
クリスマス2019攻略まとめ
ゴールドタグ級3T周回編成
高難易度クエスト攻略
FGOの「ジークフリート」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ジークフリートの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
ジークフリートのステータスとスキル
基本情報
★4:ジークフリート(![]() |
|
---|---|
ランキング 評価 |
Aランク ▶全サーヴァント評価ランキング |
カード | ![]() |
ステータス | HP:14165/ATK:8181 |
宝具 | 【![]() 全体に強力な〔竜〕特攻攻撃 <オーバーチャージで特攻威力アップ> +自身のNP獲得量をアップ(3T・20%) |
スキル1 | 【![]() 自身のNP獲得量をアップ(3T) |
スキル2 | 【![]() 自身の弱体状態を解除 &HP回復 |
スキル3 | 【![]() 自身に〔竜〕特攻状態を付与(3T) &〔竜〕特防状態を付与(3T・30%固定) &バスターカード性能をアップ(1T) |
属性/特性 | 混沌・善・地・竜・王・愛する者 |
再臨・ スキル素材 |
▶全必要素材はこちら |
声優 | 諏訪部順一 |
イラスト | 近衛乙嗣 |
PU | 恒常サーヴァント |
ジークフリートのランキング評価
全サーヴァント評価 ▶ランキングはこちら |
---|
Aランク |
【高難易度・攻略の評価】
・敵が竜なら宝具火力がえぐい
・特攻が入ればクラス有利以外にもダメージを出せる
・弱体解除でデバフ対策もできる
・宝具とスキルでNP効率が高い
・ゲオルギウスで相手を特攻対象にできる
└高難易度の鯖ラッシュなどで組み合わせやすい
・竜には強いが、竜以外には連れて行く意味がない
【周回の評価】
・敵が竜なら宝具火力がえぐい
・竜に対する宝具火力が非常に高い
└逆に敵が竜ではないなら採用する意味が薄い
・NPチャージ系のスキルを持たないので、礼装やサポートは欲しい
ジークフリートのスキルと宝具
宝具性能
幻想大剣・天魔失墜 バルムンク |
||||
---|---|---|---|---|
属性 | Buster | |||
効果(強化後) | 敵全体に強力な〔竜〕特攻攻撃 <オーバーチャージで特攻威力アップ> +自身のNP獲得量をアップ(3T・20%) |
|||
〔竜〕特攻倍率 | ||||
【OC:1】 150% |
【OC:2】 162% |
【OC:3】 175% |
【OC:4】 187% |
【OC:5】 200% |
宝具の効果・セリフまとめ
スキル1:黄金律C-
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNP獲得量をアップ(3T) (初期CT8→最短CT6) |
||||
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 15% |
【Lv:2】 17% |
【Lv:3】 19% |
【Lv:4】 21% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 26% |
【Lv:7】 28% |
【Lv:8】 31% |
【Lv:9】 33% |
【Lv:10】 37% |
スキル2:仕切り直しA
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の弱体状態を解除 &HP回復 (初期CT7→最短CT5) |
||||
HP回復 | ||||
【Lv:1】 1000 |
【Lv:2】 1150 |
【Lv:3】 1300 |
【Lv:4】 1450 |
【Lv:5】 1600 |
【Lv:6】 1750 |
【Lv:7】 1900 |
【Lv:8】 2050 |
【Lv:9】 2200 |
【Lv:10】 2500 |
スキル3:竜殺し A++【強化後】
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に〔竜〕特攻状態を付与(3T) &〔竜〕特防状態を付与(3T・30%固定) &バスターカード性能をアップ(1T) (初期CT7→最短CT5) |
||||
〔竜〕特攻倍率 | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 53% |
【Lv:3】 56% |
【Lv:4】 59% |
【Lv:5】 62% |
【Lv:6】 65% |
【Lv:7】 68% |
【Lv:8】 71% |
【Lv:9】 74% |
【Lv:10】 80% |
バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
ジークフリートのクラススキル
クラススキル | |
---|---|
![]() 騎乗B |
自身のクイックカードの性能アップ(8%) |
ジークフリートのスキル強化重要度
B 強化しなくても竜特攻宝具が強い |
特攻付き宝具+特攻スキルでスキルを上げなくても特効が刺されば火力を出せる。ただ、スキル3の特攻倍率+バスターバフ倍率の伸び幅が大きいので、強化するほどさらに火力が大きく伸びるので、真価を発揮するには絶対にスキル3をレベル10にしたい。
とりあえずのスキル上げ優先度
![]() ![]() ![]() |
---|
・火力が大きく変わるスキル3を最優先で強化しよう。 ・そのほかは一旦後回しで良い。 |
理想形のスキル上げ優先度
![]() ![]() ![]() |
---|
・最大の特徴である特攻宝具を最大限活かすためにスキル3は上げ切りたい。 ・宝具を打つだけの運用であればスキル1、2は未強化でも問題ない。 ・持久戦で宝具回転率を上げたいならスキル1も強化しよう。 ・スキル2は弱体を解除できる便利なスキルなので、CT短縮を目指そう。 |
ジークフリートのスキル強化・再臨素材
レベル80&オールスキルマに必要な素材
ジークフリートの必要素材 | ||
---|---|---|
合計必要QP | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ジークフリートのスキル強化素材
Lv1→Lv2 | Lv2→Lv3 | Lv3→Lv4 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv4→Lv5 | Lv5→Lv6 | Lv6→Lv7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
Lv7→Lv8 | Lv8→Lv9 | Lv9→Lv10 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ジークフリートの再臨素材
霊基再臨×1(Lv40) | 霊基再臨×2(Lv50) |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
霊基再臨×3(Lv60) | 霊基再臨×4(Lv70) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジークフリートの霊衣開放素材
霊衣開放に必要な素材 | |
---|---|
必要QP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成にオススメのツール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジークフリートのカード性能とNP効率
各コマンドカードの性能
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
B | A | Q | EX | 宝具 |
1hit | 2hit | 2hit | 3hit | 1hit |
コマンドカードのNP獲得目安
背景色は各カードの色を表しています。 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | EX | |
6 | 4 | 5 | 5 | |
9 | 11 | |||
1 | 1 | |||
1 | 2 | 3 | 2 | |
B | Q | 7 | 10 |
アーツカードの特徴
アーツ2枚持ちの中では、素のNP効率は平均より若干悪い部類。しかしスキルと宝具でNP獲得量を上げられるので、総合的に見れば寧ろ優秀。
クイックカードの特徴
騎乗スキル込みではあるが、性能はイマイチ。NPもそこまで獲得できない上に、スターも出せない。しかし上記の通り、NP獲得量UP手段を2つ有しているので、NPに関しては問題ないだろう。
総評:NP効率の良さを活かして立ち回ろう
スキル・宝具の効果でNP効率が良くなるため、宝具の発動・再使用は難しくない。宝具を回すことでNP効率が良くなっていくサーヴァントなので、積極的にアーツを切り、宝具のサイクルを早めよう。
ジークフリートの強い点、使える場面
①対竜戦で活躍するサーヴァント
〔竜〕特攻&特防スキル、〔竜〕特攻宝具を所持しており、竜特性を持つ相手に対して非常に優位に立ち回ることができる。ドラゴン・ワイバーンのような頻出エネミーも対象になるため、高難度〜周回まで幅広く有用な特攻である。加えて宝具が強化済み&バスターバフを所持しているためダメージが伸びやすく、対竜相手であれば自身のバフのみでも単体宝具級の火力を叩き込める。
②対竜なら等倍でも有利クラス並の火力
スキル「竜殺しA++」でバスターバフと特攻付与の乗算、そこにさらに特攻宝具倍率も加わり、3重の乗算バフを自身だけで付与できる。対竜なら有利クラスのアタッカー以上の火力を出せるため、周回や高難度クエストで竜が登場する場面があればジークフリートの出番と言えるだろう。
③宝具使用後はNP効率が良い
『黄金律』と強化後の宝具の追加効果でNP獲得量を大きく底上げできる。ただし、どちらか片方だと倍率的に効果を実感するのが難しいため、宝具後に「黄金律」を使うと上手く宝具を回すことができる。
④弱体解除スキル持ち
星4サーヴァントトップクラスのHPと『仕切り直し』の回復効果で耐久力が比較的高い。『仕切り直し』には弱体解除効果があるため、厄介なデバフを解除できる。
⑤ゲオルジーク編成が非常に強い
主に高難易度クエストでの編成になるが、ゲオルギウスで竜特性を付与し、ジークフリートで大ダメージを与える編成が非常に強い。サーヴァントラッシュで竜特性のサーヴァントが1騎でもいれば、残りの片方をゲオルギウスで竜にできるのでかなり戦いやすくなる。ジークフリートを主力にしたいマスターは同時にゲオルギウスを必ず育成しよう。
ジークフリートの弱い点、使えない場面
①ATK値が低め
星4セイバーの中では下から3番目というかなり低めのATK値がネック。宝具とスキルの強化で非常に強力なサーヴァントとなったが、ゲーム登場当初はこの低いATKと再臨し辛さが原因で残念サーヴァントのような扱いを受けてしまっていた。
②「竜殺し」のスキル強化重要度が高い
「竜殺し」は非常に強力な複合スキルだが、バスターバフと特攻倍率の両方が強化に合わせてアップしていくので、強化前後の性能の差が激しい。スキルレベルが低いと真価を発揮できないので、「竜殺し」だけでもレベル10を目指したい。
ジークフリートの総合評価
最強のドラゴンスレイヤー
特攻宝具と特攻付与スキルを活かして竜を狩ることに長けた特化型のサーヴァント。竜相手なら有利クラス以上の火力を発揮できるため、育てておくと役に立つ場面は意外に多い。ただし、宝具強化済みでバスターバフを所持し、特攻抜きでも意外に宝具火力は出るとはいえ、対竜以外では他のサーヴァントより低いATKがネックになるのは事実。刺さる場面でトコトン強いタイプなので、育成に余裕ができた人向けのサーヴァントと言えるだろう。
▲実用性度外視で全力で火力を上げた場合の一例▲
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() マーリン |
・おなじみのBサポーター ・火力/耐久の両面で貢献 |
![]() セミラミス |
・竜特性はライダーが多いため周回で噛み合う ・B耐性ダウンで火力を底上げ |
![]() ゲオル |
・一手間必要だが、宝具の竜特性付与で誰にでも特攻攻撃可能 ・自身はタゲ集中+ガッツで退場のタイミングを選びやすい |
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレスコ |
・NPチャージがないので周回で使うなら欲しい |
![]() エアリアル |
・B性能+宝具威力+NPチャージ礼装 ・初動を早めつつ、火力をUP |
![]() 黒の聖杯 |
・高難易度で使うならおすすめ |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黄昏の魔竜 |
・カードに竜特攻付与 ・対竜火力をさらにアップ |
ジークフリートの再臨画像とプロフィール
プロフィール/声優、イラストレーター
「ニーベルンゲンの歌」に謳われる万夫不当の英雄。 聖剣バルムンクを手に邪竜ファヴニールを 打倒した“竜殺し”。 寡黙であるが、情は深い。戦場では常に前面へと出て仲間を守る。 |
|
---|---|
声優 ▶一覧 |
諏訪部順一 |
イラスト ▶一覧 |
近衛乙嗣 |
再臨画像
ジークフリートの絆礼装
絆礼装 | 絆上げおすすめ度 |
---|---|
![]() 絆礼装 |
【B】 好きなら入手する価値はある |
ジークフリートの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
---|---|
なし | – |
![]() |
|
なし | – |
![]() |
![]() |
ジークフリートはこんなサーヴァント
初出はFate/Apocrypha
スピンアウト小説「Fate/Apocrypha」の黒のセイバーとしての登場が初。ストーリーに大きな影響を与えるサーヴァントの一人。実際の活躍については実際にアニメ・小説で確認して欲しい。
モーションがリニューアル(2018/4/25)
「Fate/apocrypha×FGO スペシャルイベント開幕直前キャンペーン」にて、バトルモーションと宝具演出が待望のリニューアル。初期モーションから大幅に変わり、剣からビーム(?)を出している。
水着2019にて霊衣が実装された
2019年水着イベントにて、霊衣開放が実装された。
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
クリスマス2019

サーヴァント | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶︎ガチャシミュはこちら | ▶︎ガチャ引くべき? |
イベント攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベント周回 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2部5章アトランティス

マーリンの時もスカディの時も、超欲しい鯖と一緒にやってくるジークフリート君は幸運の女神(男)。本当にいつも感謝してる。ありがとう!
え?性能?うーん、全体剣……。
幕間・強化クエスト情報の所が「無し」になってるのはなぜ?
エリちゃんとアルトリアがイベント出演率高めなのもあって、割と活躍機会はあるという
宝具マだったしSW2のエリちゃんクエで使ってみようと急遽育成。みんなが言っていた対エリちゃん兵器の意味がわかった。
対エリちゃん最終兵器。 3体同時クエとかで特攻乗るのは楽しいな。 難点は耐久系とNP回復が一切無いのが辛いところ。
今回のフィナーレではすまないさんが活躍したわ。地味に仕切り直しが役にたった。マーリンピックアップですまないさんが重なった人は是非使ってあげてほしい。
ジークフリートLV1でスキルが1と3が解放されているんですが仕様でしょうか?教えてください。
仕様です。
最近始めたから詳しくは知らないけど聞いた話によると、
初期キャラは当初スキル2までしかなく(?)、幕間や強化クエでスキル3が追加されたが、ジークフリートはストーリーを一定まで進めると解放される仕様になったため、すでにストーリーをそれ以上進めている場合はLv.1の時点でスキル1と3が解放されている、
らしい。間違ってたらすみません
遅まきながら修正。
オルレアンで活躍させるための運営の配慮です。なぜs3にしたのやらですが。
夏イベ終了後からなんか宝具演出微妙に変わってない?エフェクトしょぼくなってる気がする
?目大丈夫www
運営が今回のフリクエみたいに接待用意してくれなかったら、良さが実感できなかった。
特攻ありとは言え、確かに刺さったら楽しい!
サポートにおそらくマーリン爆死したフレンドが剣枠に宝具5のすまない置いてたから、○○さんジーク宝具5スゴいですねって書いたら速斬りされたww。1年間お世話になりましたww。
ここで似たようなこと書いた人かなwww
キチガイと離れられて良かったじゃないのwww
実際してなさそうだけどなw
自分がされたら吐き気するな
気持ち悪い
課金鯖で宝具5になってるのに
使ってみてダメージの低さにびっくりする鯖の一人。
どうせ敵にほうが打たれたら死ぬんだからHP傾向の鯖無くしてくれればいいのに。
竜以外はなwww
いちいち言わんでいいよ
スキル強化で黄金律にタゲ集3ターン来てほしい
88連やってマーリン0ですまないさん3枚と普通のカーミラ出てきて泣いたわ
前回のPUでもかすりもしなくてホント引き悪い
星4出るだけましだよね。
三万円で礼装のみの場合とかあったしな、、、、
88連でマーリン出ないのは当たり前
確率的には200連してようやく当たる確率が80%になる計算
最初の10連ですまないとセットで来たから当たり前ではないぞ しょせん運
呼符3枚目でマーリン、7枚目ですまないさん引いてすまない。
その後無償石100個以内でそれぞれ2体目引いてしまってすまない。
調子に乗って欲をかいた水着は爆死したから許せw
当たる波の時はフィーバーする事もあるし、
当たらん時はなにしてもマジで当たらん。
ID:QzNDA3ODg
さすがにネタ草
安心しろ。二年前のセイレムPUで四万円分回して星5はもちろん星4すら出ず、去年の12月のクリスマスのガチャでも四万で星5も星4も出なかった俺がいる。どんまい。
花の魔術師宝具0ですまないさん宝具5になったんじゃが、すまないさんて宝具5だと自バフでどんくらい出るんすかね?
あ、竜特攻は抜きでバスターバフだけでオナシャス