
FGO(FateGO)の星5サーヴァント「ブリュンヒルデ」の評価やステータスを紹介しています。ブリュンヒルデにおすすめの概念礼装やパーティー編成、ブリュンヒルデの絆礼装も紹介していますので攻略の参考にして下さい。
星5サーヴァント限定の最強ランキングこちら
星5サーヴァント最強ランキング
ブリュンヒルデのステータスとスキル
ブリュンヒルデの基本情報
★5:ブリュンヒルデ(![]() |
|
---|---|
特徴/強み | ・「英雄の介添C++」が強すぎる ・強化後宝具+魔力放出(炎)で宝具火力も高め |
カード | ![]() |
ステータス | HP:14825/ATK:11432 |
宝具 | 【![]() 敵単体に超強力な[愛する者]特攻攻撃 <オーバーチャージで効果UP> &味方全体のスター発生率アップ(3T) |
スキル1 | 【![]() 自身のバスターカードの性能をアップ(1T) &宝具威力をアップ(1T) |
スキル2 | 【![]() 敵単体のクリティカル発生率をダウン(3T) &宝具威力をダウン(1T) |
スキル3 | 【![]() 味方単体にスター集中状態を付与(3T) &クリティカル威力をアップ(3T) &HPを回復 |
属性/特性 | 中立・善・天・神性 |
再臨・ スキル素材 |
▶全必要素材はこちら |
声優 | 能登麻美子 |
イラスト | 三輪士郎 |
ブリュンヒルデのランキング評価
星5ランキング評価 ▶ランキングはこちら |
|
---|---|
総合評価 |
![]() |
高難度評価 | ![]() |
周回評価 | ![]() |
スペック・常用評価 ▶ランキングはこちら |
|
全サーヴァント 評価 |
![]() |
【星5ランキング評価】
※周回・高難度とそれらを合わせた総合ランク(当たり度)で算出
【スペック・常用評価】
※サーヴァントのスペック、メインストーリーの攻略などから算出
ブリュンヒルデの特徴
ブリュンヒルデの長所 |
---|
・規格外のクリサポートスキル「英雄の介添C++」がぶっ壊れ |
└持続3Tでスター集中3000%、クリバフ40%、HP回復3000 |
・強化済み+「魔力放出(炎)」で宝具火力が高い |
・クリ率ダウンスキルで事故防止 |
・宝具で味方全体のスター発生率50%アップを付与 |
ブリュンヒルデの短所 |
・ランサー特有のBBQQA構成がパーティ運用で邪魔になることも |
・スター供給役にはなれない |
ブリュンヒルデの宝具性能
宝具名 | 死がふたりを分断つまで ブリュンヒルデ・ロマンシア |
|||
---|---|---|---|---|
属性 | Buster | |||
効果 | 敵単体に超強力な[愛する者]特攻攻撃 <オーバーチャージで効果UP> &味方全体のスター発生率アップ(3T) |
|||
強化後 | 敵単体に超強力な[愛する者]特攻攻撃 <オーバーチャージで効果UP> &味方全体のスター発生率アップ(3T)(50%) |
|||
愛する者特攻の倍率 | ||||
【OC1】 150% |
【OC:2】 162.5% |
【OC:3】 175% |
【OC:4】 187.5% |
【OC:5】 200% |
宝具カット集
![]() |
![]() |
![]() |
▲槍を巨大化。構えてそのまま突撃する、かなり大胆な宝具。▲
全宝具一覧はこちらから!
宝具の効果・セリフまとめ
ブリュンヒルデの保有スキルと育成優先度
ブリュンヒルデの保有スキルとスキル強化素材
スキル1:魔力放出(炎)B
魔力放出(炎)B | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
自身のバスターカードの性能をアップ(1T) &宝具威力をアップ(1T) (初期CT7→最短CT5) |
|||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
15% 8% |
16% 9% |
17% 9% |
18% 10% |
19% 11% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
20% 12% |
21% 12% |
22% 13% |
23% 13% |
25% 15% |
スキル2:原初のルーン
原初のルーン | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
敵単体のクリティカル発生率をダウン(3T) &宝具威力をダウン(1T) (初期CT8→最短CT6) |
|||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
30% 15% |
32% 17% |
34% 18% |
36% 20% |
38% 21% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% 23% |
42% 24% |
44% 26% |
46% 27% |
50% 30% |
スキル3:英雄の介添C
英雄の介添C | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
味方単体にスター集中状態を付与(3T) &HPを回復 (初期CT7→最短CT5) |
|||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
300% 1000 |
330% 1200 |
360% 1400 |
390% 1600 |
420% 1800 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
450% 2000 |
480% 2200 |
510% 2400 |
540% 2600 |
600% 3000 |
スキル3:英雄の介添C++【強化後】
英雄の介添C++ | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
味方単体にスター集中状態を付与(3T) &クリティカル威力をアップ(3T) &HPを回復 (初期CT7→最短CT5) |
|||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
1000% 20% 1000 |
1200% 22% 1200 |
1400% 24% 1400 |
1600% 26% 1600 |
1800% 28% 1800 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
2000% 30% 2000 |
2200% 32% 2200 |
2400% 34% 2400 |
2600 36% 2600 |
3000% 40% 3000 |
ブリュンヒルデのクラススキル
クラススキル | |
---|---|
![]() 対魔力B |
自身の弱体耐性をアップ |
![]() 騎乗A |
自身のクイックカードの性能をアップ |
![]() 神性E |
自身に与ダメージプラス状態を付与 |
ブリュンヒルデのスキル強化優先度
スキル1:火力アップに繋がるので優先度は高め
通常の魔力放出とは異なり、宝具威力も同時にアップするスキル。バスタークリティカルの火力アップへの貢献度は通常のものより低いが、宝具一撃の火力はこちらの方が伸ばしやすくなっている。直接的な火力アップに繋がるので、スキル3と並行して育成していきたい。
スキル2:優先順位は低め
スキルレベルを上げなくても、クリデバフ付与スキルとして十分機能するため、最終的にはCT短縮目指したいものの、優先度は低め。
スキル3:非常に珍しいスキル。最優先で強化したい
英雄の介添は最大3000というHP回復に加えて任意のメンバーにスター集中効果を付与する事が可能なスキル。強化後はスター集中度倍率が跳ね上がり、クリティカルバフまで追加される。最優先で強化し、CTを5まで短縮したい。
育成にオススメのツール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブリュンヒルデのスキル・再臨素材
レベル90&オールスキルマに必要な素材
ブリュンヒルデの必要素材 | ||
---|---|---|
合計必要QP | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
ブリュンヒルデのスキル強化素材
Lv1→Lv2 | Lv2→Lv3 | Lv3→Lv4 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv4→Lv5 | Lv5→Lv6 | Lv6→Lv7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
Lv7→Lv8 | Lv8→Lv9 | Lv9→Lv10 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
ブリュンヒルデの再臨素材
霊基再臨×1(Lv50) | 霊基再臨×2(Lv60) |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
霊基再臨×3 | 霊基再臨×4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブリュンヒルデのカードの性能とNP効率
ブリュンヒルデのコマンドカード種別と性能
カード | Hit数 |
---|---|
クイック | 3hit |
アーツ | 2hit |
バスター | 1hit |
エクストラ | 5hit |
コマンドカードの仕組みとは
コマンドカードの仕組み/戦略的な切り方
ブリュンヒルデのコマンドカードのNP獲得目安
コマンドカードに対応した背景色を表示しています。たとえば、3枚目の背景が青色の場合は、アーツカードを3枚目に出した場合に回収できるNPとなっています。
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 | |
---|---|---|---|
8 | 8 | 10 | |
11 | 14 | ||
1 | 1 | ||
3 | 5 | 7 | |
B | Q | 9 | 12 |
0 | 0 | 0 |
ブリュンヒルデのカード性能について
NP効率は良い
ブリュンヒルデはアーツ、クイック共にNP効率は優秀と呼べる部類。特にクイックはランクが高い「騎乗」の影響もあってそこそこ優秀。NPを溜めるためにもA1stボーナスが狙える場面では積極的に切っていきたい。
総評:A1枚のランサーとしては平均的な性能
A1枚のランサーらしく、クイックとアーツの性能は良好。カード性能が良い分カード構成には難があるため、希少なAカードを逃さないようにしたい。
ブリュンヒルデの評価
ブリュンヒルデはこんなサーヴァント
北欧神話におけるワルキューレの1人
北欧神話に登場するワルキューレ、ヴァルキリーと呼ばれる女神の1人。本来なら女神であるためサーヴァントとして召喚はされないが、ブリュンヒルデはその伝承から神性を失っているため、召喚に応じることができたようだ。女神でありながら、クラススキル「神性」のランクが低く設定されているのはそうした理由からだと考察される。
あまりピックアップされないサーヴァント
最初に登場した2016年2月のピックアップ召喚後、約1年半の間復刻されていなかったサーヴァント。2017年9月に開催されたネロ祭2017に合わせたピックアップ召喚で再度ピックアップされたが、現在でも珍しいサーヴァントであることは間違いない。
スキル強化が実装
ブリュンヒルデに幕間が実装され、スキル強化が行われた。スター集中度のアップに加え、クリティカル威力アップも追加。
モーション変更が実装!
ついに宝具&モーション&バトルキャラのリニューアルが実装。女性らしさ、女神らしさが強く出る形に。前のモーションの良さも残しつつ、全体的に綺麗になった印象。
ブリュンヒルデの強い点、使える場面
①特攻付き宝具が強力
〔愛する者〕特攻は一部の男性+牛若丸を対象とした範囲がややこしい特攻。そのため、牛若丸を除く範囲に関しては水着玉藻の劣化という印象を受けてしまう。
ただし、宝具強化実装後はランサーのクラス補正もあって対特攻サーヴァント以外の場面でも十分な火力が出るようになり、特攻が通じる相手なら更なる大ダメージに期待が持てる。
②英雄の介添が超強力【NEW】
味方単体にスター集中を付与できるユニークなスキルを所持。強化後なら自身を含めた味方一人にスターをほぼ確実に集めることができるスキルとなっている。更にクリティカル威力アップ効果も追加され、クリティカルアタッカーに必要なスター集中→クリティカルアップをスキル1つでこなせるようになった。
ちなみにスター集中倍率は最大3000%。バーサーカーの所持しているスター集中スキル並みの倍率で、スターを比較的集めやすいクラスのサーヴァントに付与すれば根こそぎスターを集中しきれるほどの倍率となっている。
▲スターがバラける中確実にブリュンヒルデにはスターが集中▲
スター集中・発生などの仕様についてはこちら
スター発生・集中の仕組みまとめ
③周回でも英雄の介添が強い
2wave、3waveのエネミーのHPが極端に高い場合、全体宝具+クリティカルやクリティカル数発で強引に突破していくという立ち回りをとることも。そのパターンの周回で、クリティカルを狙う際、十分なスター集中スキルを所持したサーヴァントを編成していないと、クリティカルを誘発できず、周回効率を下げてしまう恐れがあった。
ブリュンヒルデを編成すれば、その場面で最もカードが多いサーヴァントに「英雄の介添」を付与するだけで、ほぼ確実にクリティカルを誘発することが可能になり、周回編成の自由度がアップする。
④宝具でスター発生率アップを付与
強化後の宝具なら味方全体に50%のスター発生率アップを付与できる。スター発生アップを活かすにはある程度のヒット数があるカードを所持したサーヴァンを編成する必要があるが、ブリュンヒルデのスター発生はあくまで宝具のオマケ。無理に効果を活かそうとせず、多少スターが出やすくなっている程度に捉えておこう。
ちなみに併用する場面は滅多にないが、多段ヒット全体宝具と組み合わせることで、大量のスターを生み出すことも可能。
⑤倍率高めのクリ発生デバフ
「原初のルーン」で敵単体にクリティカルデバフを付与できる。スキルレベル1の段階で30%の発生ダウン倍率を誇り、確率アップされていない限り大半のクリティカルを未然に防ぐことができる。通常のクエストや周回では役に立たないが、最近の高難易度クエストは通常攻撃のダメージが非常に高く、クリティカルを受けると等倍でも一気に撃破されてしまうような場面も増えてきているので、未然にクリティカルを防げるスキルは非常に有用と言える。
ブリュンヒルデの弱い点、使えない場面
①カード構成に難あり
多くのランサーに共通する問題だが、アーツカードを1枚しか所持していないため、主流のアーツサポート宝具を何度も再使用するパーティとの相性が悪い。とはいえブリュンヒルデはスター集中+回復やクリ発生ダウンなどスキル面の相性は悪くないので、他のランサーと比べると全く噛み合わない訳ではない。
②スターを供給できない
クイックカードの性能が良いのである程度のスターは用意できるものの、確実にクリティカルを狙うには物足りない。ただしスキル強化で、スター集中倍率が強化されたため、最低限のスターでも十分クリティカル狙えるようになったため、味方のスキルや礼装でフォローすれば楽にクリティカルを狙えるだろう。
ブリュンヒルデの総合評価
汎用性の高いサーヴァント
攻撃、デバフ、サポートと手広くカバーしているスキル構成のおかげでどこでも活躍が可能。カード構成以外の欠点はほとんど見当たらないバランスの良いサーヴァントと言える。スキル3のスター集中状態を任意に付与できるのがブリュンヒルデ独自のもので最大の特徴でもあるため、これを上手く運用することで他サーヴァントと差をつけていこう。
強化後はスキル3が破格の性能となったため、アタッカーとして他のクラスのアタッカーと比較しても十分強い。スキル強化の有無で性能が大きく変化するため、早めに幕間の物語をクリアしてしまおう。
ブリュンヒルデにおすすめの概念礼装とパーティー編成
ブリュンヒルデ高難度向けおすすめパーティ
アタッカー | サポート1 | サポート2 | 控え | 魔術礼装 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
①W凸菩薩マーリンでスタートダッシュ
最大解放した魔性菩薩を装備したマーリンを2人配置するW凸菩薩マーリン編成。OCを利用することで、開幕から5ターンの間毎ターンスターを35個獲得できる状態を実現できる。ブリュンヒルデはスター集中スキルを所持し、過剰なスターは必要としないが、パーティ全体のクリティカル誘発に繋がり、初手からHP回復とNP獲得を得られるため、凸菩薩マーリンは有用。
②アーツクリティカルは確実に狙う
初手でブリュンヒルデのアーツを引いているパターンを以外は、基本的に希少なアーツカードでクリティカルを狙っていきたい。宝具のタイミングであったり、ブレイブチェインが狙える場合を除けば基本的にマーリンのAを1枚目に配置しA1stボーナスを受けたアーツクリティカルを狙うことを意識しよう。
③英雄作成は割と雑に使える
他のサーヴァントの場合、クリティカルバフをフルに発揮するため、「英雄作成」使用タイミングには気を使う必要があったが、ブリュンヒルデの場合自前の3ターンクリバフがあるため、初ターン以降も大ダメージに期待できる。オーバーキルにならない程度にガンガン「英雄作成」を使っていこう。
▲バスターが複数枚あれば迷わず使っても構わない
④幻術+原初のルーンで事故防止
「幻術」には無敵以外に敵全体のクリティカル発生率20%ダウン付与効果も存在。「原初のルーン」と合わせて敵のクリティカルをほぼ防ぐことができる。敵がクリティカル発生バフを使ってこない場合、どちらか片方だけで十分防げるが、バフを使ってくる場合スキルを併用し、確実に防いでしまうのが無難。
ブリュンヒルデにおすすめの概念礼装
上記の編成で紹介しきれなかった、おすすめの概念礼装を紹介。
礼装名 | 理由 |
---|---|
![]() |
【サポーターおすすめ】 ・毎ターンスターを8個獲得 |
![]() スターリー・ナイツ |
・バスター性能&クリ威力&NPチャージ礼装 ・火力の底上げ&初動を早める ・エアリアル・ドライブや王の相伴もおすすめ |
![]() |
・倍率の高いクリティカル威力アップ礼装 ・デメリットは回復やデバフでフォローしよう |
ブリュンヒルデの絆礼装
絆礼装 | 絆上げおすすめ度 |
---|---|
![]() 絆礼装 |
【B】 好きなら入手する価値はある |
概念礼装の評価まとめ!
星5概念礼装の性能・評価一覧はこちら
ブリュンヒルデにおすすめのパーティー編成
上記の編成で紹介しきれなかった、おすすめのサーヴァントを紹介。
サーヴァント | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 水着BB |
・アタッカーのカードを固定しそのアタッカーに英雄の介添を使用することで3ターン高火力クリで殴れる |
![]() レオニダス一世 |
・対アーチャーで強い盾役 ・宝具のスター獲得効果でクリティカル支援 |
![]() シェイクスピア |
・バスターバフとNP付与ができる ・周回で便利な全体宝具 └最低限だが宝具で星も出せる |
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
強化クエスト第10弾

day1 | day2 | day3 | day4 |
---|---|---|---|
![]() セミラミス |
![]() リップ |
![]() エジソン |
![]() ベオウルフ |
day5 | day6 | day7 | |
![]() 李書文 |
![]() 星5 |
![]() 星2 |
バレンタイン2019イベント

サーヴァント | ||
---|---|---|
![]() |
||
攻略情報 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | |
チョコ礼装情報 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
特攻礼装 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
イベント素材 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
地味だけど優秀な鯖って感じ
誰でもクリアタッカーってスキルは強いし
宝具Bチェインで自殴りもそこそこ
他と違って正しい意味でのサブアタッカーって感じ
宝具の特攻刺さったときの威力と、誰でもスター集中クリティカルが楽しくて味がある。
やっぱ皆微妙な反応してるなぁ~
俺も福袋この子だったけど出た瞬間変な顔になったわ
スキルマにはするけどね
福袋で来ました
星5単体槍がいなかったし好きなのでうれしいです
福袋で来ますた
正直、槍鯖は現状余り気味なので嬉しいはないかな
腹袋で出ました。
強いのかな…
子宮かな?
福袋でお迎えしやした
福袋からお出迎えしました
まあ新鯖だから良かったのかな?
福袋からこんにちわ
持ってなかったからまずまずのあたり
福袋この子きた…新年明けていきなりテンションだだ下がり
地味だよなあ
中身どっこいどっこいなテスラとエジソンでテスラは対象内なのにエジソンは対象外なのは単純に顔の問題だと思ってたのに馬は対象内でもうわけわかめ
最終絵、初めは苦手だったけど見れば見る程可愛く思えてきたから不思議。結構スルメキャラ。
優秀なQ持ちのBBAQQかつクリティカルもメイン攻撃なので、マーリンとスカディで挟んであげると、宝具1でも基本的に負けることはない。Wマーリンよりオススメ。個人的には未だにQあまり切りたくないスカサハより使いやすい。槍玉とは敵が男性かどうかで使い分ける
今回のイベでブリュエレちゃんエルキで回ってみたら意外と噛み合ってる気がした。
みんなA1枚だからチェインは狙えないけど、その分カード性能が高くて星が出るからクリ一発でMP貯めに苦労しない