
パズドラの4人対戦(シーズン1 3rd/4ガチ)で高得点をとる為の立ち回りを紹介しています。対戦専用スキルの詳細や消し方ボーナス、パーティ編成なども掲載しているので、GP獲得の参考にご活用下さい。
シーズン1 3rdの基本情報
シーズン1 3rd 期間 | 2023.11/1(水)00:00~2023.12/1(金)03:59 |
---|---|
オートマッチ期間 | 2023.11/1(水)12:00~2023.11/31(木)23:59 |
基本情報
11月からシーズン1 3rdが開始。1回のマルチがスタミナ10で遊べる。
月の切り替わり後にガチランクに応じた報酬やイベントポイントによる達成報酬が貰えるため、パズルに自信があれば上位を目指してみよう。
最終ガチランク | 報酬 |
---|---|
ガチ神 (GP6,000以上) |
![]() 称号ポイント+4 ガチ神ポイント+2 |
ガチ神 (GP5,999以下) |
![]() 称号ポイント+4 ガチ神ポイント+1 |
天神 | ![]() 称号ポイント+4 |
鬼神 | ![]() 称号ポイント+3 |
戦神 | ![]() 称号ポイント+2 |
戦王 | ![]() 称号ポイント+1 |
猛者 | ![]() |
達人 | ![]() |
上級 | ![]() |
中級 | ![]() |
ダンジョンルール
シーズン1 3rdには6つのダンジョンが用意されており、どのダンジョンでもキャラのステータスと操作時間が決められている。
HP | 2,000 |
---|---|
攻撃力 | 1,000 |
回復力 | 50 |
操作時間 | 12.00秒 |
また、各ダンジョンの制限時間が決められており、ダンジョンによって違うので注意しよう。
ダンジョン | 制限時間 |
---|---|
![]() |
200秒 |
![]() |
200秒 |
![]() |
180秒 |
![]() |
180秒 |
![]() |
160秒 |
![]() |
160秒 |
消し方ボーナス
ランキングダンジョンと同様にドロップの消し方によって加点されるボーナスがある。
各ダンジョンにあった覚醒を持つキャラをサブに選択し、できる限り加点を狙っていこう。
おすすめの消し方ボーナス
消し方ボーナス | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・組みやすく得点も高い ・盤面に5個あれば優先して組む ・スキルでも回復を生み出せる |
![]() |
・盤面最大で組んでいればほぼ自動で発動 ・お手軽で得点も高い ・編成で色が揃っているかは注意 |
![]() |
・盤面最大で組んでいればほぼ自動で発動 ・編成内に1つでもあれば点数が変わる |
シーズン1 3rdのダンジョンデータ
コンボダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 5体出現 |
![]() ![]() |
全ドロップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
B2 3体出現 |
![]() ![]() |
先制なし |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
908ダメージ+左端縦1列![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() |
【根性】 1,368ダメージ |
B6 | ![]() ![]() ![]() |
2,196ダメージ+全ドロップ![]() ![]() |
B7 | ![]() ![]() ![]() |
1ターン:100万以上無効 |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が18倍。 【スキル】 闇ドロップを火ドロップに変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
6コンボ以上で攻撃倍率が発動するのでとにかくコンボすることが重要となる。
7コンボ強化を持つキャラはもちろん、コンボ数に影響の少ない2体攻撃や3色攻撃強化の覚醒を持つキャラを選ぼう。
追加攻撃覚醒が欲しい
B5で根性持ち、B7でダメージ無効をしてくる敵がいる。
B7のダメージ無効は最低2ターンかかっても良いが、B5の根性持ちは追加攻撃でとにかく1パンボーナスが欲しいところ。
ドラールなどの玩具龍シリーズは3色攻撃+追加攻撃を持ち、回復も生成できるのでおすすめだ。
積極的に編成したいキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃で根性突破 ・3色攻撃で加点を狙える ・スキルで2コンボ加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・4個消し加点を狙える ・軽いターンで ![]() ・ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・7コンボ以上で高火力 ・2ターンチャージも使える |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追撃で根性突破 ・追加攻撃加点を狙える ・L字消し加点も狙える |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・3色攻撃加点を狙える ・ ![]() |
多色ダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 2体出現 |
![]() ![]() |
先制なし |
![]() ![]() |
先制なし | |
B2 | ![]() ![]() |
3ターン:100万以上吸収 |
B3 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
1,106ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
1,458ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B7 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,457ダメージ+最上段横1列![]() ![]() |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 3色同時攻撃で攻撃力が20倍、4色以上で1コンボ加算。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 全ドロップを5属性+回復に変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
3色以上で攻撃倍率が発動するので毎ターン色を確保することが重要となる。
闇ラードラのスキルでも6色生成できるが、できれば4色以上生成できるスキルの枚数を増やそう。
忘れがちだがパーティに全属性揃えられているかもポイント。
ダメージ吸収対策は必要
B2で3ターンのダメージ吸収がある。
100万以下にダメージを抑えられれば突破も可能だが、ダメージ吸収無効スキルで楽に突破できる。
ダメージ吸収無効スキルがあるかないかでクリア時間にかなりの差ができるので必ず選ぼう。
また2ターン目に吸収無効スキルが打てるようにある程度スキブ覚醒も必要になる。
B3はガードブレイク発動
B3のレインボーメタルは高防御の敵となっている。
ガードブレイクが発動しなければ1パンは難しいのでできればここで闇ラードラや6色陣のスキルを使いたい。
積極的に編成したいキャラ
つなげ消しダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 3体出現 |
![]() ![]() |
全ドロップ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
B2 3体出現 |
![]() ![]() |
600ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
3ターン:被ダメージ50%減少 |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() |
2,426ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B6 | ![]() ![]() |
現HP50%割合ダメージ |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップを6個以上つなげて消すと攻撃力が20倍。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 全ドロップを木と闇ドロップに変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
ドロップ6個のつなぎ消しで攻撃倍率が発動するので毎ターンドロップを6個確保することが重要である。
つなげ消しする色は何でも良いが、できればつなげ消し覚醒で加点できる色を6個つなげて消そう。
木と闇のつなげ消し覚醒はリーダーが持つので火水光のつなげ消し覚醒をサブに揃えると良い。
火水光の火力枠が欲しい
B1とB2は先制で3色の盤面となる。
最初から変換スキルが使えればよいが、3色のうちどの色もほぼドロップは6個以上あるので、その色で攻撃できると速い。
3色強化を持つキャラか7コンボ強化を多く持つガチャドラを選択できればかなり突破が楽になる。
積極的に編成したいキャラ
2体攻撃ダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 2体出現 |
![]() ![]() |
両端縦1列![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
B2 | ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B3 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
先制なし |
![]() ![]() ![]() ![]() |
先制なし | |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
【根性】 2,096ダメージ+左端縦1列 ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,352ダメージ+![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
3ターン:![]() |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップの4個消し1個につき攻撃力が2倍。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 闇ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
ドロップ4個消しするほど攻撃倍率が上がるので、とにかく盤面で4個消ししていく。
4個消しする色は何でも良いが、できればリーダーのNONの攻撃色となる木や光は変換で消さない方が良い。
属性吸収対策は積極的に確保、追撃も欲しい
B6で光吸収ギミックがある。サブの副属性の光の位置によって光を消さずに突破も可能だが、属性吸収無効スキルを使うのが1番良い。
2回目のサブ選択時には覚醒の相性を問わず、属性吸収無効のスキルを持つキャラを確保するのが無難である。
B4で根性持ちの敵がいるので追加攻撃を持つ玩具龍シリーズも編成したい。
追加攻撃と属性吸収無効スキルの両方を満たすポロネは確実に狙いたい。
積極的に編成したいキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃で根性突破 ・3色攻撃で加点を狙える ・スキルで2コンボ加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・4個消し加点を狙える ・軽いターンで攻撃色変換 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃加点を狙える ・B4の根性、B6の属性吸収対策 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・4個消し加点を狙える ・4色攻撃加点を狙える ・B6の属性吸収対策 |
十字消しダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,660ダメージ+![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() |
先制なし |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
現HP50%割合ダメージ |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
1,203ダメージ+全ドロップ![]() ![]() ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() |
1,203ダメージ+左端縦1列![]() ![]() |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が5倍。ドロップの5個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。 【スキル】 ランダムで5属性+回復を5個ずつ生成。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
3色+ドロップ5個消しするほど攻撃倍率が上がるので、とにかく盤面で5個消ししていく。
十字消しは高得点だが、その分盤面で別の5個消しが組みづらくなるので、縦に5個消ししていくだけでも良い。
3色消しが条件にあるので5属性すべて揃えられればベスト。
追加攻撃を積極的に組みたい
5個消しとも相性が良い追加攻撃の覚醒は得点を出しやすい。
玩具龍が変換もお手軽にできておすすめなので、2~3体ほど編成しても問題ない。
水RAIのスキルも5個消し×6の確定盤面を生み出せるので、スキルチャージを利用して合計2回は使用したいところ。
B2はガードブレイク発動
B2のサファドラは高防御の敵となっている。
5個消しを多めにできてもガードブレイクが発動しなければ1パンは難しいのでできればここで水RAIや6色陣のスキルを使いたい。
積極的に編成したいキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃で根性突破 ・3色攻撃で加点を狙える ・スキルで2コンボ加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃加点を狙える |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・3色攻撃加点を狙える ・余裕があれば十字消しもOK |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・3色攻撃加点を狙える ・回復を含む陣が優秀 |
L字消しダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 2体出現 |
![]() ![]() ![]() |
先制なし |
![]() ![]() ![]() |
先制なし | |
B2 | ![]() ![]() ![]() |
3ターン:![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,082ダメージ+左端縦1列![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() |
2,520ダメージ+![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1ターン:6コンボ以下吸収 |
リーダー詳細
キャラ | スキル詳細 |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップの5個L字消しで攻撃力が20倍、1コンボ加算。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 火ドロップを水に、木ドロップを回復に変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
L字消しで攻撃倍率が発動するので毎ターンドロップを5個確保することが重要である。
5個消しする色は何でも良いが、できればリーダーのロイヤルオークの攻撃色となる水や闇は変換で消さない方が良い。
属性吸収対策が欲しい
B2で水属性吸収があるので、ロイヤルオークの火力を主とした編成となってしまった場合、属性吸収対策は欲しい。
また、B6でコンボ吸収があるので、玩具龍のコンボ加算があれば安定して突破できる。
積極的に編成したいキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
・追加攻撃で根性突破 ・3色攻撃で加点を狙える ・スキルで2コンボ加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・スキブ4個持ちでスキルが溜まりやすい ・水エンハンスで火力アップ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・L字消し加点を狙える |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・L字消し加点を狙える |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・L字消し加点を狙える ・B2の属性吸収対策 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
・L字消し加点を狙える ・B2の属性吸収対策 |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!