FGOの「ORT総力戦(ORT戦/オルト総力戦)」の攻略情報を紹介しています。第21節「空想樹海決戦」、第22節「惑星を統べるもの」進行度1に出現するエネミー、ドロップアイテム情報を記載していますので、7章「黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン」のORT総力戦攻略の参考にして下さい。
次のストーリー攻略 |
---|
▶第22節「惑星を統べるもの」 |
ORT戦の基本ルール
①ORTのHPブレイクを繰り返す
ORT総力戦は一定のHPを持つORTに対して繰り返し挑戦し、HPゲージを削り切ることが目標となる。ORTは複数のゲージを所持しているが、何度も繰り返しブレイクしていくことで話が進んでいくので、手持ちの育成済みサーヴァントを総動員してORTのブレイクゲージを削っていこう。
ただ、ORTはブレイクされると一気に攻撃が激しくなり、耐久が不可能になるため、実質的に1ゲージごとに区切られているようなものと考えて戦おう。
第一段階11ゲージ、第二段階5ゲージの計16ゲージ
ORT総力戦は二段階あり、前半がHP100万×11回、後半がHP120万×5回の合計16ゲージとなっている。
②使用したサーヴァントがDATA LOST状態に
ORT総力戦における最大の注意点は、一度使用したサーヴァントがDATA LOST状態になり、総力戦が行われる21節~22節進行度6をクリアするまでの間、使用不可能になること。
このルールもあって、総力戦含むORT戦はサポートを借りることができないので、総力戦を自前のサーヴァントのみで戦い抜く必要がある。
マシュのみ4回数挑戦するたびに復活
マシュだけは総力戦に繰り返し挑戦することで復活(4出撃おき)できる。手持ちの戦力によっては頼りになる存在なので、手持ちに自身がない人は積極的に戦力に加えよう。
③編成サーヴァント3騎未満でも挑戦可能
通常と異なり、編成サーヴァントが3騎未満でもORT戦には挑戦できる。戦力の無駄な消費を避けるためにも、なるべく少数精鋭で挑もう。
④ORTのクラスは8種からランダムで出現
確認したORTのクラス |
---|
ORTのクラスは固定されておらず、基本7クラス+フォーリナーの8種からランダムで選ばれている。また、一度負けるとORTのクラスが変化するため、どうしても苦手クラスがいる場合はうまく調整するのがおすすめ。
⑤詰んだらやり直そう
総力戦中は、21節開始時か22節進行度1開始時を選んでやり直すことができる。やり直すとDATA LOSTの状況も巻き戻されるので、戦力の配分を誤った場合など、詰んだと感じた場合は潔くやり直すのがおすすめ。
⑥総力戦中はかなり重い(特に22節)
ORT総力戦は中はゲームがかなり重くなる現象が確認されている。特に22節の総力戦はかなり重くなるので覚悟して挑もう。
⑦ストーリーを読んでおこう
2部7章全般に言えることだが、ここでもストーリー中に攻略のヒントが出てくる場面がある。スキップせずにきちんと説明を聞いておこう。
また、展開で主人公の◯◯が変わる為、気になる人は逐一チェックしておこう。
主人公の〇〇差分(ネタバレ注意)
ORT総力戦の敵編成
エネミー情報
※画像はフォーリナーのものだが、他のクラスで出てきた場合もHPは進行度ごとで同じ
第21節 (ORT) |
|
---|---|
第22節 (飛行生命体) |
ORTの行動パターン
ORT総力戦の攻略のポイント
ポイントまとめ |
---|
・合計16回ブレイクすることで総力戦がクリアできる ┗第21節で11回、第22節で5回 |
・21節進行度1は一度負けよう ┗ダメージが通しやすくなる |
・第22節のORTの方が強いので、精鋭はなるべく温存しよう |
・第21節は強いサーヴァントの単騎でも勝てる場合がある |
・とにかく早期決着を目指す ┗5ターンで即死級攻撃が飛んでくる |
・総力戦にドロップはないので全力で戦える編成にしよう └22節の進行度7(HP300万)は絆10000なので注意 |
①21節進行度1はまず負けよう
21節進行度1のバトルは特に注意書きもなく使ったサーヴァントがデータロストしてしまう。実はこのバトル総力戦共通の特殊バフが付与されていないため、ダメージがかなり与えにくい。わざと負けて総力戦本編に突入することで特殊バフを貰えるようになるので、21節進行度1は使わない未育成のサーヴァントでとりあえず負けるのがおすすめ。
②有利クラスを毎回選ぼう
一度使用したサーヴァントが使えなくなるので、いつものようにWサポーターで支援とは行かない形式となっている。単騎編成でも、複数並べる編成でもとにかく有利クラスのアタッカーを選出しよう。
③強いサーヴァントは温存気味にしたい
22節のORTの方が難しいので、21節ではなるべく戦力を抑えたパーティで突破したい。戦力に自信がない人は前半は戦力を少しでも最小限で抑えられるように工夫しつつ戦おう。
また、21節の最終ゲージを生存して突破したサーヴァントはデータロストしないので、強力なサーヴァントを使っても問題ない。
④ターン制回避・無敵の魔術礼装が強い
敵の攻撃がかなり痛いため、特に単騎で戦う場合は魔術礼装で回避や無敵を用意しておかないとまともにダメージを与える前に倒されてしまいかねない。この1T回避があるかどうかで2発目の宝具に間に合うかどうかが大きく左右されるため、迷ったら「魔術礼装・カルデア」がおすすめ。
特に、単騎の場合は魔術礼装の1T回避を使っても3〜4T程度で倒されてしまいがちなので、低戦力で挑む人ほど意識して魔術礼装を選ぼう。
ターン制回避・無敵は2T目以降に使いたい
ORTの攻撃を回避や無敵でダメージ0にしてもHP減少は常に入り続けるため、1T目からダメージを防ぐ意味があまりない。
なので、ターン制の回避や無敵をスキルで持っているサーヴァントなら、魔術礼装と合わせて使うことで低レアでも4T攻撃が可能に。
1T目 | 攻撃 |
---|---|
2T目 | スキル2(回避)、攻撃 |
3T目 | 回避→ 攻撃 |
4T目 | 攻撃→退場 |
※ただしこれは防御有利だからできることなので、対バーサーカーや等倍クラスで戦う場合はこの通りではない
カード寄せのサーヴァントはアニバーサリーブロンドも強い
そのサーヴァントに適した魔術礼装を使えばよいのだが、例えばフェルグスのような宝具連射は厳しいが単騎ならバスターブレイブチェインを確実に行えるサーヴァントの場合は、1T回避でターンを稼ぐよりも、アニバーサリー・ブロンドでさっさとクリティカルを出した方が結果的に削れるHPが多いなんてことも。
アタッカーの特徴に合わせて魔術礼装は変えていこう。
⑤常に特殊バフがもらえる
21節の初戦以外は「魔力支援」として、特殊なバフが味方サーヴァント全員に付与され普段よりも火力を出しやすくなっている。このバフがあると単騎でもそれなりの火力を出せるので、しっかり宝具やクリティカルでダメージを稼いでいこう。
おすすめ礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
カレスコ |
・とにかくNPチャージ礼装がおすすめ ・開幕で宝具を準備できることこそが大事 |
冬の結晶 |
・とにかくNPチャージ礼装がおすすめ ・1Tあれば被弾込みで宝具を準備できる └魔術礼装で100%になる場合はそれでもOK |
クランクイン |
・NP50%のバフ付き礼装 ・コレを持たせてもNPが足りる場合におすすめ |
黒の聖杯 |
・アタッカーが大量のNPを所持している場合に └そうでないと宝具を使う前に破綻するかも ・22節で強力なサポーターを使う場合はアタッカーに持たせよう |
おすすめ魔術礼装
※倍率は最大のもののみ記載
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
カルデア |
・1T回避でORTの手痛い攻撃を防ぐ ・50% |
アニバ |
・60%20個 ・殴りでダメージを出す場合におすすめ └単騎だと中々スターを確保できないので |
2004年の断片 |
・50%、50% ・アーツクイックで宝具連射を狙う場合に |
ロイヤリティ |
・10% ・30%20% ・開幕宝具にNPが必要な場合に(下記晴れの新年まで) |
バビロニア |
・10% ・35% |
トロサマ |
・10% ・30%20% |
パスファイ |
・10% ・30%20%30% |
晴れの新年 |
・10% ・35%15個 ・宝具バフは控えめだが、スターも取れる |
戦闘服 |
・サーヴァントを多く持ってる人でアタッカーを並べる場合は全体バフが強い |
決戦制服 |
ORT総力戦21節の攻略方法
①単騎+NPチャージ礼装で挑むのがおすすめ
22節に強力なアタッカーとサポーターを温存したいため、21節は本当に最低限の戦力で挑もう。画像のように、敵のORTに有利クラスを取れる戦力的に優先度が低いサーヴァントから順番に使っていこう。
育成済みのサーヴァントが少ない人はこの方法がおすすめ。
単体宝具を2回使って倒す編成を組めるならそれがおすすめ
例えば牛若丸にカレスコをもたせて開幕宝具、2T目にNPを溜め直して3T目に再度宝具を使うことで、若干の被弾運やORTの確率スキル運があるものの、低レアでも100万を1回の挑戦で削りきれる。かなり戦力を温存できるので、カレスコを所持しているならこれを狙おう。
1T目 | 宝具 |
---|---|
2T目 | 殴りつつNP回収 |
3T目 | 宝具+殴り |
②21節の5ゲージ目からは低レアでも100万を削れることも
21節の5ゲージ〜最終ゲージの間、魔力支援に加えさらにエレシュキガルからのバフが3種追加される。更にダメージを出しやすく、NPも回収しやすくなるので、より単騎で強いサーヴァントが輝く。
22節では再び魔力支援のみになるので注意。
5ゲージ目以降は低レア1人で100万削ることも可能(宝具メイン)
編成 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | なし | なし | ||
– | – | |||||
動かし方 | ||||||
1T | スキル3,QQQ | |||||
2T | スキル2,3→ 宝具QQ |
|||||
3T | 宝具QQ |
エレシュキガルからのバフのおかげで殴りの火力が上がり、宝具連射もしやすくなるため、低レアでも単騎で100万削ることも難しくはない。
クリティカルを出しやすいQメインの単体宝具は全般おすすめ。(燕青なども◎)
宝具メインのおすすめサーヴァント
低レアメインで記載しています。
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
マンドリカルド |
・アーツ宝具なので連射しやすい ・S2は基本使わなくてOK └次ターン絶対倒されてしまう場合、宝具を打てるなら使ってOK |
佐々木小次郎 |
・カレスコがなくても、S2でQ耐性ダウンを重ねておくと◯ ・QQQ→宝具QQ→宝具QQが可能 ・1T回避と魔術礼装で確実に3T攻撃できる |
5ゲージ目以降は低レア1人で100万削ることも可能(カードメイン)
編成 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | なし | なし | ||
– | – | |||||
動かし方 | ||||||
1T | 全スキル,BBB | |||||
2T | S1,2→ 全スキル,BBB(クリ殴り) |
|||||
3T | 宝具BB (倒されるまでできる限り削る) |
カードだけで戦う場合は礼装をNPチャージ以外にしてもOK。魔術礼装もアニバーサリー・ブロンドでクリティカルを狙っても良いし、1T回避を使っても良い。
カードメインのおすすめサーヴァント
低レアメインで記載しています。
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
バーゲスト |
・バフの持続が長く高火力 ・宝具も溜まりやすい |
フェルグス |
・低レアの中では特に強力 |
③最終再臨していれば20万程度なら削れることも
例えば低レアのブーディカなどは本来アタッカーとして採用するのはかなり厳しいが、今回は単騎での出撃が可能でクラス有利かつ特別なバフをもらえているため、20〜30万程度のHPなら削ることも難しくはない。(クリティカルを出ればもう少し削れる)
単体宝具のアタッカーを使って微妙に届かなかった微妙なHPを削る際に、ブーディカなどのアタッカーに不向きなサーヴァントで調整することで戦力の温存に役立てよう。
サーヴァント例
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
秦良玉 |
・スター獲得でクリティカルを出しやすい |
宝蔵院胤舜 |
・低レア&補助宝具の中だと特に強い ・クリティカルを無理なく狙える ・NP礼装をもたせてQQQ→宝具マイティチェインがいい? |
剣ジル |
・バスターバフの持続が長い ・魔術礼装や礼装でスターを用意したい └宝具を使ってもいいが、どちらでも |
織田信勝 |
・毎ターンスター獲得持ち |
ブーディカ |
・4Tくらいは安全に戦える ・クリティカルを出せると火力はそこそこ |
ORT総力戦22節の攻略方法
⓪基本は21節と同じだが、さらに難しく
退去したらデータロストや長期戦はほぼ不可能などの要素はほぼそのままで、さらにHPが20万上昇し敵の火力が上がっている。毎ターン終了時にHPを2000程度減少されるため、更に耐久が難しくなっている。より単騎決戦を意識しよう。
①21節の後半よりも若干ダメージを出しにくい
21節の後半はエレシュキガルから追加デバフをもらえていたが、22節からはそのバフが消えている。戦力を抑えた編成だと、直前の戦闘よりもかなり火力を出しにくくなっているので注意しよう。
②サポを解禁してもOK
(とにかく火力礼装) |
(あれば絆礼装 NP礼装でも) |
(あれば絆礼装) |
エレシュキガルからのバフが消えているものの、サポーターをここまで温存してきたなら解放して問題ない。5本削った後はデータロストが解除されて編成縛りのない全力編成で挑めるため、この5ゲージに残った戦力を使い切ろう。
サポーターの宝具にバフがある場合はしっかり使おう
例えばスカディは宝具で味方全体に攻撃バフやクリ威力バフを渡せるため、NPチャージ礼装をもたせて火力を底上げできることは覚えておこう。レディアヴァロンのような宝具で火力をあげられないサポーターでも、アタッカーのOCを上げる意味がある場合は必ず使うのがおすすめ。
おすすめ編成例
(とにかく火力礼装) |
( カムラン) |
( カムラン) |
アタッカーにあった色のサポや、マタハリなどの色に関係なく火力をあげられるサポーターを同時に使い、水着スカディのような特に強いとされているサポーター郡をなるべく分散できるように使おう。
黒の聖杯のような火力特化礼装をもたせた場合に開幕NPが足りなくなってしまう場合は、サポーター枠に撤退時NPチャージ効果のあるカムランのような礼装を編成すると◎(その場合はアタッカーだけが残れるように無敵や回避をうまく使おう)
戦力に余裕がある人向け攻略
各クラス6騎以上育成している人向け
各戦闘で開幕1ターン目ブレイクを目指していくため、最低で3×16=48騎が必要になる。クラスかぶり対策も含め、各クラス6騎以上育成ができていて、保険となる中途半端育成のサーヴァントやエクストラクラスを用意できる人向けと言える。
ただ、最後の最後で負けるとメンタル的に応えるため、自信がないという人は21節は戦力を抑えめで様子見して、余裕がありそうなら22節に戦力を投入という戦い方がおすすめ。
礼装やスキル育成も重要
単騎攻略と異なりサーヴァントのカードを確実に引くことができないため、アタッカーが確実に宝具を使える環境を整えることが重要になる。NPスキルやアペンド2などの育成は万全に行えている前提での攻略になる。
3騎編成で1ターンブレイクを目指す
ORTの各ゲージを1ターンでブレイクしていくことを目指すのが一番効率が良い。アタッカー+サポという基本構成もアリだが、サポーターに限りがあるため、有利クラスのアタッカーを3騎並べるパーティが基本になる。
各ゲージごとに単体宝具を1〜2騎、全体宝具は味方の支援もできる全体バフ持ちを採用挑もう。
編成例
– |
初動で宝具を使えるようにNP礼装を装備。魔術礼装は全体バフの「決戦制服」「戦闘服」がおすすめ。
バーサーカーは手薄なクラスに回す
特殊バフの影響でいつも以上に有利と1.5倍有利の最終ダメージの数値上の差が開きやすくなっている。そのため、バーサーカーの中でも特に強力なサーヴァントならその差を埋めることもできるが、基本は有利クラスを使うほうが100万、120万のラインを目指しやすい。
そのため、バーサーカーは手薄なクラスを補う目的で使っていくのがおすすめ。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開