
パズドラの闇バレンタインアリナ(闇アリナ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
バレンタインアリナの関連記事一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
闇バレンタインアリナの性能紹介
闇バレンタインアリナの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
3,845 | 2,958 | 685 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 【1ターン後に発動】1ターンの間、属性吸収を無効化。 (5→5) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | S | A |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
闇バレンタインアリナのリーダー評価
全員違うレアリティで編成
アリナとサブ4体をバラバラのレアリティで編成するとHPが4.8倍になります。(助っ人は自由)
バレンタインノクタリアと同条件のため組み合わせるのに適しています。
おそらく火力の補強は欲しい
5コンボ加算による火力補正は大きいですが、20倍の攻撃倍率はおそらく物足りないでしょう。
HPに対して足りない回復力は自身の回復ドロップ強化で補えるものの、火力に関してはエンハンスなどで補強しておきたいです。
軽減がない
ノクタリアと組み合わせると全く軽減がないため、100%以上の割合ダメージに対応できません。
ダンジョンを選んで使うか、軽減率が高い助っ人を組み合わせるのが無難です。
闇バレンタインアリナのサブ評価
火力・復帰力が優秀なサポート役
5ターンで使える状態異常全回復スキルを持ち、超コンボ強化3個の打点や回復ドロップ強化による復帰力補強も可能です。
特に火力に関してはカミムスビと10連ガチャドラを大きく上回り、一長一短はありますが闇属性でトップクラスのサポート役です。
属性吸収無効はおまけ程度
1ターン後に属性吸収無効が発動しますが、状態異常回復の性質上タイミングを図って使うのは非常に難しいでしょう。
持続が1ターンと短いこともあり、属性吸収対策として上手く機能しづらいです。
闇バレンタインアリナにおすすめの超覚醒
闇バレンタインアリナは超覚醒させるべき?
アシスト進化させるつもりがなければ必ず付けましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() スキルブースト+ |
![]() コンボ強化 |
![]() 回復ドロップ強化 |
![]() ダメージ無効貫通 |
スキブ4個にするのが最も有用でしょう。2倍のコンボ強化はあまり強くないですが、超重力ダンジョンで火力を出したいなら意味がありそうです。
回復ドロップ強化・無効貫通は使うパーティによっては有用です。
闇バレンタインアリナにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
復帰力が欲しいパーティでは回復力ステータスを上げましょう。 |
![]() |
アシスト無効ギミックがあるダンジョンで頼りになります。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
闇バレンタインアリナにおすすめのアシスト
アシストベースにしたい
序盤に1回使うスキルを付けるか、終盤に状態異常ギミックがないダンジョンであれば上のスキルを溜め直すことも考えられます。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、属性吸収を無効化、受けるダメージを激減。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (15→15) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、操作時間が3倍。 (12→12) |
|
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
闇バレンタインアリナはスキル上げするべき?
スキル上げは不要
スキルレベルは1で固定されています。スキル上げは必要ありません。
闇バレンタインアリナのステータス詳細
純朴な癒し手・アリナのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4835 | 3453 | 982 |
Lv110 | 5989 | 4340 | 1188 |
Lv120 | 6373 | 4488 | 1222 |
アシスト | +638 | +224 | +183 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
9 | 38 | 20,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
ナチュラルセンチメント | |
---|---|
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 【1ターン後に発動】1ターンの間、属性吸収を無効化。 | |
スキルターン | 5 → 5 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() |
リーダースキル
これ…やっぱり照れてしまいます~ | |
---|---|
チームのレアリティが全員違う場合、HPが4.8倍。 闇回復の同時攻撃で攻撃力が20倍、5コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
バレンタインガチャ関連情報
バレンタインガチャ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バレンタインイベントの登場キャラクター
★9 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★8 | |
![]() |
![]() |
★7 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
交換所限定キャラなど | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |