焼け野の雉夜のティラノサウルス

復刻カルデアサマーアドベンチャーの高難易度「焼け野の雉夜のティラノサウルス(やけののきぎすよるのティラノサウルス/香難易度)」を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツ・ギミックなどを掲載していますので、復刻サマーアドベンチャー(復刻宝箱イベント/夏イベ2021)を攻略をする際にぜひお役立てください。

関連記事
カルデアサマーアドベンチャーイベントまとめ 伝承結晶高難易度攻略
シトナイ90++/fgo_マスターミッション_アイコン掲示板 水着玉藻90+/fgo_マスターミッション_アイコン掲示板
宝箱周回すべき? 呼符復刻ガチャ引くべき?
金林檎フリクエまとめ fgo_聖杯_アイコンストーリー攻略
聖晶石ミニシナリオ 秘密の地図隠し財宝クエスト
水着サーヴァント
fgo_水着沖田オルタ_アイコン水着沖田オルタ fgo_水着カーマ_アイコン水着カーマ
fgo_水着アナスタシア_アイコン水着アナスタシア fgo_水着カイニス_アイコン水着カイニス
fgo_水着コルデー_アイコン水着コルデー fgo_水着清少納言_アイコン水着清少納言
fgo_水着ダヴィンチ_アイコン水着ダヴィンチ
カルデアサマーアドベンチャー(復刻水着2021)まとめ

高難易度「焼け野の雉夜のティラノサウルス」の攻略と敵編成

焼け野の雉夜のティラノサウルスの敵編成

wave1 fgo_高難易度_1_result
1-2 fgo_高難易度_2_result
1-3 fgo_高難易度_3_result
絆/ドロ 1098/鬼炎鬼灯×2、バーサーカーモニュメント×1

敵エネミーの特性

特性
鬼女紅葉
鬼女紅葉
中立女性人型魔性ヒト科以外魔獣ケモノ科

鬼女紅葉の使用スキル・宝具一覧

FGO_鬼女紅葉

宝具 Buster 紅葉狩
自身にやけどを付与(3T/500)
&攻撃力アップ(3T)
+敵単体に超強力な攻撃
スキル 2色バフ(BQ) 九頭竜の雷火 A
自身のクイック性能アップ(3T)
&バスター性能アップ(3T)
HP回復 命の綱 B
味方全体のHP回復
&弱体解除(1つ)
&即死無効を付与(3T)
防御バフ 変化(恐竜) C
自身の防御力アップ(3T)
&クリティカル発生率アップ(1T)
特殊 恐竜の威圧】※1ブレイク
敵全体にスタンを付与
&宝具封印を付与(2T)
&スキル封印を付与(2T)
子に過ぎたる宝なし】※2ブレイク
自身に毎ターンチャージ3増加状態を付与(永続)
+敵全体の子供のサーヴァントにOC増加状態を付与
パッシブ 親心EX
自身に「子供のサーヴァントの通常攻撃に対する防御力アップ&攻撃力ダウン」状態を付与(永続)
暴君竜
自身に「敵を倒した時にHP回復&チャージ2増加」状態を付与(永続)
子の眠り妨げる者許さず
自身に「子供のサーヴァント以外に与えるダメージをアップ」状態を付与(永続)

クリアパーティ報告掲示板

焼け野の雉夜のティラノサウルスの攻略のポイント

攻略ポイント解説
・特攻礼装は必ず用意しよう(凸推奨)
・子供のサーヴァントかどうかでバフデバフが発動
子供は通常攻撃を通しにくいが、鬼女紅葉の攻撃力ダウン
└鬼女紅葉は子供以外への特攻状態を所持
1ブレイクで全体スタン&スキル封印&宝具封印
2ブレイクで毎ターンチャージ3増加
└2ブレイク後は時間をかけずに撃破したい
編成で子供かどうかをこだわる必要はほぼない
└特攻礼装を持たせてゴリ押せるのでどちらでも良い

⓪特攻礼装をアタッカーに持たせよう

gainenreisou_02-2

今回のイベントは特攻100〜200%が乗る配布礼装があるので、楽にクリアしたいなら凸状態で用意してアタッカーに装備させて挑みたい。

一度挑戦して苦戦した方は先にイベントを進めて入手してこよう。(海賊の宝箱〔金〕海賊の宝箱〔銀〕海賊の宝箱〔銅〕海賊の宝箱を開けてお宝ポイントお宝ポイントを稼ごう)

イベント特攻サーヴァント一覧

タップして表示

①子供サーヴァントは被ダメージ減少

ムービー収録-3

鬼女紅葉は子供のサーヴァントの通常攻撃に対して防御バフが発動し、代わりに子供サーヴァントへの攻撃力がダウンする。そのためダメージを効率よく通したいなら子供以外のサーヴァントをアタッカーにしたい。

とはいえ特攻礼装があるおかげで子供サーヴァントもある程度は殴りでもダメージを出せるので、そこまで深く考える必要はないだろう。

子供鯖でも宝具ダメージは普通に通る

子供に対する防御バフはあくまで通常攻撃に対して発動するだけなので、子供サーヴァントでも攻撃宝具なら問題なくダメージを通すことができる

子供のサーヴァント一覧

②チャージ増加で宝具を連発してくる

ムービー収録-2

鬼女紅葉には敵を倒した際にチャージ2増加、ブレイク後は毎ターンチャージが3増加状態が付与されるため、特にブレイク後は味方が倒され続けるとほぼ毎ターン宝具を使われることになってしまう。

対策手段として無敵や回避はもちろん有用だが、単体宝具なのでタゲ集中でアタッカー以外に受けてもらう戦術もおすすめといえる。

おすすめ効果一覧
回避
無敵回避
タゲ
タゲ集中

③1ブレイクでスタン&封印系効果を付与

名称未設定3

1ブレイク時は味方全体に確率でスタン、スキル封印、宝具封印を付与してくる。スキルで弱体解除を用意すると運次第で使えなくなるため、弱体無効か魔術礼装のアトラス院、もしくはオダチェンで弱体解除要員を用意しよう。

おすすめ効果一覧
弱体無効
弱体無効
弱体解除
弱体解除

④2ブレイク後は時間をかけずに速攻で倒したい

名称未設定3-3

2ブレイク時は敵に毎ターンチャージ3増加が付与され、元からある「撃破時チャージ2増加」の効果と合わさって宝具のスパンがかなり短くなる。宝具対策の用意が間に合わなくなる可能性もあるので、2ブレイク後はなるべく速攻で倒したい。

また追加で子供サーヴァントのみにOC増加状態が付与されるが、火力がOCで伸びるタイプのアタッカーには嬉しいおまけ効果くらいの感覚でOK。

⑤単体宝具連射で楽に勝てる

ドラコー_ソドムズビースト

1ブレイク時のスタン&封印系効果は厄介だが、それ以外には特別厄介なギミックは登場しない。1ブレイク時用のギミック対策さえ準備すれば、後はアーツ系などの単体宝具を連射しているだけで比較的楽にクリアを狙えるようになっている

敵がバーサーカーということもあり様々なクラスのアタッカーを編成できるので、手持ちの育ったアーツアタッカーをWキャストリアでなどで補助し宝具連射重視で戦うのがおすすめ。

焼け野の雉夜のティラノサウルスの攻略おすすめサーヴァント

攻略おすすめアタッカー

※敵がバーサーカーなので大抵の単体アタッカーで優位に戦える

おすすめ理由
宝具メイン
ソドムズビースト/ドラコー
ドラコー
・7騎士特攻宝具&7騎士有利が強い
└スキルでの竜特攻付与も刺さる
・アーツなので宝具連射しやすい
・弱体無効で1ブレイク時のギミックにも対応可能
アストライア
アストライア
・悪特攻宝具が刺さる
└特攻礼装&Wキャストリアで火力は余裕
・アーツなので宝具連射しやすい
水着エリセ
水着エリセ
・イベント特攻サーヴァント
・呪い特攻宝具で高火力
・アーツなので宝具連射しやすい
水着ダヴィンチ_アイコン
水着ダヴィンチ
・イベント特攻倍率が高い&宝具バフも乗る
・アタッカーが他にいないならおすすめ
坂本龍馬
坂本龍馬
・巡霊でいつでも入手可能
・宝具強化済み単体A宝具
巌窟王モンテクリスト伯
モンテクリスト
・弱体無効でギミック対応
・火傷特攻が有効
バゼット
バゼット
・弱体無効でギミック対応
・育成次第では2ターンクリア可能
クリ殴りメイン
超人オリオン
超人オリオン
・バスターでゴリ押せる
・弱体無効でブレイク行動を無視
ゴッホ
ゴッホ
・クラス有利
・ギミックをあまり気にせずゴリ押せる
・WゴッホでOK
リンボ_アイコン
リンボ
・イベント特攻サーヴァント
・バフ量の暴力でゴリ押せる
・恐怖や2回ガッツも強い
卑弥呼
卑弥呼
・クリ殴りでダメージを出せる
・スター獲得手段としておすすめ

おすすめサポーター

おすすめ理由
キャストリア
キャストリア
・各色のサポーター
・連射しやすいアーツが特に楽
サンタナイチンゲール
サンタナイチン
・1ブレイク時の弱体解除要員
アスクレピオスもおすすめ
・各種バフでアタッカーを支援
コヤンスカヤ_アイコン
コヤンスカヤ
・バスターアタッカーなら
・スター獲得、CT短縮で速攻を仕掛けよう
オベロン_アイコン
オベロン
・NP70%チャージやスターで速攻を仕掛けよう
・最後はスキル3で大幅火力アップ
└ちゃんと温存しよう
ハベトロット_アイコン
ハベトロット
・1ブレイク時のスタンを弱体無効で防ぐ
・自身は宝具でそのまま退場も可能

おすすめ概念礼装

礼装 おすすめ理由
オーシャン・フライヤー
オーシャン・フライヤー
イベント特攻礼装
└凸で200%になり火力大幅アップ
・アタッカーにはほぼこれ一択
冬の結晶
冬の結晶
・NPチャージ量が多めの礼装
・キャストリアなどの宝具を開幕で使う場合
2030年の欠片
2030年の欠片
・毎ターンスター獲得礼装
・横に立つサポーターは星出しが無難
春陽燦々
春陽燦々
・弱体無効1回
・1ターン目に即ブレイクできるならサポに持たせよう
└2ターン目にスキルを使えない事故を防ぐ
・その他弱体無効系全般がおすすめ
アウトレイジ
アウトレイジ
・タゲ集中礼装
・単体宝具をアタッカー以外で受ける
・わざとチャージ増加させて宝具を打たせる戦術もアリ

クリアパーティ報告掲示板

焼け野の雉夜のティラノサウルスの攻略編成例

アストライア宝具連射編成

※火力やNPに関わるスキルはスキルマ前提

アストライア
宝具2〜
キャストリアa キャストリアb オベロン 徐福
lv1推奨
オーシャン・フライヤー
龍脈
NP50%
アウトレイジ
タゲ集中

3ターンでのクリアを安定させるならアストライアは宝具2以上が欲しい&1ターン目にNP30%を回収しないといけないため、オーバーキルの状況次第では追撃によるNP回収も少し必要になる。

また徐福は2ターン目の攻撃で倒されて欲しいので、クリア率を上げたい場合はレベル1が推奨(レベル70でも攻撃次第では倒されてくれる)。

動かし方

1T目 bキャストリア全スキル→アストライア
aキャストリアスキル3→アストライア
アストライアスキル1→自身
キャストリアアストライアの順で宝具
└追撃込みでアストライアのNP30%以上回収できればOK
2T目 決戦用カルデア制服オダチェンキャストリアb→徐福
徐福スキル1
aキャストリアスキル1,2→アストライア
アストライアスキル2,3
アストライア宝具
3T目 (2T目に徐福が倒されなかったらやり直し)
オベロン全スキル→アストライア
決戦用カルデア制服バフスキル
アストライア宝具

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー