fgo_メフィストフェレス_アイキャッチ

FGO(FateGO)の「メフィスト」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。メフィストフェレスの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

全サーヴァント最強ランキングはこちら

メフィストのスキル宝具と再臨

ステータス早見表

★3キャスター
メフィストフェレス
カード
ステータス HP:9216 / ATK:6839
レベル100 HP:12495 / ATK:9255
レベル120 HP:14687 / ATK:10870
宝具
(強化済)
Buster 微睡む爆弾
敵全体に強力な防御無視攻撃
&呪いを付与(3T/OC:500〜2500)
スキル1 チャージ減少 呪術 A】(CT7→5)
敵単体のチャージ減少(確率60〜80%)
スキル2
(強化済)
毎ターンスター獲得 不毛なる憤怒 B+】(CT7→5)
自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/3〜9個)
&攻撃力アップ(3T/20〜30%)
+敵全体のHP回復量ダウン(3T/30〜50%)
スキル3 強化無効 道化の大笑 A+】(CT8→6)
敵単体に強化無効を付与(3回)
&呪いを付与(5T/500〜1000)
クラス
スキル
陣地作成陣地作成 C+】
自身のアーツ性能アップ(7%)
道具作成道具作成 B】
自身の弱体成功率アップ(8%)
アペンド
バーサーカー対狂攻撃適性
バーサーカーに対する攻撃力アップ
絆礼装
全体の宝具威力アップ(20%)
属性/特性 混沌男性人型
入手方法 恒常

プロフィール

メフィストフェレス_アイキャッチ

声優 子安武人
イラスト 下越
身長/体重 188cm / 78kg
モーション変更 変更なし
筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
D C B A B B

プロフィール

キャラ詳細 ああ、悪魔! 悪魔! 悪魔が来たぞ!
メフィストフェレスだ! あの最悪の悪魔め!
プロフィール1 身長/体重:188cm・78kg
出典:『ファウスト』
地域:ドイツ
属性:混沌・悪  副属性:地  性別:男性(?)
人間ではない、だが悪魔でもない。
プロフィール2 メフィストフェレスは、ゲーテの代表作「ファウスト」に登場する誘惑の悪魔である。ファウスト博士が堕落するかどうかを神と賭けたメフィストは彼を悪の道に引き摺り込もうとする。
プロフィール3 メフィストフェレスは手練手管を尽くして、ファウストを悪の道へと誘い込むことに成功する。しかし、魂を地獄に落とそうとする寸前にファウストが愛した者によって魂は救われる。
嗚呼素晴らしき哉、ハッピーエンド!
プロフィール4 ……もちろん『現実』は異なっている。卓越した魔術師であったファウストは一体のホムンクルスを鋳造した。名をメフィストフェレスと名付け、大変に慈しんだが、当たり前のように裏切られて死亡した。
プロフィール5 ○無辜の怪物:B
契約悪魔■■■■■■■■■。生前の行いから生まれたイメージによって、過去や在り方をねじ曲げられた怪物の名。能力・姿が変貌してしまう。 彼の場合は変貌のメリットしか存在しない。
プロフィール6 一見は明るい態度で、忠実に仕える。
だが、マスターに対しては「自分が愉しむための玩具」程度にしか考えておらず、隙あらばマスターを絶望に叩き込もうとする。つまり魔術師として立派な態度を取ればいい――信用するな。
メフィストフェレスのプロフィールはこちら

再臨セイントグラフ

セイントグラフ

第1再臨
メフィストフェレス_セイントグラフ_1
第2再臨
メフィストフェレス_セイントグラフ_2
第3再臨
メフィストフェレス_セイントグラフ_3
最終再臨
メフィストフェレス_セイントグラフ_4

バトルキャラ

第1再臨
メフィストフェレス_バトルキャラ_1
第2再臨
メフィストフェレス_バトルキャラ_2
第3再臨
メフィストフェレス_バトルキャラ_3

絆礼装/チョコ礼装

絆礼装

fgo_メフィストフェレス絆イラスト

効果 数値
全体の宝具威力アップ20%
メフィストフェレスの絆礼装の詳細

チョコ礼装

fgo_メフィストフェレスチョコイラストメフィストフェレスのチョコ礼装の詳細

宝具

微睡む爆弾_イメージ

宝具名 微睡む爆弾
チクタク・ボム
属性 Buster
宝具時間7.53
効果 敵全体に強力な防御無視攻撃
&呪いを付与(3T/OC:500〜2500)
宝具倍率
Lv:1
400
Lv:2
500
Lv:3
550
Lv:4
575
Lv:5
600
呪い
OC:1
500
OC:2
1000
OC:3
1500
OC:4
2000
OC:5
2500
強化前の宝具はこちら

強化前

宝具名 微睡む爆弾
チクタク・ボム
属性 Buster
宝具時間7.53
効果 敵全体に強力な防御無視攻撃
&呪いを付与(3T/OC:500〜2500/LV:確率50〜80%)
宝具倍率
Lv:1
300
Lv:2
400
Lv:3
450
Lv:4
475
Lv:5
500
呪い(確率)
Lv:1
50%
Lv:2
65%
Lv:3
72.5%
Lv:4
76.3%
Lv:5
80%
呪い(ダメージ)
OC:1
500
OC:2
1000
OC:3
1500
OC:4
2000
OC:5
2500

メフィストフェレスの宝具ダメージ計算機

  • メフィストフェレス
ATK宝具レベル
宝具倍率
礼装ATK固定ダメ
クラス相性天地人相性
  • 0.9
  • 1.0
  • 1.1
攻バフ防デバフ
色バフ色デバフ
宝具バフ特攻バフ
宝ブースト
  • なし
  • あり
特攻宝具
威力アップ特殊耐性
最小平均最大
17,08618,98520,864
完全版計算ツールはこちら

スキル

チャージ減少スキル1:呪術 A (CT7→5)

スキル詳細
敵単体のチャージ減少(確率60〜80%)
チャージ減少
Lv:1
60%
Lv:2
62%
Lv:3
64%
Lv:4
66%
Lv:5
68%
Lv:6
70%
Lv:7
72%
Lv:8
74%
Lv:9
76%
Lv:10
80%

毎ターンスター獲得スキル2:不毛なる憤怒 B+【強化後】 (CT7→5)

スキル詳細
自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/3〜9個)
&攻撃力アップ(3T/20〜30%)
+敵全体のHP回復量ダウン(3T/30〜50%)
毎ターンスター獲得
Lv:1
3個
Lv:2
4個
Lv:3
5個
Lv:4
5個
Lv:5
6個
Lv:6
6個
Lv:7
7個
Lv:8
8個
Lv:9
8個
Lv:10
9個
攻撃力アップ
Lv:1
20%
Lv:2
21%
Lv:3
22%
Lv:4
23%
Lv:5
24%
Lv:6
25%
Lv:7
26%
Lv:8
27%
Lv:9
28%
Lv:10
30%
HP回復量ダウン
Lv:1
30%
Lv:2
32%
Lv:3
34%
Lv:4
36%
Lv:5
38%
Lv:6
40%
Lv:7
42%
Lv:8
44%
Lv:9
46%
Lv:10
50%
強化前のスキルはこちら

毎ターンスター獲得 スキル2:無辜の怪物 B (CT7→5)

スキル詳細
自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/3〜9個)
&防御力ダウン(3T/18%)【デメリット】
毎ターンスター獲得
Lv:1
3個
Lv:2
4個
Lv:3
5個
Lv:4
5個
Lv:5
6個
Lv:6
6個
Lv:7
7個
Lv:8
8個
Lv:9
8個
Lv:10
9個

強化無効スキル3:道化の大笑 A+ (CT8→6)

スキル詳細
敵単体に強化無効を付与(3回)
&呪いを付与(5T/500〜1000)
呪い
Lv:1
500
Lv:2
550
Lv:3
600
Lv:4
650
Lv:5
700
Lv:6
750
Lv:7
800
Lv:8
850
Lv:9
900
Lv:10
1000

クラススキル

スキル 効果
陣地作成陣地作成 C+ 自身のアーツ性能アップ(7%)
道具作成道具作成 B 自身の弱体成功率アップ(8%)

アペンドスキル

スキル 効果
特攻追撃技巧向上 EXカード性能アップ(30〜50%)
NPチャージ魔力装填 NPをチャージ(10〜20%)
攻撃力アップ対狂攻撃適性 バーサーカーに対する攻撃力アップ(20〜30%)
クリ威力アップ特撃技巧向上 クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填スキル再装填 スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)

キャスターのクラススコア

全開放時に得られる効果
バスタークリティカル威力アップ
Bクリ威力20%
アーツクリティカル威力アップ
Aクリ威力40%
クリティカルクリティカル威力アップ
Qクリ威力60%
バスター威力アップ
Bカード威力20%
アーツ威力アップ
Aカード威力20%
クイック威力アップ
Qカード威力20%
エクストラアタック性能アップ
EXカード性能50%
スター発生率アップ
スター発生50%
クリ威力アップ
クリ威力10%
宝具威力アップ
宝具威力10%

メフィストフェレスのNP効率

コマンドカードのヒット数

B A Q EX 宝具
1hit 2hit 2hit 3hit 1hit
コマンドカードの仕組みはこちら

コマンドカードのNP獲得目安

A1st 1 2 3 EX
あり 3 4 5 5
7 9 12
1 1 1
なし 2 2 3 2
B Q 8 10

※ 背景色は各カードの色を表しています。

メフィストフェレスのスキル強化・再臨素材

メフィストフェレスの必要素材
術の輝石×36
術の魔石×36
術の秘石×36
虚影の塵×70
ゴーストランタン×56
無間の歯車×48
ホムンクルスベビー×40
蛮神の心臓×5
キャスターピース×12
キャスターモニュメント×12
伝承結晶×3
-
メフィストフェレスの必要素材
術の輝石×96
術の魔石×96
術の秘石×96
虚影の塵×70
魔術髄液×240
励振火薬×240
ゴーストランタン×56
無間の歯車×48
ホムンクルスベビー×40
蛮神の心臓×30
呪獣胆石×25
キャスターピース×12
キャスターモニュメント×12
伝承結晶×8
-

スキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

アペンドスキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

メフィストの評価

評価
Dランク

メフィストの強み・弱み

メフィストの強み
・貴重な強化無効スキル持ち
・宝具強化済みで演出が早い
メフィストの弱み
・NPチャージがない
・味方の火力支援はできない

メフィストのスキル解説・強化優先度

宝具「Buster_アイコン微睡む爆弾

微睡む爆弾_画像
効果
敵全体に強力な防御無視攻撃
&呪いを付与(3T/OC:500〜2500)

強化済みの防御無視宝具で、敵の防御バフを気にせずダメージを与えられる。

ダメージ後に呪いを付与し、そのダメージがOCにより500ずつ上昇する。

スキル1「チャージ減少_アイコン呪術 A」(CT7〜5)

呪術 A_画像
効果
敵単体のチャージ減少(確率60〜80%)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

シンプルな単体へのチャージ減少。確率は最大80%と確定にならないため強化は後回しでいい。

スキル2「毎ターンスター獲得_アイコン不毛なる憤怒 B+」(CT7〜5)

不毛なる憤怒 B+_画像
効果
自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/3〜9個)
&攻撃力アップ(3T/20〜30%)
+敵全体のHP回復量ダウン(3T/30〜50%)
強化優先度
C
(メインで使うなら強化したい)

自身に毎ターンスター獲得と攻撃バフ、敵全体にHP回復量ダウンを付与する。唯一の攻撃バフなので、メフィストを使うなら強化しよう

スキル3「強化無効_アイコン道化の大笑 A+」(CT8〜6)

道化の大笑 A+_画像
効果
敵単体に強化無効を付与(3回)
&呪いを付与(5T/500〜1000)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

敵単体へ強化無効と5ターンの呪いを付与する。強化無効の効果は永続で回数も3回あるので、大雑把なタイミングで使っても無駄になりにくい。

強化無効はLvを上げても効果は変わらないので、強化は後回しでいい。

アペンドスキル解説

優先度
NPチャージ>攻撃力アップ=fgo_アペンド_スキルリチャージ>fgo_クリ威力アップ_アイコン=特攻

NPチャージを持っていないので魔力装填が最優先。有利クラスへの火力がアップするので対バーサーカー攻撃適正を開放するのもあり。

メフィストの強い点、使える場面

①貴重な強化無効を所持

メフィスト_強化クエスト_バナー_1

強化無効スキルを持つ珍しいサーヴァント。この強化無効は1つのスキル・宝具の効果につき1回ずつ消費されていくため、効果の複合したスキルや宝具に対しては特に有効。

ただ、ブレイク時などに付与されるギミックには効かない場合があることやチャージ増加は無効化できない点は注意しよう。

②宝具演出が早い

fgo_メフィスト_宝具2

宝具が強化済みで宝具演出も7.5秒と早いため速度を求める周回で使える。対バーサーカー攻撃訂正を持っている点も優秀。

メフィストの弱い点、使えない場面

①NPチャージがない

NPチャージスキルがないので宝具を使うのにサポートが必要なのはデメリット。特にキャスターはNPチャージ持ちが多いためほかのサーヴァントを選びがち。

②味方の火力支援はできない

強化無効などの妨害効果中心の構成になっており、防御デバフや横バフなどを持っていないため味方の火力には貢献できない。

組み合わせたいサーヴァント・概念礼装

組み合わせたいサーヴァント

※クエストのギミックに合わせて使うサーヴァントなので、特別相性の良いサーヴァントがいるわけではない。

おすすめ理由
光のコヤンスカヤ
光コヤン
・Bサポーター
└W編成でバフが重なる
オベロン
オベロン
・ラストアタック要員
ノクナレア
ノクナレア
・強力なバフを付与
└デメリットに注意
・対魔力なしなので付与しやすい
水着クロエ
水着クロエ
・オダチェンスキル持ちのサポ
・バフが足りない時に

メフィストを採用した投稿パーティ

編成を表示する
※前衛に配置されている編成のみを表示しています。
  • 42 ななしのマスター 2023-02-02 23:10:00 通報

    グレートデビルなBBちゃん

    コストマスター礼装
    -FGO_アトラス院_アイコン
    前衛
    FGO_水着BB_アイコン
    FGO_エアリアル・ドライブ_アイコン
    FGO_メフィスト_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_ハベトロット_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:2
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    1010101111101
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -------10-
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    1ターン目にハベトロットのスキル2.3(BBに付与)。
    ハベトロットの宝具込みでチェイン組む。(宝具込みなら何でも。)
    2ターン目にBBのスキル1使用。
    BBのカードが三枚あるならスキル3も使用。
    3ターン目までメフィストフェレスが生存してる場合、メフィストフェレスの強化無効使う。
    後はBB単騎でもOK。マスター礼装で支援しつつ、宝具もブッパしつつ殴って終わりです。
    最後のゲージのガッツは攻撃→宝具→攻撃の順で削ると簡単でござる。
    終わり。(因みにBBちゃんは野良やフレンドからお借りしても良きです。)
  • 27 ななしのマスター 2024-10-06 10:40:54 通報

    五百年の妄執最強!

    コストマスター礼装
    113FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_カルナ_アイコン
    FGO_スイート・クリスタル_アイコン
    FGO_BBドバイ_アイコン
    FGO_NP50%チャージ_アイコン
    FGO_メフィスト_アイコン
    FGO_五百年の妄執_アイコン
    宝具:3
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:3
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    10910---111
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -1-------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_水着カーミラ_アイコン
    FGO_五百年の妄執_アイコン
    FGO_アストライア_アイコン
    FGO_ゴールデン相撲~岩場所~_アイコン
    FGO_ダビデ_アイコン
    FGO_貴石の魔弾_アイコン
    宝具:1
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:3
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    111666111
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ----1----
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    ひたすら相手宝具チャージを進めない方針で進めました。
    キアラ宝具攻撃時オダチェンでダヴィデとBB交代で宝具回避しましたが失敗して前衛全滅しましたがなんとかなりました。
    相手が全体攻撃なので五百年の妄執が発動させやすいです。
    最終的にアストライア 単騎で宝具連発して勝てました。
    自陣キャストリアなし自陣光コヤンなし凸黒聖杯なし
  • 15 ななしのマスター 2023-12-31 20:36:53 通報

    爆弾魔とひつじ

    コストマスター礼装
    -FGO_戦闘服_アイコン
    前衛
    FGO_スカディ_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO_メフィスト_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_サンタアルテラ_アイコン
    FGO_芙蓉に舞う_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_水着スカディ_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    雑構成ですが雑になんとかなるかもです。
    シグルドはプレイヤー側が無敵貫通をかけているとダメージカットで対応してきますが、メッフィーの強化無効でそれを封じ込め、その間に可能な限りゲージを割っていく方針となります。
    後半は強化無効が切れるため泥仕合になりますが、その際はスカサハの宝具のダメージカットや回避が生命線になります。うまく状況をコントロールできれば良いでしょう。
    耐久クイック
  • 13 ななしのマスター 2024-12-03 00:55:23 通報

    完全体水着BBちゃん単騎攻略

    コストマスター礼装
    -FGO_アトラス院_アイコン
    前衛
    FGO_ハベトロット_アイコン
    FGO_慈悲無き者_アイコン
    FGO_水着BB_アイコン
    FGO_花と舞う妓_アイコン
    FGO_メフィスト_アイコン
    FGO_不死ならざる者_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    166101010151
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---101010---
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    --1010--
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    完全体水着BBちゃんで単騎攻略、10ターンクリア
    コマコはQに毒呪い解除系コマコ(自分はボイジャーコマコ)、AにはHP回復量upコマコ(クレオパトラコマコ)と弱体解除コマコ(イリヤコマコ)、BにはHP回復量up(玉藻コマコ)とHP回復コマコ(ジャンヌコマコ)。
    メフィストは落ちる直前に強化無効使う、ブレイク1.2のガッツを強化無効で防ぐ都合上カマソッソの行動運が絡みます。なるべく早めに3ゲージ目に到達するのが一番。
    回復かダメージ優先かは状況次第、基本はQABで良いけどスキル1効果中はBABでもBQBでも星出しは出来るのでオススメ
    耐久バスター凸黒聖杯なし
  • 12 ななしのマスター 2023-12-31 20:07:18 通報

    無敵貫通&強化無効でなんとかする

    編成の説明

    かなり時間かかる&運が絡みますが一応クリアしました
    もっと賢いやり方はあると思いますが、とりあえず

    3ゲージの攻撃弱体と宝具威力低下をなんとかできれば
    3ターンでいけるのですが…ちょっとそこは無理矢理突破しました

    ギルは聖杯やフォウつっこんでますが、それ以外は比較的育成甘めです。

    ギルとエウリュアレに無敵貫通、メッフィーに開幕時スター獲得をもたせます。

    ①ギルのカードが3枚、うち1枚以上Artsが出るまでリセマラします
    ②いいカードが来たら
    ギル→スキル全部
    コヤン→スキル3をギルへ
    メッフィー→スキル2と3(スキル2はのち保険として使います)

    オダチェンでメッフィーを水着BBと交換して
    スキルでカードを固定します

    ギル宝具&ブレイブチェインで1ゲージ削る
    (必ず最後にアーツカードを使いNP確保すること)

    ②2ゲージ目

    コヤン→スキル1をギルへ(必要なら3も切る)
    ギル→宝具&ブレイブチェインで撃破

    ③3ゲージ目

    攻撃弱体と宝具弱体がきますが、もう手がないのでとりあえずギルの宝具→ブレイブチェインで無敵を剥がします

    あとはマスター礼装のガンド、BB宝具やメッフィー&エウリュアレのチャージ減、エウリュアレの魅力など適宜使って生き残り
    エウリュアレで宝具撃てれば何とか削れます。

    かなりギリギリで、面倒ですが
    攻略の糸口になればと思い投稿しました!

    もっと賢い方法もあるはずですが
    メッフィーの強化無効×3回は強いです!!!
  • 12 ななしのマスター 2023-06-24 14:39:55 通報

    ヒロインXでゴリ押し

    編成の説明

    ケルベロスはクラス有利
    メドゥーサへはセイバー特攻スキルでってのでヒロインXをアタッカーに採用。
    サポートは水着スカディ
    ヒロインXは
    聖杯Lv100、金フォウマ、宝具Lv3
    アペンド2と3だけマックス
    開幕はアウトレイジ持ちメッフィーで強化無効付与
    水着スカディ全スキルヒロインXに付与後オダチェンでスカディ、スカディの1.2スキル使用。
    ヒロインXのスキル1.3使用
    シオンスキル2でメドゥーサにスタン。
    宝具+ヒロインXのカードでNP貯め
    メッフィーが落ちたら後ろから鋼の鍛錬持たせたゲオルギウスでタゲ集中+ガッツで自軍守って
    ヒロインXでひたすら殴っていくといったかんじで4ターンクリア。
    キャストリアは絆目的で編成してただけで使わず終わりました。

おすすめの概念礼装

礼装 おすすめ理由
カレイドスコープ
カレスコ
・周回で使うなら
黒の聖杯
黒の聖杯
・高難易度で使うなら

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

紋章 おすすめ理由
ダ・ヴィンチちゃん
ダヴィンチ
・少しでも宝具火力を上げるなら

コマンドコード一覧

メフィストフェレスの幕間・強化クエスト情報

幕間の物語
▶︎チクタク・バン!-
強化クエスト
▶︎メフィストフェレスの強化クエスト一覧

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】