
パズドラの交換所の新モンスター「アマテラスドラゴン」と「メタルアンタレス」は交換するべきかを掲載しています。モンスターの性能についても紹介しているので、交換所のモンスターの性能が気になった方は参考にご覧ください。
交換所モンスター一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ドラゴン |
![]() ドラゴン |
![]() ドラゴン |
![]() アンタレス |
▶︎交換所モンスターは交換するべき? |
アマドラ・メタルアンタレスは交換するべき?
交換対象キャラと黒メダルに余裕がある人は交換する
交換所に追加された新モンスター達はどれも大量の素材を必要としていますが、ガチャ限定キャラ1体・黒メダル2枚を要求されるのがポイントです。
ゴッドフェスなどで入手しやすい通常神ではありますが、複数の使い道があるのは確かです。キャラと黒メダル/虹メダルの所持数に余裕がある方が交換すれば良いでしょう。
現在のラインナップと必要素材
対象 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ドラゴン |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×10 |
![]() ×10 |
![]() ×30 |
![]() アンタレス |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×10 |
![]() ×10 |
![]() ×30 |
関連リンク
素材の入手方法 | |
---|---|
![]() |
![]() |
性能は高い
膨大な素材を要求するのもあり、その性能は比較的高めです。
「今後のダンジョンをクリアするのに必須」とまではいきませんが、所持しておくと何かと便利なキャラなのは間違いありません。
アシスト装備も存在
キャラの実装と共にアシスト進化も実装されています。
こちらも優秀な性能となっているので、本体とアシスト装備の両方を確保しておきたい場合は2体交換する必要があります。
アマドラ・メタルアンタレスの性能と評価
アマテラスドラゴン
おすすめ度
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
確保数目安 | 1〜2体 |
半減付き万能回復
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復する万能回復に加えて、2ターン持続の半減スキルを持ちます。万能回復役としてだけでなく、複数編成する事で半減ループのように使うこともできるため汎用性は高いです。
覚醒面も優秀
2体攻撃と超コンボ強化による火力覚醒に加えて、回復ドロップ強化+2個まで搭載されています。
重力下でも火力が出せる浮遊も超覚醒で確保できているため、火力と回復力の両方に貢献できる覚醒面でも優秀なキャラだと言えます。
ウルトナには入らない
光/火の2体攻撃主体の覚醒無効回復という事でウルトナへの採用を考えたくなりますが、レア度が10でウルトナと被っているため採用することはできません。
今後レア度を調整する措置があったとしても、そもそもウルトナは何らかの軽減スキルをループさせている事がほとんどなので、アマテラスドラゴンの半減効果が邪魔になってしまう事のほうが多いでしょう。
アマテラスドラゴン装備
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
7,268 | 3,054 | 1,154 |
スキル | |||
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。1ターンの間、ダメージを無効化。 (14→14) |
|||
覚醒スキル | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
万能回復+ダメージ無効
万能回復に加えて、1ターンのダメージ無効を付与できるアシスト装備です。
半減からダメージ無効になった関係でスキルターンが重くなり、アシスト進化前と比べて万能回復スキルとしては使いにくくなりました。
ただし高難度では覚醒無効→次のターンで発狂という行動パターンの敵は多いので、そういった相手を想定としたスキルとして考えれば悪くありません。
神タイプ付与
アシストした対象に神タイプとスキブ+回復ドロップ強化を付与します。
現状は神タイプ付与目的で運用する事はないと思いますが、今後神タイプ縛りの強力なリーダーが実装された際にはサブにアシストする装備候補として名乗りをあげるでしょう。
メタルアンタレス
おすすめ度
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
確保数目安 | 1〜3体 |
無効貫通マシーン
大量の無効貫通覚醒に加えて、スキル進化後は火の正方形を生成するスキルを3ターンという短さで使えるようになります。
火の無効貫通を主体とするパーティであれば、変換枠+無効貫通打点として採用できる強力なモンスターとして活躍してくれるでしょう。
3体でスキルループだが…
火の正方形を3ターンで生成できる性質上、パーティに3体採用するだけで毎ターンスキルを使っていくことができます。
ただしこの変換スキルにはロック解除効果がないので、シヴァドラを編成したパーティと同じく、別途でロック解除が可能なキャラを採用しておく必要がある点は気をつけたいです。
メタルアンタレスの評価と使い道
メタルアンタレス装備
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7,544 | 4,848 | 0 |
スキル | |||
【スキル】 1ターンの間、6コンボ加算。ドロップのロック状態を解除。3×3の正方形に火ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4) (6→6) |
|||
覚醒スキル | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
火の無効貫通装備
火属性付与に加えて火ドロップ強化+とダメージ無効貫通の覚醒を持ちます。火属性の無効貫通キャラに装備させることで純粋な火力アップが狙えます。
チームHPも2個搭載されており、耐久面を向上させるのにも役立ちます。
アマドラ・メタルアンタレスとは?
月ごとにラインナップが変更
交換所に新たにラインナップされる大量の素材を要求する交換専用のモンスターです。
交換素材にガチャ限を要求する初のモンスターとなっており、毎月の頭に交換できるモンスターが切り替わります。
モチーフのガチャ限と黒メダルを要求
それぞれのモチーフとなっているガチャ限モンスターに加えて、黒メダルが必要交換素材に含まれています。
黒メダルは入手手段が通常の素材よりも厳しいので、黒メダルの在庫があまりない人は使う対象を慎重に選ぶ必要が出てくるでしょう。
黒メダルの入手方法
今後の復刻が確定している
来月から開始の交換キャラシリーズですが、毎月ラインナップを更新したいので期間限定になっていますが、定期的に復刻も予定してます! https://t.co/ddpOOuJRCP
— 山本大介 (@DaikeYamamoto) March 29, 2023
月替わりの期間限定モンスターですが、山本プロデューサーが定期的な復刻を明言しています。素材が少ない方が今月中に無理に交換しなくても良いでしょう。
過去の交換所モンスター
ハーデスドラゴン
おすすめ度
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
---|---|
確保数目安 | 1体 |
必要素材
素材 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×10 |
![]() ×30 |
![]() ×30 |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
交換可能時期
第1回 | 2023.4/1(土)0時〜4/30(日)23:59 |
---|
カリンドラゴン
おすすめ度
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
確保数目安 | 1〜3体 |
必要素材
素材 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×5 |
![]() ×10 |
![]() ×30 |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
交換可能時期
第1回 | 2023.4/1(土)0時〜4/30(日)23:59 |
---|
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |