
パズドラのドットシドハイウインドの評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
シド・ハイウインドの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドットシドの性能紹介
ドットシドの簡易性能
※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
3,907 (6,264) |
2,625 (3,908) |
0 (297) |
スキル | |||
2ターンの間、回復力が半減。 2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (6→6) |
|||
リーダースキル | |||
木属性の全パラメータが2倍。 7コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が15倍。 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
C | B | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
ドットシドの評価
2ターン持続のダブル吸収無効
2ターン続くダメージ吸収&属性吸収無効を6ターンで発動できる。また2ターン回復力半減の効果が付いており、長く続く回復力減少の上書きにも使える。
レアリティの割に優秀な覚醒
超覚醒の浮遊を付けると超重力ダンジョンで1,280倍とそこそこの打点になる。
また超覚醒が全パラメータ強化なら約9,400のHPとなる。チームHP強化1個は進化前よりも控えめだが、パーティの耐久力を地味に上げられる。
スキルの競合が多い
★5の吸収無効役としては優秀なのでレアリティ制限があるパーティで重宝しそうだが、吸収無効スキルの競合は非常に多い。
復帰力に余裕がないパーティでは2ターン回復力半減のデメリットにも注意したい。
ドットシドにおすすめの超覚醒
ドットシドは超覚醒させるべき?
レアリティの割に強力なラインナップなので付けておきたい。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() 全パラメータ強化 |
![]() 浮遊 |
![]() ダメージ無効貫通+ |
火力を伸ばすのも悪くないが、全パラメータ強化の効果が大きい。
超覚醒の関連リンク | |
---|---|
▶超覚醒のやり方 | ▶プラスポイントの稼ぎ方 |
ドットシドはスキル上げするべき?
スキル上げは不要
スキルレベルは1で固定されており、スキル上げの必要はない。
ドットシドのステータス詳細
ドット・シド・ハイウインドのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4897 | 3120 | 297 |
Lv110 | 5874 | 3776 | 297 |
Lv120 | 6264 | 3908 | 297 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() |
5 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
2ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 | |
スキルターン | 6ターン |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
木属性の全パラメータが2倍。7コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が15倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
FFコラボ関連リンク
FF・CDコラボ関連リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
FFコラボの登場キャラクター
★6 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
配布&交換所&モンポ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

人気記事
新着記事