
FGO(FateGO)の「ナポレオン」の評価やステータス、スキルを紹介しています。再臨、スキル上げに必要な素材早見表や、スキル上げの優先度、おすすめの概念礼装や、ナポレオンの絆礼装も紹介していますので攻略の参考にして下さい。
ナポレオンのステータスとスキル
基本情報
★5:ナポレオン(![]() |
|
---|---|
特徴/強み | ・味方全体に付与できる各種バフ ・無敵貫通+防御無視でダメージを通しやすい |
カード | ![]() |
ステータス | HP:13097/ATK:12033 |
宝具 | 【![]() 自身に防御無視状態を付与(1T) +敵全体に強力な〔神性〕特攻攻撃 〈オーバーチャージで効果アップ〉 |
スキル1 | 【![]() 味方全体の攻撃力をアップ(3T) +自身の攻撃力をアップ(1T) |
スキル2 | 【![]() 味方全体の宝具威力をアップ(1T) +スター発生率をアップ(1T) |
スキル3 | 【![]() 自身のNPを増やす +無敵貫通状態を付与(3T) +毎ターンスター獲得状態を付与(3T) |
属性/特性 | 中立・善・星・王・愛する者 |
再臨・ スキル素材 |
▶全必要素材はこちら |
声優 | 日野聡 |
イラスト | Ryota-H |
ナポレオンのランキング評価
星5ランキング評価 ▶ランキングはこちら |
|
---|---|
総合評価 |
![]() |
高難度評価 | ![]() |
周回評価 | ![]() |
スペック・常用評価 ▶ランキングはこちら |
|
全サーヴァント 評価 |
![]() |
【高難易度評価】
※公式から発表された高難易度クエストでの活躍から算出
【スペック・常用評価】
※フリクエ、曜日クエストなどの普段使いの良さから算出
ナポレオンの特徴
ナポレオンの長所 |
---|
・全体B宝具アーチャー |
└範囲の広い神性特攻 |
・最大30%のNPチャージで周回で使いやすい |
・自身に付与する二重攻撃バフで全体的に火力が高め |
└カリスマ系スキルなのでCTも短い |
・軍略の強化版スキルを所持 |
└自身の宝具HIT数次第だが、自力でスターをある程度産める |
└スター獲得スキルもあるので、クリティカルは狙いやすい |
・無敵貫通、防御無視でダメージを通しやすい |
ナポレオンの短所 |
・全体アーチャーが激戦区すぎる |
・![]() ![]() ![]() |
・カリスマの2重バフ、宝具威力バフの持続が1T |
・神性セイバーが少ない |
└ランサーに神性が多いのも厳しい |
宝具性能
宝具名 | 凱旋を高らかに告げる虹弓 アルク・ドゥ・トリオンフ・ドゥ・レトワール |
|||
---|---|---|---|---|
属性 | Buster | |||
効果 | 自身に防御無視状態を付与(1T) +敵全体に強力な〔神性〕特攻攻撃 〈オーバーチャージで効果アップ〉 |
|||
神性特攻の倍率 | ||||
【OC:1】 150% |
【OC:2】 162.5% |
【OC:3】 175% |
【OC:4】 187.5% |
【OC:5】 200% |
全宝具一覧はこちらから!
宝具の効果・セリフまとめ
ナポレオンの保有スキルと育成優先度
ナポレオンの保有スキルと強化素材
スキル1:凱旋のカリスマ B
スキル名 | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
味方全体の攻撃力をアップ(3T) +自身の攻撃力をアップ(1T・20%固定) (初期CT7→最短CT5) |
|||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
10% | 11% | 12% | 13% | 14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル2:火力支援(砲) B+
スキル名 | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
味方全体の宝具威力をアップ(1T) +スター発生率をアップ(1T) (初期CT7→最短CT5) |
|||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
10% 50% |
11% 55% |
12% 60% |
13% 65% |
14% 70% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
15% 75% |
16% 80% |
17% 85% |
18% 90% |
20% 100% |
スキル3:可能性の光 B
可能性の光B | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
自身のNPを増やす +無敵貫通状態を付与(3T) +毎ターンスター獲得状態を付与(3T) (初期CT8→最短CT6) |
|||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
20% 5個 |
21% 6個 |
22% 6個 |
23% 7個 |
24% 7個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
25% 8個 |
26% 8個 |
27% 9個 |
28% 9個 |
30% 10個 |
ナポレオンのクラススキル
クラススキル | |
---|---|
![]() 対魔力C |
自身の弱体耐性をアップ |
![]() 単独行動C |
自身のクリティカル威力をアップ |
スキル強化優先度
スキル1:最優先で強化したい
単純に優秀なカリスマに、自身への2重バフもおまけで付いている。2重バフの持続が弱点なので、まずはレベル6、最終的には10を目指して行きたい。
スキル2:できれば上げておきたい
軍略+スター発生バフスキル。スター発生バフの倍率が伸びることが周回での使いやすさに直結するため、できる限り上げておきたい。
スキル3:周回で使うなら最優先
よくあるNPチャージスキル。30%NPチャージは他のスキル、礼装と組み合わせて扱いやすい数値なので、レベル10にする価値も大きい。
育成にオススメのツール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナポレオンのスキル・再臨素材
レベル90&オールスキルマに必要な素材
ナポレオンの必要素材 | ||
---|---|---|
合計必要QP | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
スキル強化素材
Lv1→Lv2 | Lv2→Lv3 | Lv3→Lv4 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv4→Lv5 | Lv5→Lv6 | Lv6→Lv7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
Lv7→Lv8 | Lv8→Lv9 | Lv9→Lv10 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
再臨素材
霊基再臨×1(Lv50) | 霊基再臨×2(Lv60) |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
霊基再臨×3(Lv70) | 霊基再臨×4(Lv80) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
ナポレオンのカード性能とNP効率
コマンドカードの性能
カード | Hit数 |
---|---|
クイック | 3hit |
アーツ | 3hit |
バスター | 1hit |
エクストラ | 5hit |
コマンドカードの仕組みとは
コマンドカードの仕組み/戦略的な切り方
コマンドカードのNP獲得目安
コマンドカードに対応した背景色を表示しています。たとえば、3枚目の背景が青色の場合は、アーツカードを3枚目に出した場合に回収できるNPとなっています。
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 | |
---|---|---|---|
7 | 4 | 5 | |
9 | 12 | ||
1 | 1 | ||
1 | 2 | 3 | |
B | Q | 8 | 10 |
0 | 0 | 0 |
ナポレオンのカード性能
平均的なカード性能
NP効率もスター発生も平均的。スキルにNPチャージとスター発生バフがあるため、最終的には平均以上のNP、スター発生力と言える。アーチャークラスの特性上、スターを集めやすく、クリティカルが狙いやすいのも追い風と言えよう。
総評:スキル込みで優秀な部類
平均的なNP効率を持ち、スキルもNP、スターに関するものが揃う。クリティカルを狙いやすい特性上、NPに困る場面は少なそう。カード構成もバランスの良いBBAAQ型なので、安定したカード性能+スキルで基本性能は高めと言えるだろう。
ナポレオンの評価
ナポレオンはこんなサーヴァント
2部2章ゲッテルデメルングに登場
2部直前に公開された、CMで登場したアーチャーでしたが、2部2章ゲッテルデメルングのバナーで本格登場。ストーリー追加に合わせて召喚可能になるかと思われていましたが、突如ピックアップ召喚が開催されました。
限定ではない
アナスタシアと同様に恒常ガチャに追加。ピックアップが終わってもストーリー召喚や他のピックアップからも排出される。
ナポレオンの強い点、使える場面
①範囲の広い神性特攻宝具
神性は特攻対象が多く、有効な場面も多い。特攻が入ると相性有利時並みの火力が出せ、全体宝具の特攻は等倍相手の火力底上げとしても優秀、活躍の機会は多いだろう。有利クラスの非神性持ちと等倍の神性持ちが混在のwaveなどで重宝する。
②凱旋のカリスマが優秀
味方全体に攻撃バフを付与するおなじみのカリスマに加えて、追加の攻撃バフを自身に付与する。単純にバフが2重に付与されるので、ナポレオン本人の火力が大幅にアップする強力なスキルと言える。CTもカリスマシリーズらしく、5ターンと短めで再使用も狙いやすいのが嬉しいところ。
③宝具威力UPスキルで火力を底上げ
スキル2の宝具バフをスキル1と合わせて使うことで、乗算バフを狙えるので宝具火力を大幅に底上げ可能。宝具威力バフは付与してもらいにくいバフなので、自前で所持しているのはありがたい。
④スキル2にはスター発生バフも
スキル2は軍略と違い、スター発生バフがあるので宝具に合わせて使うことで、宝具でスターを稼げるのも嬉しいポイント。スキル3の毎ターンスター獲得と合わせて、スターを稼ぐのは苦としない性能と言える。アーチャーなので比較的星を吸いやすく、よくある宝具→クリティカルの流れで戦える扱いやすいサーヴァントと言える。
▲スター発生バフが乗った宝具+スキルで星を出すと大体この量に▲
⑤最大30%のNPチャージスキルを所持
スキル3には最小20%、最大30%のNP獲得効果がある。礼装との組み合わせ次第で、即宝具が狙えるため、周回で活躍させやすい。カリスマやスキル2で味方全体の火力を調整できるのも周回では嬉しい。
⑥無敵貫通+防御無視付与でダメージを通しやすい
スキル3に3ターンの無敵貫通、宝具に防御無視付与効果があるため、防御バフや回避などでダメージを抑えられる場面が少ない。特に防御無視は宝具で付与できるので、後続の通常攻撃にも影響を及ぼすのが強力。地味ながら厄介なギミックに対応しやすいのは嬉しいポイントと言えるだろう。
⑦各種バフは味方にも付与可能
カリスマはもちろん、スキル2の宝具威力バフ、スター発生バフも味方に付与可能。周回においては火力が微妙に足りない場面を補ったり、よりヒット数の多い宝具に合わせて使用し、飽和に近いスターを用意できるのが強力。
▲攻撃バフ、宝具威力バフ、スター発生バフは全体付与▲
ナポレオンの弱い点、使えない場面
①バフの持続が短い
スキル1の2重バフ、スキル2の宝具威力バフの持続は1と非常に短い。1度目の宝具は最大火力を発揮できるが、2度目以降で明確に威力が下がるのは残念なポイント。さらに、宝具→クリティカルの流れ攻める場合も、宝具の次のターンのバフが攻撃バフ1つになっているのは寂しい。
②銅素材の消費が激しい
を100個以上ずつ消費するため、スキル育成難易度がとにかく高い。優秀だが持続に難があるスキルの欠点を補うためにもCTは最短にしておきたいので、素材が厳しいのは大きな問題点と言える。
③神性持ちは剣クラスが少なく槍が最多
神性特攻宝具は強力だが、神性持ちは剣クラスがあまり多くなく不利クラスのランサーが最も多いため、せっかくの特攻を活かせない場面もしばしば。とはいえ、ランサークラスの神性持ちよりもランサー以外の神性持ちの方が圧倒的に多いので、特攻が活きる場面は十分にある。
ナポレオンの総合評価
周回・攻略で使いやすいアーチャー
支援しやすい全体B宝具に特攻を持ち、攻撃的なスキル構成をしているアタッカー全振りなサーヴァント。高難度向けの要素が無敵貫通・防御無視しかないため、耐久力は皆無だが、扱いやすい二重カリスマ、スター獲得スキルなどから周回・攻略では非常に強力。宝具→クリティカルの流れで攻めることもでき、単純な力押しが有効な場面では重宝する存在だろう。
おすすめの概念礼装とパーティー編成
ナポレオンおすすめパーティ編成
アタッカー | サポート1 | フレンド | 控え | 魔術礼装 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
①編集中
編集中
ナポレオンにおすすめの概念礼装
礼装名 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 熱砂の語らい |
・クリバフを持たない弱点を補える ・星はそこそこ用意できるため相性抜群 |
![]() エアリアル・ドライブ |
・B性能+宝具威力UP ・所持していないBバフを補える ・同様に第六天魔王、月の勝利者もおすすめ |
![]() |
・スキル3と合わせて即宝具が狙える |
ナポレオンの絆礼装
絆礼装 | 絆上げおすすめ度 |
---|---|
![]() 絆礼装 |
【B】 好きなら入手する価値はある |
概念礼装の評価まとめ!
星5概念礼装の性能・評価一覧はこちら
おすすめのパーティー編成
サーヴァント | おすすめ理由 |
---|---|
![]() マーリン |
・いつもの ・英雄作成が足りない要素を全て補う |
![]() シェイクスピア |
・Bバフを補える ・スキルの組み合わせでNP50%チャージ |
![]() ケイローン |
・Bバフ、クリバフを補える ・お互いのスター発生でクリティカルを狙いやすい |
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
復刻CCCコラボ攻略まとめ

配布&オススメ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クエスト攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベントアイテム | |
![]() |
![]() |
オフェリアがしぬのは未だに納得いってない
美人がしぬのはやはり心が痛む
テスラとナポレオンどっち育てようか悩み中…
素材的にテスラなのかな…
他クラスならめっちゃ優秀なのに、要求素材がエグいのと、完全上位互換にギルがいるのがかわいそう
優秀なんだけどねほんとに
完全上位互換じゃないぞ。防御無視と無敵貫通と星出し性能で最近の高難易度だとナポレオンの方がいい。
性能悪く無いんだけど素材がなあ
エミヤオルタで鎖使ったばかりなのにナポレオンも鎖を使うのか…
スキルレベル上げるのがしんどい…
鎖を要求するのはホモの特権
それは初知り
割に合わない素材要求量
救えない
スキル上げしんどいな
火薬、鎖、証の食い過ぎて育成追いつかん。
ヤガ狩り疲れたしスキル3をレベル10にしたら満足したよ。ここからはイベントで素材入手してくわ。
なんでみんなナポレオン出してないのかわかった。
スキル上げが辛過ぎるからだな。オール10にしたらもう感無量だぞ。
今回も3t可能
NP50%チャージならまだ希望あったんだけどなぁ…
ホモの代表格
俺のイリヤがこいつに化けた
ギル持ってたら使わんやんけぇ
ところがどっこい最近だとギルよりナポレオンの方が3tもできるしギルより高難易度で使える。宝具レベル上げようか。
テスラっていうヤツご存知?
テスラに防御無視あったけ?
無敵貫通あるよ
話噛み合ってなくて草
ナポレオンシコい….(ホモ)
でも虹回転すり抜け黒インドよりナポレオンの方がマシやろ?
未強化にしても去年のクリスマスで活躍できるくらいのスペックあるし上位アーチャーは限定ですり抜けてくる可能性ないしテスラはブサメンだから安泰といえば安泰ポジ
ストーリーのライターが悪かったと思います
この前のピックアップで無理矢理宝具5にしたけど強化済み宝具3ギルガメッシュに比べちゃうと火力がでなくて悲しかな…
イラストもキャラも大好きなのでもっとイベントで掘り下げてけッ
キャラはよい、ストーリーに映えてた
宝具性能はよくいってスキル強化前テスラなので難あり
スキル性能は周回みるとカリスマ軍略は悪くないけど30CT6が少し悲しい
素材は劣悪
こう並べると宝具強化してイベで素材ばらまいてくれればという…でも2018年に宝具強化前提の鯖つくんなといいたい
すり抜け常習犯で宝具4に。どうせならヘイト溜めるより使いたいけど、ギル3もいて素材見てると悩む・・・