
パズドラの入江奏多(いりえかなた)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
入江奏多の関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
入江奏多の性能紹介
入江奏多の簡易性能
※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・スキルボイス補正・+297)です
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | S | 不可 |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
入江奏多のリーダー評価
水属性の全パラメータ2.1倍+半減
水回復同時攻撃と比較的簡単な条件で半減を張れます。チームHP強化を最大3個持ち、非変身キャラとしては悪くない耐久力です。
単体としてのリーダー性能は高くない
より高い火力・耐久力を持つ助っ人を組み合わせれば十分戦えるでしょうが、積極的に使うほどではないリーダーといった印象です。
入江奏多のサブ評価
2ターン無効貫通+エンハンス・操作延長
2ターン持続するダメージ無効貫通を6ターンで使えます。デメリット付きで5ターン以下で使えるスキルも存在しますが、操作時間・回復力・水属性の攻撃力2倍の効果も付いた優秀なスキル内容で活躍が期待できます。
チームHP強化持ち
最大8,337と高めのHP、超覚醒込みでチームHP強化を3個持つので、パーティの耐久力を大幅に高められます。
類似するスキルと高HPを持つドーナと似た役割ができ、特に水属性主体のパーティでは貴重なサブになりそうです。
打点にはなりにくい
超コンボ強化3個(125倍)では超重力ダンジョンで通用する打点になれません。リーダースキルの倍率がかなり高い場合を除き、火力を他に任せるサポート役としての起用になります。
ダンジョンによってはテンポが悪い
1ターン無効貫通だけで倒せる敵が頻繁に出るようなダンジョンの場合、6ターン刻みのスキルは小回りが利きません。
カリンドラゴンなど3ターンのスキルと比較して一長一短があるので、上手く使い分けましょう。
入江奏多におすすめの超覚醒
入江奏多は超覚醒させるべき?
間違いなく付けておきましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() チームHP強化 |
![]() スキルブースト+ |
![]() ダメージ無効貫通 |
チームHP強化を重視するとスキブが2個と少ないので、スキブを増やす選択肢もあります。
正方形パズルをするパーティに必要なスキルではないため、無効貫通はほぼハズレと考えられます。
入江奏多におすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
優秀なスキルですので遅延対策を優先するのが良いでしょう。 |
![]() |
素のHPがそこまで高いわけではありませんが、耐久力を盛る必要があれば選択肢に入ります。 |
![]() 枠解放 |
本体で使うのであれば枠解放して損はありません。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
入江奏多におすすめのアシスト
さらなる耐久力アップなど
持ち前のチームHP強化をさらに増やしたり、必要に応じて耐性やスキブなどを補うことが考えられます。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が3倍、3コンボ加算。 (18→13) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、ダメージを80%軽減。HP50%以上の場合、1ターンの間、水属性の攻撃力が4倍。 (→7) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間が2倍。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (15→13) |
入江奏多はスキル上げするべき?
優先度は低め
デメリット付きの進化スキルであるため最長でも19ターンと軽めです。そのままでも問題なく使えるケースが多いでしょう。
スキル上げ方法一覧
汎用のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
入江奏多のステータス詳細
入江 奏多のステータス
※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6238 | 3808 | 711 |
Lv110 | 7812 | 4803 | 835 |
Lv120 | 8337 | 4968 | 856 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
8 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
進化スキル
進化スキル1 | |
---|---|
HPが50%減少。1ターンの間、操作時間が2秒短縮。 2ターンの間、ダメージを80%軽減。スキルが進化。(19 → 14ターン) ![]() |
|
進化スキル2 | |
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 1ターンの間、操作時間、回復力、水属性の攻撃力が2倍。(6ターン) |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
水回復の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が12倍、3コンボ加算。 水属性の全パラメータが2.1倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
テニスの王子様コラボ関連記事
テニスの王子様コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テニスの王子様コラボの登場キャラクター
★8 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ドロップ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
交換所限定キャラ | ||
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
