
FGOの「カリオストロオルタ&マリーオルタ戦」の攻略情報を紹介しています。出現するエネミー、ドロップアイテム情報を記載していますので、奏章2イドのカリオストロ伯爵&マリーオルタ戦攻略の参考にして下さい。
次のストーリー攻略 |
---|
▶第19節「死嵐大王・殲滅妖獣」 |
カリオストロオルタ&マリーオルタ戦の敵編成
スーパーリコレクションは別記事で紹介
敵編成
1wave | ![]() |
---|---|
1-2 | ![]() |
1-3 | ![]() |
マリーブレイク (伯爵撃破後) |
![]() |
マリーオルタの使用スキル&宝具
カリオストロの使用スキル&宝具
宝具 | 【秩序に死を、遍く世界に混沌を】 敵全体の防御強化解除 &強力な秩序特攻攻撃 &防御力ダウン(3T) |
---|---|
スキル | 【我はアシャラなり EX】 自身のチャージ1増加 &宝具威力アップ(3T) +敵全体に混乱を付与(3T) |
【アルトタス連続体 C】 自身にガッツを付与(1回) &ガッツ発動時にチャージ1増加 &チャージ1増加 |
|
【東方武技 A+】 自身のアーツ性能アップ(3T) &クリ威力アップ(3T) &「通常攻撃時に被強化成功率ダウン(1T)を付与する状態」を付与(3T) |
|
特殊 | 【我が幻炎をお楽しみください】開幕時 自身に「幻炎状態の敵からの攻撃によるダメージを回避する」状態を付与 +敵全体に幻炎状態を付与(5T/50%) |
【皆様のために用意した仕掛けです】1ブレイク時 自身に「攻撃を受けた時、敵単体に幻炎状態を付与+付与成功時、自身のチャージを減らす」状態を付与(5T/3回) +敵全体に「幻炎状態時、スキル封印」状態付与(2T) +敵単体に「ターン経過後、味方全体の攻撃力アップ(1回/3T/30%)」状態を付与(1T) |
|
【我が幻炎、皆様を縛る!】2ブレイク時 敵全体に「幻炎状態時、スタン」状態を付与(1T) +敵単体に「ターン経過後、味方全体の攻撃力アップ(1回/3T/30%)」状態を付与(1T) |
|
パッシブ | 【煤の衣 A】 アヴェンジャー以外の攻撃に特殊耐性(10%) |
敵エネミーの特性
敵 | 特性 |
---|---|
![]() マリーオルタ |
地・混沌・悪・女性・人型 |
![]() カリオストロ |
人・混沌・中庸・男性・人型 |
![]() 怒りの凝集 |
地・魔性 |
カリオストロオルタ&マリーオルタ戦の攻略のポイント
ポイントまとめ |
---|
・必ずカリオストロを先に撃破しよう ├カリオストロ生存時にマリーをブレイクすると撃破しても復活 └単体宝具で順に撃破が無難 |
・カリオストロは防御強化解除全体宝具持ち └耐久よりも速攻編成が◎ |
・開幕で付与される”混沌機構”に注意 └初回3回は攻撃アップが攻撃力ダウンに変化 |
・カリオストロの幻炎ギミックが厄介 └1ブレイクでスキル封印、2ブレイクでスタン付与 |
重要:先にカリオストロから倒そう
このクエストではカリオストロが場にいる状態でマリーをブレイクすると別エネミーに変化し、撃破しても復活してしまう。
そのため、マリーオルタをブレイクする前に必ず先にカリオストロを撃破するのが基本的な攻略方法となる。
①幻炎ギミックを把握してから戦おう
「幻炎」という強化扱いのやけどをトリガーとした効果がこのクエストのメインギミック。強化状態扱いなので、「幻炎」自体を解除・無効にはできないが、それぞれの効果はメタとなる効果で無効化できるため、特に弱体無効を用意して挑むのがおすすめ。
弱体無効関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
③開幕で付与される”混沌機構”に注意
開幕で控え含む味方全体に「自身に付与される攻撃力アップ効果を攻撃力ダウン効果に変化させる」状態(3回)が付与される。
これで付与される攻撃デバフは弱体無効できないが、弱体解除することはできるため、あまり強力ではない攻撃バフを何度か使って回数を消費した後にまとめて弱体解除してしまうのがおすすめ。
④速攻編成で挑むのがおすすめ
カリオストロの全体宝具にはダメージ前の防御強化解除が付いているので、対粛正防御や無敵などを剥がされてダメージを受けてしまう。
カリオストロを早期撃破できないとクリアは困難なので、有利クラスやアヴェンジャーのアタッカーを採用した速攻編成で挑もう。
カリオストロオルタ&マリーオルタ戦おすすめ攻略サーヴァント
火力的にはアヴェンジャーも採用圏内
章を通してアヴェンジャーのサーヴァントに特殊バフ(ORT戦同様の特殊なバフ)が付与されるため、有利クラスに匹敵する火力を発揮できる。
自前のムーンキャンサーの戦力が乏しければ、アヴェンジャーをアタッカーに採用するのがおすすめ。
味方へのギミックバフ倍率
バフ | 効果 |
---|---|
![]() 恩讐の炎 |
【アヴェンジャーのみ】 威力60%アップ |
![]() 魔術回路の〜 |
【全員】 特攻20%アップ |
おすすめアタッカー
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() シエル |
【おすすめ】 ・有利クラスの単体アタッカー ・札操作スキルでスムーズに戦える ┗伯爵撃破→マリーブレイク ┗コマコでギミック対策も可 ・必中で確率回避対策可能 ・攻撃バフを持たない ┗最悪攻撃反転ギミックを無視できる |
![]() BB |
【巡霊の祝祭】 ・クラス有利の単体アタッカー ・アーツ軸で宝具連打を狙いやすい ・弱体解除→無効ギミックも有用 |
![]() モンテクリスト伯 |
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー ・回数弱体無効持ち ┗回数なのでブレイク前に消費しないよう注意 ・宝具のスタンで行動を妨害 |
![]() 水着エリセ |
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー ・呪い特攻宝具が有効 ┗宝具連射もしやすい ・ギミック対策は別で用意したい |
![]() 水着徐福 |
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー ・伯爵に人特攻宝具が有効 ・ギミック対策は別で用意したい |
![]() ジャンヌオルタ |
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー ・高火力宝具+クリティカルで戦いやすい ・ギミック対策は別で用意したい |
![]() 平景清 |
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー ・宝具+クリティカルで戦いやすい ・ギミック対策は別で用意したい |
おすすめ礼装・コマンドコード
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力大幅アップ ・火力が不安なら持たせよう |
![]() 聖者の依代 |
・弱体無効礼装 └ブレイクギミック対策として ・その他弱体無効系全般おすすめ |
![]() |
・封印無効コマコ ・ギミック対策 |
![]() |
・スタン無効コマコ ・ギミック対策 |
カリオストロオルタ&マリーオルタ戦のパーティ投稿一覧
- 速攻
- 耐久
- 低レア
- アーツ
- クイック
- バスター
- 最新順
- いいね順

投稿フォーム
書き込み中・・・
奏章2ストーリーリンク
ストーリー個別攻略記事一覧 | |
---|---|
第1節(バトルなし) | 第2節(バトルなし) |
第3節 | 第4節 |
第5節 | 第6節 |
第7節(バトルなし) | 第8節 |
第9節 | 第10節(バトルなし) |
第11節 | 第12節 |
第13節(バトルなし) | 第14節(バトルなし) |
第15節 | 第16節 |
第17節 | 第18節(バトルなし) |
第19節 | 第20節(バトルなし) |
第21節 | 第22節 |
第23節(バトルなし) | 第24節 |
第25節 | 第26節(バトルなし) |
難所攻略 | |
12節進行度6![]() |
17節進行度4![]() |
19節進行度8![]() |
22節進行度7![]() |
25節進行度2![]() |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-12 公開
-
2025-03-12 公開
-
2025-03-10 公開
- もっとみる
-
2025-03-10 公開
-
2025-03-06 公開
-
2025-03-05 公開
-
2025-03-05 公開
-
2025-03-05 公開