
FGO(FateGO)の「バーヴァンシー(妖精騎士トリスタン/バーバンシー)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。バーヴァンシーの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
バーヴァンシーの別verはこちら | |
---|---|
![]() アーチャー |
![]() プリテンダー |
バーヴァンシーのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★4
![]() バーヴァンシー
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:12127 / ATK:9455 |
レベル100 | HP:14704 / ATK:11448 |
レベル120 | HP:17281 / ATK:13442 |
宝具 (強化済) |
【![]() 自身に必中を付与(1T) +敵単体に呪いを付与(5T/1000) &呪厄を付与(5T/OC:200〜400%) &超強力な呪い特攻攻撃<呪いの数だけ威力アップ>(100+10×n%/最大10個) |
スキル1 | 【![]() 自身のクイック性能アップ(3T/30〜40%) &無敵を付与(1T) +味方全体に回避を付与(1回) +自身を除く味方全体のHP減少(500)【デメリット】 |
スキル2 | 【![]() 敵全体に宝具封印を付与(1T/確率100%) &スキル封印を付与(1T/確率100%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
スキル3 | 【![]() 敵単体のHP吸収(2000〜3000) &チャージ減少(確率80〜100%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(25%) 【 ![]() 自身のクイック性能アップ(10%) 【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(10%) |
アペンド |
【 ![]() アルターエゴに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 地・混沌・悪・女性・人型・魔性・妖精・騎乗・円卓の騎士・ヒト科以外 |
入手方法 | スト限 |
プロフィール
声優 | 和氣あず未 |
---|---|
イラスト | 望月けい |
身長/体重 | 170cm / 54kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
A | C | A | B | D | E |
プロフィール
キャラ詳細 | 妖精國ブリテンにおける円卓の騎士、その一角。 汎人類史における円卓の騎士・トリスタンの霊基を 着名した妖精騎士。 異聞帯ブリテンを支配する女王モルガンの『娘』、 後継者として優遇されている。 魔術の必要がない異聞帯ブリテンにおいて、 魔女として育てられた、ふたりの妖精のうちひとり。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:170cm・54kg 出典:イギリス妖精史、及び異聞帯ブリテン 地域:妖精國・ダーリントン付近 属性:混沌・悪 副属性:地 性別:女性 「ルックス最高、性格サイアク☆ この褒め言葉サイコ~! 私にグシャグシャにされたヤツらの断末魔の声だけどな!」 |
プロフィール2 | 妖精としての名はバーヴァン・シー。 スコットランドに伝わる女性の妖精。 意味はそのまま“女の妖精” 夜に現れては人間の命を吸い、死に至らしめたという。血を好み、日光に弱い。 多くの妖精は『益』と『害』を併せ持つが、バーヴァン・シーは『害』しか持たない悪性の妖精である。 見た目は人間の美女そのものだが、長いスカートの下に隠された足だけは妖精のもので、その踵は『鹿のひづめ』であったという。 |
プロフィール3 | ○性格 外交的・能動的。 自分の欲求を臆面もなく口にし、実現させる為にまわりをこき使う支配者気質。 刹那的快楽主義で、今が気持ち良ければそれでいい。 妖精らしく楽しい事を好むが、彼女が知る『楽しい』は弱者が苦しむ声だけなので、結果的に人間・妖精問わず、弱いものを玩び、踏みにじる行為に走る。 (誰にも愛された事がなく、また、「母」であるモルガンからは「弱者を虐げた時だけ」褒められるので、それが楽しい事なのだと学習してしまった) 母に愛されようと努力するけなげな少女像と、 いずれ自分のものになる王国をオモチャとして見ている姫の傲慢さが融合した魔女っ娘。 善行やきれい事を見ると本気で気分が悪くなり、徹底的に罵倒する。理由は「決まってんだろ、私がつまらねえんだよ」というもの。 |
プロフィール4 | ○対魔力:EX 決して自分の流儀を曲げず、悔いず、悪びれない妖精騎士トリスタンの対魔力は規格外の強さを発揮している。 ○騎乗:A 何かに乗るのではなく、自らの脚で大地を駆る妖精騎士トリスタンは騎乗スキルを有している。 ○陣地作成:A 妖精界における魔術師としても教育されている為、工房を作る術にも長けている。 ○祝福された後継:EX 女王モルガンの娘として認められた彼女には、 モルガンと同じ『支配の王権』が具わっている。 汎人類史において『騎士王への諫言』をした騎士の ように、モルガンに意見できるだけの空間支配力を 有する。(マナの支配圏) ○グレイマルキン:A イングランドに伝わる魔女の足跡、 猫の妖精の名を冠したスキル。 妖精騎士ではなく、彼女自身が持つ本来の特性なのだが、なぜか他の妖精の名を冠している。 |
プロフィール5 | 『痛幻の哭奏』 ランク:E 種別:対人宝具 レンジ:無限 最大捕捉:1人 フェッチ・フェイルノート。 対象がどれほど遠く離れていようと関係なく、 必ず呪い殺す魔の一撃(口づけ)。 相手の肉体の一部(髪の毛、爪等)から『相手の分身』を作り上げ、この分身を殺す事で本人を呪い殺す。ようは妖精版・丑の刻参りである。 また、フェッチとはスコットランドでいう ドッペルゲンガーのこと。 |
プロフィール6 | 大抵のコトに興味はなく、場を荒らすコトだけを趣味にしていたバーヴァン・シーだが、 ベリルの語る『汎人類史の文明』の話に目を輝かせ、 汎人類史の真似事をするのがマイブームになってしまった。 「歴史あるお城で軍隊行動のトーナメントとかやったら面白くなぁい? もちろん一位以外は罰ゲームで皆殺し☆」 その過程で汎人類史の「靴(ヒール)」の魅力に 憑り付かれ、靴のコレクターとなる。 靴に関しての事なら真摯に、純粋に努力し、 将来は汎人類史のどんな職人よりカッコイイ靴を 作るのだ、と夢を抱いている。 ……そんなバーヴァン・シーの(お姫様)寝室には、 カカトから切り落とされてコレクションにされた 妖精たちの生足が宝物のように鎮座している。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
宝具
宝具名 |
痛幻の哭奏 フェッチ・フェイルノート |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 11.83 |
効果 | 自身に必中を付与(1T) +敵単体に呪いを付与(5T/1000) &呪厄を付与(5T/OC:200〜400%) &超強力な呪い特攻攻撃<呪いの数だけ威力アップ>(100+10×n%/最大10個) |
呪厄 | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 200% | 【OC:2】 250% | 【OC:3】 300% | 【OC:4】 350% | 【OC:5】 400% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 1600 | 【Lv:2】 2000 | 【Lv:3】 2200 | 【Lv:4】 2300 | 【Lv:5】 2400 |
強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名 |
痛幻の哭奏 フェッチ・フェイルノート |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 11.83 |
効果 | 自身に必中を付与(1T) +敵単体に超強力な攻撃 &呪いを付与(5T/1000) &呪厄を付与(5T/OC:200〜400%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 1200 | 【Lv:2】 1600 | 【Lv:3】 1800 | 【Lv:4】 1900 | 【Lv:5】 2000 |
呪厄 | ||||
【OC:1】 200% | 【OC:2】 250% | 【OC:3】 300% | 【OC:4】 350% | 【OC:5】 400% |
バーヴァンシーの宝具ダメージ計算機
- バーヴァンシー
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
65,133 | 72,370 | 79,535 |
スキル
スキル1:グレイマルキン A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクイック性能アップ(3T/30〜40%) &無敵を付与(1T) +味方全体に回避を付与(1回) +自身を除く味方全体のHP減少(500)【デメリット】 |
||||
クイック性能アップ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 31% | 【Lv:3】 32% | 【Lv:4】 33% | 【Lv:5】 34% |
【Lv:6】 35% | 【Lv:7】 36% | 【Lv:8】 37% | 【Lv:9】 38% | 【Lv:10】 40% |
スキル2:祝福された後継 EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵全体に宝具封印を付与(1T/確率100%) &スキル封印を付与(1T/確率100%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スキル3:妖精吸血 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵単体のHP吸収(2000〜3000) &チャージ減少(確率80〜100%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
||||
HP吸収 | ||||
【Lv:1】 2000 | 【Lv:2】 2100 | 【Lv:3】 2200 | 【Lv:4】 2300 | 【Lv:5】 2400 |
【Lv:6】 2500 | 【Lv:7】 2600 | 【Lv:8】 2700 | 【Lv:9】 2800 | 【Lv:10】 3000 |
チャージ減少 | ||||
【Lv:1】 80% | 【Lv:2】 82% | 【Lv:3】 84% | 【Lv:4】 86% | 【Lv:5】 88% |
【Lv:6】 90% | 【Lv:7】 92% | 【Lv:8】 94% | 【Lv:9】 96% | 【Lv:10】 100% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(25%) |
![]() |
自身のクイック性能アップ(10%) |
![]() |
自身のアーツ性能アップ(10%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アルターエゴに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
アーチャーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
バーヴァンシーのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 3hit | 4hit | 5hit | 6hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 5 | 6 | 7 | 6 | 4 | |
7 | 10 | 13 | ||||
2 | 2 | 2 | ||||
なし | 3 | 4 | 5 | 3 | ||
B | Q | 9 | 11 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
バーヴァンシーのスキル強化・再臨素材
バーヴァンシーの評価
評価 |
---|
Bランク |
バーヴァンシーの強み・弱み
バーヴァンシーの強み |
---|
・強化済みの呪いの数に応じた特攻宝具 └呪い付与が攻撃前なので実質誰でも特攻 |
・合計60%のNPチャージ └30%×2回で分けて使えるのも○ |
・高難易度で嬉しいギミック対応力 └スキル&宝具封印、チャージ減少で足止め └無敵(1T)+全体回避(1回)、HP3000回復で防御面も十分 |
・宝具の呪い&呪厄付与でスリップでも火力を出せる |
バーヴァンシーの弱み |
・宝具でしか呪い付与できない └周回では呪い付与数を稼ぎづらい |
バーヴァンシーのスキル解説・強化優先度
宝具「
痛幻の哭奏」

効果 |
---|
自身に必中を付与(1T) +敵単体に呪いを付与(5T/1000) &呪厄を付与(5T/OC:200〜400%) &超強力な呪い特攻攻撃<呪いの数だけ威力アップ>(100+10×n%/最大10個) |
自身に必中状態を付与してから敵に対してダメージを与える単体宝具。高難易度のギミックで回避を所持している敵もそれなりにいるので、必中によって回避を無視して確実にダメージを与えられるのは攻略面で嬉しいポイント。
また、宝具強化により呪い&呪厄付与が攻撃前になり、呪い特攻宝具に強化された。実質誰でも特攻宝具になっており、コマコなどで呪いを付与すればするほど特攻火力が向上する。
スキル1「
グレイマルキン A」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身のクイック性能アップ(3T/30〜40%) &無敵を付与(1T) +味方全体に回避を付与(1回) +自身を除く味方全体のHP減少(500)【デメリット】 |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
自身にクイックバフを付与しつつ、自身に1ターンの無敵、味方全体に回避1回を付与する攻防一体のスキル。クイックバフの倍率が高めで、クラススキルと合わせて50%バフなのが嬉しい。ただし、不足している攻撃バフや宝具バフは味方から補いたいところ。
また、味方への回避は1回のみで確実とはいえないが最低限の防衛手段があるのはありがたい。自身に攻撃を貰った際には無敵から先に消費されていくので、次ターン以降にも回避を残しておくことができる。
スキル2「
祝福された後継 EX」(CT8〜6)

効果 |
---|
敵全体に宝具封印を付与(1T/確率100%) &スキル封印を付与(1T/確率100%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
強化優先度 |
B (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
敵全体に対して1ターンの宝具封印とスキル封印を付与し、自身のNPを30%チャージするスキル。スキルやチャージ攻撃で面倒な効果を付与してくる敵に対してはこれらの封印で足止めすることが出来る。
スキル3「
妖精吸血 A」(CT8〜6)

効果 |
---|
敵単体のHP吸収(2000〜3000) &チャージ減少(確率80〜100%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
強化優先度 |
B (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
30%のNPチャージをしつつ、敵のチャージを減少するスキル。スキル2の宝具封印と合わせて相手の宝具タイミングを2ターンずらすことが可能、NPチャージ量も合計で60%となり使いやすい性能になっている。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
宝具の使いやすさを上げるために魔力装填を優先して強化。コインに余裕があれば、攻略用にスキル再装填やクリ威力アップなどを開放するのもあり。
バーヴァンシーの強い点、使える場面
①単体弓枠として優秀
宝具強化により、呪い&呪厄付与が宝具攻撃前に、宝具攻撃が呪いの数に応じた特攻攻撃に。呪いは宝具攻撃前に付与できるようになったので、実質誰でも特攻状態での攻撃が可能。
単純に宝具強化により攻撃倍率が上がっている点だけでも十分強力だが、NPチャージを活かした周回用にも、呪いを複数個付与しやすい攻略時にも、非常に優秀な単体弓アタッカーと言える。
周回では呪いの数を稼ぎづらい
呪いの数依存の特攻宝具は優秀だが、十分な特攻火力を発揮するには複数個の呪いを付与する必要がある。
ところが、ただ宝具を撃つだけだと呪い1個分しかカウントされないので、周回ではせっかくの呪い特攻宝具が活躍しにくい。コマコや他の呪い系サーヴァントを活かしやすい高難易度攻略が主な活躍の場と言えるだろう。
②最大でNP60%チャージが可能
スキル1とスキル2それぞれでNP30%チャージが可能となっており、両方使えば合計でNP60%チャージとなる。
いわゆるNP50%チャージの様な感覚で使用したり、スキル2,3のタイミングをずらして宝具連射を目指すなど器用な立ち回りを狙うことが出来るのでその場に応じて上手く使い分けたい。
周回でも一応活躍できる
誰かからNP20%さえ貰えれば魔力装填込みで礼装フリーから宝具が使えるので、変則クエストが主流の現代においても比較的使いやすい。
周回では呪いの数を稼げない&味方にバフを渡せない点でやや使いづらさはあるものの、火力さえ届けば十分活躍の場もあるだろう。
③ギミック対応力もある
スキル&宝具封印やチャージ減少、無敵&回避など、高難易度で便利な効果を複数所持している。
周回よりも攻略時の方が呪いの数を稼ぎやすい点も含めて、より高難易度攻略目線で使いやすいアタッカーとなっている。
④呪厄を活かした呪いスリップ編成で活躍も
宝具で敵に付与される呪厄がOC1の段階で200%と倍率が高く、特化した編成を組めば呪いだけでもそれなりのスリップダメージを与えることが出来る。
特殊耐性持ちでスリップ以外の手段でダメージを与えられないという場面などにおいて、サロメやリンボなど呪いでダメージを与えやすいサーヴァントとともに活躍するかもしれない。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 水着スカディ |
・優秀なクイックサポ ・不足している攻撃バフが貰える ・ ![]() |
![]() 蘆屋道満 |
・混沌悪なので最大限バフを活かせる ・呪いも付与できる ・対剣だと道満が不利クラスになるのは残念 |
![]() オベロン |
・90++相当のクエストなら ・宝具バフを補える ・NP配布量が多い |
![]() 不夜アサ |
・デバフ込みで優秀なクイックサポ |
![]() モルガン |
・横並べ周回の全体枠として ・不足している攻撃バフを補える |
![]() ミスクレーン |
・オダチェン宝具 ・宝具バフと攻撃バフ両方を貰える |
![]() 水着バーヴァンシー |
・呪いの持続ターンを伸ばせる ・宝具で呪い付与も可能 ・攻撃宝具バフを付与可能 |
![]() サロメ |
・呪いのスリップ編成を組むなら ・バーヴァンシー同様、呪厄の倍率が高い |
![]() 岸波白野 |
・カードシャッフル要員として └呪いコマコ付きのカードを引きやすく |
バーヴァンシーを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・火力を求めるなら |
![]() NP50%礼装 |
・各種イベント礼装全般 ・魔力装填+NP30%スキルで即宝具 └NP30%が余るので2連射なども狙いやすい |
![]() 魔性菩薩 |
・OC増加系の礼装 └呪厄の倍率をアップ ・スリップ中心の編成なら |
![]() 五百年の妄執 |
・退場時に呪い付与が可能 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 深淵の神殿騎士 |
・呪い付与系のコマコ全般 └宝具の特攻倍率を底上げ |
![]() ダヴィンチ |
・宝具バフを補う |
バーヴァンシーの入手方法
入手方法 |
---|
ストーリーガチャ&期間限定ガチャから入手可能(スト限) |
バーヴァンシーのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【週替りアーチャーピックアップ②】
2025/2/10
|
未復刻期間 |
48日 |
全ピックアップ一覧
バーヴァンシーの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
▶︎バーヴァンシーの強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
トリ子も星5で実装されてりゃAランクだったよ
強化するとここまで火力上がるのね
箱イベでロウヒと組ませて90+回ってたけどかなり活躍してた
npの補完も良さそうだし一応ロウヒも呪い撒けるから特攻の足しにもなる
あの体勢で宙に浮いてるのおかしいやろ
霊丸の方は好きなんだが
強化サマサマだ…
Qだけ星5単体弓いないからヘイト逸らしの為にコイツ強化された説ある
基本的に攻略なんて難易度低いから割と誰でもクリアできるけどな
モルガンのおまけで宝具5なのもたすかる
欲を言えばアーツならnp20配布組と組み合わせやすかったんだが
単純にQが弱いだけなんでQテコ入れすべき問題なんやで