
FGO第24節「モルガン」進行度4について紹介している記事です。の攻略方法やギミックなどを掲載していますので、2部6章の攻略をする際にぜひお役立てください。
第24節「モルガン」進行度4攻略
スーパーリコレクションクエストの攻略はこちら
第24節「モルガン」進行度4の攻略と敵編成
モルガン戦の敵編成
1wave | ||
---|---|---|
![]() ![]() HP226,408
HP273,180
HP311,000
|
||
ドロップ | ||
|
敵編成を画像で確認
エネミーの特性
エネミー | 特性/属性 |
---|---|
![]() |
地・秩序・悪・女性・人型・王・妖精・アルトリア顔・ヒト科以外 |
女王モルガンの使用スキル・宝具一覧
モルガン戦の攻略のポイント
クエストの基本的なギミックと攻略方法
簡単な攻略ポイントとギミック解説 |
---|
・敵への攻撃は全て等倍ダメージになる └手持ちで一番火力の出るサーヴァントを使おう |
・1ブレイク後は敵の火力が高くなる └回避や無敵で敵の攻撃を凌ぎたい |
・2ブレイク後は攻撃されると強化解除 └タゲ集中持ちの盾役で受けてアタッカーを保護したい |
・毎ターンデバフを付与される └サポのキャストリア宝具で弱体解除しよう |
・敵は毎ターン弱体を2つ解除してくる └デバフ主体の戦いは厳しい |
①敵へのダメージは全て等倍
モルガンへのダメージは全て等倍になるので、クラスを問わず手持ちで一番火力の出るサーヴァントをアタッカーに据えて戦いたい。
②1ブレイク目で敵の攻撃性能がアップ
モルガンはブレイクすることでクリ発生率アップやクリバフが付与され通常攻撃の性能が上がっていく。ただでさえ受けるダメージが大きいバーサーカーの攻撃がクリティカルになりやすくなるので通常攻撃に対しても無敵や回避を使ってなるべく凌ぎたい。
③2ブレイク後の攻撃時強化解除が厄介
2ブレイク後は攻撃時に強化解除効果が付与されるのでかなり面倒。タゲ集中を持った盾役などで攻撃を受け流す、もしくは強化解除耐性で防ぐなど対策が求められる。
有用な効果 | |
---|---|
![]() |
![]() |
④毎ターン弱体状態を2つ解除される
モルガンは毎ターン行動前に弱体状態を2つ解除してくるので、防御ダウンなどのデバフ主体での戦いはやり辛くなっている。スタンなども敵の行動前に解除されてしまうので厄介。
どうしても残したい弱体系の効果がある場合は、余分に2つ弱体系の効果を付与するなど工夫が必要になってくる。
⑤キャストリアの宝具をなるべく使おう
モルガンは毎ターン攻撃力ダウンを付与してくるので、アタッカーの火力を落とさないためにもゲストのキャストリア宝具で弱体解除を行おう。
キャストリアの宝具をうまく回すことで弱体解除,攻撃バフの付与,対粛正防御の付与などを行えるので戦いやすくなる。
モルガン戦の攻略おすすめサーヴァント
攻略おすすめアタッカー
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() アストライア |
・Aアタッカー ・宝具連射でゲージを削りやすい ・宝具強化済みかつ特攻が刺さるのでオススメ |
![]() 楊貴妃 |
・Aアタッカー ・宝具連射でゲージを削りやすい ・コマンドコードなどでやけどを付与すれば特攻も機能する ・防御有利で被ダメを抑えることができる |
![]() ヒロインXX |
・Aアタッカー ・宝具連射でゲージを削りやすい ・宝具強化済みで火力が高い ・防御有利で被ダメを抑えることができる |
![]() ヴラド三世 |
・Aアタッカー ・宝具連射でゲージを削りやすい ・宝具強化済みで火力が高い |
![]() 斎藤一 |
・Aアタッカー ・宝具連射でゲージを削りやすい |
![]() 水着アルトリア |
・Aアタッカー ・宝具連射でゲージを削りやすい |
![]() ケイローン |
・Aアタッカー ・強化済み地属性特攻が刺さる |
![]() 水着紫式部 |
・Aアタッカー ・強化済み地属性特攻が刺さる |
おすすめサポーター
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() レディアヴァロン |
・キャストリアに次ぐアーツサポーター ・アーツアタッカーを使うなら編成したい |
![]() 光コヤン |
・優秀なバスターサポーター ・バスター系を使うなら編成したい |
![]() 水着スカディ |
・クイック兼バスターサポーター ・クリティカル関連の支援が手厚い |
おすすめ概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・火力礼装 ・アタッカーに装備しよう |
![]() |
・タゲ集中礼装 ・NP配布が終わったサポーターで強化解除を受けよう └アウトレイジもおすすめ |
![]() |
・サポーターの宝具を使いたい場合に └虚数魔術もおすすめ |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-01-27 公開
-
2023-01-27 公開
-
2023-01-24 公開
- もっとみる
-
2023-01-23 公開
-
2023-01-23 公開
-
2023-01-22 公開
-
2023-01-21 公開
-
2023-01-19 公開
人気記事
新着記事
何を試行錯誤してもダメで試しにフレンドからアストライアを借りたら速攻でした🥹
アストライアを守って宝具を3発発射させられれば勝ちます
キャストリアと黒聖杯1凸エルキとマーリンとオダチェンマーリンでいけました!
100Lvのモルガンとサポートのキャストリア&マシュでほぼ削れた。楽しかった。
剣トルフォを水着スカディとスカディで強化しながら殴ったら倒せたやっぱりアストルフォ可愛い
ほぼキャストリア殴ってくるから希望のカリスマが息してないの面白いな
無凸スキルママーリンと同じく無凸の玉藻の前(スキル3が10でスキル1がある程度高レベルならOK)で2ブレイクギリギリまで耐久してフレンドアストレア(宝具レベ2のNP50パーセント火力礼装スキルマ)ブッパしたら23ターンオーバーキルコンテ無しクリアできた。
玉藻でスキルクールタイムの管理はしやすいからチマチマ堅実に耐久すれば危うげもなくアストレアを出してトドメを刺せるからオススメ。
玉藻の前には1夜の夢(無凸)、マーリンにはカムランの戦い付けてたけど、玉藻の無敵効果は使わなかったから毎ターンスター礼装でも良い。逆に耐久に自信ない人はマーリンも無敵礼装にした方がいい。
アルトリアのNPを毎回自前でオーバーチャージ(200%だと各スキルの無敵使用)する必要があるけど耐久中はアルトリアのNP稼ぎを意識すれば基本NPは過剰なくらい回る。マ→玉→アルの順で宝具を打てばマーリン玉藻は30%リチャージでアルトリアもオーバーチャージし易い。
耐久も、アルトリアのスキル3だけで十分危機回避できるし、保険にマーリンの全体無敵がある上玉藻でスキルはエグいくらいまわるからマスター礼装もオダチェンさえあれば問題ない。
クリア難しい人は参考までにどうぞ。
失礼、アストライアでした。
自前アタッカーで試行錯誤しても毎回4桁5桁HP残して全滅するから頭抱えてたんだが、野良サポートで宝具4黒聖杯アストライアが居たから試しに連れて行ってみたら3ターンであっけなく終わった 嘘だろオイ…無法すぎる…
敵モルのパッシブ、「ターンの開始時に弱体状態を2つ解除」で
やけど解除されて楊貴妃の特攻かなり微妙だった
よかった通常リコレで試しておいて
XX、フレンドマーリン、キャストリア控え楊貴妃、ジャンヌ、マーリンでギリギリ勝てた
もうやりたくない
1ゲージ削った後、全部クリティカルの攻撃が飛んできて即壊滅したわ
運次第でクソゲーが過ぎる
そう怒るなって
また挑戦すればいいでしょ
フレンドの水着スカディと自前スカディ2体とジャックちゃんで宝具3T行けました
リ、リコレクションちゃん強化解除しないで
うるさいですね
って感じ
スキルどころか通常攻撃に強化解除のせないで( ;∀;)
キャストリアのNP200%超えたしそろそろ弱体外すかと2番目に宝具撃って3枚の対粛清防御も張ったのに、集中攻撃で1Tで剥がされ次も集中されて沈んだキャストリアさん…
無敵スキルと術トリアのNPのキープが重要。粛清防御1枚の時は無敵、剥がれ切ったら即貼り直すと割と安定。NP周りは普段より潤沢なので宝具を贅沢に切っても割となんとかなる。
アウトレイジなら、交換済みでなければレアプリ交換のCBC2017に入ってる
教えてくれてマジありがとう!看板娘無いから助かった!!
ほんと、感謝!
偶然読んでラッキーでした(*^_^*)
本当に助かりました!
こういう情報を載せてくれるとありがたい