パズドラ_覚醒バッジの一覧_効果と入手方法

パズドラの覚醒バッジの効果と入手方法を一覧で紹介しています。覚醒バッジの使い方やおすすめバッジも掲載しているので、パーティ編成の参考にどうぞ。

覚醒スキル解説記事
覚醒スキル パズドラ_プラスポイント超覚醒 潜在覚醒 潜在キラー パズドラ_覚醒バッジ_HP15%覚醒バッジ

覚醒バッジとは?

編成ごとに設定できるパーティ強化要素

パズドラ_覚醒バッジの効果と入手方法

覚醒バッジは編成ごとに1つだけ設定することができ、名前の通り効果は覚醒スキルに似た内容になっている。

攻略に大きく関わる要素なので、できる限りバッジはゲットしておこう。

覚醒無効の影響がない

覚醒バッジは覚醒スキルに似た効果だが、覚醒無効ギミックや覚醒無効ダンジョンの影響を受けない。

2人マルチプレイでは基本的に無効

覚醒バッジの効果はソロ、3人マルチ限定で発動する。基本的に2人マルチプレイには対応していないが、チームコスト関連の効果のみ2人マルチでも効果を発揮する。

Ver.21.9アップデートで強化

パズドラ_Ver21.9アップデート

2024.12/19(木)のVer.21.9アップデートで回復力アップが大幅強化され(30%⇒50%、35%⇒70%)、新たにタイプ強化バッジが導入された。

復帰力・火力を補いたい場面で強力に働き、従来の『HPバッジ一強』の状況が変わりつつある。

覚醒バッジの効果と入手方法

バッジ 効果/入手方法
パズドラ_覚醒バッジ_コストコスト∞ チームのコスト上限が無限になる初めから所持
パズドラ_パズパスバッジコスト∞ 操作延長4秒 チームのコスト上限が無限になる
ドロップ操作時間が4秒延びる
パズパス加入で「コスト∞」が変化
パズドラ_覚醒バッジ_状態異常耐性_アシスト無効状態異常耐性
アシスト無効
チームのアシスト効果を無効化する
チームの全パラメータが50%アップ
ドロップ操作時間が3秒延びる
バインド、スキル封印、暗闇、お邪魔、爆弾、毒攻撃を無効化する
チュートリアルをクリア
パズドラ_覚醒バッジ_アシスト無効_スキブ20スキルブースト++
アシスト無効
チームのアシスト効果を無効化する
チームの全パラメータが50%アップ
ドロップ操作時間が3秒延びる
チーム全体のスキルが20ターン溜まった状態で開始
チュートリアルをクリア
パズドラ_覚醒バッジ_操作延長1秒操作延長3秒 ドロップ操作時間が3秒延びるランク15以上
パズドラ_覚醒バッジ_全体攻撃全体攻撃 攻撃が全体攻撃になるランク25以上
パズドラ_覚醒バッジ_バインド耐性+バインド耐性+ チーム全体へのバインド攻撃を100%無効化するランク35以上
パズドラ_覚醒バッジ_スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まるランク45以上
パズドラ_覚醒バッジ_封印耐性+封印耐性+ スキル封印攻撃を100%無効化するランク55以上
パズドラ_覚醒バッジ_回復25%回復力50%アップ チームの回復力が50%アップするランク65以上
パズドラ_覚醒バッジ_HP5%HP10%アップ チームのHPが10%アップするランク75以上
パズドラ_覚醒バッジ_攻撃5%攻撃力10%アップ チームの攻撃力が10%アップするランク85以上
パズドラ_覚醒バッジ_HP15%HP15%UP
コスト-300
チームのHPが15%アップするが、
チームのコスト上限が300ダウンする
達成報酬:スペダン200個クリア
パズドラ_覚醒バッジ_操作延長+操作延長4秒
コスト-300
ドロップ操作時間が4秒延びるが、
チームのコスト上限が300ダウンする
達成報酬:図鑑1500体解放
パズドラ_覚醒バッジ_回復35%回復力70%アップ
コスト-300
チームの回復力が70%アップするが、
チームのコスト上限が300ダウンする
達成報酬:BOX内「+297」100体突破
パズドラ_覚醒バッジ_攻撃15%攻撃力15%アップ
コスト-300
チームの攻撃力が15%アップするが、
チームのコスト上限が300ダウンする
達成報酬:BOX内「覚醒数」2000個突破
パズドラ_覚醒バッジ_暗闇耐性+暗闇耐性+ 暗闇攻撃を100%無効化する達成報酬:BOX内「潜在覚醒設定数」300個突破
パズドラ_覚醒バッジ_お邪魔耐性+お邪魔耐性+ お邪魔攻撃や爆弾攻撃を100%無効化する達成報酬:BOX内「転生進化キャラ」100体突破
パズドラ_覚醒バッジ_毒耐性+毒耐性+ 毒攻撃を100%無効化する達成報酬:BOX内「超転生進化キャラ」10体突破
パズドラ_覚醒バッジ_ランク経験値10%アップランク経験値アップ ダンジョンクリア時のランク経験値が10%アップする(1人プレイ時のみ有効)達成報酬:ランク1000以上
パズドラ_覚醒バッジ_落ちコンなしバッジ落ちコンなし ドロップを消した後に、ドロップが落ちてこなくなる達成報酬:「王冠所持数」30個突破
パズドラ_覚醒バッジ_ドラゴンタイプ強化
タイプ強化【ドラゴン】
ドラゴンタイプの攻撃力が5倍、HPと回復力が5%アップするボルフィードを入手
パズドラ_覚醒バッジ_バランスタイプ強化
タイプ強化【バランス】
バランスタイプの攻撃力が5倍、HPと回復力が5%アップするテミスを入手
パズドラ_覚醒バッジ_体力タイプ強化
タイプ強化【体力】
体力タイプの攻撃力が5倍、HPと回復力が5%アップするフリッグを入手
パズドラ_覚醒バッジ_マシンタイプ強化
タイプ強化【マシン】
マシンタイプの攻撃力が5倍、HPと回復力が5%アップするカルキノスを入手
パズドラ_覚醒バッジ_神タイプ強化パズドラ_覚醒バッジ_悪魔タイプ強化
パズドラ_覚醒バッジ_攻撃タイプ強化パズドラ_覚醒バッジ_回復タイプ強化
タイプ強化(他4種)
該当タイプの攻撃力が5倍、HPと回復力が5%アップする今後実装予定

パズパス加入で(ほぼ)全バッジを使用可能

月額有料会員であるパズドラパスに加入すると、パズパス専用バッジに加え、解放条件を満たしていなくても全ての覚醒バッジを利用できる。

入手難易度が高い落ちコンなしバッジを使えるのは特に恩恵が大きい。

※特定のキャラを入手する必要があるバッジは対象外。

パズパスの詳細はこちら

コラボ/イベント限定バッジの入手方法と効果

コラボバッジとは

パズドラ_ヒロアカコラボバッジ

2024年3月より登場した要素で、対象のコラボイベント等のキャラの攻撃力が50%、HPと回復力が15%アップする。

特定のキャラを入手すると解放され、きせかえドロップBGMセットと同じような確定販売が行われるが、交換でも入手できる。

コラボバッジ解放キャラは潜在覚醒8枠に対応している。

コラボ/イベント限定バッジ一覧

バッジ 解放キャラ バッジ 解放キャラ
パズドラ_ヒロアカコラボバッジ_仮ヒロアカ パズドラ_デク&オールマイト_アイコンデク&オールマイト パズドラ_覚醒バッジ_幻画師バッジ幻画師 パズドラ_ライル_アイコンライル
パズドラ_覚醒バッジ_ガンダムコラボガンダム パズドラ_ジャスティスガンダム_アイコンジャスティスガンダム パズドラ_転スラコラボバッジ転スラ パズドラ_リムル&ヴェルドラ_アイコンリムル&ヴェルドラ
パズドラ_電撃文庫バッジ電撃文庫 パズドラ_上条当麻&インデックス_アイコン上条&インデックス パズドラ_覚醒バッジ_ウルトラマンシリーズウルトラマン パズドラ_ウルトラマンゼロ&ウルトラマンゼット_アイコンゼロ&ゼット
パズドラ_覚醒バッジ_ブライダル(花嫁ハク)ブライダル パズドラ_花嫁ハク_アイコン花嫁ハク パズドラ_覚醒バッジ_コードギアスコードギアス パズドラ_ルルーシュ&C.C._アイコンルルーシュ&C.C.
パズドラ_覚醒バッジ_MARVELMARVEL パズドラ_覚醒バッジ_夏休み夏休み
パズドラ_覚醒バッジ_モンハンモンハン(※注) パズドラ_覚醒バッジ_サンリオサンリオ
パズドラ_覚醒バッジ_呪術廻戦呪術廻戦 パズドラ_覚醒バッジ_ハロウィンハロウィン
パズドラ_覚醒バッジ_デジモンデジモン パズドラ_覚醒バッジ_ディズニーディズニー
パズドラ_覚醒バッジ_ケリ姫ガンホー パズドラ_覚醒バッジ_マガジンコラボマガジン(※注)
パズドラ_覚醒バッジ_クリスマスクリスマス パズドラ_覚醒バッジ_GA文庫GA文庫
パズドラ_覚醒バッジ_お正月正月 パズドラ_覚醒バッジ_フェス限ヒロインフェス限ヒロイン
パズドラ_覚醒バッジ_バレンタインバレンタイン パズドラ_覚醒バッジ_ハイキューハイキュー

※効果は「対象キャラの攻撃力50%アップ、HPと回復力15%アップ」で統一されている。

※モンハンコラボバッジはアイルーコラボキャラのパラメータも同時にアップ。

※マガジンコラボバッジは、2021年以前の旧「マガジンオールスターズコラボ」キャラは対象外。(アクノロギア宮田一郎鷹村守は対象に含まれる)

コラボ/イベントバッジのパワーアップ機能が登場

2025.2/18のVer.22.0アップデート、および20日からのガンダムコラボ第3弾にて、覚醒バッジのパワーアップ機能が実装された。

特定の覚醒バッジを強化するモンスターを入手すると、攻撃力アップが50%から2.5倍に強化される。(HP・回復は変更なし)

対象キャラはMPショップ(モンポ購入)、または課金パックで入手できる。

バッジ強化キャラ一覧

バッジ 解放キャラ バッジ 解放キャラ
パズドラ_覚醒バッジ_ガンダム+ガンダム+ パズドラ_白いガンダム_アイコン白いガンダム パズドラ_覚醒バッジ_ハイキュー+ハイキュー+ パズドラ_清水潔子_アイコン清水潔子

おすすめバッジを紹介

チームHP15%アップが最も使用頻度が高い

パズドラ_覚醒バッジ_HP15%

ダンジョン攻略する上で耐久力は非常に重要だ。特に高難度ダンジョンでは一撃を受けられるかどうかが重要なので、やり込めばやり込むほどチームHP15%アップの使用頻度が上がっていく。

周回編成ではダメージ管理にも使われるので、まだ持っていない方は解放条件のスペダン200個クリアにチャレンジしよう。

超重力ダンジョンで活躍するタイプ強化バッジ

パズドラ_覚醒バッジ_バランスタイプ強化 パズドラ_覚醒バッジ_体力タイプ強化 パズドラ_覚醒バッジ_マシンタイプ強化 etc.

高難度ダンジョンでは2024年あたりから敵のダメージのインフレよりも、超重力の攻撃力減少率(◯◯◯分の1)のインフレの方が激しく、火力の要求がますます高まっている。

タイプ強化バッジで攻撃力を一律5倍にできるのは強力で、耐久と復帰力さえ間に合っていれば超重力での攻略・周回に貢献する。

ただしタイプ強化バッジは★9フェス限からの入手となるためハードルは高い。

手軽に使えるアシスト無効バッジ

パズドラ_覚醒バッジ_状態異常耐性_アシスト無効 パズドラ_覚醒バッジ_アシスト無効_スキブ20

アシストの煩雑さが新規ユーザーへのハードルになっているために導入されたのがアシスト無効バッジだ。

アシストが無効化される代わりにパラメータ・操作時間・耐性またはスキブ数をかなり補強してくれるので、初心者のみならず編成が面倒な時でも手軽に使える。

一部ギミックに注意が必要

アシストで対策することが多い弱体化ドロップ・雲・操作不可に対応できない。対策必須級のダンジョンでは強化ドロップ目覚めスキルなどを持つキャラが重要になる。

また、アシスト無効ギミックがあるダンジョンでは代わりに通常攻撃を受けるので、先制ダメージが増加する。

アシスト無効ダンジョンでも使用可能

期間限定のコロシアムなどで設定されることが多いアシスト無効仕様のダンジョンでも発動し、一切デメリットなく他の覚醒バッジよりも高い効果を得られる。

落ちコンなしバッジはランダンや周回におすすめ

パズドラ_覚醒バッジ_落ちコンなしバッジ

落ちコンなしバッジはクリアタイム重視のランキングダンジョンや周回編成で採用される。また、毒目覚めなどの目覚めギミックに対して、落ちコンの運要素をほぼ無くすことができたりと持っていれば攻略の幅が大きく広がる。

封印やバインド耐性バッジでパズル教室を無効化

パズドラ_覚醒バッジ_封印耐性+ パズドラ_覚醒バッジ_バインド耐性+

覚醒無効→スキル封印で強制的にスキルを使えなくする行動は、裏魔門のルシファーなどパズル教室を仕掛ける敵がよく使う手段だ。同様に十億のゼローグ∞などは覚醒無効→全員バインドをしてくる。

封印またはバインド耐性バッジを設定しておけば、覚醒無効回復してからワンパンで倒すなどでパズル教室をスキップでき、パズルが苦手な人や周回速度アップに重宝する。

※「状態異常耐性 アシスト無効」バッジでも同じ役割ができる。

全体攻撃バッジは多色パなどで使える

パズドラ_覚醒バッジ_全体攻撃

全体攻撃バッジはつなぎ消しをしない多色パや2体攻撃パなどで良く採用される。ただ、高難度ダンジョンの序盤など複数体出現のバトルをスムーズに突破する際に利用するので、やや上級者向けのバッジとも言える。

最新更新情報

3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略
3月26日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎ハイキューダンジョンの周回編成とドロップ情報
3月22日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎日向&影山のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎日向翔陽のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎影山飛雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎孤爪研磨のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎及川徹のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎宮侑のテンプレパーティ
3月21日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ハイキュー当たりランキング
ガチャ
▶︎ハイキューコラボガチャシミュレーター
お役立ち
▶︎ハイキュー交換おすすめキャラ
攻略
▶︎孤爪研磨降臨攻略
攻略
▶︎牛島若利降臨攻略
攻略
▶︎ハイキューコロシアム攻略
3月14日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎裏十億チャレンジ攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】