
パズドラのラビリルのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ラビリルパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
ラビリルの関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラビリルのテンプレパーティ |
ラビリルのテンプレパーティ
編成①:ラビリル×超転生前田
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
85,447 | 20,772 | 12秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
576倍 | 92.2% | 1,095,474 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×22 |
![]() ×6 |
![]() ×14 |
![]() ×6 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×4 |
![]() ×11 |
![]() ×4 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×10 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×6 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
ラビリルは簡単に変身可能
スキブ22の編成なのでオーディン装備と10連ガチャドラ装備を使うだけでラビリルが変身できます。
ラフィーネは2段階目の変身まで15ターンと長めですが、先程のチャージにラビリルの変身時のチャージも含めればのこり9ターン、チャコル装備の3T威嚇でスキルチャージを発動させれば残り3ターンとなり、比較的素早く変身させることができます。
5以上つなぎで追撃
前田の追撃は5以上つなぎが必要です。色は指定されていないので組みやすいドロップで5つなぎ追撃を発動させましょう。
エンハで非常に高い火力
ラビリルの覚醒数エンハンスとラフィーネのサブエンハにより副属性でもかなりの火力を出すことができます。どちらのエンハンスも小回りが効くので攻撃力減少などにも対応しやすいです。
編成②:ラビリル×前田
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
75,897 | 8,722 | 14.00秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
576倍 | 92.2% | 973,038 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×20 |
![]() ×6 |
![]() ×22 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×4 |
![]() ×12 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×3 |
![]() ×5 |
![]() ×6 |
![]() ×6 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
ラビリルは簡単に変身が可能
スキブ20の編成なのでラフィーネ変身→10連ガチャドラ装備→手塚装備→オーディン装備→ラビリル変身ができます。
ラフィーネの最終段階の変身までスキルヘイストで稼ぐことができます。その後はルーレットを利用してスキルチャージで溜めていきましょう。
火力の出し方
5色攻撃強化持ちを多く編成しているのでラビリルのエンハンスループと合わせて高火力が毎ターン期待できます。
ラフィーネのルーレット生成を利用して5色消しでリーダースキルを発動させましょう。
編成③:7×6リダチェン編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
74,308 | 9,435 | 14.00秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
576倍 | 93.24% | 1,099,230 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×24 |
![]() ×6 |
![]() ×18 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×11 |
![]() ×4 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×11 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
7×6盤面の高火力
ダンジョン潜入時のリーダーウルカにし、東堂のスキルを使用することでリーダーチェンジでき、7×6盤面で高火力を出すことができます。
ラビリルは簡単に変身が可能
スキブ24の編成なので10連ガチャドラ装備→ラビリル変身ができます。
ラフィーネの最終段階の変身まではルーレットを利用してスキルチャージで溜めていきましょう。
根性持ちの相手には追加攻撃
ラビリル同士の組み合わせなので、リーダースキルで6コンボと大きく加算できますが、追加攻撃はできません。追加攻撃の覚醒スキルを発動させる必要があります。
編成④:多次元の越鳥攻略編成
※編成時はダイとウルカの位置が逆になります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バッジ | ![]() |
---|
ラビリルパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
ラビリルは即変身できるようにする
ラビリルの変身前は半減しかないので耐久は厳しいです。パズルする前に変身ができるようにスキブや変身補助スキルは充実させておきましょう。
ラフィーネを編成
ラビリルは5属性を組まなければ耐久ができません。盤面だけで欠損を回避するのは厳しいので必ずラフィーネを編成して安定感を持たせましょう。
相性の良い覚醒は?
多色攻撃強化がおすすめ
ラビリルのエンハ倍率を高めるために5色攻撃強化が一番相性良いですが、ラフィーネを編成すれば5色にこだわらなくても4色や3色攻撃強化持ちでも十分です。
耐久するために10コンボは必須なので超コンボ強化持ちを編成するのもありです。
パーティの弱点は?
欠損対策が必須
前述の通りラビリルはラフィーネなしでは安定しません。加えてラフィーネのルーレットで盤面が調整できるように操作時間やロックギミック対策をしっかりとしておきましょう。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
ラビリル自身はコンボ加算リーダーなのでフレンドには追撃リーダーを選ぶのが無難です。3コンボ加算込みの盤面7コンボが大変に感じる場合は助っ人もコンボ加算LSにしても良いです。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
ラビリルパにおすすめサブ/アシスト
ラビリルパにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラビリルパにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・変身補助、耐久強化に便利 |
![]() |
・便利なバインド耐性装備 ・多次元などのチャージギミックの対策に ・変身補助としても優秀 |
![]() |
・5色攻撃強化で火力強化 ・万能回復+ロック解除6色陣とスキルも優秀 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
ラビリルのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
SS |
S |
不可 |

ラビリルのステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
5404 | 2109 | 850 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
属性 | タイプ | レアリティ | |
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | 7 | |
付与可能キラー | 潜在覚醒枠 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6枠 | ||
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
25 | 99 | 5,000,000 |
スキル
セイクリッドサイン | |
---|---|
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 清栄の幸兎神・ラビリルに変身。 | |
スキルターン | 26 → 26 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
隆盛の胎動 | |
---|---|
5色同時攻撃で攻撃力が5倍、2コンボ加算。 10コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法① | ゴッドフェス |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |

清栄の幸兎神・ラビリルのステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
7404 | 2509 | 1400 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
属性 | タイプ | レアリティ | |
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | 8 | |
付与可能キラー | 潜在覚醒枠 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6枠 | ||
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
35 | 99 | 5,000,000 |
スキル
セイクリッドフェスタ | |
---|---|
4ターンの間、チーム内の5色攻撃強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。 | |
スキルターン | 4 → 4 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
隆盛の瑞光 | |
---|---|
5色同時攻撃でダメージを軽減(35%)、攻撃力が8倍、3コンボ加算。 10コンボ以上でダメージを60%軽減、攻撃力と回復力が3倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法② | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |