FGOの「紅閻魔オルタ戦(朱瑞鳥・紅閻魔戦)」の攻略情報を紹介しています。出現するエネミー、ドロップアイテム情報を記載していますので、7章「黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン」の紅閻魔戦攻略の参考にして下さい。
次のストーリー攻略 |
---|
▶第9節「失われた水の都」 |
紅閻魔戦の敵編成
敵編成
1wave | ||
---|---|---|
HP186,507
HP269,400
HP360,581
|
編成画像
wave1 | |
---|---|
1-2 | |
1-3 |
出現サーヴァントのスキル・宝具
紅閻魔戦の攻略のポイント
ポイントまとめ |
---|
・攻撃を受けると確率で即死が発生 ├タゲ集中持ちや即死無効である程度対策可能 └翁が前衛にいると即死耐性アップ |
・1ブレイク目でチャージ最大増加 |
・2ブレイク目で混沌、悪に対する防御バフが付与 |
・スキルの回避も地味に厄介 └強化解除や必中で対策したい |
①攻撃時確率即死が厄介
パッシブで攻撃時に即死を付与する効果をもっているため、突然味方が倒されかねない。出来る限り、アタッカーやサポーターを安定的に運用するためにタゲ集中持ちで攻撃を受け止める、もしくは即死無効を味方に渡せるサーヴァントを編成しておくのがおすすめ。
ただ、即死無効スキル・宝具を持つサーヴァントは正直このクエスト向きではないため、基本はタゲ集中やゲストの山の翁で対策するのが無難。
有用な効果 | |
---|---|
タゲ集中持ち一覧 | 即死無効持ち一覧 |
ゲストの山の翁が全体即死耐性アップ持ち
パーティ最後尾に配置されている山の翁が味方全体に即死耐性と自身のスキルCT加速効果を持つ。早めに前線に出して即死対策として活用してもいいが、殿としても強力なので自分の好きなように活躍してもらおう。
②1ブレイク目でチャージ最大増加
1ブレイク目でチャージが最大まで増加される。1発で倒されるほどのダメージではないが、特攻が2重で刺さっているとそれなりには痛いので、ブレイク前に無敵や回避を使っておこう。
ちなみにヒット数が結構多いのでこれでNPを稼ぐことができる。
③2ブレイクで混沌・悪への防御バフ
2ブレイク目で混沌、悪それぞれに対する防御バフが紅閻魔に付与される。1つごとの倍率はそこまで高く無さそうだが、両方重なるとややダメージが通り辛い。少しでも楽にダメージを与えていきたいなら、混沌悪以外のサーヴァントをアタッカーに置こう。
とはいえ、一切ダメージが通らないわけではないので、手持ちの戦力的に混沌・悪が楽という人は使っても問題ない。
混沌かつ悪属性のサーヴァント
④基本は速攻意識で編成を練ろう
紅閻魔には攻撃時即死があるため安定して耐久することは厳しい。即死を出来る限り気にしないためにも、基本的には速攻意識の編成で戦いに挑もう。
紅閻魔戦おすすめ攻略サーヴァント
おすすめアタッカー
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
水着アルトリア |
・連射能力の高い単体アーチャー |
ケイローン |
・地属性特攻宝具が刺さる ・宝具の防御強化解除も便利 └スキルによる回避を対策 |
クロエ |
・結構昔の配布サーヴァント ・所持しているならおすすめ ・混沌持ち |
クリームヒルト |
・単体バーサーカー全般 ・クリームヒルトは混沌持ち ┗ヴラドは両方 |
水着BB |
・そもそもの即死率が低いムーンキャンサー ┗全般がおすすめ ・混沌悪だが、無難に強い |
おすすめ礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
アウトレイジ |
・タゲ集中礼装 ・アタッカーを守ろう |
ナウイミクトランのストーリー攻略リンク
ストーリー個別攻略記事一覧 | |
---|---|
第1節 | 第2節 |
第3節 | 第4節 |
第5節 | 第6節 |
断章(I) | 第7節 |
第8節 | 第9節 |
第10節 | 第11節 |
断章(II) | 第12節 |
第13節 | 第14節 |
断章(III) | 第15節 |
第16節 | 第17節 |
第18節 | 第19節 |
第20節 | 第21節 |
第22節 | 第23節 |
第24節 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-09-15 公開
-
2024-09-11 公開
-
2024-09-11 公開
- もっとみる
-
2024-09-11 公開
-
2024-09-09 公開
-
2024-08-31 公開
-
2024-08-29 公開
-
2024-08-29 公開