
FGOの「果心居士(かしんこじ/カシン居士/かしんいし/かしんこちゃん)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。果心居士の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
果心居士のスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() 果心居士
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:12568 / ATK:11674 |
レベル100 | HP:13769 / ATK:12779 |
レベル120 | HP:16182 / ATK:15000 |
宝具 | 【![]() 敵全体に拘束を付与(1T/OC:確率60〜100%) &強力な拘束特攻攻撃(OC:150〜200%) &即死を付与(確率40%) |
スキル1 | 【![]() 味方全体に無敵を付与(1回/3T) +自身のNPチャージ(20〜30%) +スター獲得(10〜20個) |
スキル2 | 【![]() 自身のクイック性能アップ(3T/20〜30%) &攻撃力アップ(3T/10〜20%) &「クイック通常攻撃時に自身にNPチャージ」を付与(3T/5〜10%) |
スキル3 | 【![]() 敵単体に拘束を付与(1T/50〜100%) +自身のスター集中度アップ(1T/300〜500%) &クリ威力アップ(1T/50〜100%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のスター発生率アップ(10%) 【 ![]() 自身の弱体成功率アップ(6%) &クイック性能アップ(6%) 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(10%) &弱体耐性アップ(10%) |
アペンド |
【 ![]() アルターエゴに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() |
属性/特性 | 地・中立・悪・性別不詳・人型なし・魔性・鬼・機械・ヒト科以外 |
入手方法 | 恒常 |
プロフィール
声優 | 瀬戸麻沙美 |
---|---|
イラスト | 米山舞 |
身長/体重 | 153cm / 41kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
D | D | B | B+ | A | B |
プロフィール
キャラ詳細 | 伝説の幻術(外術)使い。妖術師。 その腕前は凄まじく、死者を一時的に蘇らせたと思わせる程であったという。 特に上方方面で相当の知名度を有していた模様。 忍者であったとも言われるが、 誰に仕え、どのような活動をしたかは定かでない。 ―――その左瞳、魔を示す真紅。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:153cm・41kg(人型部分) 出典:『義残後覚』『華鳥百談』など 地域:日本 属性:中立・悪 副属性:地 性別:― 現在の外観は女(終期型果心居士・女郎蜘蛛)だが、加藤段蔵を製造した際の外観は男(中期型果心居士・悪四郎)だった。元の肉体の性別が何であったのか、果心居士は記憶していない。 |
プロフィール2 | 静かに佇む外術使い。妖術師。 性格としては、穏やかで控えめ。 自らの肉体のパーツをひとつずつ絡繰に置き換え続けた結果、もはや果心居士の元の肉体は殆ど残っていない。 どれかひとつくらいは残っていルはずですヨォ―――と本人は他人事のように呟く。 肉体と共にアイデンティティを欠損した果心居士は、 拠り所を外部に置く他になかった。 結果として、他者が見る「自分の姿」に沿った行動を選択するようになった。 たとえば、他者が「死した母」の面影を自分に見出したなら、果心居士は「死した母」のように自らを定義し、振る舞うのである。 英霊として召喚された果心居士が纏う面影は、 一人の少女。とある戦国武将の妻であり、武将とは若くして死に別れたという。果心居士は、死の際までこの少女の面影を纏っていた。 現在の「穏やかで控えめな性格」は、 この少女の再現でしかない。 ―――果心居士の本質は、切なげに遠くを眺める真紅の視線の中にのみ残る。 |
プロフィール3 | ○気配遮断:A アサシンとして召喚された果心居士は、最高ランクの気配遮断スキルを有する。 初代風魔小太郎の忍びの術を微細に解析したことによって忍術を修得し、自身も優れた忍びとなったのである。 更に言うと、ほぼ絡繰なので、生き物としての気配は殆ど持たない。 ○絡繰作成:EX 道具作成の亜種スキル。 生前の文明レベルを遥かに超越した絡繰(機械装置)を自在に作り出す。 ルーツについて果心居士は多くを語らないが、これもまた外術の一種であるとして、その高度な技術と製作の成果物は神秘の域にある。 本作では、果心居士が初代風魔小太郎の協力を得て造り上げた「絡繰の忍び」こそが加藤段蔵であるものとする。 ○一目何処かで:B 果心居士は己が正体を失っている。 幻術と絡繰によって造り上げられたその体は、常に「誰かの大切な人」の面影を纏っており、敵対者の刃を鈍らせ、味方を賦活する。 本作では基本的に使用されない(現在は、マスター及び周囲を混乱させないための配慮として、基本的に外観と言動は終期型果心居士として固定しているようである)。 |
プロフィール4 | ○幻術(外術):EX 果心居士は伝説的な幻術使いであり、名を馳せた戦国武将を容易く翻弄したという。 精神攻撃として用いれば致命的な効果を対象にもたらす。幻と絡繰を組み合わせれば、大軍勢を圧倒することさえ可能となる。 果心居士自身は日本での古めかしい言い回しである「外術」や「外法」と呼ぶのを好む。 ○殺戮機巧:B+ 殺戮技巧に似て非なるスキル。 開発した絡繰(機械装置)に対して意図的に付与される殺戮用途。本作では自身に組み込んだ戦闘用の絡繰を起動し、戦闘力を向上させる。 ○魔眼:B 果心居士の左瞳は、対象の行動を束縛する機能を持つ魔眼である。幻術(外術)スキルと併用することによって、暗示の効果は倍増する。 この魔眼だけが、果心居士にとっては唯一残された「生身」の部位であるらしい。 本人曰く「昔よりも目が悪くなったように思う」そうなので、本来はAランク相当であったと思われる。 |
プロフィール5 | 『絡繰外法・獅子奮迅』 ランク:B 種別:対人/対軍宝具 レンジ:1~40 最大捕捉:1人/50人 からくりげほう・ししふんじん。 魔眼と絡繰の同時使用による殺人絶技。 抵抗する暇を与えずに怒濤の攻撃で対象を殺戮する。 まずは、長大な多腕を有した「女郎蜘蛛」に似たフォルムへと拡大変形。 魔眼の解放による対象の束縛を行い、 無防備状態に陥らせた上で秘蔵の戦闘絡繰全兵装を同時並列起動。 加藤段蔵が使用するものと同系統の絡繰ミサイル等の高火力攻撃を繰り出しながら、多腕による切断攻撃を行い、敵性存在を殲滅する。 実は〆に後述の宝具『妖術斬法・瓠瓜』を発動させており、対象の首を落としてとどめとする。 ◆ 『妖術斬法・瓠瓜』 ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:0~30 最大捕捉:1人 ようじゅつざんぽう・ひさご。 幻術の一種にして絶技、無惨きわまる殺人妖術。 手にした果実を対象に見立て、斬り落とす。すると対象の首は落ちる。 加藤段蔵が修めている第二宝具『妖術斬法・夕顔』(軍学書『北越軍談』にて段蔵が使う技)のオリジナル。 本作では、果心居士こそがこの妖術の真の使い手であり、自らの技を加藤段蔵に搭載したものとする。 なおこの絶技、果心居士が体を絡繰に置き換えるよりも前……生身であり、両目が共に真紅の瞳であった頃に修めた技であったとか。 |
プロフィール6 | 自分自身を殆ど失っている果心居士には、英霊となっても尚、表情と感情がなかなか繋がりにくい、という特徴があるのだが…… カルデアに召喚されている果心居士は、 イリヤ城での出来事を経たという縁を結んでいる故に、既に表情と感情の繋がりはそれなりに保たれている。 ―――だから。嬉しいと感じるままに、優しく微笑むことも、できる。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
宝具
宝具名 |
絡繰外法・獅子奮迅 からくりげほう・ししふんじん |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 13.4 |
効果 | 敵全体に拘束を付与(1T/OC:確率60〜100%) &強力な拘束特攻攻撃(OC:150〜200%) &即死を付与(確率40%) |
拘束 | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 60% | 【OC:2】 70% | 【OC:3】 80% | 【OC:4】 90% | 【OC:5】 100% |
拘束特攻 | ||||
【OC:1】 150% | 【OC:2】 162.5% | 【OC:3】 175% | 【OC:4】 187.5% | 【OC:5】 200% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
果心居士の宝具ダメージ計算機
- 果心居士
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
30,827 | 34,252 | 37,643 |
スキル
スキル1:幻術(外術) EX (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体に無敵を付与(1回/3T) +自身のNPチャージ(20〜30%) +スター獲得(10〜20個) |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スター獲得 | ||||
【Lv:1】 10個 | 【Lv:2】 11個 | 【Lv:3】 12個 | 【Lv:4】 13個 | 【Lv:5】 14個 |
【Lv:6】 15個 | 【Lv:7】 16個 | 【Lv:8】 17個 | 【Lv:9】 18個 | 【Lv:10】 20個 |
スキル2:殺戮機巧 B+ (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクイック性能アップ(3T/20〜30%) &攻撃力アップ(3T/10〜20%) &「クイック通常攻撃時に自身にNPチャージ」を付与(3T/5〜10%) |
||||
クイック性能アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 5% | 【Lv:2】 5.5% | 【Lv:3】 6% | 【Lv:4】 6.5% | 【Lv:5】 7% |
【Lv:6】 7.5% | 【Lv:7】 8% | 【Lv:8】 8.5% | 【Lv:9】 9% | 【Lv:10】 10% |
スキル3:魔眼 B (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵単体に拘束を付与(1T/50〜100%) +自身のスター集中度アップ(1T/300〜500%) &クリ威力アップ(1T/50〜100%) |
||||
拘束 | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
スター集中度アップ | ||||
【Lv:1】 300% | 【Lv:2】 320% | 【Lv:3】 340% | 【Lv:4】 360% | 【Lv:5】 380% |
【Lv:6】 400% | 【Lv:7】 420% | 【Lv:8】 440% | 【Lv:9】 460% | 【Lv:10】 500% |
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のスター発生率アップ(10%) |
![]() |
自身の弱体成功率アップ(6%) &クイック性能アップ(6%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(10%) &弱体耐性アップ(10%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アルターエゴに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
アサシンのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
果心居士のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 4hit | 5hit | 5hit | 8hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 5 | 6 | 8 | 5 | 4 | |
8 | 11 | 14 | ||||
2 | 2 | 2 | ||||
なし | 3 | 4 | 5 | 3 | ||
B | Q | 9 | 12 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
果心居士のスキル強化・再臨素材
果心居士の評価
評価 |
---|
Bランク |
果心居士の強み・弱み
果心居士の強み |
---|
・拘束特攻宝具持ちの全体クイックアサシン |
・宝具で全体に、スキルで単体に拘束状態を付与 └スキルの方は安定して拘束を付与しやすい |
・拘束=行動不能なので敵を足止めしやすい |
果心居士の弱み |
・拘束付与する手段が微妙 └宝具は確率で不安定、スキルは単体付与 |
果心居士のスキル解説・強化優先度
敵全体に対して中確率で拘束状態を付与した後、拘束状態の敵に対する特攻攻撃を行う全体宝具。拘束状態が上手く決まれば、実質誰でも特攻のような感覚で使えるが、確率は高くないので安定して活用するのは厳しい。スキルで安定して使える拘束を所持しているものの、単体付与なので全体宝具との相性は少し微妙。
即死に関しては確率が低いので基本刺さらないものと考えてOKだが、もしも即死が刺さってもダメージ後なのでNP回収には影響しない。
スキル1「
幻術(外術) EX」(CT9〜7)

効果 |
---|
味方全体に無敵を付与(1回/3T) +自身のNPチャージ(20〜30%) +スター獲得(10〜20個) |
強化優先度 |
B (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
味方全体に無敵(1回/3T)を付与しつつ、自身のNPを30%チャージ、スターを20個獲得するスキル。宝具の使いやすさに関わるので優先して強化を進めていきたい。
スキル2「
殺戮機巧 B+」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身のクイック性能アップ(3T/20〜30%) &攻撃力アップ(3T/10〜20%) &「クイック通常攻撃時に自身にNPチャージ」を付与(3T/5〜10%) |
強化優先度 |
C〜B (メインで使うなら強化したい) |
自身に3ターン持続するクイックバフと攻撃バフを付与するスキルであり、バフ量が合計約50%と優秀。宝具火力やNP回収に影響するスキルなので強化を進めていきたい。
スキル3「
魔眼 B」(CT9〜7)

効果 |
---|
敵単体に拘束を付与(1T/50〜100%) +自身のスター集中度アップ(1T/300〜500%) &クリ威力アップ(1T/50〜100%) |
強化優先度 |
C (メインで使うなら強化したい) |
敵単体に確率で拘束(行動不能)状態を付与しつつ、自身に1ターン限定のスター集中とクリバフを付与するスキル。拘束の確率は最大までで強化すれば100%となるので、対魔力などの耐性がない限りは安定して機能してくれる。クリバフも最大で100%と高倍率な点は魅力的だが、持続が1ターンと短いのは少し残念。
特攻宝具のトリガーとなる拘束状態を安定して付与できるように確率を上げておきたいので、スキル1,2の強化が終わり次第手を加えたい。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NP30%チャージ持ちなので、まずは魔力装填を強化して実質NP50%チャージを目指したい。
果心居士の強い点、使える場面
①拘束特攻宝具持ちの全体アサシン
宝具が拘束状態の敵に対する特攻宝具となっているが、この拘束状態は自前でも用意可能。宝具とスキルの2パターンで付与出来るが、宝具の方はあまり確率が高くないので、確実に特攻宝具を決めてダメージを与えたいと考える場面ではスキル3を使用していこう。
拘束付与を持つサーヴァント
拘束付与スキル持ち | |
---|---|
![]() ジャンヌ |
![]() 天草四郎 |
果心居士以外にも拘束を付与できるサーヴァントがいるが、どちらも周回向きではないため周回編成に採用するのは難しい。
②敵の行動を止める手段が豊富
拘束=行動不能であるため、宝具とスキルによって敵の行動を足止めしやすいサーヴァントといえる。宝具の拘束が上手く決まり続ければ、敵になにも行動させずクエストクリアを目指すことも可能だろう。
また、敵が厄介な行動(恐怖やスタン、強化解除など)を起こすタイプの場合など、出来る限り行動不能で止めておきたい場面で助かるかもしれない。
③システム時のNP回収量
※敵1体のオーバーキル1~最大でのNP回収量を記載。
条件 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
12~17 | 9~12 |
![]() ![]() |
14~20 | 10~15 |
![]() ![]() |
14~19 | 10~14 |
宝具のヒット数は8と多めだがNP回収はそれほど優れているわけでは無く、W水着スカディ+NP50%礼装でのシステムは基本厳しい。3連射を考える場合はオダチェンでサポーターをもう一枚用意するなど工夫をしていこう。
果心居士の弱い点、使えない場面
①拘束の付与手段が微妙
宝具のトリガーとなる拘束状態を宝具とスキルで付与可能だが、宝具は中確率で安定感がなく、スキルは単体付与であり全体宝具と噛み合いが良くないため正直微妙。拘束状態はデバフ系の効果であるため、waaveを跨ぐ周回などで序盤において安定した火力を出しづらい点も気になる。
また、スタンなどが付与されていると重ねて付与できないのも厄介な場面があるかもしれない。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 水着スカディ |
・クイックの鉄板サポ |
![]() スカディ |
・水着同様頼りになるサポーター |
![]() 武則天 |
・スカディに次ぐクイックサポ |
![]() ミスクレーン |
・オダチェン宝具が優秀 └拘束でデスチェンジが狙えないので特に ・各種バフが優秀 |
![]() オベロン |
・黒聖杯装備なら ・NP70%配布&宝具ブーストが優秀 ・クラススキルで味方の弱体成功率をアップ |
果心居士を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・高難易度でおすすめ |
![]() クリスマスの 軌跡 |
・イベント50%チャージ系礼装 └・アペンド込みで即宝具可能に |
![]() 恋のお呪い |
・弱体成功率アップで拘束の確率を支援 ・OC2増加も◯ └確率&特攻倍率アップ |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・宝具火力をアップ |
果心居士の入手方法
入手方法 |
---|
すべてのガチャから入手可能(恒常) |
果心居士のピックアップガチャ
最終PU |
---|
【バレンタイン2025ピックアップ】
2025/2/26
|
未復刻期間 |
32日 |
全ピックアップ一覧
果心居士の幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
なし |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
問題は拘束特攻込みでも全体バーサーカーほど使い回しが良くなく結局見た目だけの鯖
見た目が気に入らないのなら価値無し。今回のバレンタインイベントで引く必要ない
所詮は全体クイック。
1部の鯖以外に人権はなし!!
問題は拘束特攻込みでも全体バーサーカーほど使い回しが良くなく結局見た目だけの鯖
見た目が気に入らないのなら価値無し。今回のバレンタインイベントで引く必要ない
所詮は全体クイック。
1部の鯖以外に人権はなし!!
結構良さげだと思うんだけどなぁ
二重の意味で何故だ・・・・・・・・・
弱いって言ってる奴はただの初心者でーす
メリュとカシンちゃんが推しでどっちもアルティメットにしてるけど
黒聖杯運用で全力宝具時ダメージが、等倍の敵でメリュ単体80万に対してカシン単体70万くらいだった
十分よ
更に向こうはBだからスキルの重ねがけも出来るし
実質人特攻も持ってるようなもん
今+50%乗ってるんだった…期間限定消えたら何に使えばいいんだよ
拘束の出番も別になく決まりもしない即死が気持ち付いてるだけで使い所マジでないし
素材アホほど食うしこの性能なら消費素材半分じゃないと良いとこ何もないでしょってくらい性能面で良いところがなんもない。
でも今回果心居士交換したけどね、へへ。
宝具の星出し量が多い
まあ他に星出し出来る方法あるからやっぱ出番ないんだけどね
パフェにしたいんだけどな
ねえよそんなに
でもぐだ子の腕もぎ取ろうとするのは勘弁な
それだけ
というか見た目すきだからよく使う