パズドラのダンジョンギミックを一覧でまとめています。ギミックごとの詳細な効果や、対策方法なども記載していますので、ダンジョン攻略の参考にご活用下さい。
ギミックとは?
敵が使用してくる行動
ギミック(gimmick)とは、手品やおもちゃなどの仕掛け、からくりを意味する言葉です。
パズドラでは敵モンスターが簡単に倒されないように、こちらに何らかの制限や妨害行為をしてくる事を意味します。
ほとんどの場合がこちらの動きを制限する、プレイヤーにとってデメリットのある物ばかりですが、場合によってはこちらが有利になるギミックもあります。
防御系ギミック一覧
ギミックごとの効果と対策法
ギミック名 | 効果/有効な対策法 |
---|---|
状態異常無効 | 【効果】 威嚇、毒、防御減少を無効化する 【対策方法】 無し |
コンボ吸収 | 【効果】 一定コンボ数以下のダメージを吸収する 【対策方法】 コンボ加算スキル/コンボ加算リーダー コンボ吸収無効スキル コンボドロップ 一部は攻撃スキル/リーダースキルで対応可能 |
ダメージ吸収 | 【効果】 一定以上のダメージを吸収する 【対策方法】 ダメージ吸収無効スキル ダメージ吸収貫通潜在 一部は攻撃スキル/リーダースキルで対応可能 |
属性吸収 | 【効果】 特定属性のダメージを吸収する 【対策方法】 属性吸収無効スキル 属性吸収貫通潜在 一部は攻撃スキル/リーダースキルで対応可能 |
ダメージ無効 | 【効果】 一定以上のダメージを無効化する 【対策方法】 ダメージ無効貫通 ダメージ無効貫通スキル 無効貫通潜在 一部は攻撃スキル/リーダースキルで対応可能 |
ダメージ軽減 | 【効果】 受けたダメージを一定の割合で軽減する 【対策方法】 火力で押し切る グラビティ |
属性軽減 | 【効果】 特定の属性で攻撃すると一定の割合で軽減する 【対策方法】 火力で押し切る 該当の属性以外で攻撃する |
タイプ軽減 | 【効果】 特定のタイプからのダメージを一定の割合で軽減する 【対策方法】 火力で押し切る 該当のタイプ持ち以外で攻撃する |
ダメージを与えられない | 【効果】 条件を満たすまでダメージが与えられなくなる 【対策方法】 解除条件を満たす |
属性変化 | 【効果】 ランダムに自身の属性を変化 【対策方法】 敵属性変化スキル |
根性 | 【効果】 一定HP以上の時に即死ダメージを受けてもHP1で生き残る 【対策方法】 追い打ちリーダー 追加攻撃/超追加攻撃 毒スキル 釘ドロップ |
超根性 | 【効果】 一定HP以上の時に即死ダメージを受けても必ず一定HPで止まる 【対策方法】 グラビティスキル 一部は攻撃スキル/リーダースキル、釘ドロップで対応可能 |
行動ターン変化 | 【効果】 一定HP以下にすると行動ターン数が変化 【対策方法】 無し |
ターゲット固定 | 【効果】 攻撃対象が固定される 【対策方法】 2体攻撃/全体攻撃 固定されたターゲットを倒す |
攻撃力減少 | 【効果】 チーム全体の攻撃力を減少 【対策方法】 エンハンススキルで上書き |
個別攻撃力デバフ | 【効果】 指定したキャラの攻撃力を一定ターン減少する 【対策方法】 個別攻撃力エンハンスで上書き |
アシスト無効 | 【効果】 チーム全体のアシストが無効化 ※無効化される前に溜めていたアシストのターンはリセット 【対策方法】 アシスト無効回復潜在 |
シールド | 【効果】 シールドを全て破壊しないと敵にダメージを与えられない ※1ターンに破壊できるシールドは1枚のみ(シールド破壊スキルは例外) ※シールドは無属性、キラーは無効 【対策方法】 通常攻撃で壊す 追加攻撃(20%)、超追加攻撃(50%)でダメージを与える シールド破壊スキル |
盤面妨害ギミック一覧
ギミックごとの効果と対策法
ギミック名 | 効果/有効な対策法 |
---|---|
ドロップ弱化 | 【効果】 弱化ドロップを含めた数だけそのドロップでの攻撃力が減少 (1個で50%、2個以上で100%減少) 【対策方法】 強化されたドロップと同時に消す ドロップ強化スキル ドロップリフレッシュ |
毒ドロップ | 【効果】 消した時に最大HPに依存した割合ダメージを受ける ▶毒ダメージ割合の詳細はこちらをチェック 【対策方法】 毒耐性を100%にする 変換スキル 毒無効リーダースキル |
猛毒ドロップ | 【効果】 消した時に最大HPに依存した高い割合ダメージを受ける ▶毒ダメージ割合の詳細はこちらをチェック 【対策方法】 毒耐性を100%にする 変換スキル 毒無効リーダースキル |
毒目覚め | 【効果】 一定確率で毒ドロップが降ってくる 【対策方法】 毒/お邪魔目覚めスキルで上書き 毒目覚め耐性 |
お邪魔ドロップ | 【効果】 繋げる事で消せてダメージもない 【対策方法】 お邪魔耐性を100%にする 変換スキル |
爆弾ドロップ | 【効果】 繋げる事で消せるが、1個でも残すと爆発してダメージを受け、当該ドロップを起点とした縦横ドロップが無くなる 【対策方法】 お邪魔耐性を100%にする 変換スキル |
お邪魔目覚め | 【効果】 一定確率でお邪魔ドロップが降ってくる 【対策方法】 毒/お邪魔目覚めスキルで上書き お邪魔目覚め耐性 |
暗闇 | 【効果】 ドロップが暗くなり見えなくなる。暗闇状態のドロップが移動すると解除される(持ったドロップは解除されない) 【対策方法】 暗闇耐性を100%にする ドロップリフレッシュ |
超暗闇 | 【効果】 ドロップが暗くなり、一定ターン見えなくなる。動かしても解消されない 【対策方法】 暗闇耐性を100%にする ドロップリフレッシュ |
超暗闇目覚め | 【効果】 超暗闇状態のドロップが降ってくる 【対策方法】 十字消し攻撃で回復可能 |
ドロップロック | 【効果】 ロックされたドロップは変換出来なくなる 【対策方法】 ロック解除スキル ドロップリフレッシュ L字消し攻撃 |
操作位置固定 | 【効果】 パズルの開始位置が固定される 【対策方法】 ドロップリフレッシュ |
操作不可 | 【効果】 指定された部分のドロップが一定ターン動かせなくなる 【対策方法】 操作不可耐性 潜在雲・操作不可回復を発動 |
雲生成 | 【効果】 指定された部分が雲で覆われて一定ターン見えなくなる 【対策方法】 雲耐性 潜在雲・操作不可回復を発動 |
消せない状態 | 【効果】 指定された種類のドロップが一定ターン揃えても消せなくなる 【対策方法】 消せない状態回復スキル 消せない状態にするスキルで上書き 潜在消せない回復を発動 |
ルーレット (指定箇所変化) |
【効果】 指定された箇所のドロップが一定間隔で変化する 【対策方法】 ルーレット生成スキル ドロップロック、時止めスキル(CTWなど) |
盤面拡大/縮小 | 【効果】 盤面を拡大/縮小する 【対策方法】 盤面拡大/縮小スキルで上書き |
トゲドロップ | 【効果】 動かすたびに最大HPの4%分のダメージを受ける (※トゲドロップ自体を持って動かしてもダメージは受けない) 【対策方法】 トゲを避けてパズルをする 高回復力リーダー、自動回復スキル等でダメージを相殺する ドロップリフレッシュ |
スキルと覚醒妨害ギミック一覧
ギミックごとの効果と対策法
ギミック名 | 効果/有効な対策法 |
---|---|
バインド | 【効果】 指定されたモンスターが行動不能になる 【対策方法】 バインド耐性 バインド回復スキル バインド回復/回復L字消しで回復可能 |
スキル封印 | 【効果】 一定ターン、スキルが使用不能になる 【対策方法】 封印耐性を100%にする |
スキル遅延 | 【効果】 スキル使用までのターンが一定ターン遅延される 【対策方法】 遅延耐性潜在 スキルターンの重いスキルをアシスト |
スキルチャージ | 【効果】 スキル使用までのターンが一定ターン溜まる 【対策方法】 溜まっても良いスキルをアシスト 溜まらないスキルをアシスト |
覚醒無効 | 【効果】 一定ターン、パーティ全体の覚醒が無効化される 【対策方法】 覚醒無効回復スキル 覚醒無効回復リーダースキル |
補助スキル解除 (バフ消し) |
【効果】 補助スキルの効果を解除する 【対策方法】 なし |
即時効果の無いギミック一覧
ギミックごとの効果と対策法
ギミック名 | 効果/有効な対策法 |
---|---|
コンボ減少 | 【効果】 一定ターンの間、一定値のコンボ数が減少 【対策方法】 コンボ加算スキルで相殺(上書きは不可) コンボ加算リーダースキル |
操作時間短縮 | 【効果】 ドロップ操作時間が減少する 【対策方法】 操作時間延長/減少スキルで上書き 時止めスキル(CTWなど) 操作時間固定リーダースキル |
回復力減少 | 【効果】 一定ターンの間、パーティの回復力が減少 【対策方法】 回復力エンハンス、回復力減少スキルで上書き |
最大HP上限変化 | 【効果】 パーティの最大HPが一定の数値や割合で変化 【対策方法】 最大HP上限変更スキル |
目覚め | 【効果】 指定のドロップが一定ターン落ちやすくなる 【対策方法】 目覚めスキルで上書き |
弱化目覚め | 【効果】 一定ターンの間、一定確率でドロップが弱化状態で降ってくる 【対策方法】 強化ドロップ目覚めスキルで上書き ドロップ強化覚醒で降ってくる確率を相殺 |
ロック目覚め 指定色ロック目覚め |
【効果】 一定ターンの間、一定確率でドロップがロック状態で落ちてくる 【対策方法】 L字消し攻撃 ロック解除スキル |
リーダーチェンジ | 【効果】 一定ターンの間、リーダーとサブが入れ替わる 【対策方法】 リーダーチェンジ耐性潜在 前もってリーダーチェンジしておく(※代わりにダメージを受ける場合が多い) |
落ちコンなし | 【効果】 落ちコンが発生しなくなる 【対策方法】 落ちコンなしスキルで上書き |
リーダー変身 | 【効果】 一定ターンの間、リーダーが特定のモンスターになる 【対策方法】 変身させられた後に別キャラにリーダーチェンジ 耐久して解除 |
トゲ目覚め | 【効果】 一定ターンの間、ドロップがトゲ状態で落ちてくる 【対策方法】 トゲを避けてパズルをする 高回復力リーダー、自動回復スキル等でダメージを相殺する 効果が切れるまでドロップを極力消さないようにする |
まとめ
ギミックの特性を理解しよう
時代が進むにつれ、どんどんギミックの種類は増えていくが、基本的に有効な対策方法は存在する。ギミックの特性を理解して、どんな敵にでも対応出来るようにしよう!
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |
この記事の執筆者
人気記事
新着記事
コンボ数減少ギミックへの対策は事実上存在しない
最初から過度なまでのコンボ数増加リーダーを利用するしかないわ
4月のチャレンジ9みたいに、過剰なまでのコンボ数を求められる場合、リーダースキルでの増加とコンボ数増加スキル程度では対策とは言い難い
それは「対策」ではなく「スタートライン」
その上で7×6だとか操作時間延長やルーレットなどによってコンボ数を増やす必要がある
せめてコンボ数増加スキルで上書きできれば良いものを、それをされたくないからとわざわざ別扱いにして嫌がらせしてくるのはガンホー
「覚醒無効攻撃とギミック発動を同じターンにしてくる」「リーダー変身ギミック」という育成批判要素と、「超重力」というインフレ促進ギミック
普通のゲームだと絶対やってはいけない系のことを普通にやってくるような世紀末なゲームは流石にオワドラぐらいにしかないと思う
その上で割高天井無しガチャだもんな……
反面教師としては良い題材のゲームだと思う
リーダー変身ギミックって、リーダーを考えてサブを編成したりするパズドラの遊び方を全否定しているし、無くなって欲しい
ほんとそれな
簡悔しか考えてなさそうな頭ガンホー運営だけど、これだけは絶対やってはいかんわ
固定パーティークエストも大概苛立つけど、リーダー変身は本当に相手のガチャや育成といった今までの全てのプレイヤーの行動を蔑んだ嫌がらせでしかない
しかも先制攻撃だったり、覚醒無効と組み合わせてくるようなやつは最悪
というか、スキル封印からのスキル無効の流れと、リーダーチェンジからリーダー変身への流れって同じじゃね?
嫌がらせギミック出して、それへの対抗手段も用意して、その上でそれで対策できない更なる嫌がらせを出すとか、この運営まじで成長しないな
ギミックアイコンが覚えきれない
ボイントしたら吹き出し出せよな
消せないドロップ解除が出来るスキルが出てくれたのは本当に便利
L字ロック解除のスキルでドロップロックとロック目覚めを解除できるようになってるの対応お願いします
ご指摘ありがとうございます。
両方の部分に追記させていただきました。
リダチェン対策としてリーダー同キャラシステムが対策といえば対策?カエデシステムとか
基本色目覚めと妨害系目覚めは別物で上書きできない
指定箇所変化ってctw系のスキル効果中は変化が止まるはずなんですが、対策になりませんか?持って行く事はあまりないと思いますが…
ご指摘ありがとうございます。
たしかにCTWであれば指定箇所変化の対策になっていますね。対策の欄に追記させていただきました。
リダチェンはリダチェンスキルで対策できないか?
まぁだれも使わないだろうけど
リィの登場で若干ながらも現実的になったので、対策欄に追記させていただきました。これからもよろしくお願い致します。
モンストの話題が不愉快な奴には申し訳ないがターン変化はモンストのパンドラからパクッたとしか思えない
?