FGO(FateGO)の「カレン・C・オルテンシア(アムール)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。カレンオルテンシアの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
カレンオルテンシアの最新情報
週替わりルーラーPUが開催中
週替わりでクラスごとに全星5サーヴァントのピックアップが開催されており、今週はルーラーのサーヴァントが対象となっている。
カレンのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5ルーラー
カレンオルテンシア
|
|
---|---|
カード | |
ステータス | HP:13837 / ATK:11351 |
レベル100 | HP:15159 / ATK:12425 |
レベル120 | HP:17816 / ATK:14585 |
宝具 (強化済) |
【 遍く無償の無限の愛】 自身の宝具威力アップ(1T/OC:10〜30%) +敵全体に強力な混沌特攻攻撃(150%) &クイック耐性ダウン(3T/20%) &強化無効を付与(1回/3T) |
スキル1 | 【 ヴァレンティヌスの聖骸布 A】(CT8→6) 自身に無敵を付与(3回/3T) &毎ターン自身を除く味方全体からNPを吸収する状態を付与(3T/10%) +自身を除く味方全体に無敵を付与(1回/3T) &NP獲得量アップ(3T/10〜20%) |
スキル2 | 【 黄金の矢 A】(CT9→7) 自身にターゲット集中を付与(1T) &NPチャージ(20〜30%) +敵全体のチャージ減少(確率100%) &攻撃力ダウン(3T/10〜20%) &防御力ダウン(3T/10〜20%) |
スキル3 | 【 魔力放出(愛) A】(CT8→6) 自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%) &アーツ性能アップ(3T/10〜20%) &バスター性能アップ(3T/10〜20%) &NPチャージ(10〜20%) +敵単体のチャージ減少(確率100%) |
クラス スキル |
【道具作成 A】 自身の弱体成功率アップ(10%) 【単独行動 A】 自身のクリ威力アップ(10%) 【被虐霊媒体質 EX】 自身の弱体耐性ダウン(20%)<強化扱い> &弱体状態の時、攻撃力アップ(20%) 【女神の神核 B】 自身にダメージプラスを付与(225) &弱体耐性アップ(22.5%) 【鋼の信仰 A】 自身に恐怖無効を付与 &魅了無効を付与 &バスター耐性アップ(10%) |
アペンド |
【対弓攻撃適性】 アーチャーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
全体の被ダメ時のNP獲得量アップ(25%)
&防御力ダウン(10%) |
属性/特性 | 天・秩序・善・女性・人型・神性・ローマ・今を生きる人類 |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 小清水亜美 |
---|---|
イラスト | 森井しづき |
身長/体重 | 156cm / 40kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
C- | A+ | B- | C- | A- | EX |
プロフィール
キャラ詳細 | ローマ神話における『愛の神』。 カレン・オルテンシアという少女を依り代にした疑似サーヴァントで、アムール神の権能と、カレン本人の性格がベストマッチした結果、奇跡の完全融合神霊カレンちゃんとして新生した姿。(本人談) 人理焼却の際、人理側のサーヴァントとして選ばれた生贄の少女。言動はエキセントリックだが、その根底にあるものは『世界への献身』である。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:156cm・40kg 出典:ギリシャ神話、ローマ神話、Fate/hollow ataraxia 地域:地中海、欧州 属性:秩序・善 副属性:天 性別:女性 「どんなカタチになろうと私は主に仕えるシスターですが、今はアムール神のお仕事もこなしています。 宗旨替えにならないのか、ですか? ご安心を。主の愛はそれこそ無限ですので♡」 |
プロフィール2 | カレンという少女の性格は、端的に言うと 『ドライで、クールで、シニカル』。 根は少女だが、甘い言葉は決して口にしない。 聖女のような悪魔。 あるいは、悪魔のような聖女。 辛辣、諦観、毒舌、娼婦、無慈悲。 その上で、『無垢の少女』の芯を持つ聖女。 自分の人生は主に捧げたもので、 天上の主に、そして主の愛する人々のために奉仕するものである、という強い信念と信仰を持っている。 そんな少女がアムール神の役職を受け持った時、 全身に走ったものは『教義にいない神』への反発心ではなく、落雷のような使命感だったと言う。 宗旨は違えど『愛の伝道師』としての役職は素晴らしいものだ。これを全霊で行ってこそ主の愛に応えるコトになるのではないか―――他人の運命を一方的に矯正するなんて興奮するに決まってる! ―――と燃え立ったカレンは、自らの名称をカレン・C・オルテンシアと改め、カルデアのバレンタインを善きものにしようと立ち上がったのであった。 |
プロフィール3 | ギリシャ神話における愛の神エロース、 そしてローマ神話の愛の神アムールが 霊核になっている。 天使の姿である時はアムールを名乗るものの、 デフォルト状態である霊基第二ではアムールと名乗る事はなく、エロースを完全に否定(ダメだし)し、 その上で、二神の象徴とも言える愛の天使キューピッドの姿に扮している。 それというのも、カレン本人の強い信仰心が『愛』とは『無償の愛』であると定義しているため、アムールはともかくエロース(性愛)を否定しているからだ。 ギリシャ哲学において、愛とは四つの種類があり、 それぞれ性愛、隣人愛、他人への無償の愛、家族愛とされている。 彼女の知る無償の愛……『神の愛(アガペー)』において、性愛は含まれず、低俗な愛としている。 そのため、カレンはアムールという『愛の神』の 疑似サーヴァントではあるが、その根底にあるのは アムール、エロースを否定する、 より大きな愛の伝道者なのである。 まさに二律背反、被虐体質であり加虐趣味であるカレンらしい、けったいなサーヴァント特性と言える。 |
プロフィール4 | ○道具作成:A 『愛の矢』を代表とする、心に作用する道具のプロフェッショナル。 ちょっと弱気なアナタの背中を一押しする、人間の心をよりよく機能させる、そんな素敵なアイテムをたくさん作れる。 ○単独行動:A 『愛の伝道師』でもあるカレン・C・オルテンシアにとって、仕えるべき主人はマスターだけではない。 主の御心、人々にたくさんの愛を届ける使命のもと、彼女はマスターの事情に囚われない。フリーダム。 ○被虐霊媒体質:EX 本人の意思に関係なく、周囲にある魔を肉体に取り憑かせてしまう体質。現象としての悪魔を再現し、事によっては受肉させてしまう。 毒、呪い、火傷といったバッドステータスにかかりやすく、また、それらバッドステータスがかかっているとカレン自身の攻撃力が増していく。 被虐からの、おそるべき加虐。とはいえ、狙って出せるものではない。 ○女神の神核:B 本来ならアムールの『神性』になるのだが、依り代の少女の強い信念により、女神の神核となった。 少女にとって、『神性』を獲得しているのは大いなる父だけなのだろう。 ○鋼の信仰:A 概念礼装にある『鋼の鍛錬』のカレン版。 本来、生まれてすぐに息絶える筈だったアルビノの娘は、人々の予想に反して成長した。 自分が生きている事―――それ自体が奇跡であり、 『主の愛』が実在する証明だと彼女は考える。 恐怖耐性、魅了耐性、バスター耐性をパッシブスキルとして獲得している。 |
プロフィール5 | 『遍く無償の無限の愛』 ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:不明 ザ・グレイテストヒッツ・“コーリング・アガペー”。 あまねくむしょうのむげんのあい。 祈りの殻で自らを包み、より新しく、そして普遍的な“愛”の代弁者として昇天・降臨する宝具。アセンション。 愛の神アムールではなく、それを起源とした“天の愛”となり、無償にして無限の愛で地上を照らす神罰系の攻撃。 どう見ても対界宝具であるが、本人はあくまで対人宝具です、と言い張っている。 カレンの言う『愛』とは、人類全てを無条件で、無償で愛する神の愛。即ちアガペーである。 かつてカレンは『タイガーころしあむ』で『持ち主の愛の大きさが武器の重さになる』というモーニングスターを使っていた。カレンは全人類を愛しているので、イコール、ハンマーの重さは地球の重さになっていたと言う。それのFGO版。 また、無限なのは『愛のビーム』の方で、 無償なのは「それをタダであげている」というカレンのおおらかな気持ちを指している。 ○ヴァレンティヌスの聖骸布:A エロース(性愛)。 もともとは『マグダラの聖骸布』を愛用していたカレンだが、今回は『恋人たちの聖骸布』を使用している。 『ヴァレンティヌス』と名付けているのはカルデアのバレンタインにあわせてのもの、らしい。 ○黄金の矢:A フィリア(隣人愛)。 射貫いた人間の心をアモーレさせる天使の矢。強制。 「恋はいつだって突然、でしょ?」 ○魔力放出(愛):A ストルゲー(家族愛)。別名ゴッドカレン。 愛するもの、守るべきもの、唯一のもの、のために奮われる超バフ。なんかすごい。 |
プロフィール6 | 『Fate/hollow ataraxia』……というより、 『フェイト/タイガーころしあむ』のカレン。 監督役として教会の職務についている時のカレンは無口で、『自分の意見、自分の都合』を語らない少女だが、 今回のように『シスターとしての役職』のしばりがない時は、よく語り、よく働き、よく謀る事件の黒幕的なムーブをとる。 (黒幕と言っても邪悪な心から事件を起こすのではなく、人々にとって善い結果になる事をしているだけ) ……のだが、それはそれとして、 人々の苦しむ姿を見るのが大好きであり、 自身の体が苦しむ事も大好きという、 加虐性と被虐性が両立した、まことに面倒くさい性格をしている。 そのため、人々の善き生活を計画しつつも、その達成のためにひたすらハードな責め苦を用意する。 集金を良しとするが、それはお金が『人々を支配するもの』『権力の象徴』であるから。 神とは即ち、人々を愛し、支配するよう望まれたもの。 極限の祈りの中、主の御心とたまに一体化している(本人談)カレンにとって、お金を積み重ねる事は歓びになるのである。 教会の教えには『地に富を築いてはならない』があるが、カレンは「お金=富」とは考えておらず、また集めた金銭に固執していない。 積み重なっていく事に興奮するだけで、別に『お金で好きな物を買おう』『お金で贅沢をしよう』という考えは一切なく、用が済めば燃やしてしまう、まであるようだ。 ◆ 悪魔を祓うために多種多様な人間・動物に体を捧げ、つねにその相手の幸福を想ってきたが、人間らしい素朴な愛……自分のために幸福を願った相手はただひとりであり、その思い出と願いを、今も心の奥に秘めている。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
|
第2再臨
|
第3再臨
|
最終再臨
|
デビルカレン
| - | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
|
第2再臨
|
第3再臨
|
デビルカレン
| - | - |
宝具
宝具名 |
遍く無償の無限の愛 ザ・グレイテストヒッツ・“コーリング・アガペー” |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 13.47 |
効果 | 自身の宝具威力アップ(1T/OC:10〜30%) +敵全体に強力な混沌特攻攻撃(150%) &クイック耐性ダウン(3T/20%) &強化無効を付与(1回/3T) |
宝具威力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 10% | 【OC:2】 15% | 【OC:3】 20% | 【OC:4】 25% | 【OC:5】 30% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 800 | 【Lv:2】 1000 | 【Lv:3】 1100 | 【Lv:4】 1150 | 【Lv:5】 1200 |
強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名 |
遍く無償の無限の愛 ザ・グレイテストヒッツ・“コーリング・アガペー” |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 13.47 |
効果 | 自身の宝具威力アップ(1T/OC:10〜30%) +敵全体に強力な攻撃 &クイック耐性ダウン(3T/20%) &強化無効を付与(1回/3T) |
宝具威力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 10% | 【OC:2】 15% | 【OC:3】 20% | 【OC:4】 25% | 【OC:5】 30% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
カレンオルテンシアの宝具ダメージ計算機
- カレンオルテンシア
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:ヴァレンティヌスの聖骸布 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に無敵を付与(3回/3T) &毎ターン自身を除く味方全体からNPを吸収する状態を付与(3T/10%) +自身を除く味方全体に無敵を付与(1回/3T) &NP獲得量アップ(3T/10〜20%) |
||||
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル2:黄金の矢 A (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身にターゲット集中を付与(1T) &NPチャージ(20〜30%) +敵全体のチャージ減少(確率100%) &攻撃力ダウン(3T/10〜20%) &防御力ダウン(3T/10〜20%) |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
攻撃力&防御力ダウン | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル3:魔力放出(愛) A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%) &アーツ性能アップ(3T/10〜20%) &バスター性能アップ(3T/10〜20%) &NPチャージ(10〜20%) +敵単体のチャージ減少(確率100%) |
||||
クイック&アーツ&バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
道具作成 A | 自身の弱体成功率アップ(10%) |
単独行動 A | 自身のクリ威力アップ(10%) |
被虐霊媒体質 EX | 自身の弱体耐性ダウン(20%)<強化扱い> &弱体状態の時、攻撃力アップ(20%) |
女神の神核 B | 自身にダメージプラスを付与(225) &弱体耐性アップ(22.5%) |
鋼の信仰 A | 自身に恐怖無効を付与 &魅了無効を付与 &バスター耐性アップ(10%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
追撃技巧向上 | EXカード性能アップ(30〜50%) |
魔力装填 | NPをチャージ(10〜20%) |
対弓攻撃適性 | アーチャーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
特撃技巧向上 | クリティカル威力アップ(20〜30%) |
スキル再装填 | スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
カレンオルテンシアのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 3hit | 4hit | 5hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 5 | 6 | 7 | 6 | 3 | |
7 | 9 | 12 | ||||
2 | 2 | 2 | ||||
なし | 2 | 3 | 5 | 3 | ||
B | Q | 8 | 10 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
カレンオルテンシアのスキル強化・再臨素材
カレンオルテンシアの必要素材 | |||
---|---|---|---|
- |
カレンオルテンシアの必要素材 | |||
---|---|---|---|
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
弓の輝石×5 術の輝石×5 狂の輝石×5 |
剣の輝石×5 槍の輝石×5 騎の輝石×5 殺の輝石×5 |
Lv3→4 | Lv4→5 |
弓の魔石×5 術の魔石×5 狂の魔石×5 |
剣の魔石×5 槍の魔石×5 騎の魔石×5 殺の魔石×5 |
Lv5→6 | Lv6→7 |
弓の秘石×5 術の秘石×5 狂の秘石×5 |
剣の秘石×5 槍の秘石×5 騎の秘石×5 殺の秘石×5 |
Lv7→8 | Lv8→9 |
禍罪の矢尻×12 |
虹の糸玉×15 |
Lv9→10 | |
伝承結晶×1 |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
弓の輝石×5 術の輝石×5 狂の輝石×5 |
剣の輝石×5 槍の輝石×5 騎の輝石×5 殺の輝石×5 |
Lv3→4 | Lv4→5 |
弓の魔石×5 術の魔石×5 狂の魔石×5 |
剣の魔石×5 槍の魔石×5 騎の魔石×5 殺の魔石×5 |
Lv5→6 | Lv6→7 |
弓の秘石×5 術の秘石×5 狂の秘石×5 |
剣の秘石×5 槍の秘石×5 騎の秘石×5 殺の秘石×5 |
Lv7→8 | Lv8→9 |
悠久の実×8 |
真理の卵×15 |
Lv9→10 | |
伝承結晶×1 |
霊衣「デビルカレン」
素材一覧 | |
---|---|
宵哭きの鉄杭×10 | 禍罪の矢尻×5 |
混沌の爪×5 | 蛮神の心臓×5 |
カレンオルテンシアの評価
評価 |
---|
Aランク |
カレンオルテンシアの強み・弱み
カレンオルテンシアの強み |
---|
・強化済みのQ全体アタッカー ┗混沌特攻持ちで火力も伸びる |
・NPチャージの手段が多い └即時で合計50%+毎ターン最大20% |
・ギミック対応能力が高い └強化無効、敵のチャージ減少など |
カレンオルテンシアの弱み |
・火力バフの倍率が現代基準だと低め |
・手間のかかる要素が多い └NP吸収やクラススキルなど |
カレンオルテンシアのスキル解説・強化優先度
ダメージ前に宝具バフが入る、強化済みの全体クイック宝具。宝具バフの倍率は低いが、混沌特攻宝具のため対象にはさらに火力を伸ばすことができる。
ダメージ後には敵全体にクイック耐性ダウン+強化無効1回付与でき、高難易度クエストでは宝具連射することで火力を伸ばしつつ厄介なギミックを妨害することもできる。
混沌特攻対象一覧
自身に無敵3回、自身以外に無敵1回と毎ターン味方全体からNPを10%ずつ吸収する状態を付与するスキル。
基本は毎ターンNP20%として使えるが、味方がNPを持っていないと意味がない点は注意。
自身にタゲ集中とNPチャージ、そして敵全体にチャージ減少、攻撃・防御デバフを付与する複合スキル。主力となるNPチャージスキルなので優先的に強化しよう。
タゲ集中とスキル1の無敵・NP獲得量アップなどと組み合わせて、被弾でNPを稼ぐような立ち回りも可能。
自身に3色バフとNPチャージ、敵単体にチャージ減少を付与するスキル。主力カードであるQ以外も強化できるため、サポーターの組み合わせ次第だが、AとBでの追撃でも火力を出せる場面もあるだろう。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
>>== |
NPに関する効果なので魔力装填は最優先。周回でスキル再装填を明確に活かせる編成はあまりないが、今後のサーヴァント追加&強化で噛み合った場合、取り返しがつかなくなるので、コインを温存するor開放しておくのがおすすめ。
残るスキルは一長一短なので、好みや実際に刺さる場面が来てから決めるのが無難と言える。
カレンオルテンシアの強い点、使える場面
⓪「被虐霊媒体質 EX」について
カレンのクラススキル「被虐霊媒体質 EX」は、デバフが付与されている状態で自身の攻撃力が20%アップする効果。自身にデバフを付与する手段は限られるが、もし黒聖杯を所持している場合は、装備するだけでクラススキルを発動できる。
他には、アヴェンジャーのクラススキル「復讐者」の弱体耐性ダウンが発動トリガーになるため、控えにアヴェンジャーを編成するのもおすすめ。
おすすめの発動手段
手段 | 解説 |
---|---|
黒の聖杯 |
・礼装のデメリットで発動 ・基本はコレ一択 ┗特攻礼装の場面は注意 |
讐クラス編成 |
・復讐者の効果で発動 ・控えでもOK ・サポ向きのアヴェンジャーがいない ・黒聖杯が持てない場面でおすすめ |
味方からデバフ |
・デバフを自発的に付与 ・出来るサーヴァントがかなり少ない ・弱体解除しないように注意 |
敵からデバフ |
・確定ギミックでデバフを付与したもらう ┗基本高難易度想定 ・弱体解除しないように注意 |
①強化済み混沌特攻宝具が強力
強化済みの特攻全体宝具を所持しており、混沌相手にめっぽう強い。混沌はサーヴァントと一部のエネミーしか所持していないため、天地人特攻と比較すると汎用性に劣るが、それでも刺さる場面の多い有用な特攻となっている。
ムーンキャンサーやバーサーカーなどの弱点クラス+混沌特攻が刺されば90++以上のフリクエ周回でも活躍できる場面がありそう。
②高難易度でのアタッカー適性が高い
不利クラスの少ないルーラー+サーヴァントにはよく刺さる混沌特攻全体宝具で、サーヴァントラッシュタイプの高難易度に強いと言える。宝具後の強化無効や2種類のチャージ減少などの妨害効果で各種ギミックに対応できるのも合わせて、高難易度アタッカー適性が高いサーヴァントとなっている。
ただ、カレン自身は耐久向きな効果を所持しているものの、クイック自体は耐久向きな編成は組みにくいので、速攻寄りの編成で活きる場面が多くなりそう。
③NP獲得手段が多い
即時にNP合計50%チャージに加え、毎ターン味方全体からNPを10%ずつ吸収する(NP最大20%)ため、最大NP70%チャージが可能となる。5ヒット宝具よるNP回収も可能で、とにかくNPを確保する手段は豊富。
対変則でのシステム運用ではNP関連スキルがバラバラなのが噛み合う場面もある。
スキル1の仕様解説
毎ターン終了時味方全体からNPを吸収する。NPがないと画像のようにNO EFFECTとなるので、味方のNPの有無には気をつけよう。
ちなみにアーラシュやミスクレーンなどの宝具でサーヴァントがいなくなっている場合、NPチャージ効果が発動しないので、併用する場合は注意が必要。
味方に魔力装填が欲しい
NP吸収のためにNPが貯まってる必要があるため、表のサポーターなどには魔力装填レベル10が欲しくなってくる。またフレンドのサポーターを使う場合は魔力装填の有無に気を配りたい。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
水着スカディ |
・Qサポーターの代表 └次点でスカディも ・Bクリでも火力を出せる ┗Bクリバフ方面のバフも手厚い ・魔力装填は空けておこう |
武則天 |
・Qサポーター ・高難易度向け ・水着スカディの次点で採用したい ・NP配布が吸収と噛み合う |
水着クロエ |
・オダチェンスキルが便利 └ミスクレーンも同様におすすめ ・タゲ集中下でもスムーズに入れ替え可能 |
オベロン |
・最後の一押しサポーター ・どうしても火力が足りない場合におすすめ |
カズラドロップ |
・Q+防御デバフが強力 └弱体耐性、無効に注意 ・クリ耐性ダウンで有効カードが増やせる |
キャストリア |
・宝具とスキルで攻撃バフ └NP配布が吸収と噛み合う |
ゴッホ |
・宝具前提だがバフ量の多いサポ ┗攻撃、クリバフ特化 ・クエスト次第だが、有効な場面もある |
岸波白野 |
・∞コマンドシャッフル ┗NPの許す限り ・追撃用のカードを引き込める |
紫式部 |
・混沌含む3種の特攻付与 └複数当てはまるとさらに火力上がる |
アンリマユ |
・アヴェンジャー ・コストが軽い |
カレンオルテンシアを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
黒聖杯 |
・火力重視の場面で有用 ・クラススキル発動で、攻撃バフ20% ・泥雨もおすすめ |
NP50%礼装 |
・各種イベント礼装全般 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
ダヴィンチ | ・宝具威力アップコード ・BNと切る場合おすすめ └宝具火力が足りない場面で有用 |
無償なる 愛の伝道者 |
・混沌特攻を付与(25%) └素殴りでも混沌に火力出せる |
カレンオルテンシアの入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
カレンオルテンシアのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【週替りルーラーピックアップ】
2025/1/27
|
未復刻期間 |
10日 |
全ピックアップ一覧
カレンオルテンシアの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
▶︎カレンオルテンシアの強化クエスト一覧 |
カレンオルテンシアはこんなサーヴァント
Fateシリーズでのカレン
ホロウアタラクシア
Fateシリーズ初登場というか出身作品。めでたくトレンド入りしたバゼットと並んで、ホロウアタラクシア出身の人物ではFateシリーズの中でも存在感のあるキャラクターといえる。
プリズマイリヤ
保険医として登場。ホロウは知らないけどプリヤシリーズでカレンを知っているという人も多いはず。
レクイエム
モザイク都市を管理するAI「カレンシリーズ」が登場。主人公エリセの講師でもある”カレン・フジムラ”の影響で、エリセの服装や食事の嗜好があんな感じになってしまった。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-04 公開
-
2025-02-03 公開
-
2025-02-03 公開
- もっとみる
-
2025-02-02 公開
-
2025-02-01 公開
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
-
2025-01-29 公開