
パズドラの仮面ライダーポッピーのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やスキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
仮面ライダーコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポッピーの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
B | B | B |
最強リーダーランキングはこちら
仮面ライダーガチャの当たり一覧はこちら
ポッピーの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・封印耐性エンハンス ・封印耐性3+チーム回復2 ・回復十字リーダー ▼ステータス詳細はこちら |
ポッピーの評価
ポッピーのリーダーとしての評価
回復十字で半減
ミルと似たリーダースキルを持つ回復十字リーダーです。ダメージを半減しつつ攻撃倍率が発動するので攻防一体の倍率を持つリーダーだと言えます。
光属性に常時倍率
こちらもミルと同じく光属性への常時倍率を持ちます。ドロップ操作時間が延長する効果もあるので、適当な光属性モンスターを採用してもパズルに困る事はあまりないでしょう。
劣化ミル
リーダースキルだけ見た場合、ミルの下位互換だと言えます。攻撃倍率もミルの方がかなり上なので、余程ポッピーが好きなファンの方でもなければ、わざわざこのキャラをリーダーにする理由はありません。
ポッピーのサブとしての評価
封印耐性エンハンス
パーティ内の封印耐性の数に応じて倍率が変動するエンハンスを持ちます。FFコラボのヤズマットよりもスキルターンが長い分、エンハンスの倍率は1個につき30%アップと高くなっています。
封印耐性が多く稼げるパーティであれば、宝石エンハンスのような感覚で使う事が出来るでしょう。
封印耐性3個
ポッピーだけで封印耐性を3個確保出来ます。リーダーが封印耐性を持っていないパーティであったり、サブに封印耐性がないモンスターを複数採用するパーティであれば、パーティの穴を埋める存在となれるでしょう。
エンハンス倍率が上げづらい
エンハンスの対象となる封印耐性は、6個以上パーティで積む意味がほとんどありません。
積めば積むほど効果があるスキルブーストや操作延長と比べると稼ぎにくく、カラットやシーンといった宝石エンハンスと比べるとどうしても劣って見えてしまいます。
ポッピーは超覚醒させるべき?
優先度は低い
サポート寄りの超覚醒が多く、優先度は低めと言えます。よく使うようであればさせておく程度で良いでしょう。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() スキルブースト |
無難かつ有用な覚醒です。どんなパーティでも恩恵があります。 |
---|---|---|
![]() |
![]() 雲耐性 |
優先度は雲も操作不可も同じくらいです。パーティに足りていない方を確保するようにしましょう。 |
![]() |
![]() 操作不可耐性 |
ポッピーの使い道
ポッピーにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
スキルを守る為に遅延耐性を付けるのが良いでしょう。 |
![]() 属性軽減 |
ステータスは高くないので、耐久性能を上げるのならば属性軽減がおすすめです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
ポッピーが活躍できるパーティーの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() ヨグソトース |
★☆☆☆☆ | エンハンスが欲しい時に採用出来ます。超覚醒を使って各種耐性を確保するのにも役立ちます。 |
![]() ゼウスヴァース |
★☆☆☆☆ | エンハンスが欲しい時に採用出来ます。カラットが無い場合は良い代用となるでしょう。 |
![]() 浦飯幽助 |
★☆☆☆☆ | エンハンスが欲しい時に採用出来ます。 チーム回復アップによって復帰力アップにも役立ちます。 |
適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
ポッピーの入手方法とスキル上げ情報
ポッピーの入手方法
仮面ライダーコラボガチャから金タマゴ排出時の一部
ポッピーはスキル上げするべき?
運用するのであれば出来るだけスキル上げはしておきたいです。
ポッピーのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
ポッピーのステータス詳細
ポッピーのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
400万 (5400万) |
ポッピーのスキル
みんなでゲームがしたいよ | |
---|---|
2ターンの間、チーム内の封印耐性の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1個につき30%上昇)。 | |
ターン数 | 19→14 |
アシスト設定 | できる |
ポッピーのリーダースキル
ときめきクリティカルクルセイド |
---|
回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が2倍。 光属性の攻撃力が2倍。ドロップ操作を3秒延長。 |
ポッピーの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
仮面ライダーコラボ関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仮面ライダーコラボ登場キャラ
★6 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1号&2号 | BLACK | RX | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロボライダー | バイオライダー | 電王 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エグゼイド | |||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
★6アシスト | |||||
1号 | BLACK | 電王 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
エグゼイド | |||||
![]() |
|||||
★5 | |||||
V3 | アマゾン | クウガ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
龍騎 | W | ビルド | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ポッピー | |||||
![]() |
|||||
★5アシスト | |||||
V3 | アマゾン | クウガ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
龍騎 | W | ビルド | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
交換所+モンスター購入限定 | |||||
ストロンガー | ジオウ | モモタロス | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ダンジョンキャラ | |||||
ゲンム | シャドームーン | 王蛇 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |