カリオストロオルタ&マリーオルタ戦_Sリコレクション_奏章2

FGOのスーパーリコレクションクエスト「カリオストロオルタ&マリーオルタ戦(奏章2イド17節進行度4)」の攻略情報を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、カリオストロオルタ&マリーオルタ戦(スーパーリコレクションクエスト)を攻略する際にぜひお役立てください。

リコレクションクエスト
マリーオルタ17節進行度4 fgo_マナプリズム_アイコンスーパーリコレクション
ピックアップ&強化クエスト
巌窟王モンテクリスト伯モンテクリスト伯 カリオストロ伯爵カリオストロ伯爵
サリエリサリエリ fgo_呼符_アイコン引くべき? 
fgo_宝具強化_アイコンサリエリ強化クエスト fgo_スキル強化_アイコン景清強化クエスト
奏章2リコレクションまとめ

カリオストロオルタ&マリーオルタ戦(スーパー)の敵編成

通常版(リコレクション)の攻略は別記事で

こちらの記事は難易度の高いスーパーリコレクションクエストの攻略記事。通常版(リコレクションクエスト)について知りたい方は別記事で紹介しています

カリオストロオルタ&マリーオルタ戦(通常版)の攻略はこちら

カリオストロオルタ&マリーオルタ戦(スーパー)の敵編成

1wave FGO_20
1-2 FGO_24
1-3 FGO_23
マリーブレイク
(カリオストロ撃破)
FGO_25
絆/ドロ 1830/終の花3fgo_虚影の塵_アイコン3/fgo_マナプリズム_アイコン100

マリーオルタの使用スキル&宝具

宝具 悲劇流転・黒華葬列
自身の宝具威力アップ(1T)
+敵全体に呪いを付与(5T)
&呪厄を付与(5T)
&強力な攻撃
&NPを減らす
&即死を付与(確率)
スキル 血塗れの首飾り B+
自身のチャージ2増加
嘲りの断頭台 B
敵全体に呪いを付与(3T)
+自身の呪い特攻状態を付与(3T)
&アーツ性能アップ(3T)
我が愛はとこしえに EX
自身に無敵を付与(3回/3T)
+自身を除く味方全体にガッツを付与(1回/3T)
+味方全体のHP回復
【絡みつく黒百合】
敵単体に呪いを4個付与(永続)
特殊 あはははは〜】※カリオストロ伯爵がいる場合のブレイク時
自身が別エネミーに変化(変化したエネミーを倒すとマリーオルタが復活)
呪いあれ!〜】※カリオストロ伯爵がいない場合のブレイク時
自身に「呪い状態の敵から宝具攻撃を受けた時、チャージを増やす」状態を付与(2T)
+敵全体に呪いを4つ付与(永続)
パッシブ 煤の衣 A
アヴェンジャー以外の攻撃に特殊耐性(40%)
絶対王権
自身の付与する呪い状態が解除不可になる

カリオストロの使用スキル&宝具

宝具 秩序に死を、遍く世界に混沌を
敵全体の防御強化解除
&強力な秩序特攻攻撃
&防御力ダウン(3T)
スキル 我はアシャラなり EX
自身のチャージ1増加
&宝具威力アップ(3T)
+敵全体に混乱を付与(3T)
アルトタス連続体 C
自身にガッツを付与(1回)
&ガッツ発動時にチャージ1増加
&チャージ1増加
東方武技 A+
自身のアーツ性能アップ(3T)
&クリ威力アップ(3T)
&「通常攻撃時に被強化成功率ダウン(1T)を付与する状態」を付与(3T)
特殊 我が幻炎をお楽しみください開幕時
自身に「幻炎状態の敵からの攻撃によるダメージを回避する」状態を付与
+敵全体に幻炎状態を付与(5T/50%)
皆様のために用意した仕掛けです1ブレイク時
自身に「攻撃を受けた時、敵単体に幻炎状態を付与+付与成功時、自身のチャージを減らす」状態を付与(5T/3回)
+敵全体に「幻炎状態時、スキル封印」状態付与(2T)
+敵単体に「ターン経過後、味方全体の攻撃力アップ(1回/3T/30%)」状態を付与(1T)
我が幻炎、皆様を縛る!2ブレイク時
敵全体に「幻炎状態時、スタン」状態を付与(1T)
+敵単体に「ターン経過後、味方全体の攻撃力アップ(1回/3T/30%)」状態を付与(1T)
パッシブ 煤の衣 A
アヴェンジャー以外の攻撃に特殊耐性(10%)

敵エネミーの特性

特性
マリーオルタ
マリーオルタ
混沌女性人型
カリオストロ伯爵
カリオストロ
混沌中庸男性人型
fgo_怒りの凝集_アイコン
怒りの凝集
魔性

カリオストロオルタ&マリーオルタ戦(スーパー)の攻略ポイント

ポイントまとめ
必ずカリオストロを先に撃破しよう
├カリオストロ生存時にマリーをブレイクすると撃破しても復活
単体宝具で順に撃破が無難
・カリオストロは防御強化解除全体宝具持ち
└耐久よりも速攻編成が◎
・開幕で付与される”混沌機構”に注意
└初回3回は攻撃アップが攻撃力ダウンに変化
・カリオストロの幻炎ギミックが厄介
└1ブレイクでスキル封印、2ブレイクでスタン付与

共通ルールで同一サーヴァント編成不可

fgo_同一編成禁止

スーパーリコレクションの共通ルールとして同一サーヴァント編成ができない。

W光コヤンやWキャストリアという編成では挑めないので注意。

重要:先にカリオストロから倒そう

fgo_イド17節_1_result

このクエストではカリオストロが場にいる状態でマリーをブレイクすると別エネミーに変化し、撃破しても復活してしまう

そのため、マリーオルタをブレイクする前に必ず先にカリオストロを撃破するのが基本的な攻略方法となる。

①幻炎ギミックを把握してから戦おう

幻炎 強化扱い“やけど”
┗毎ターン500ダメ+宝具10%デバフ
┗やけど無効で防げる
・開幕(確率)&各種スキルで付与
・1ブレイク後は被弾でも付与(3回)
・強化扱いなので弱体解除、無効できない
幻炎関連
ギミック
カリオストロ伯爵パッシブ】
・幻炎状態の敵からの攻撃を低確率で回避する状態(永続)
┗必中、無敵貫通で対策可能
カリオストロ伯爵1ブレイク】
・敵全体に「幻炎状態時、スキル封印」状態付与(2T)
┗この効果自体は弱体無効有効
弱体解除はできないので注意
カリオストロ伯爵2ブレイク】
・敵全体に「幻炎状態時、スタン」状態付与(1T)
┗この効果自体は弱体無効有効
弱体解除はできないので注意

「幻炎」という強化扱いのやけどをトリガーとした効果がこのクエストのメインギミック。強化状態扱いなので、「幻炎」自体を解除・無効にはできないが、それぞれの効果はメタとなる効果で無効化できるため、特に弱体無効を用意して挑むのがおすすめ。

弱体無効関連記事
弱体無効無効スキル/宝具 fgo_弱体無効_アイコン無効礼装

③開幕で付与される”混沌機構”に注意

fgo_イド17節_3_result

開幕で控え含む味方全体に「自身に付与される攻撃力アップ効果を攻撃力ダウン効果に変化させる」状態(3回)が付与される。

これで付与される攻撃デバフは弱体無効できないが、弱体解除することはできるため、あまり強力ではない攻撃バフを何度か使って回数を消費した後にまとめて弱体解除してしまうのがおすすめ。

決戦制服で攻撃デバフを解除可能

優秀なオダチェン礼装である決戦制服のスキル2に攻撃弱体解除がついている。攻撃デバフがある程度溜まり次第、こちらで解除していこう

アーツ系ならキャストリアの宝具で解除することも

キャストリアの宝具には弱体解除がついているのでアーツ系でであれば、こちらで自然と対処することも可能(宝具で付与する攻撃バフが混沌機構でデバフになっても、弱体解除が最後の順番なので消してくれる)。

④速攻が厳しいのでカリオストロ優先撃破→耐久が無難

カリオストロの全体宝具にはダメージ前の防御強化解除が付いているので、対粛正防御や無敵などを剥がされてダメージを受けてしまう=耐久するにはカリオストロの排除がほぼ必須

理想は速攻での攻略だがスーパー水準の敵2体分の合計5ゲージを単体宝具で削るのはハードルが高いので、速攻が厳しそうな場合はとりあえずカリオストロを最優先で撃破してから耐久に移る立ち回りがおすすめ

カリオストロオルタ&マリーオルタ戦のおすすめ攻略サーヴァント・概念礼装

火力的にはアヴェンジャーも採用圏内

章を通してアヴェンジャーのサーヴァントに特殊バフ(ORT戦同様の特殊なバフ)が付与されるため、有利クラスに匹敵する火力を発揮できる。

自前のムーンキャンサーの戦力が乏しければ、アヴェンジャーをアタッカーに採用するのがおすすめ。

味方へのギミックバフ倍率

バフ 効果
特殊バフ-2
恩讐の炎
アヴェンジャーのみ
威力60%アップ
fgo_特攻_アイコン
魔術回路の〜
全員
特攻20%アップ

おすすめサーヴァント

おすすめ理由
シエル
シエル
・アヴェンジャーではないが有利のムーンキャンサー
・宝具+カード操作でダメージを稼げる
└コマンドコードで無効系を確定付与なのが◯
・カリオストロ→マリーを宝具BBで一気に処理しやすい
└強ければ4ターンクリアも狙える
・宝具で必中持ち
巌窟王モンテクリスト伯
モンテクリスト伯
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー
・回数弱体無効持ち
┗回数なのでブレイク前に消費しないよう注意
・宝具のスタンで行動を妨害
水着エリセ
水着エリセ
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー
・呪い特攻宝具が有効
┗宝具連射もしやすい
・ギミック対策は別で用意したい
水着徐福
水着徐福
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー
・伯爵に人特攻宝具が有効
・ギミック対策は別で用意したい
ジャンヌオルタ
ジャンヌオルタ
・特殊なバフの乗るアヴェンジャー
・高火力宝具+クリティカルで戦いやすい
・ギミック対策は別で用意した
サポ
オベロン
オベロン
・ラストアタックの支援役
光のコヤンスカヤ
光コヤン
・各色サポ
キャストリア水着スカディなど
ナイチンゲール
ナイチンゲール
・バスター系の支援役
・弱体無効(3回/3T)持ち

おすすめ礼装・コマンドコード

礼装 おすすめ理由
黒の聖杯
黒の聖杯
・宝具火力を大幅にアップ
聖者の依代
聖者の依代
・弱体無効礼装
・ブレイク時のスタンやスキル封印を対策
・サポーターなら
アウトレイジ
アウトレイジ
・デスチェンを狙うなら
九首牛魔羅王
九首牛魔羅王
・火力を支援
・コストに余裕があるなら
月海原学園の王
月海原学園の王
・攻撃デバフは早めに消化したいなら
・普段のようにバフとして使うことはできない
八葉の鏡_アイコン八葉の鏡 ・行動不能無効で2ブレイク対策
久遠の鏡_アイコン久遠の鏡 ・スキル封印無効で1ブレイク対策

パーティ報告掲示板サーヴァント採用数

※編成を詳しく書き込む機能で投稿されたサーヴァントを集計(控え含む)
※W編成は1としてカウント

集計サーヴァント
2
  • FGO_BBドバイ
1
  • FGO_マーリン
  • FGO_キャストリア
  • FGO_光のコヤンスカヤ
  • FGO_水着BB
  • FGO_アルクェイド
  • FGO_シエル
  • FGO_レディアヴァロン

みんなのクリアパーティ編成はこちら

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー