
パズドラの4人対戦(シーズン5 2nd/4ガチ)で高得点をとる為の立ち回りを紹介しています。対戦専用スキルの詳細や消し方ボーナス、おすすめサブなども掲載しているので、GP獲得の参考にご活用下さい。
シーズン5 2ndの基本情報
シーズン5 2nd 期間 | 2024.11/1(金)04:00~2024.12/1(日)03:59 |
---|---|
オートマッチ期間 | 2024.11/1(金)12:00~2024.11/30(土)23:59 |
基本情報
11月からシーズン5 2ndが開始。1回のマルチがスタミナ10で遊べる。
月の切り替わり後にガチランクに応じた報酬やイベントポイントによる達成報酬が貰えるため、パズルに自信があれば上位を目指してみよう。
また、シーズン5 2ndから「多色ダンジョン」「無効貫通ダンジョン」の内容が一部調整され、L字消しダンジョン以外の「L字消し攻撃」の消し方ボーナスを1,200点から1,300点に調整される。
最終ガチランク | 報酬 |
---|---|
ガチ神 (GP6,000以上) |
![]() 称号ポイント+4 ガチ神ポイント+2 |
ガチ神 (GP5,999以下) |
![]() 称号ポイント+4 ガチ神ポイント+1 |
天神 | ![]() 称号ポイント+4 |
鬼神 | ![]() 称号ポイント+3 |
戦神 | ![]() 称号ポイント+2 |
戦王 | ![]() 称号ポイント+1 |
猛者 | ![]() |
達人 | ![]() |
上級 | ![]() |
中級 | ![]() |
ダンジョンルール
シーズン5 2ndには6つのダンジョンが用意されており、どのダンジョンでもキャラのステータスと操作時間が決められている。
HP | 2,000 |
---|---|
攻撃力 | 1,000 |
回復力 | 50 |
操作時間 | 12.00秒 |
また、各ダンジョンの制限時間が決められており、ダンジョンによって違うので注意しよう。
ダンジョン | 制限時間 |
---|---|
![]() |
200秒 |
![]() |
200秒 |
![]() |
180秒 |
![]() |
180秒 |
![]() |
160秒 |
![]() |
160秒 |
消し方ボーナス
ランキングダンジョンと同様にドロップの消し方によって加点されるボーナスがある。
各ダンジョンにあった覚醒を持つキャラをサブに選択し、できる限り加点を狙っていこう。
シーズン5 2ndのダンジョンデータ
コンボダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() |
全ドロップ![]() ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
632ダメージ+![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() |
927ダメージ+中央縦2列![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() |
【根性】 1,313ダメージ+ ![]() ![]() ![]() |
B7 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1ターン:100万以上無効 |
コンボダンジョンの消し方ボーナス
覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
600 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
2000 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
200 |
![]() |
1500 | ![]() |
300 | ![]() |
400 |
![]() |
400 | ![]() |
400 | ![]() |
1300 |
![]() |
400 | ![]() |
2300 | ![]() |
500 |
![]() |
5000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1500 |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が18倍。 【スキル】 HPを20%回復。ランダムで ![]() 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
リーダーのスキルでの変換及び先制の変換で光を生成される場面が多いので、リーダーを含む光属性のアタッカーがいれば変換せずとも突破しやすい。
また、光の列強化とコンボ強化の覚醒を積極的に編成に含められると加点もしやすい。
追加攻撃覚醒が欲しい
B6が根性持ちなので1パンするには追加攻撃が必要。先制で生成される回復を利用し、回復縦1列での追加攻撃をしていこう。
積極的に編成したいキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃で根性突破 ・3色攻撃で加点を狙える ・スキルで2コンボ加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・列とコンボ加点を同時に狙える ・ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・無効貫通加点を狙える ・無効貫通でボス1パン狙い ・スキルで個数調整できる |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・無効貫通とコンボ加点を同時に狙える ・ ![]() |
多色ダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 3体出現 |
![]() ![]() |
※火水木1体ずつ出現 全ドロップ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
450ダメージ+左から縦2列目![]() ![]() |
B3 5体出現 |
![]() ![]() 高防御 |
※各色1体ずつ出現 先制なし |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B5 | ![]() ![]() ![]() |
1,086ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,238ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() |
B7 | ![]() ![]() ![]() |
1ターン:100万以上吸収 |
多色ダンジョンの消し方ボーナス
覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
50 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
2000 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
200 |
![]() |
1500 | ![]() |
300 | ![]() |
400 |
![]() |
400 | ![]() |
400 | ![]() |
1300 |
![]() |
400 | ![]() |
2300 | ![]() |
500 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1500 |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃で攻撃力が20倍、1コンボ加算。4色以上でダメージを軽減。 【スキル】 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
倍率を出すには3色以上必要だが、4色攻撃強化の加点はなるベく発動させたいため、4色以上生成できるスキルはあった方が良いだろう。
ただ、3~4色を消すだけだと点差を付けづらいため、大きな加点を狙えるコンボ強化や列覚醒持ちのキャラをアクセントに編成しても良い。
B2はガードブレイク
B2は高防御の複数体の敵で構成されており、4色以下の平積み多色では削り残すことが多い。
高防御に対しガードブレイクを発動させるためにもドゥルガーや他の5~6色生成スキルを確実に使えるようにスキブを積んだ編成にしよう。
ダメージ吸収対策も欲しい
ボスでダメージ吸収があるため、ダメージ吸収対策は欲しいところ。
対策できるスキル持ちのサブは積極的に選んでいきたい。
積極的に編成したいキャラ
無効貫通ダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() |
全ドロップ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() |
470ダメージ+左から縦2・3列目![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B5 | ![]() ![]() ![]() |
1,188ダメージ+左端縦2列![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() |
1,609ダメージ+1ターン:被ダメージ半減 |
無効貫通ダンジョンの消し方ボーナス
覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
600 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
2000 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
200 |
![]() |
1500 | ![]() |
1500 | ![]() |
400 |
![]() |
400 | ![]() |
400 | ![]() |
1300 |
![]() |
400 | ![]() |
2300 | ![]() |
500 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1500 |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップを8個以上つなげて消すと攻撃力が20倍。4コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 ランダムで ![]() 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
リーダースキルはドロップを8個つなげれば倍率を出せるため、8個の列消しか無効貫通で火力を出すのがベスト。
できる限り先制の変換で生成される属性のアタッカーを編成したい。
列または無効貫通でリーダースキルの倍率を発動させ、残ったドロップでL字消しや十字消しなどの加点を狙えば差を付けられる。
ギミック対策スキルは不要
根性持ちや吸収をしてくる敵はいないので、加点できる覚醒や変換スキルを多めに編成したい。
スキルを使えるようにできる限りスキブを積んでおくのもポイント。
積極的に編成したいキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃で加点を狙える ・3色攻撃で加点を狙える ・スキルで2コンボ加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・列とコンボ加点を同時に狙える ・変換で大量のドロップを生成 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・無効貫通アタッカー ・十字消し攻撃で加点を狙える |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・無効貫通アタッカー ・列とコンボ加点も同時に狙える |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・3色陣で無効貫通を狙える ・HP回復も緊急時に便利 |
2体攻撃ダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 5体出現 |
![]() ![]() |
※各色1体ずつ出現 全ドロップ ![]() ![]() ![]() |
B2 2体出現 |
![]() ![]() |
※火水木ランダムで2体出現 先制なし |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
563ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() |
B4 2体出現 |
![]() ![]() |
※光闇1体ずつ出現 先制なし |
B5 | ![]() ![]() ![]() |
1,188ダメージ+左から縦2・3列目![]() ![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,609ダメージ+1ターン:![]() ![]() |
2体攻撃ダンジョンの消し方ボーナス
覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
50 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
2000 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
200 |
![]() |
1500 | ![]() |
1500 | ![]() |
400 |
![]() |
400 | ![]() |
400 | ![]() |
1300 |
![]() |
400 | ![]() |
2300 | ![]() |
500 |
![]() |
5000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1500 |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップの4個消し1個につき攻撃力が2.5倍。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 左端1列を ![]() ![]() 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
4個消し1個につき攻撃力が上昇するリーダースキルなので、攻撃力を高く保ちながら4個消し以外の消し方をする余裕があまりない。
加点を稼ぎやすいのはコンボ強化と4色攻撃強化になるだろう。
属性対策が必要
ボスでは先制で2色属性無効をしてくる。サブの配置次第でもあるが、吸収色が2色で吸収される確率も高いため、属性吸収無効スキルはあるに越したことはない。
積極的に編成したいキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
・3色攻撃で加点を狙える ・スキルで2コンボ加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・コンボ加点を狙える ・変換で火力を増すこともできる |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・B6の属性吸収対策 ・4個消しで火力も高まる |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・4色攻撃で加点を狙える ・ヘイストでスキル回転も速くなる |
L字消しダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() |
左から縦3列目![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() |
918ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
1,388ダメージ+![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1ターン:100万以上無効 |
L字消しダンジョンの消し方ボーナス
覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
600 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
2000 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
200 |
![]() |
300 | ![]() |
300 | ![]() |
400 |
![]() |
400 | ![]() |
400 | ![]() |
400 |
![]() |
400 | ![]() |
2300 | ![]() |
500 |
![]() |
5000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1500 |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップの5個L字消しで攻撃力が20倍、1コンボ加算。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 ランダムで ![]() ![]() 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
倍率を出すにはドロップの種類を問わずL字消しが必要になる。
敵の先制で火水木光を生成されるので、それらの属性を持つキャラはアタッカーにもしやすい。
盤面で個数が6個や7個あるドロップは、5個消しで余りを出さないように、可能な限り4個消しや列の加点へ回していきたい。
無効貫通できれば高得点の大きなチャンス
ボスの先制ではダメージ無効を貼られ、1ターンで突破しづらい。
パズルは難しくなるがキョウリなどのスキルでドロップを増やし、L字+正方形消しでワンパンできれば、1位へとかなり近づけるだろう。
積極的に編成したいキャラ
超コンボダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() |
全ドロップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
1,019ダメージ+左から縦3列目![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
【根性】![]() ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,377ダメージ+2ターン:8コンボ以下吸収 |
超コンボダンジョンの消し方ボーナス
覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 | 覚醒 | 加点 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
600 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
2000 | ![]() |
2000 | ![]() |
2000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1000 |
![]() |
1000 | ![]() |
1000 | ![]() |
200 |
![]() |
1500 | ![]() |
300 | ![]() |
400 |
![]() |
400 | ![]() |
400 | ![]() |
1300 |
![]() |
400 | ![]() |
2300 | ![]() |
500 |
![]() |
5000 | ![]() |
1000 | ![]() |
1500 |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 8コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が20倍。 【スキル】 ランダムで ![]() ![]() 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
8コンボ以上必要なため、とにかくコンボを伸ばして戦いたいが、6×5盤面では限界がある。
カミムスビや各晩成龍のスキルでコンボ加算効果を持続させ、毎ターン火力を出せるとクリアが速い。
追加攻撃覚醒が欲しい
B4が根性持ちなので1パンするには追加攻撃が必要。とはいえ回復5個消しの追加攻撃を含めるとコンボ数が伸び悩むため、加算のスキルは確実に使いたい。
回復も生成できるカミムスビのスキル使用を固定化させても良いだろう。
積極的に編成したいキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃で根性突破 ・3色攻撃で加点を狙える ・スキルで2コンボ加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・列とコンボ加点を同時に狙える ・変換で火力を増すこともできる |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・![]() ![]() ・スキルで4コンボ加算 ・2体以上組み込むのもあり |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!