
パズドラの魔門の守護者(修羅の幻界/しゅらのげんかい)の攻略情報や出現モンスター、対策すべき要注意ギミックをまとめています。魔門の守護者の安定攻略・周回のポイントやおすすめの攻略パーティなども掲載していますので、攻略にお役立て下さい。
「魔門の守護者」の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶無効パーティ攻略と立ち回り |
魔門の守護者の概要
魔門の守護者の基本情報
※経験値とコインは出現する敵によって変動します。
実装日 | 2020.6/25(木)メンテナンス後〜 ※テクダンに常設 |
---|---|
潜入条件 | 裏極限の闘技場「裏双極の女神」をクリア |
ランク経験値 | 約200万 |
獲得コイン | 約70万〜約620万 |
消費スタミナ | 99 |
バトル数 | 21 |
陽/陰 | ![]() |
特殊ルール | コンボドロップが降ってくる |
クリア報酬 ※初回クリア時 |
![]() ※2020.7/9(木)メンテ後〜 |
メノアの希石がドロップ
2021.7/12(月)より、魔門の守護者のボスからメノアの希石(5種類)がドロップするようになりました。各属性の究極メノアをアシスト進化させるために必要となります。
メノアのアシスト進化一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※分岐メノア装備の進化素材は「木メノアの希石」です。
周回するなら「裏魔門の守護者」がおすすめ
裏魔門の守護者の中身は魔門の守護者とほとんど変わりませんが、ランク経験値がはるかに高いです。
魔門の守護者は1回クリアするだけで十分なダンジョンとなっております。経験値の高い裏魔門の守護者をプレイすることをおすすめします。
コンボドロップが降ってくる
ラジエル降臨のようにコンボドロップが降ってくるダンジョンです。とはいえ、そこまで頻繁に降ってくるわけではないので、おまけ程度に考えておきましょう。
魔門の守護者の出現モンスター
B1〜B10の出現モンスターと先制ギミック
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:2億 防御:1000万 |
スキル遅延3〜5ターン |
![]() ![]() HP:2億 防御:1000万 |
3ターン:![]() |
|
![]() ![]() HP:2億 防御:1000万 |
10ターン:![]() |
|
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:5億 防御:5億 |
3ターン:覚醒無効 3ターン:スキル封印 3ターン:落ちコンなし ランダム ![]() 1ターン:操作時間2倍 【コンボ教室】 |
B3 1体出現 |
![]() ![]() ![]() HP:5億 防御:1000万 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:6コンボ以下吸収 両端 ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() HP:6億 防御:4000万 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 現HP99%割合ダメージ |
|
B4 | ![]() ![]() HP:3億 防御:5000万 |
4ターン:全ドロップ超暗闇 |
![]() ![]() HP:10億 防御:1億 |
先制なし | |
![]() ![]() HP:3億 防御:5000万 |
4ターン:ルーレット5個生成 | |
B5 1体出現 |
![]() ![]() ![]() HP:4億 防御:3000万 |
999ターン:状態異常無効 10ターン: ![]() |
![]() ![]() ![]() HP:4億 防御:3000万 |
![]() 5ターン:回復力75%減少 |
|
B6 1体出現 |
![]() ![]() ![]() HP:10億 |
【超根性】(HP95%↑) 999ターン:状態異常無効 10ターン: ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() HP:3000万 |
【超根性】(HP1%↑) 999ターン:状態異常無効 |
|
B7 | ![]() ![]() HP:1億 |
先制なし |
![]() ![]() HP:50 防御:3000万 |
1ターン:攻撃力90%減少 | |
![]() ![]() HP:2億 |
40,000ダメージ![]() ![]() ※ ![]() |
|
B8 1体出現 |
![]() ![]() HP:10億 防御:1000万 |
999ターン:状態異常無効 3ターン: ![]() |
![]() ![]() HP:8億 防御1000万 |
999ターン:状態異常無効 3ターン: ![]() |
|
B9 ランダム 3体出現 |
![]() ![]() HP:3億 防御:4000万 |
スキル遅延3〜4ターン |
![]() ![]() HP:2.5億 防御:5000万 |
![]() |
|
![]() ![]() HP:4億 防御:1000万 |
999ターン:6コンボ以下吸収 | |
![]() ![]() HP:4億 防御:3000万 |
![]() |
|
B10 | ![]() ![]() ![]() HP:15億 防御:3000万 |
■通常盤面の時 1ターン:7×6盤面になる ■7×6盤面の時 999ターン:10コンボ以下吸収 99ターン:超暗闇目覚め |
B11〜B21の出現モンスターと先制ギミック
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B11 | ![]() ![]() ![]() HP:5億 防御:5000万 |
999ターン:状態異常無効 999ターン:3000万以上ダメージ無効 |
![]() ![]() ![]() HP:10億 防御:5000万 |
【超根性】(HP50%↑) 999ターン:8,000万以上ダメージ無効 |
|
B12 | ![]() ![]() HP:10億 防御:1000万 |
スキル遅延5ターン |
![]() ![]() HP:2億 |
999ターン:200万以上ダメージ吸収 | |
B13 | ![]() ![]() HP:7000万 防御:1000万 |
【根性】(HP50%↑) 5ターン:覚醒無効 盤面全ロック |
![]() ![]() HP:7000万 防御:1000万 |
5ターン:被ダメ90%減少 10ターン:スキル封印 |
|
B14 | ![]() ![]() HP:10億 |
5ターン:リダチェン ※既にリダチェン済みなら120,000ダメージ |
![]() ![]() HP:10億 |
3ターン:攻撃力99%減少 | |
B15 | ![]() ![]() HP:17億 防御:5億 |
先制なし |
![]() ![]() HP:17億 防御:5億 |
2ターン:落ちコンなし | |
![]() ![]() HP:17億 防御:5億 |
先制なし | |
![]() ![]() HP:17億 防御:5億 |
先制なし | |
B16 | ![]() ![]() ![]() HP:18億 |
【超根性】(HP50%↑) 現HP150%割合ダメージ |
B17 1体出現 |
![]() ![]() ![]() HP:6億 防御:1億 |
999ターン:状態異常無効 10ターン:落ちコンなし |
![]() ![]() ![]() HP:6億 防御:1億 |
10ターン:ロック目覚め 10ターン:固定2箇所ルーレット |
|
B18 1体出現 |
![]() ![]() HP:7億 防御:5000万 |
999ターン:3000万以上ダメージ無効 上から2,4段目横2列に ![]() |
![]() ![]() HP:7億 防御:5000万 |
999ターン:状態異常無効 999ターン:5000万以上ダメージ吸収 |
|
B19 1体出現 |
![]() ![]() HP:13億 防御:1億 |
999ターン:状態異常無効 1ターン: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() HP:13億 防御:2億 |
1ターン:7×6盤面になる ※既に7×6盤面の場合102,000ダメージ 5ターン:被ダメ90%減少 |
|
![]() ![]() HP:13億 防御:1億 |
999ターン:状態異常無効 10ターン:固定箇所ルーレット |
|
![]() ![]() HP:13億 防御:1億 |
999ターン:状態異常無効 999ターン:5000万以上ダメージ無効 |
|
B20 | ![]() ![]() HP:10億 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:被ダメ90%減少 |
B21 1体出現 |
![]() ![]() ![]() HP:20億 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 999ターン:被ダメ90%減少 10ターン: ![]() |
![]() ![]() ![]() HP:20億 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 999ターン:被ダメ90%減少 10ターン: ![]() |
|
![]() ![]() ![]() HP:20億 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 999ターン:被ダメ90%減少 10ターン: ![]() |
|
![]() ![]() ![]() HP:20億 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 999ターン:被ダメ90%減少 10ターン: ![]() |
|
![]() ![]() ![]() HP:20億 |
【超根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 999ターン:被ダメ90%減少 10ターン: ![]() 【超根性発動時】 999ターン:1億以上ダメージ吸収 |
「魔門の守護者」の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶無効パーティ攻略と立ち回り |
魔門の守護者の攻略のポイント
対策しておきたいギミック
対策必須ギミック | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() お邪魔/爆弾 |
![]() |
|
要注意ギミック | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンギミックの詳細な情報はこちら
ギミック一覧と対策方法
耐久力の高さが重要
敵のダメージが大きいだけでなく、敵のHPが非常に高いので殴り合いは免れません。
HPの高さはもちろんですが復帰力も高さも重要となるので殴り合いを考慮した編成で挑戦しましょう。
ルシファーのパズル教室が緩和
難易度調整によりB2ルシファーのパズル教室での操作時間が常時2倍になりました。パズル時間が10秒もあるので以前よりはかなり気楽にパズルをすることができるでしょう。
コンティニューに注意
ルシファーのパズル教室を失敗すると確定で負けとなります。
コンティニューが可能になり、途中から再開できますが3回目のパズル教室以降は毎ターン超大ダメージが飛んでくるので注意しましょう。(序盤なのでコンティニューよりもダンジョンを挑戦し直したほうが良いです。)
敵のHPと防御力も緩和され、単体10億ダメージが出せれば突破できるのでコンティニューをした場合はしっかりと火力を出して突破しましょう。
変身キャラは要注意
B1でいきなり5ターンのスキル遅延をされるので、変身キャラに火力強化として潜在キラーなどを付けていると変身スキルが使えなくなってしまいます。
極力変身キャラは使わないか、変身キャラを使用する場合は遅延耐性を多く付与しておきましょう。
ガードブレイク持ちを編成しておく
ほとんどのキャラが高防御となっているのでガードブレイク覚醒持ちを編成してく必要があるでしょう。
特にB15のパイロメアなど4体は防御力が非常に高くガードブレイクなしでは突破に手こずります。エンハンスなどを使用して防御力を上回るのも良いですが、盤面のみで対策できるガードブレクで対応するのが手っ取り早いです。
属性吸収無効は必須級
属性吸収は吸収属性を外した攻撃で突破することも可能ですが、B21で各色のメノアがそれぞれ相性の悪い属性攻撃を10ターンの間も吸収するので、どのパーティにも属性吸収に引っかかる可能性は少なからずあります。
どの属性のメノアが出現しても良いように属性吸収無効スキルは必ず用意しておきましょう。
魔門の守護者のおすすめ攻略リーダー(パーティ)
おすすめリーダーと理由
リーダー | 理由 |
---|---|
![]() |
・スキルで簡単にカンスト火力が出せる ・スキルの回転が異常に早い ・全メノアに対応した立ち回りも可能 |
![]() |
・HP調整でかなりの火力が出せる ・スキルの回転が異常に早い ・耐久性能も非常に高い |
![]() |
・5色同時消しで3コンボ加算 ・耐久&火力も申し分なし ・ルーレットスキルで欠損回避も可能 |
![]() ![]() オールマイト ×ファスカ |
・7×6盤面で安定した耐久力 ・火力も申し分なし ・優秀なサブが多い |
![]() |
・安心と信頼の耐久力 ・極醒アテンで火力も十分 ・盤面のみで戦える |
![]() ![]() ツクヨミノルザ |
・立ち回りに気をつければ戦える ・安心と信頼の耐久力と火力 |
![]() ![]() ダンテレムゥ |
・耐久力と火力がトップクラス ・ギミックに対応しやすい ・ルーレットにも強い |
![]() |
・7×6リーダーで安定感◯ ・耐久力は十分 ・ペルセウス、ヨウユウに注意 |
![]() |
・覚醒無効時でも操作時間が長い ・耐久性能抜群 ・高防御対策必須 |
![]() |
・火力はやや心許ないが耐久は抜群 ・自身が ![]() |
![]() |
・木属性無効パで安定クリア ・編成難易度もあまり高くない ・入手経験値も増やせる ※現在は経験値量は下方修正されている |
![]() |
魔門の守護者のドロップ情報
魔門の守護者の主なドロップ
バトル | ドロップするモンスター |
---|---|
B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B7 | ![]() |
B14 | ![]() ![]() |
B21 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パズドラの関連記事
高難度ダンジョン攻略・周回編成まとめ

テクニカルダンジョンの攻略
∞級1人専用コロシアム | |
---|---|
![]() |
- |
再臨の超星 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
未知の新星 | 裏未知の新星 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神秘の次元 | 裏神秘の次元 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
修羅の幻界 | 裏修羅の幻界 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
壊滅極限コロシアム | |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
超絶極限コロシアム | |
![]() |
![]() |
極限降臨ラッシュ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ノーマルダンジョンの攻略
ノーマルダンジョン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョン一覧
ダンジョン一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOPページ

この記事の執筆者

編成難易度低い方、二階のパズル教室の最後、
赤青緑を消す際、リーチェ武器使うと楽です
消さなきゃいけない赤青緑ドロップが減ってパズル難易度がグッとさがります。
スキル封印かかってるから変性難易度低い人だとバッチつけられないかもよ
だからスキルで対処できない