
パズドラの水アルバートのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
アルバートの関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() アルバート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次元の案内人の攻略・おすすめパーティ |
水アルバートの性能紹介
水アルバートの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5,075 | 2,428 | 630 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 消せないドロップ、覚醒無効状態を全回復。 1ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が1.5倍。 (16→5) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | S+ | 不可 |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
水アルバートのリーダー評価
回復4個以上つなげて65%軽減
回復ドロップを頻繁に作れるスキルを用意するか7×6マスなら欠損のリスクが低く、火力を出さずに耐久することも可能なのは優秀な点と言えるでしょう。
水回復の同時消しで火力+追撃
水回復の同時消しで18倍の攻撃力と固定200万ダメージが発生します。フレンド側をコンボ加算リーダーにすればコンスタントに火力を出していけるでしょう。
耐久力が物足りない
65%軽減の許容ダメージ量はHPの約2.85倍で、現環境では物足りません。ドロップの条件は多少異なりますがロイヤルオーク程度の高耐久リーダーと組ませれば対応できるダンジョンが増えそうです。
水アルバートのサブ評価
水属性随一の強力サポート役
水アルバートの登場以前はアリナやベリアルのような万能なサポートキャラがいないのが水属性パーティの悩みの種でした。
消せないドロップと覚醒無効の全回復に加えて回復力/攻撃力減少にも対応できる極めて優秀なスキルです。バインド回復はできませんが大抵の場面では問題ないでしょう。
元々の6ターンでも活躍していたものの、バレンタインアリナの登場に合わせて5ターンに縮まったのでさらに優秀になりました。
攻守ともに優秀な覚醒
超コンボ強化2個の高火力を持ち、3秒分の操作延長や封印耐性2個などサポート面も安定しています。
強いて挙げれば無効貫通ができない
おおよそ文句のない性能ですが、ダメージ無効の敵に火力を出せないのは残念な点です。他のキャラで無効貫通火力を出せるようにしておきましょう。
水アルバートにおすすめの超覚醒
水アルバートは超覚醒させるべき?
サポート力がアップする優秀な超覚醒です。必ず付けておきましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() スキルブースト+ |
![]() 暗闇耐性+ |
![]() お邪魔耐性+ |
最も腐りにくいのはスキブです。完全耐性も優秀ですが重複すると無駄になってしまいます。
水アルバートにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
パーティによっては頻繁に21億を超える火力を出せるでしょう。しかし他形態にスライドすると失われてしまうので要注意です。 ※レベル超限界突破が必要 |
![]() 遅延耐性 |
強力なサポートスキルなので遅延対策を重視したいですが、別系統のスキルをアシストしている場合は遅延耐性を付けない方が良いかもしれません。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
水アルバートにおすすめのアシスト
火力アップ、アシストベース等
特にダメージ上限解放を付ける場合は火力を強化しておきたいです。
同系統のスキルを付けると溜まっても安心ですが、序盤に使うヘイストや威嚇スキルを付けておくと変身キャラのサポートができます。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 敵の行動を4ターン遅らせる。 (19→15) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 敵1体に攻撃力×300倍の水属性攻撃。敵の行動を3ターン遅らせる。 (15→14) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。両端の縦1列を水ドロップに変化。 (12→12) |
水アルバートはスキル上げするべき?
スキル上げは必須
ターンの軽さが持ち味なので必ず上げましょう。神秘の次元でドロップする希石で上げることができますが、ピィを使う方が早いです。
スキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() |
・神秘の次元 |
![]() ミズピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏列界の化身 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
![]() |
・魔廊の支配者 ・裏魔廊の支配者 ・百花繚乱3 |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
水アルバートのステータス詳細
霧翅の妖精王・アルバートのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6065 | 2923 | 927 |
Lv110 | 7588 | 3651 | 1116 |
Lv120 | 8095 | 3773 | 1148 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
8 | 70 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
フェアリーミスト | |
---|---|
消せないドロップ、覚醒無効状態を全回復。 1ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が1.5倍。 | |
スキルターン | 16 → 5 |
アシスト設定 | ☓ |
同スキル持ち | ![]() ![]() |
リーダースキル
妖精王の静宴 | |
---|---|
回復を4個以上つなげて消すとダメージを65%軽減、1コンボ加算。 水回復の同時攻撃で攻撃力が20倍、固定200万ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |