
FGO(FateGO)の宝箱についてご紹介している記事です。宝箱の仕様や確定ドロップ情報、追加ドロップ率の仕様などを解説しているので、宝箱イベントを周回するかどうかの参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水着・霊衣サーヴァント | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宝箱の仕様を解説
1箱につき素材1個入手
宝箱一箱につきレアリティと同じ素材1つとお宝ポイント100を入手できる。
サーヴァントとレアエネミーから確定ドロップ
9月9日時点でのすべてのフリークエストのサーヴァントから1箱、レアエネミーが出現すると追加でさらに1箱入手できる。かなり周回しているがドロップしないということがないので、1周1箱以上確定の模様。
※9/10追記
追加されたフリクエで宝箱効率がさらにアップした。
配布礼装「シンク・ディーパー」で追加泥率アップ
イベント配布礼装「シンク・ディーパー」を装備すると、宝箱の追加ドロップ率がアップする。未凸礼装1枚につき20%、凸で50%なので、合計100%を超えるように礼装を装備させて効率よく宝箱を集めよう。
ちなみに追加ドロップ枠はサーヴァント、レアエネミー両方に設けられているようなので、レアエネミーが出現すると宝箱がさらに追加で入手できる。
配布礼装の注意点
配布礼装は宝箱のドロップ率が上がるわけでも(現時点では宝箱は確定ドロ)、レアエネミー出現率がアップするわけでもない。礼装を装備することでアップするのは追加ドロップ率なので勘違いしないように。また、「シンク・ディーパー」を装備しないと追加宝箱がドロップしないので、必ずフレンドから借りてイベントを進めよう。
流石に美味すぎてヤバい話
宝箱イベントは結局周回するべき?【New】
宝箱イベントは結局周回するべきなのか、ボックスガチャとの比較や、どのくらい周回するべきなのかを解説!
AP40で金素材2個????
追加ドロップ率100%でイベント最序盤のクエストですら1周で金素材が2個入手できてしまう。ランダム要素があるとは言え、ハントクエや変則クエストと比較しても効率が良すぎる。
現時点ですらAP40で最大素材4個が入手できてしまうので、素材効率に関しては既存のものとは比較にならないレベルで美味しいイベントになっている。
今後さらに効率が上がるかも?【上がりました】
宝箱ポイントのゴールが9万ポイントに設定されているため、さらに効率が良いクエストが登場する可能性もある。
ボックスイベントと宝箱イベントどっちが良い?
素材効率なら圧倒的に宝箱
AP40で確実に素材が2個入手できる上、ボックスには入っていない金素材も高速で集めることができる。ランダム要素こそあるものの、さすがに素材効率はボックスでも全く追いつかないレベル。
全部コミコミならボックス
ボックスガチャは素材以外に種火、QP、フレポ、マナプリも同時に集めることができるため、全部合わせるとボックスの方が美味しい。ただ、種火は極級の効率が良すぎるため、ボックスに入ってる種火にかつてほどの魅力がないのも事実。
ボックスがさらに美味しくなる可能性もある
宝箱イベントや前回のハントクエストを見ると、明らかに素材が集めやすくなっているので、次回のボックスガチャがこれまでより美味しいという可能性もある。ただ、あくまで可能性なので期待しすぎないように。
流石に宝箱イベントは美味しい
素材効率が良すぎるのでやらない理由はない。リンゴ、聖晶石を使う価値は十分あるのでガンガン周回しよう。ただ、イベント開催期間がかなり長いので、フリクエが出揃うまではステイするのがおすすめ。
超ガチ勢はもう周回した方が良いです。
来年同じ素材とは限らない
水着イベントは来年ほぼ確実に復刻開催されるはずだが、来年も同じ素材とは限らない。後悔しないように周回するのがおすすめ。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-06-06 公開
-
2023-06-06 公開
-
2023-06-03 公開
- もっとみる
-
2023-06-02 公開
-
2023-06-02 公開
-
2023-06-01 公開
-
2023-06-01 公開
-
2023-06-01 公開
シンク・ディーパーが1枚も落ちないまま8万ポイントを迎えた…
無凸2枚とフレ凸で回ってるからずっと90%…礼装泥率渋すぎな
サメ急に出なくなった気がするんだけど、気のせい?
気のせい。
拘束時間にたいして数個確定な程度で美味いと感じるくらい今までが渋すぎたし、どうせ要求素材数もインフレしていく
8個/3分×20周=160箱が1時間の最大数か
睡眠時間等の無駄な時間排除して価値ある20時間と残り日数13日で41600箱が今からの限界数か。
まあ毎回8が無理だから20000箱が限界でいいかな?
クッキー不足してるからこれも落として欲しかったなあ。
セイバー育て過ぎて全然ない。
セイバーのクッキーなら巨大遺跡で落ちるけど
何が良いって50だろうが100だろうがまとめて開封出来るのが嬉しい
BOXガチャで幾度と無くへそトントンを続けるの怠過ぎるし、せめて1箱の一括開封は出来るようになってくれんかのぉ
この後金銀銅全部落ちる変則が来るんだろ?俺は詳しいんだ
終盤でサメしか出ないクエストとかでてきそう。。
大量の量産型メカエリチャンを思い出すな…
初回では敗北したの懐かしみ
風が語りかけます。
うまい、うますぎる。
十万石まんじゅう
育成素材はそれなりに旨いが種火やQP及び秘石等は稼げないので
箱に比べるとそこまででもない
地味にマナプリやら銅林檎もないし、礼装泥による効率上昇もない。金素材の有無の評価次第よね。
手持ちの鯖がどこまで育成進んでるかにもよるんじゃないかな?
ネロ祭で種火全部売るしかなかった(しかもQP上限)自分にとってはこのイベント美味しいと思う。
イベント終わったらどうせまた虚無機関あるんだろうしそこで種火とQPをAP自然回復内でやれば良いのでは?
虚無機関中に素材回収フリクエやっても、ほとんど何の成果も得られないのです…
銅リンゴすら無いのは、まあ同意。
それぞれ良さがある。
両方あるようになってくれれば、それでいいじゃない?
「流石に」を使いたがる今時の文盲記事
なぜ「流石に」を使いたがると文盲なのか
その事に納得できる説明が出来ないと
お前だって同列だよ
その論は飛躍しすぎじゃない?流石に
語彙が無いってことでは?
読み取れるでしょそれくらい
流石にこれだけで文盲扱いは草
お前だって普段まともな文章書けないだろ
「語彙が無い=文盲」は草
この形式で超低確率で聖杯がドロップするイベントとかやって欲しい
シンクディーパーめっちゃドロップしたんですけど、パーティーで100%以上にしても意味はありませんか? 追加ドロップが2箱になるとかありませんか?
上限100%なので意味ない
結局どこが効率良いんだろ