fgo_タマモキャット_アイキャッチ

FGO(FateGO)の「タマモキャット」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。タマモキャットの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

全サーヴァント最強ランキングはこちら

タマモキャットのスキル宝具と再臨

ステータス早見表

★4バーサーカー
タマモキャット
カード
ステータス HP:11458 / ATK:9026
レベル100 HP:13893 / ATK:10929
レベル120 HP:16328 / ATK:12832
宝具
(強化済)
Quick 燦々日光午睡宮酒池肉林
敵全体に強力な攻撃
+自身に毎ターンHP回復を付与(3T/OC:3000〜7000)
&スタンを付与(2T)【デメリット】
スキル1 攻撃力アップ 怪力 B】(CT7→5)
自身の攻撃力アップ(2T/10〜30%)
スキル2
(強化済)
チャージ減少 呪層・猫日照 B】(CT7→5)
敵単体のチャージ減少(確率40〜60%)
+自身に無敵を付与(1回/5T)
スキル3
(強化済)
防御力アップ 変化(ランチ) A】(CT7→5)
自身の防御力アップ(3T/18〜27%)
&最大HP増加(3T/1000〜2000)
&弱体無効を付与(1T)
クラス
スキル
狂化狂化 C】
自身のバスター性能アップ(6%)
アペンド
アルターエゴ対分クリ発生耐性
アルターエゴに対する被クリ発生耐性アップ
絆礼装
全体の最大HP増加(2000)
属性/特性 混沌女性人型猛獣ヒト科以外魔獣ケモノ科
入手方法 恒常

プロフィール

タマモキャット_アイキャッチ

声優 斎藤千和
イラスト ワダアルコ
身長/体重 160cm / 52kg
モーション変更 2019/01/01
筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
B+ E A A B D

プロフィール

キャラ詳細 タマモナインのひとり。
玉藻の前が千年鍛錬によって神格を上げた後、
もとの一尾に戻る際に切り離した八つの尾。
それがそれぞれに神格を得て分け御魂として
英霊化したもの。
玉藻の前が持つ(わりと)純真な部分の結晶。
プロフィール1 身長/体重:160cm・52kg
出典:Fate/EXTRA CCC
地域:SE.RA.PH
属性:混沌・善  副属性:地  性別:女性
玉藻の前より筋肉分、ちょっと重い。
プロフィール2 何をしでかすか分からない、何がしたいのかも
分からない野性の猫っぽいもの。
バーサーカーなので、基本、意思疎通は難しい。
美味しいもの、楽しいものにしか興味を示さず、
日々自由気ままにハント生活を満喫している。
プロフィール3 『燦々日光午睡宮酒池肉林』
ランク:D 種別:対人宝具
さんさんにっこう ひるやすみしゅちにくりん。
水天日光天照八野鎮石(すいてんにっこう
あまてらすやのしずいし)から派生したもの。
酒池肉林は「林に虎を放し飼いさせ、そこに人間を
放って楽しむ」拷問遊戯だが、
現代ではその意味合いは変化している。
プロフィール4 ○変化:B
借体成形とも。玉藻の前と同一視される
中国の千年狐狸精の使用した法。
殷周革命(『封神演義』)期の妲己に憑依・
変身した術。過去のトラウマから自粛していた
ものだが、タマモキャットに自粛・自重・自制の
文字はない。あるのはただ自爆だけである。
プロフィール5 ○狂化:C
全パラメーターをランクアップさせるが、
理性の大半を奪われる。
はじめから理性が薄めのタマモキャットなので
狂化とは言いがたいが、まあ似たような
状態なので誰も気にしない。たまに含蓄のある
言葉を呟いてまわりを驚かせる。
プロフィール6 野生の獣の矜持として、一度“主”として
仕えた者には最後まで忠誠を尽くす。
契約した後のタマモキャットは主人の役に
立ちたいだけの、一途な守護獣になるのである。
こうなるとマスターを守ること、マスターの幸せが
第一になるのでキャット自身の幸福は考えなくなる。
タマモキャットのプロフィールはこちら

再臨セイントグラフ

セイントグラフ

第1再臨
タマモキャット_セイントグラフ_1
第2再臨
タマモキャット_セイントグラフ_2
第3再臨
タマモキャット_セイントグラフ_3
最終再臨
タマモキャット_セイントグラフ_4
笑顔 glory day
タマモキャット_セイントグラフ_笑顔 glory day
---

バトルキャラ

第1再臨
タマモキャット_バトルキャラ_1
第2再臨
タマモキャット_バトルキャラ_2
第3再臨
タマモキャット_バトルキャラ_3
笑顔 glory day
タマモキャット_バトルキャラ_1
--

絆礼装/チョコ礼装

絆礼装

fgo_タマモキャット絆イラスト

効果 数値
全体の最大HP増加2000
タマモキャットの絆礼装の詳細

チョコ礼装

fgo_タマモキャットチョコイラストタマモキャットのチョコ礼装の詳細

宝具

燦々日光午睡宮酒池肉林_イメージ

宝具名 燦々日光午睡宮酒池肉林
さんさんにっこう ひるやすみしゅちにくりん
属性 Quick
宝具時間10.27
効果 敵全体に強力な攻撃
+自身に毎ターンHP回復を付与(3T/OC:3000〜7000)
&スタンを付与(2T)【デメリット】
宝具倍率
Lv:1
800
Lv:2
1000
Lv:3
1100
Lv:4
1150
Lv:5
1200
毎ターンHP回復
OC:1
3000
OC:2
4000
OC:3
5000
OC:4
6000
OC:5
7000
強化前の宝具はこちら

強化前

宝具名 燦々日光午睡宮酒池肉林
さんさんにっこう ひるやすみしゅちにくりん
属性 Quick
宝具時間10.27
効果 敵全体に強力な攻撃
+自身に毎ターンHP回復を付与(3T/OC:2000〜6000)
&スタンを付与(2T)【デメリット】
宝具倍率
Lv:1
600
Lv:2
800
Lv:3
900
Lv:4
950
Lv:5
1000
毎ターンHP回復
OC:1
2000
OC:2
3000
OC:3
4000
OC:4
5000
OC:5
6000

タマモキャットの宝具ダメージ計算機

  • タマモキャット
ATK宝具レベル
宝具倍率
礼装ATK固定ダメ
クラス相性天地人相性
  • 0.9
  • 1.0
  • 1.1
攻バフ防デバフ
色バフ色デバフ
宝具バフ特攻バフ
宝ブースト
  • なし
  • あり
特攻宝具
威力アップ特殊耐性
完全版計算ツールはこちら

スキル

攻撃力アップスキル1:怪力 B (CT7→5)

スキル詳細
自身の攻撃力アップ(2T/10〜30%)
攻撃力アップ
Lv:1
10%
Lv:2
12%
Lv:3
14%
Lv:4
16%
Lv:5
18%
Lv:6
20%
Lv:7
22%
Lv:8
24%
Lv:9
26%
Lv:10
30%

チャージ減少スキル2:呪層・猫日照 B【強化後】 (CT7→5)

スキル詳細
敵単体のチャージ減少(確率40〜60%)
+自身に無敵を付与(1回/5T)
チャージ減少
Lv:1
40%
Lv:2
42%
Lv:3
44%
Lv:4
46%
Lv:5
48%
Lv:6
50%
Lv:7
52%
Lv:8
54%
Lv:9
56%
Lv:10
60%
強化前のスキルはこちら

防御力アップスキル3:変化(ランチ) A【強化後】 (CT7→5)

スキル詳細
自身の防御力アップ(3T/18〜27%)
&最大HP増加(3T/1000〜2000)
&弱体無効を付与(1T)
防御力アップ
Lv:1
18%
Lv:2
18.9%
Lv:3
19.8%
Lv:4
20.7%
Lv:5
21.6%
Lv:6
22.5%
Lv:7
23.4%
Lv:8
24.3%
Lv:9
25.2%
Lv:10
27%
最大HP増加
Lv:1
1000
Lv:2
1100
Lv:3
1200
Lv:4
1300
Lv:5
1400
Lv:6
1500
Lv:7
1600
Lv:8
1700
Lv:9
1800
Lv:10
2000
強化前のスキルはこちら

クラススキル

スキル 効果
狂化狂化 C 自身のバスター性能アップ(6%)

アペンドスキル

スキル 効果
特攻追撃技巧向上 EXカード性能アップ(30〜50%)
NPチャージ魔力装填 NPをチャージ(10〜20%)
被クリ発生耐性アップ対分クリ発生耐性 アルターエゴに対する被クリ発生耐性アップ(20〜30%)
クリ威力アップ特撃技巧向上 クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填スキル再装填 スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)

バーサーカーのクラススコア

全開放時に得られる効果
バスタークリティカル威力アップ
Bクリ威力20%
アーツクリティカル威力アップ
Aクリ威力40%
クリティカルクリティカル威力アップ
Qクリ威力60%
バスター威力アップ
Bカード威力20%
アーツ威力アップ
Aカード威力20%
クイック威力アップ
Qカード威力20%
エクストラアタック性能アップ
EXカード性能50%
スター発生率アップ
スター発生50%
クリ威力アップ
クリ威力10%
宝具威力アップ
宝具威力10%

タマモキャットのNP効率

コマンドカードのヒット数

B A Q EX 宝具
2hit 3hit 2hit 3hit 5hit
コマンドカードの仕組みはこちら

コマンドカードのNP獲得目安

A1st 1 2 3 EX 宝具
あり 3 4 4 4 4
9 12 15
1 1 1
なし 1 2 3 2
B Q 10 13

※ 背景色は各カードの色を表しています。

タマモキャットのスキル強化・再臨素材

タマモキャットの必要素材
狂の輝石×42
狂の魔石×42
狂の秘石×42
ゴーストランタン×42
八連双晶×60
ホムンクルスベビー×44
混沌の爪×8
蛮神の心臓×28
バーサーカーピース×14
バーサーカーモニュメント×14
伝承結晶×3
-
タマモキャットの必要素材
狂の輝石×112
狂の魔石×112
狂の秘石×112
ゴーストランタン×42
八連双晶×60
ホムンクルスベビー×44
枯淡勾玉×100
混沌の爪×48
蛮神の心臓×28
原初の産毛×40
悠久の実×60
バーサーカーピース×14
バーサーカーモニュメント×14
伝承結晶×8
-

スキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

アペンドスキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

霊衣「笑顔 glory day」

素材一覧
宵哭きの鉄杭宵哭きの鉄杭×10 巨人の指輪巨人の指輪×5
混沌の爪混沌の爪×5 奇奇神酒奇奇神酒×5

タマモキャットの評価

評価
Cランク

タマモキャットの強み・弱み

タマモキャットの強み
・強化済みのQ全体宝具
└ヒット数が多く星出しも可能
・HP回復手段が豊富
タマモキャットの弱み
・宝具後スタンが厄介
・クラスにスキルが合っていない

タマモキャットのスキル解説・強化優先度

強化済みの全体クイック宝具で、ダメージ後、自身にOC1で3000のリジェネ回復を付与する。クイック宝具かつ5ヒットするのでスター獲得が可能。

ただし同時にスタンも付与されるため、スキル3の弱体無効や礼装などのサポートであらかじめ対策しよう。

シンプルな攻撃力アップスキル。火力に関わる唯一のスキルなので強化しよう。持続が2ターンしか持たないので、使うタイミングには注意。

持続の長い無敵(1回)が付いたチャージ減少。確率は最大まで強化しても60%と心許ない数値なので、CT短縮目的でなければ強化しなくて良い。

防御バフ+最大HP増加と弱体無効が合わさったスキル。このスキルを使ったターンは宝具のデメリット(スタン)も効かないので、宝具前に使用しておくのがおすすめ。

アペンドスキル解説

優先度
NPチャージ>fgo_アペンド_スキルリチャージ=fgo_クリ威力アップ_アイコン=特攻>被クリ発生耐性アップ

スカディ以外のサポーターを使う際や未凸のカレスコを使うことを考えて、魔力装填を開放しよう。

タマモキャットの強い点、使える場面

①宝具強化済みの全体バーサーカー

fgo_タマモキャット_宝具2

恒常で入手できる宝具強化済みの全体バーサーカー。恒常なので宝具も重ねやすく、スキル無しでもある程度の火力が出せるのでカレイドスコープなどを用いた速度重視の周回で活躍してくれる。もちろんスキル1を使えばさらに火力を伸ばせる。

宝具にデメリット(スタン)はあるが、自身のスキルで1回は無効化できるので連射も不可能ではない。

②宝具のHPリジェネが高倍率

fgo_タマキャリジェネ-2

倍率がOC1で3000と非常に高倍率な毎ターンHP回復を持つ。3ターン経過すれば合計10000弱回復できるリジェネが宝具で使えるのは有用。

③スカディと相性が良い

fgo_Wスカディ

クイックの全体宝具なので、スカディと相性が良い。特に水着の方ならバスターのバフも貰えるので、3枚あるバスターカードも活かせる。

水着スカディの詳細はこちら

④弱体無効でデバフにも対応

fgo_弱体無効-2

持続は短いが弱体無効を所持しており、面倒なデバフやスタンなどのギミックを防ぐことも可能。確率は低いがチャージ減少も持っているので、敵の行動遅延もできなくはない。

タマモキャットの弱い点、使えない場面

①宝具のデメリットが痛い

fgoタマキャ宝具スタン

宝具で自身にスタンを付与してしまうため、追撃や次ターンの行動などが阻害されてしまうのはかなり痛手。一回は自身のスキルで対策を取れるが、デバフにも有効な弱体無効をデメリット打ち消しで消費してしまうのはもったいない。

②クラスにスキルが合っていない

防御バフに毎ターンHP回復、HP増加に無敵を所持しているが、残念ながらバーサーカーなので全クラスに防御不利で脆い。スキルを使っても多少落ちづらくなる程度で、スキルを活かせる場面が少ない。

組み合わせたいサーヴァント・概念礼装

組み合わせたいサーヴァント

おすすめ理由
FGO_水着スカディ_アイコン
水着スカディ
・クイックサポーター
・3枚のBを活かしたクリ殴りも可能に
スカディ
スカディ
・クイックサポーター
・NP50%配布
└3連射はちょっと厳しい
fgo_光のコヤンスカヤ_アイコン
光コヤン
・バスターサポーター
└3枚あるバスターを活かす
・即時スター獲得も有用
fgo_オベロン_アイコン
オベロン
・ラストアタック要員
・強力な宝具ブーストを付与
・NP70%配布
アーラシュ
アーラシュ
・1wave担当
・タマモキャットだけで3連射は厳しいので

タマモキャットを採用した投稿パーティ

編成を表示する

おすすめの概念礼装

礼装 おすすめ理由
黒の聖杯
黒の聖杯
・宝具火力の底上げに
カレイドスコープ
カレスコ
・宝具連射するなら必須級
・速度重視の周回でも

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

紋章 おすすめ理由
八葉の鏡
八葉の鏡
・スタン無効コード
ダ・ヴィンチちゃん
ダヴィンチ
・宝具威力アップコード

コマンドコード一覧

タマモキャットの入手方法

入手方法
すべてのガチャから入手可能(恒常)

タマモキャットのピックアップガチャ

最終PU
【特異点修復応援
第二特異点】
2022/11/4
未復刻期間
2年93日
(3年269日)
※ ()は複合PUや非PUを含む

タマモキャットの幕間・強化クエスト情報

幕間の物語
▶︎みなぎる野生▶︎修羅肉輪
強化クエスト
▶︎タマモキャットの強化クエスト一覧

タマモキャットはこんなサーヴァント

モーションがリニューアル!

FGO_冬祭りログぼ

冬祭り宮城会場のトークステージにて、バトルモーション及び宝具演出のリニューアルが決定。その後正月イベント2019でモーション変更が実装。

モーション変更の実装/未実装一覧

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー