
パズドラのバレンタインノクタリアのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
バレンタインノクタリアの関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶バレンタインノクタリアのテンプレパーティ |
バレンタインノクタリアの性能紹介
バレンタインノクタリアの簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
SS | S- | 不可 |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
バレンタインノクタリアのリーダー評価
全員違うレアリティで高耐久
自身が★7であるため、サブ4体を★5・★6・★8・★9のような形で編成すると成立します。(助っ人は自由)
条件を満たすと全パラメータ4.6倍と強力な耐久倍率がかかります。
闇回復の同時攻撃
ルーレット1個を常時作れるため欠損の心配がなく、3コンボ加算・固定1ダメージで非変身キャラとしては優秀なギミック対策が可能です。
闇の単色で組むことも多色パにすることも可能で柔軟性の高いリーダーになります。
ダンジョンを選ぶ
軽減がないため、割合ダメージ対策が必要なダンジョンには適していません。
また23倍の攻撃倍率は最近の強リーダー達よりも控えめです。エンハンスなどで補強する必要があるかもしれません。
バレンタインノクタリアのサブ評価
ルーレットを常時作れる
3ターン持続するルーレット1個をループさせることができます。また最初の1回のみ3ターンの間7×6マスにします。
本家ノクタリアのような操作延長は付いていませんが、操作時間が長いパーティでは欠損対策などに役立ちそうです。
整った覚醒
超コンボ強化×3の打点や、超覚醒+潜在覚醒でスキブ7個にできるなど全体に整った覚醒スキルです。
ダメージ吸収無効としては使いづらい
2ターン後に発動するダメージ吸収無効が1ターンしか持続しないため、タイミングを図って使うのは難しいです。
別の吸収無効スキルを用意しておくのが無難ですが、ノクタリアのスキルを使うと既に発動しているダメージ吸収無効を打ち消してしまうので注意しましょう。
バレンタインノクタリアにおすすめの超覚醒
バレンタインノクタリアは超覚醒させるべき?
3種類とも優秀で、使い道に合わせて厳選し直す機会がありそうです。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() スキルブースト+ |
![]() 5色攻撃強化 |
![]() ダメージ無効貫通 |
スキブの汎用性が最も高いです。パーティに合わせた火力覚醒をどちらか付けると超重力ダンジョンでも通用する高打点になれそうです。
バレンタインノクタリアにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
基本的にはスキブを3個増やすのが優秀です。 |
![]() |
リーダーで使う場合はこちらの方が安定します。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
バレンタインノクタリアにおすすめのアシスト
火力強化・操作延長など
超コンボ強化3個で十分とは言えない環境ですので、使うダンジョンによっては火力をさらに上げるのもありでしょう。
操作延長スキルを併用しない場合は覚醒で操作時間を延ばしておくと安定感が増します。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。敵のHP10%分のダメージ。全ドロップを強化。 (12→8) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が10倍。1ターンの間、ダメージを無効化。 (22→13) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。3ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 (9→9) |
バレンタインノクタリアはスキル上げするべき?
スキブ数とアシスト次第
ターンが軽いアシストを付けた際に最初から溜まっているとスキル進化できなくなってしまいます。
スキブ19個以上用意できるパーティは多いので、初期ターンにしておく方がむしろ使いやすいでしょう。
スキル上げ方法一覧
ダンジョン(1人モード限定) | ||
---|---|---|
スキルレベルアップ バレンタイン | ||
汎用のスキル上げ素材 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
バレンタインノクタリアのステータス詳細
バレンタインの夜女神・ノクタリアのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5164 | 3028 | 551 |
Lv110 | 6625 | 3915 | 640 |
Lv120 | 7042 | 4041 | 653 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
7 | 25 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() |
進化スキル
1段階目:トワイライトスイーツ | |
---|---|
3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、盤面を7×6マスにする。 スキルが進化。(19 → 14) ![]() |
|
最終段階:ミッドナイトスイーツ | |
3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。 【2ターン後に発動】1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。(3ターン) |
リーダースキル
魅惑のチョコの数々、お1ついかが? | |
---|---|
チームのレアリティが全員違う場合、全パラメータが4.6倍。 闇回復の同時攻撃で攻撃力が5倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | バレンタインガチャ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
バレンタインガチャ関連情報
バレンタインガチャ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バレンタインイベントの登場キャラクター
★9 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★8 | |
![]() |
![]() |
★7 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
交換所限定キャラなど | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |