パズドラ_闇ソフィの評価

パズドラの闇ソフィ(逆心の悪魔使いソフィ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

最新ゴッドフェス当たりランキングはこちら

ソフィの関連記事一覧
進化前 火ソフィ 水ソフィ 木ソフィ 光ソフィ 闇ソフィ
火装備 水装備 木装備 光装備 闇装備

闇ソフィの性能紹介

闇ソフィの簡易性能

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_闇ソフィ_アイコンパズドラ_タイプアイコン_悪魔パズドラ_タイプアイコン_バランス 5,540
(8,746)
2,706
(4,148)
640
(1,161)
スキル
1ターンの間、操作時間、回復力、闇属性の攻撃力が2倍、ダメージを半減、強化ドロップが100%落ちてくる。
(5→5)
リーダースキル
【7×6マス】木属性の全パラメータが2.5倍。
闇水の同時攻撃でダメージを軽減(35%)、攻撃力が10倍。
覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_バインド耐性+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性超コンボ強化+超コンボ強化+パズドラ覚醒_体力キラーパズドラ覚醒_攻撃キラーパズドラ覚醒_ドラゴンキラーパズドラ覚醒_神キラー
【超覚醒】
パズドラ覚醒_2体攻撃/パズドラ覚醒_L字消し攻撃/パズドラ覚醒_ガードブレイク/パズドラ覚醒_コンボ強化/パズドラ覚醒_5色攻撃強化/パズドラ覚醒_スキルブースト+

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
B AA A
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

闇ソフィのリーダー評価

潜入時の7×6リーダーとして優秀

ダンジョン潜入時に7×6マスにする役割で使い、リダチェンスキルで交代するのに適している。

7×6リーダーとしては高い約3.84倍の耐久値・25倍の攻撃力を持つので、リダチェンが遅れてもダンジョンの序盤にある程度対応できるかもしれない。

そのままでは微妙な性能

耐久力・火力は悪くないが、コンボ加算や追撃がないため使い勝手は微妙だ。リダチェン前提で使うことをおすすめする。

闇ソフィのサブ評価

強力な火力覚醒

超コンボ強化4個と4種類のキラーを持ち、キラーが1個刺されば3,125倍、2個なら15,625倍の高打点になる。

超覚醒で5色攻撃強化を増やすことができ、多色パでは特に強力だ。

減少系ギミックを解消+ダメージ半減・強化目覚め

操作時間・回復力・闇属性の攻撃力を2倍にしつつ、小回りの利くダメージ半減、弱体化ドロップ目覚めの打ち消しにも使える。5ターンの軽さで非常に盛りだくさんなスキルだ。

競合がそこそこ多い

スキル内容と7×6リダチェンの役割が被っているセシリアなど類似する優秀なキャラがいるので、優先して使われるかどうかは微妙かもしれない。

持続の長いスキルとの相性が悪い

複数ターン持続するエンハンス・操作延長・軽減はソフィのスキルを使うと途切れてしまう。

それらのスキルを使わないパーティでソフィを起用するか、併用するならスキルの使い方に注意する必要がある。

闇ソフィにおすすめの超覚醒

闇ソフィは超覚醒させるべき?

6択と厳選が大変な割にラインナップが弱いのが残念だが、使うなら付けておきたい。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
パズドラ覚醒_ガードブレイク
ガードブレイク
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える
パズドラ覚醒_L字消し攻撃
L字消し攻撃
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、盤面のロック状態とロック目覚め効果を解除する
パズドラ覚醒_コンボ強化
コンボ強化
7コンボ以上で攻撃力が2倍にアップする
パズドラ覚醒_5色攻撃強化
5色攻撃強化
5属性同時攻撃で攻撃力がアップする(4.5倍)
パズドラ覚醒_スキルブースト+
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3
パズドラ覚醒_スキルブースト+
スキルブースト+
パズドラ覚醒_コンボ強化
コンボ強化
パズドラ覚醒_5色攻撃強化
5色攻撃強化
4 5 6
パズドラ覚醒_ガードブレイク
ガードブレイク
パズドラ覚醒_L字消し攻撃
L字消し攻撃
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃

多色パでは5色攻撃強化かガードブレイクを付けると強力だが、単色パには合わない。2倍だけでは微妙だがコンボ強化か、スキブ4個にしても良い。

闇ソフィにおすすめの潜在覚醒

おすすめ潜在と理由

潜在覚醒 一言
パズドラ_ダメージ上限解放ダメージ上限解放 キラーと超覚醒を含め超重力ダンジョンでも42億ダメージを十分狙える。他の究極進化にスライドしても腐らない。
潜在覚醒_スキル遅延耐性
遅延耐性
ダンジョンによっては遅延耐性がないと安定しにくいが、6枠潜在との共存ができないのは残念だ。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

闇ソフィにおすすめのアシスト

アシストベースなど

自身のスキルが優秀なので序盤で1回使うスキルをアシストするのが適している。

キャラ 性能
【付与覚醒】
覚醒アシストチームHP強化チームHP強化火ドロップ強化+水ドロップ強化+木ドロップ強化+光ドロップ強化+闇ドロップ強化+

【付与スキル】
3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (→20)
【付与覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・闇超コンボ強化闇ドロップ強化+チームHP強化スキルブーストバインド回復+

【付与スキル】
3ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍、5コンボ加算。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (→13)
【付与覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・闇ダメージ無効貫通チームHP強化チーム回復強化チーム回復強化チーム回復強化雲耐性

【付与スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、最大HPが3倍。 (→13)

最強アシスト装備ランキング

闇ソフィはスキル上げするべき?

スキル上げは不要

スキルレベルは1で固定されており、上げる必要はない。

闇ソフィのステータス詳細

パズドラ_闇ソフィの評価

逆心の悪魔使い・ソフィのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 6530 3201 937
Lv110 8192 4013 1129
Lv120 8746 4148 1161
属性 レア 潜在覚醒枠
闇 / 水 8 6枠
タイプ 付与可能キラー
悪魔バランス 神キラー ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー バランスキラー 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー

スキル

スキル
1ターンの間、操作時間、回復力、闇属性の攻撃力が2倍、ダメージを半減、強化ドロップが100%落ちてくる。
スキルターン5ターン

リーダースキル

リーダースキル
【7×6マス】闇属性の全パラメータが2.5倍。
闇水の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が10倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性超コンボ強化+超コンボ強化+体力キラー攻撃キラードラゴンキラー神キラー
付与可能な超覚醒スキル
2体攻撃L字消し攻撃ガードブレイクコンボ強化5色攻撃強化スキルブースト+
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
超コンボ強化+アイコン
超コンボ強化+
10コンボ以上で攻撃力が25倍にアップする(超コンボ強化2個分の効果)
体力キラーアイコン
体力キラー
体力タイプに対する攻撃力が5倍、ダメージ上限が2倍
※重複不可、他の上限解放効果と重複なし
攻撃キラーアイコン
攻撃キラー
攻撃タイプに対する攻撃力が5倍、ダメージ上限が2倍
※重複不可、他の上限解放効果と重複なし
ドラゴンキラーアイコン
ドラゴンキラー
ドラゴンタイプに対する攻撃力が5倍、ダメージ上限が2倍
※重複不可、他の上限解放効果と重複なし
神キラーアイコン
神キラー
神タイプに対する攻撃力が5倍、ダメージ上限が2倍
※重複不可、他の上限解放効果と重複なし

超覚醒

所持覚醒効果
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
L字消し攻撃アイコン
L字消し攻撃
攻撃色のドロップを5個L字型に消すと攻撃力が2.2倍にアップし、ロック状態・ロック目覚めを解除する
ガードブレイクアイコン
ガードブレイク
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える
コンボ強化アイコン
コンボ強化
7コンボ以上で攻撃力が2倍にアップする
5色攻撃強化アイコン
5色攻撃強化
5色以上同時攻撃で攻撃力が5倍になる
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略
3月26日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎ハイキューダンジョンの周回編成とドロップ情報
3月22日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎日向&影山のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎日向翔陽のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎影山飛雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎孤爪研磨のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎及川徹のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎宮侑のテンプレパーティ
3月21日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ハイキュー当たりランキング
ガチャ
▶︎ハイキューコラボガチャシミュレーター
お役立ち
▶︎ハイキュー交換おすすめキャラ
攻略
▶︎孤爪研磨降臨攻略
攻略
▶︎牛島若利降臨攻略
攻略
▶︎ハイキューコロシアム攻略
3月14日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎裏十億チャレンジ攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー