アップデート情報_グラスマ-1

グラフィティスマッシュ(グラスマ)における最新のアップデート情報を掲載しています。グラスマ通信の内容やメンテナンス時のアップデート情報についても記載していますので、グラスマのアップデート情報を知りたい方はぜひご覧ください。

現在開催中のダンジョンなどはこちらでチェック!
速報・最新情報まとめ

グラスマ最新アップデート情報(11/27)

遠征で獲得できる報酬の調整

グラスマ_アップデート情報_11_27-1

11/27(火)のメンテナンス後から危険区画エリアで入手できる絶級武器が極稀にスロット4のプラス武器で入手できるようになります。

ダンジョンで獲得できる報酬の調整

ジュエルシードバナー

星5武器が入手できる超級武器ダンジョンや絶級ハンターダンジョンでも危険区画同様に極稀にスロット4のプラス武器がドロップするようになります。

絶級ハンターダンジョンで絶級地図がドロップ

鎮めし堅持の薬学者

絶級ハンターダンジョンのドロップ報酬に絶級武器地図が追加されます。それぞれのダンジョンでドロップする絶級地図はダンジョンの属性の地図3種となります。

例:メリルであれば水属性ダンジョンとなるので「ゲリンゼル」「エナジーガン」「スノウメモリー」の3種が該当

武器製作に一括選択を追加

グラスマ_アップデート情報_11_27-2

武器製作の素材選択画面に「一括選択」が追加されます。一括選択することで製作武器の大成功率が100%になるように素材選択が行えます。

絞り込み機能と併用することで目的に沿った素材選択を行うことができます。

ラックマテリアの上方修正

ラックマテリアにて上昇するラックの値が上昇します。

マテリア 変更前 変更後
ラックアップⅠ 3 bl-0055 5
ラックアップⅡ 5 bl-0055 7
ラックアップⅢ 7 bl-0055 11
ラックアップⅣ 11 bl-0055 15
ラックアップⅤ 15 bl-0055 27

マルチプレイ出発前にスタンプを使用可能!

グラスマ_アップデート情報_11_27-3

マルチプレイ時のクエスト出発画面の下部にスタンプボタンが追加され、出発画面でもスタンプが使用できるようになります。

マルチの非公開時の表示を変更

グラスマ_アップデート情報_11_27-4

マルチプレイ時に非公開を選択した際に赤で表示されるようになります。

マルチプレイ時の自動スリープ制限

マルチプレイ中は端末で設定されている自動スリープに切り替わらないようになります。なお、マルチプレイ終了以降は制限されずに端末で設定されている自動スリープが起動します。

イベントダンジョンで獲得できるランク経験値上昇

イベントダンジョンのクリアで獲得できるランク経験値が増加します。

武器試練ダンジョンの獲得武器Lv調整

武器試練に含まれているダンジョンで入手できる武器が今後Lv1~5のいずれかがランダムでドロップするようになります。

ルディアのハンタースキル調整

ルディアのハンタースキルにて強化して動かす対象となる最初に触れたハンターが結晶状態になっている場合は結晶を解除し、動かすように効果が更新されました。

今後のアップデート情報

12~2月のアップデート予定

グラスマ_最新アップデートまとめ_ロードマップ12~2

12月頭に滅級地図が配信され、12月にはクリスマスイベント2018が行われます。その後、年明けにはお正月、2月にはバレンタインイベントへと続いていくようです。

クリスマスハンターが3体登場!

聖夜のアリス 聖夜のジャスティス ニッセ
グラスマ_聖夜のアリス グラスマ_聖夜のジャスティス グラスマ_ニッセ

クリスマス限定ハンターとしてアリスとジャスティスがクリスマス仕様で登場し、さらにニッセが新ハンターとして登場します。

クリスマスイベントが開催!

グラスマ_白銀の雪月花_バナー

クリスマスイベント2018となる「白金の雪月花」が開催されます。昨年の白銀の聖夜のように中級の簡単なダンジョンとなると思われ、イベント限定の星5武器が入手できます。おそらく水属性のクロスボウ系の武器となるでしょう。

ハンターラッシュ実施予定

年末から年始にかけて、これまでに登場した絶級ハンターダンジョンが一挙に登場する「ハンターラッシュ」が開催されます。6月~7月に開催された時のように武器ガシャチケットがドロップする形式となり、そのガシャからの星5武器も排出されます。

クリスマス遠征地が追加!

スクリーンショット 2018-11-08 19.27.19

昨年のクリスマスダンジョンで入手できたディアナックルフローズンガンツリーライフルが強化されて戻ってきます。こちらは白銀の聖夜ではなく、遠征地で入手することができると思われます。

過去のアップデート情報

過去のアップデート情報はこちら

11/13のアップデート情報

新イベント「炎ゆる陽炎の消防隊」

グラスマ_炎ゆる陽炎の消防隊_チャレンジイベント

ソウルイーターや炎炎ノ消防隊の作者である「大久保篤先生」がデザインを担当されたハンターが登場するイベント「炎ゆる陽炎の消防隊」が開催されます。新ハンターの「ミューレ」と「マーニェ」が排出される「FDBガシャ」や新絶級ダンジョンの「豪胆なる救命の囚徒」が開催されます。

追加ダウンロードの確認を表示

グラスマ_アップデート:11:13

アップデートによる追加データのダウンロードや更新時に想定データ量の表示や確認のダイアログが表示されるようになります。

遠征の調査ログのアイコンを追加

グラスマ_アップデート11:13

キャッシュクリアをすることができる「キャッシュ削除」ボタンがタイトル画面の「リソース管理」の中に追加されます。

最適ボタンの調整

グラスマ_アップデート11:13-1

パーティ編成内にある最適ボタンでダンジョンのギミックや属性、ヒットタイプ制限などの内容に適応しているハンターを表示する最適ボタンの抽出条件が一部ダンジョンにて調整が入ります。

武器売却の一括選択のフィルターを更新

武器一覧画面での武器売却時に一括選択のフィルターに「★4」が追加されます。

10/30のアップデート情報

コードギアスコラボが開催

グラスマ_コードギアスコラボ

グラスマ初となるコラボイベントの「コードギアス 反逆のルルーシュコラボ」が開催されます。コラボガシャなどでコラボハンター6体と限定武器2個、さらにはグラ魂も追加されます。

コードギアスコラボ詳細

未取得ハンターのパラメータ切り替え機能を追加

グラスマ_アップデート10:30

未取得ハンターの詳細画面にて「星5潜在解放最大」「フォース覚醒最大」「初期状態」の3種類のステータスが切り替えによって確認することができます。

遠征の調査ログのアイコンを追加

グラスマ_アップデート10_30-1

遠征の調査ログは今までアーベル、ユニス、ルッツなどのアイコンが表示されていましたが、メンテナンス後からは様々なハンターのアイコンが表示されるようになります。

他ハンターを動かす効果の更新

コンラッドやペコラ、ルディアのハンタースキルにて他のハンターを動かすハンタースキルで「レジスパイク」「レジボム」のいずれかを持つ場合に以下の効果が発動するようになります。

アビリティ 発動効果
レジボム ボムを除去しリキッドが拡散
レジスパイク スパイクを破壊

ラースの反撃を更新

ラースが反撃状態の場合、敵の範囲攻撃を他ハンターと同時に受けた際にもリンクコンボが発動するようになります。

10/16のアップデート情報

新マテリアの追加

特異性マテリアの探求【絶級】で獲得できるマテリアに「毒回避」「封印回避」「汚染回避」が加わります。状態異常回避の潜在解放と確率が合算となるため、ダンジョンに応じて回避マテリアを使い分けることで攻略の幅が広がりそうです。

戦闘画面にハンターの操作順表示を追加

グラスマ_アップデート10:16

戦闘画面にてランクマッチの時のように各ハンターの操作順番が表示されます。これにより、マルチプレイで同じハンターが並んだとしてもわかりやすくなりますね。

ハンターアイコンを覚醒前後の衣装設定に併せて表示

グラスマ_アップデート10:16 ②

星4~5ハンターの衣装設定に併せてハンターのアイコンも衣装と併せて変更されるようになります。

素材ポイントの調整

武器製作の素材選択にて選択した武器のスロット数やキラー%を考慮した素材ポイントになるように調整されます。高倍率キラーやスロット3武器は素材ポイントが高くなることが予想されます。

武器一覧の絞り込みにマテリアスロット4が追加

グラスマ_アップデート10:16 ③

武器一覧などの絞込み機能にマテリアスロット4の武器のみが表示されるボタンが追加されます。

バリア状態時の「ラース」の反撃を調整

ラースが反撃状態かつ、味方のリンクコンボやハンタースキルでバリアを張っている場合にバリア効果でダメージを無効化しても反撃が発動するように仕様変更されます。

武器のレアリティ変更

ハロウィン遠征地の復刻に伴い、遠征限定武器が上方修正されます。レアリティが上がるので、全体的なステータス上昇が見込めます。

上方修正対象となる武器
s_ゴーストキャンドル (1)ゴーストキャンドル s_テラーチャームテラーチャーム s_ウィッチブックウィッチブック

戦闘訓練ダンジョンのバランス調整

火、風、水、光、闇の戦闘訓練に出現するギミックがなくなり、さらに初心者の方でもハンター強化がしやすくなります。

9/28のアップデート情報

各チャレンジ項目の達成数を表示

s_697789911

チャレンジの項目に現在までに達成しているチャレンジがすぐにわかるようになります。

武器製作の絞り込みに「武器製作素材」を追加

s_400262634

武器製作時の絞り込みに武器製作素材のみが表示されるボタンが追加されます。

ハンターの表示順の変更

s_270299035

ハンターの各属性毎の初期レアリティ含めた表示順がハンターの実装した順番に準じて表示されるようになります。

レガドラッシュの開催時間変更

毎日時限で開催されているレガドラッシュの開催時間が一部変更となります。

変更前 変更後
2:00~3:00 bl-0055 1:00~2:00
9:00~10:00 bl-0055 変更なし
12:00~13:00 bl-0055 変更なし
18:00~19:00 bl-0055 15:00~16:00
23:00~24:00 bl-0055 20:00~21:00

マルチプレイのルーム一覧タブを変更

s_603909582

マルチプレイ ルーム一覧のタブを以下のように変更いたします。

変更前:[ストーリー][イベント][地図] 変更後:[イベント][地図][その他]

その他はアンダーグラウンドなどが該当し、今回からストーリーダンジョンのマルチプレイが停止となります。

9/4のアップデート情報

地図一覧を追加

s_616079638

アイテム一覧の項目に「地図一覧」が追加されます。それにより、「ダンジョン」→「地図」と段階を踏まなくても所持している地図を確認できます。

武器倉庫拡張UIを変更

s_309659662

武器倉庫の拡張が一括でできるようになります。そのため、武器倉庫拡張の際の手間が省かれますね。

不具合修正

・ハンター「ノエル」のハンタースキル「ハッピーデリバリー/メリーデリバリー」使用時にアイテムが出現しない場合がある不具合が修正されます。

8/21のアップデート情報

遠征に「危険区画」が登場!

1534489602a

遠征をしていると稀に「危険区画」が発見できるようになります。「危険区画」の内部は複数のエリアがあり、1フロアずつ遠征を行うことができます

最終フロアで豪華報酬をゲット

1534489603d

「危険区画」ではエリアごとに初クリア報酬があり、最終フロアをクリアすることで豪華な報酬を獲得することができます。ただ、最終フロアのクリアするためにはハンターの全体的な強化が必須となるでしょう。

新武器「輝石」が登場!

346109853

「危険区画」で入手できる新武器「輝石」は武器製作時に高い素材ポイントとなる武器です。この「輝石」を用いることで武器製作での大成功を狙いやすくなるでしょう。

遠征地点のアイコン表示を変更

768004314

今まではシンボルは一律で?マークとなっていましたが、今後は主に獲得できる報酬と関連したアイコンが表示されるようになります。

おまかせで近くの未解放エリアを自動選択

遠征の「おまかせ」ボタンを押すことで遠征マップに未解放エリアがある場合、出発地点からもっとも近く、かつ解放できる数の多い地点を自動で選択してくれるようになります。

新しい遠征地点の追加

スクリーンショット 2018-08-17 17.45.06

新たな遠征地点の「オーブ採掘場」「覚醒素材採掘場」「金鉱山」「戦闘訓練場」が追加されます。それぞれドロップするアイテムが決まっているので、自分の欲しいものがある地点に遠征を行いましょう。

武器倉庫の最大数を拡張

「武器倉庫」の所持数上限の最大拡張数が700から800へと引き上げられます。

グラスマパスの追加得点を変更

累積日数90日達成による追加特典である地図所持枠が+10から+20へと引き上げられます。

新ハンター/新ダンジョン

新ハンター参戦

メンテナンス後に火属性の「ミネット」、闇属性ハンターの「常夏のスティア」、光属性ハンターの「常夏のルフレ」の3体のハンターが参戦します。

新イベントダンジョン開催

メンテナンス後に3つのダンジョンと期間限定チャレンジが開始される予定です。

分類 イベント内容
イベントダンジョン 幽世の安息地【中級】
ハンターダンジョン 彷徨う悠久の人造兵【絶級】
武器ダンジョン ブラッディリッパー【超級】
チャレンジ 幽世チャレンジ

8/7のアップデート情報

遠征システムが進化

s_1533517810

遠征の解放エリアの度合いを示す「踏破率」とその進行度によって達成できる「実績チャレンジ」が追加されます。さらに「踏破率」が10%を越えるごとに「遠征レベル」が1上昇し、遠征地点別に定められた「遠征レベル」を上回るとボーナス宝箱が追加されます。

「遠征」の拡張とバランス調整

「遠征」機能について以下の拡張とバランス調整を行います。

・遠征パーティに編成できるハンターの最大数が20→40体に拡張されます。
・遠征パーティのステータスが遠征開始したエリアの推奨ステータスを大きく超えていた場合に、従来より多くの報酬を獲得できるよう調整を行います。
・「遠征」でのアイテム獲得時に消費するガッツパラメータの調整を行います。

イベントログインボーナスの受け取り状況

s_757501008

開催中のイベントログインボーナスの受け取り状況を確認できるボタンが追加されます。なお、開催期間が終了したイベントログインボーナスをこちらのボタンから開いてもアイテムは受け取れません。

ハンターを初期レアリティで並び替え

s_332166984 (1)

ハンターの各レアリティ内の表示順をハンター覚醒後も獲得時のレアリティに準拠して表示するようになります。

「対戦」での同時撃破時のリキッド発生条件を変更

「対戦」にて、ハンターのHPが0になった際に発生するリキッドの範囲が自軍と対戦相手で重なった場合、ターン開始時にリキッドの割合が劣勢のプレイヤー側のリキッドで塗られるように変更いたします。

新ハンター/新ダンジョン

新ハンター参戦

メンテナンス後に水属性の「ペコラ」、風属性ハンターの「ジャネット」の2体のハンターが参戦します。

新イベントダンジョン開催

メンテナンス後に2つのダンジョンと期間限定チャレンジが開始される予定です。

分類 イベント内容
ハンターダンジョン 雅なる博雅の紳士【絶級】
武器ダンジョン アクアカタラクト【超級】
チャレンジ 紳士チャレンジ

7/24のアップデート情報

全てのハンターをパートナー設定可能

s_スクリーンショット 2018-07-20 18.46.02
今までは星4ハンターでなければパートナー設定することができませんでしたが、アップデートによって全てのハンターを設定することが可能となります。星2・3ハンターにお気に入りのハンターがいる場合は設定してあげましょう。

なお、セリフや絆の上昇によるストーリー、スタンプの追加はないのでご注意ください。

サポーター武器未設定時に通知が出るように!

s_スクリーンショット 2018-07-20 18.46.53

サポーターに設定したハンターが武器を装備していない状態の場合に「右上のメニュー」、「メニューのフレンド」、「フレンド内の武器」の3箇所に通知が出るようになります。これで武器なしでサポーター設定することがなくなりますね。

武器製作の絞り込み・並べ替え項目の更新

重さ 同じ武器
s_スクリーンショット 2018-07-20 18.54.02 s_スクリーンショット 2018-07-20 18.54.24

武器製作の絞り込み・並び替えに「重さ」と「同じ武器」の項目が追加され、「各種族キラー」と「武器の種類」の項目が取り下げとなります。なお、軽量化マテリアが付いている武器に関しては軽量化後の重さで表示されます。それに加え、絞り込みで設定した条件は次回の武器製作時も同じ内容が記憶されるようになります。

武器製作の詳細はこちら

「最適」サポーターの表示条件を変更

サポーター選択時に「最適」ボタンをタップした際、クエストの属性に対して不利な属性のサポーターは表示されないようになります。なお、闇属性と光属性のクエストは対象外となります。

出発準備画面に「詳細」ボタンを追加

s_スクリーンショット 2018-07-20 19.22.38

クエストの出発準備画面に「報酬追加対象ハンター」や「獲得報酬」などが確認できる「詳細」ボタンが追加されます。

ロックオンマーカーのエフェクト変更

スクリーンショット 2018-07-20 19.25.16

視認性向上のため、戦闘中に表示されるロックオンマーカーのエフェクトが変更となります。変更されるのは以下の要素となります。

・ハンター「カリン」のリンクコンボ
・武器「ブランデリンジャー」のウェポンアーツ
・武器「カルカッサス」のウェポンアーツ
・その他、敵モンスターの攻撃など

「アイテム一覧」にオーブ一覧を追加

s_505772589

「メニュー」の「アイテム一覧」に各オーブの一覧が表示されるようになります。

ギミック表示に「アークコア」が追加

s_464960774

ダンジョンバナーのギミック表示に新たに「アークコア」が追加されます。

ランクマッチの対戦前にハンターの操作順の変更が可能に!

s_スクリーンショット 2018-07-20 19.31.15

ランクマッチにて対戦マッチング後にハンター操作順を変更できるようになります。対戦は操作順を決定した後に両者が確定ボタンをタップするか、30秒経過することでスタートします。なお、タッグで対戦する場合はリーダー(タッグ募集をした側のプレイヤー)のみが操作順を変更することができます。

KO演出の短縮

以前にも短縮が行われたKO演出ですが、アップデートによってさらに演出の短縮が行われます。

ガシャの結果表示アイコンの変更

s_スクリーンショット 2018-07-20 19.31.37

ガシャの結果画面にて表示されるアイコンがすでに獲得済みのハンターであっても覚醒&フォース覚醒前の状態で表示されるようになります。

新ハンター/新ダンジョン

新ハンター参戦

メンテナンス後に火属性の「ユーベル」、光属性ハンターの「レオ」の2体のハンターが参戦します。

新イベントダンジョン開催

メンテナンス後に2つのダンジョンと期間限定チャレンジが開始される予定です。

分類 イベント内容
ハンターダンジョン 美味求む大食の食道楽【絶級】
武器ダンジョン ヴォルメリオ【超級】
チャレンジ 大食チャレンジ

不具合修正

以下の不具合修正が予定されているようです。

・「コンラッド」のハンタースキルが味方のバリアで打ち消されてしまう不具合
・「スーベニアライフル」のウェポンアーツが発射する弾数や発射間隔が意図した性能となっていない不具合

7/10のアップデート情報

フォース覚醒が実装

s_1529648803

▲右のアーベルのリンクコンボが強力に!▲

ハンターのさらなる強化要素として「フォース」というシステムが追加されます。それにより、ハンターのリンクコンボやハンタースキル、潜在解放アビリティをさらに強化することができるようになります。

フォース覚醒には新アイテムの「ハンターフォース(各ハンター専用)」「フォースの欠片」「マスターフォース」が必要となり、これらのフォースはガシャの重複時やチャレンジ、イベントなどでゲットできます。

ガシャ重複時に入手できるフォース

排出重複ハンター 獲得フォース
レーア星2ハンター ・排出ハンターのハンターフォース
※所持数上限を超える場合はフォースの欠片1個
ディーチェ_0星3ハンター ・排出ハンターのハンターフォース
※所持数上限を超える場合はフォースの欠片2個
ユオ星4ハンター ・排出ハンターのハンターフォース
※所持数上限を超える場合はマスターフォース1個

フォース覚醒のやり方はこちら

アイコン表示が変化

115486279

ハンターの育成度合いや武器の強化レベルに応じてアイコンのデザインが変化するようになります。左が通常のアイコンなので、最大強化で右側の豪華なアイコンへと変化するようです!

星2、星3ハンターの覚醒上限解放!

s_1527743264

以前公式ニコ生でも言われていた星2と星3のハンターの覚醒上限解放が近いようです。どこまで強化されるかはわかりませんが、ダブルアビリティになれば活躍の場は増えそうですね!

星3キャラの一覧はこちら星2キャラの一覧はこちら

武器製作システム

武器製作

クエストやチャレンジで入手した武器を使用して新たな武器を製作できるようになります。

武器製作では投入する武器に応じて素材ポイントがあり、必要量を満たすことで武器の製作が行われます。また、必要量を超えた素材を投入することで「大成功率」が加算され、大成功した場合は通常の武器よりもマテリアスロットや強化時のパラメータ上昇率が高い武器が出来上がります。

武器製作のやり方はこちら

新★5武器が追加

後日開催予定のイベントダンジョンや武器ダンジョン、武器製作などで入手できる新武器が追加されます。

武器名 入手方法
ヴァイトセスタスヴァイトセスタス ・武器製作で大量の素材ポイントを使用することで製作可能
イストワールイストワール ・武器製作で大量の素材ポイントを使用することで製作可能
暁提灯暁提灯 ・武器製作で大量の素材ポイントを使用することで製作可能
カルカッサスカルカッサス ・武器製作で大量の素材ポイントを使用することで製作可能
イスタヴリットイスタヴリット ・武器製作で大量の素材ポイントを使用することで製作可能
メルクリオメルクリオ ・ハンターダンジョン「空虚なる泡沫の放浪者」の宝箱から入手
・武器製作で製作
セルケトボウセルケトボウ ・武器ダンジョン「セルケトボウ」の宝箱から入手
・武器製作で製作
新鮮西瓜剣新鮮西瓜剣 ・イベントダンジョン「秘境のオアシス」の宝箱から入手
イベント期間のみ武器製作で製作

一部武器のレアリティ見直し

武器製作システム実装に伴い、武器のレアリティ表記の見直しが行われます。

変更前 変更後
★2武器 bl-0055 ★1武器
★3武器 bl-0055 ★2武器
★4武器 bl-0055 ★3武器
絶級以外で入手できる★5武器 bl-0055 ★4武器

遠征シンボルでの獲得報酬調整

遠征エリアにある?マークの「遠征シンボル」で獲得できる報酬が調整されます。一部★4地図の排出停止や★5地図の追加が行われ、地図の売却値の情報調整も予定されています。

戦闘時に覚醒前のアイコンが使える!

どっちも使用可能!
image138覚醒前 ソフィア覚醒後

アップデート後より、戦闘中の見た目を覚醒後だけでなく、覚醒前のものを使用できるようになります。覚醒前の見た目が好きな方には嬉しいアップデートですね♪

絆レベルの最大値を150まで解放

各ハンターの絆レベルの最大値が99から150になります。

スタンプの追加

s_128846129 (1)

ハンターとの絆を深めることでハンターごとのスタンプが解放されます。全385種類が追加され、スタンプカスタマイズメニューにて各パレットに5種類ずつの最大25種類まで同時に装着できます。

武器ダンジョンの開催日程変更

s_バンダースナッチ (2)

現在は2時間ごとに入れ替わりで登場している「武器ダンジョン【上級】」の開催日程が変更となり、メンテナンス後には覚醒試練と同じ属性の武器ダンジョンが終日開催されるようになります。

なお、変更に合わせて各ダンジョンの【中級】が廃止となります。

開催曜日/時間

yami_grasuma hi_grasuma mizu_grasma kaze_grasma hikari_grasuma
yami_grasumahi_grasuma mizu_grasmakaze_grasmahikari_grasuma
開催時間
3:30~27:30(翌日3:30)

ダンジョンバランス調整

一部ダンジョンのギミック削除やフロア数削減が行われます。

フロア数削減

該当ダンジョン 該当難易度
s_火の戦闘試練火の戦闘試練 初級/中級
s_水の戦闘試練水の戦闘試練 初級/中級
s_風の戦闘試練風の戦闘試練 初級/中級
s_光の戦闘試練光の戦闘試練 初級/中級
s_闇の戦闘試練闇の戦闘試練 初級/中級
s_レガドラッシュレガドラッシュ 初級/中級/上級
s_ハンター戦闘訓練ハンター戦闘訓練 初級/中級/上級

ギミック削除

該当ダンジョン 該当難易度
s_レガドラッシュレガドラッシュ 初級/中級/上級

ハンターや武器のバランス調整

ハンターのパラメータやハンタースキル、リンクコンボ、武器のウェポンアーツ、グラフィティの性能が調整されます。

前回のバランス調整の内容はこちら

グラスマパス/パッケージ商品の追加

IMG_2321-1

購入することで特定の期間内に特典が得られる「グラスマパス」やパッケージ型の商品が追加されるようです。上の画像にあるギミック支援パックはかなり嬉しいです。

グラスマパスの詳細はこちら

新ハンター/新ダンジョン

新ハンター参戦

メンテナンス後に風属性の「常夏ソフィア」、火属性の「常夏ラメール」、新水属性ハンターの「エリーネ」の3体のハンターが参戦します。

ピックアップハンターの評価
常夏のソフィア 常夏のラメール エリーネ

新イベントダンジョン開催

メンテナンス後に3つのダンジョンと期間限定チャレンジが開始される予定です。

分類 イベント内容
ハンターダンジョン 空虚なる泡沫の放浪者【絶級】
イベントダンジョン 秘境のオアシス【中級】
武器ダンジョン セルケトボウ【超級】
チャレンジ 秘境チャレンジ

バランス調整実施

ヘヴィ解除の処理変更

今まではどのハンターでもヘヴィの塗り返し(リキッド化)が可能でしたが、バランス調整によりレジヘヴィ持ちでないとヘヴィの塗り返しができなくなりました。ただ、リンクコンボやウェポンアーツのリキッド化効果は今まで通りとなります。

アークコアの処理変更

アークコア以外の敵を倒せば次のフロアに進めるようになります。そのため、アークコアが相互蘇生を行う局地的マテリアの鉱脈などがより楽に攻略できるようになりますね。

弱点出現数の調整

モンスターの弱点が1ヶ所しか出現しないようになります。ただ、ペルフェグリードといった弱点出現効果のあるハンタースキルを使用すればすべての弱点が同時出現します。

さらに弱点位置を攻撃することで簡単に弱点を出現させることができるので、弱点を攻撃すること自体は容易となりますが、2つの弱点を貫通タイプやビームのハンタースキルで貫くことが弱点出現のハンタースキルを駆使しないとできなくなるということは覚えておきましょう。

リキッドアップアイテムが廃止

ダンジョンにてランダムで出現する「リキッドアップアイテム」が出現しなくなります。そのため、リキッドダウンが出現するダンジョンではレンゲの出番が増えそうです。

なお、ランクマッチでは「リキッドアップアイテム」は今まで通り出現します。

7/3(月)のアップデート情報

ログインボーナスのリニューアル

スクリーンショット 2018-06-28 18.38.07

アップデート後からログインボーナスがリニューアルされ、獲得できるアイテムが「ロードジュエル」か「ガシャチケット」となります。これは地味ですが、かなり大きなアップデートと言っても良さそうです。

6/19のアップデート情報

[機能追加・変更]

対戦時のハンタースキル発動ターンの仕様変更

「対戦」の”ランクマッチ”にてハンタースキル使用後の遅延ターン数が増加します。

内容
変更前 発動ターン+1
変更後 発動ターン+2

対戦時HP補正の調整

「対戦」の”ランクマッチ”でのHPを補正する計算式が調整され、各ハンターのHPが上方修正されます。

対戦時のフィールドアイテム出現率の調整

「対戦」の”ランクマッチ”にて出現するフィールドアイテムの内容が調整されます。

アイテム 出現率
HP回復小 出現頻度がアップ
HP回復中 出現なしに変更
HSターン短縮 出現頻度がダウン

対戦時のKO演出の短縮

「対戦」の”ランクマッチ”でKO演出の再生内容が短くなるように調整されます。

5/29のアップデート情報

[機能追加・変更]

「遠征」リザルトのボタン表示を変更

s_最新アップデート

「遠征」のリザルト画面にて、「再遠征」ボタンを選択しやすくなるように再遠征ボタンが大きくなります。

クエストリザルトの操作性を向上

クエストクリア後のリザルト画面にて、画面タップで次の画面へと遷移するようになります。その変更に伴い、「売却モード」ボタンの配置変更と「次へ」ボタンの取り下げが行われます。

サポーター選択でボーナス対象を優先して表示

サポーター選択の際に該当ダンジョンの報酬追加対象ハンターいる場合、対象ハンターが上に表示されるようになります。

潜在解放の「一括解放」にて虹オーブの優先度を変更

潜在解放の「一括解放」にて、使用するオーブに各属性オーブと各虹オーブを選択している場合に各属性オーブを優先的に使用するようになりました。

覚醒可能時に武器を自動選択

覚醒条件を満たしている状態でハンターを選択した時に、覚醒素材となる武器を自動選択するように変更されます。ただ、一部条件下では自動選択されません。

※一部の条件は以下の通りです。

・覚醒素材の武器がロックされている場合
・覚醒素材の武器が装備されている場合
・ハンター覚醒のチュートリアルが完了していない場合

アーベルのHSの攻撃範囲を調整

アーベルのHSの攻撃がアーベルの周囲にも発生するように調整されました。

アーベルの評価はこちら

「対戦」にてHSの攻撃判定を調整

「対戦」の『ランクマッチ』にて、ハンタースキル発動後に相手側のハンターの接触により当たり位置が変更されないようハンタースキルの攻撃判定の調整を行いました。

該当ハンター
ユニス_1 のコピーユニス ルーク_進化後ルーク
リアン_進化後 リアン イネスイネス

5/15のアップデート情報

[機能追加・変更]

戦闘中のアビリティ確認が容易に!

quest_hunter_parameter

戦闘中にターンを迎えたハンターのレジアビリティがアイコンにて表示されるようになります。新ハンターを使用している時などアビリティが曖昧な時にありがたいですね。

リザルトで売却が可能に!

salvage_result salvage_result_sale

クエストクリアや遠征完了のリザルト画面で不要な武器・地図を売却できるようになります。

[不具合修正]

ジャックのリンクコンボの不具合修正

ジャックの変身リンクコンボでロッツァーのリンクコンボを発動した時にロッツァーと同属性の火ではなく、ジャックの属性である闇属性で発動してしまっていた不具合が修正されます。

4/25のアップデート情報

[機能追加・変更]

遠征で解放される範囲を表示

s_スクリーンショット 2018-04-20 18.34.54

遠征地を選択時に完了後に解放される範囲が表示されるようになります。

遠征に「マップ確認」機能が追加

遠征画面へマップをいつでも確認できる「マップ確認」ボタンが追加されます。さらにマップで遠征中のパーティがどこに遠征しているのかを確認できるようになります。

遠征地で獲得できるアイテムを確認可能に!

「遠征地選択」画面に各遠征地で獲得できるアイテムが確認できるボタンが追加されます。

リザルト画面で武器/地図のロックが可能に!

クエストクリア/遠征完了時のリザルト画面で入手した武器・地図をロックする事が可能となります。絶級地図やスロット3の武器などを入手した際にすぐにロックできるようになるのは嬉しいですね。

チャレンジ一覧にボタンを追加

s_スクリーンショット 2018-04-20 18.45.03

チャレンジ画面にて各チャレンジ達成後に出現するチャレンジを確認できるボタンが追加されます。

[バランス調整]

局地的マテリアの鉱脈のレアリティ変更

局地的マテリアの鉱脈【超級】地図のレアリティが★4から★5へと変更になります。なお、ダンジョンの難易度変更などはないので、ダンジョン内容は今まで通りです。

[不具合修正]

・対戦(ランクマッチ)にてステージ情報の開催期間が正しく表示されない事がある不具合が修正されます。

今後のアップデート情報

遠征システムの拡張

s_54685164

▲開発画面の右側には見知らぬ武器(素材?)も!▲

今後のアップデートによって”遠征マップ上に出現するオブジェクト”や”遠征パーティを駆使してダンジョンをプレイする要素”などが開発されているようです。

ハンターレベル・絆レベルの上限解放

上限解放▲上限解放によってアイコンも変化!▲

ハンターのレベルと絆レベルの上限解放が予定されているようです。さらに各ハンターの個性が伸ばせるシステムも企画されているようなので、今は似通った性能のハンターも上限解放によって差別化されそうですね!

バランス調整実施

上記の上限解放に加え、各ハンターのバランス調整が行われるようです。前回のバランス調整時にはクレアやフェイトなどが一気に強化された印象があるので、次は誰が大きく強化されるか楽しみです!

前回のバランス調整の内容はこちら

スタンプの追加!

スタンプ

前回のグラスマ通信でも触れられていたキャラスタンプの続報も届いています。スタンプの入手方法は絆レベルを一定値まで上昇させることが条件となるので、今のうちから絆レベルを上げておきましょう。

なお、初回実装時はすべての星4ハンターのスタンプ追加とのことなので、もしかしたら星3以下のハンターのスタンプも今後実装されるかも・・・

4/13のアップデート情報

[機能追加・変更]

パーティ武器選択画面に「最適ボタン」の追加

クエスト出発前のパーティ編成画面にて武器選択時にクエストで出現する敵ボスに対して有利な種族キラーを持つ武器のみ表示する「最適ボタン」が追加されます。

地図ダンジョン表示の並び替え切り替えボタンを追加

s_スクリーンショット 2018-04-09 13.25.09

地図ダンジョン画面での地図の表示順をレアリティで昇順/降順を切り替えられるボタンが追加されます。

「地図をまとめてプレイ」でのチャレンジ達成度の同期

「地図をまとめてプレイ」にて地図を複数枚使用してダンジョンクリアをした際に該当するチャレンジの達成度も同じ数だけ進むようになります。

それにより、マテリア地図を3枚同時に使用すれば一気に[週間]チャレンジを消化することができるようになります。

「地図をまとめてプレイ」での宝箱以外で獲得する「EXP」「レガド」の更新

「地図をまとめてプレイ」にて地図を複数枚使用してダンジョンクリアをした際に使用した枚数分の「EXP」「レガド」を獲得できるようになります。

「ハンター強化」時の「一括選択ボタン」を追加

「ハンター強化」の「強化素材選択」画面に指定した条件に該当する武器をまとめて選択する「一括選択ボタン」が追加されます。一括選択は”レアリティ”や”EXP強化”、”マテリア装着”、”覚醒素材”などの項目で絞り込むことができます。

「武器強化」時の「一括選択ボタン」を追加

「ハンター強化」の「強化素材選択」画面に武器をまとめて表示順に選択する「一括選択ボタン」が追加されます。

武器売却時に確認ダイアログが追加

s_スクリーンショット 2018-04-09 13.48.56

武器一覧の売却モードにて星5武器やマテリアが装着された武器を選択した際に売却確認ダイアログへ確認用チェックボックスが追加され、チェックボックスにチェックが行われていないと売却が確定できないように調整されます。

ボスの危険攻撃が放たれるターン数表示を変更

スクリーンショット 2018-04-09 13.57.13

ダンジョンでのボスが強力な攻撃(ダンジョンによっては即死)を放つまでの残りターン数が黄色で表示されるようになります。

アークコアとアークガードのHP表示を取り下げ

多くのダンジョンに出現する”アークコア”とメリルで初登場した”アークガード”はダメージを与えても倒すことができないため、HPゲージの表示が無くなります。

有利属性サポーターを優先して表示

ダンジョンの属性に対して有利な属性のサポーターが優先して表示されるようになります。その時、「絞込」や「並替」を使って表示順を変更した場合は設定した絞込・並替の表示に切り替わります。

覚醒試練のタブを変更

ダンジョン選択時に「武器タブ」で表示されていた覚醒試練ダンジョンが「育成・その他タブ」で表示されるようになります。

チャレンジ画面に「週替わり」を追加

チャレンジ画面のタブに週替わりが追加され、[週間]チャレンジのみ表示されるようになります。

バックアタックの表示と効果の調整

「対戦」にて移動中の対戦相手ハンターに後ろから追突すると一方的に減速をかけることができる「バックアタック」発生時にエフェクトが表示されるようになります。

また、バックアタックした側の攻撃力増加とバックアタックされた側の減速が少なくなるように調整が行われます。

対戦の演出の一部変更とスキップ可能に更新

「対戦」にて以下の条件時の演出が変更されます。

・相手の最後のハンターを倒した時に【DEFEAT】【DOWN】の演出を省略します。

対戦」にて以下の演出がタップ操作でスキップすることが可能となります。

・勝敗結果の演出
・対戦内容を表示するまでの演出

[バランス調整]

超級地図ダンジョンの調整

超級地図ダンジョン(武器)にて宝箱から獲得できる報酬を該当の星5武器のみになる調整が行われます。これにより、サイレントキラーの超級を攻略したら宝箱から入手できる報酬はすべてサイレントキラーとなります。

対戦時の「アヌビス」のグラフィティスキル調整

対戦にて「アヌビス」のグラフィティスキルのダメージ値が調整されます。おそらく火力が抑えられるのではないかと思います。

[不具合修正]

学者チャレンジを修正

「メリル」「エドガー」「クロエ」の覚醒後の学者チャレンジにてハンターレベルのカウントが1少ない状態で進行している不具合の修正が行われます。

4/3(火)アップデート情報

[機能追加・変更]

ハンター覚醒の仕様変更

4/3(火)のメンテナンス後よりハンターの覚醒に必要な条件が変更されます。

変更前 変更後
・ハンターをLv99まで強化
・レアリティに応じた【腕輪】を使用
・レアリティに応じたレガドを消費
・ハンターに応じた覚醒武器を消費
bl-0055 ・ハンターをLv99まで強化
・レアリティに応じた【腕輪】を使用
・レアリティに応じたレガドを消費

遠征の報酬に各種オーブを追加

遠征の各エリアで獲得できる報酬に各種オーブが追加されます。虹のオーブが報酬に追加されるのかはわかりませんが、より潜在解放が行いやすくなりますね。

[バランス調整]

遠征報酬内容の調整

遠征で獲得できる星5武器がLv1~5でドロップするようになります。それにより、遠征でも武器のレベル上げがしやすくなります。

マテリアのオーブ変換量の調整

マテリアダンジョンにて武器に装着しなかった場合のオーブ変換量の調整が行われます。

HP/スピード/パワー/ラック/ガッツ
ランク オーブ 調整前 調整後
欠片 1個 bl-0055 2個
欠片 3個 bl-0055 5個
結晶 1個 bl-0055 2個
結晶 3個 bl-0055 5個
大結晶 1個 bl-0055 2個
WA強化/LC強化/ガード/ヒール/リキッドアップ
ランク オーブ 調整前 調整後
欠片 3個 bl-0055 5個
結晶 1個 bl-0055 2個
結晶 3個 bl-0055 5個
大結晶 1個 bl-0055 2個
大結晶 2個 bl-0055 3個
HSブースト
ランク オーブ 調整前 調整後
結晶 1個 bl-0055 2個
結晶 3個 bl-0055 5個
大結晶 1個 bl-0055 2個
大結晶 2個 bl-0055 3個
軽量化
ランク オーブ 調整前 調整後
結晶 2個 bl-0055 3個

対戦の勝利報酬調整

対戦で勝利した際に獲得できる宝箱から排出されるオーブの量が調整されます。

HP/スピード/パワー/ラック/ガッツ
グレード オーブ 調整前 調整後
グレード1 欠片 1個 bl-0055 3個
グレード2 欠片 3個 bl-0055 5個
グレード3 欠片 5個 bl-0055 8個
結晶 1個 bl-0055 3個
グレード4 結晶 3個 bl-0055 5個
大結晶 1個 bl-0055 1個
グレード5 大結晶 1個 bl-0055 2個

遠征にて獲得できる武器と地図の追加

遠征にて獲得できる武器と地図に「ヴォーテックス」と「シェーデルグレイヴ」が追加されます。

フレンドガシャの更新

フレンドガシャのラインナップに「ヴォーテックス」と「シェーデルグレイヴ」が追加されます。

[不具合修正]

チャレンジ終了日時を修正

「奔走せし雑把な測量者(リーン)」チャレンジの終了日時が一部プレイヤーの方に本来の日時より早まって表示されてしまっている不具合の修正が行われます。

3/27のアップデート情報

[機能追加・変更]

クエストギミックの表示

s_スクリーンショット 2018-03-26 11.33.11

ダンジョンバナーに登場するギミックとボスの種族が表記されます。レジアビリティで対処できる”ヘヴィ”、”ワープ”、”スパイク”、”ボム”の4つと制限が表示されるものと思われます。

「地図をまとめてプレイ」の機能が追加

s_スクリーンショット 2018-03-26 11.37.53

同種類の地図を複数枚所持している時に消費する地図の枚数を選択することで1回のクリアで消費枚数分の報酬を獲得できる機能となります。

ただ「スピードボーナス」「ホストボーナス」「ラックボーナス」は1回分のみの適用となるので、絶級地図などのレア地図では使用しない方が良さそうです。

地図リストの表示調整

s_スクリーンショット 2018-03-26 11.49.01

地図ダンジョン画面にて地図がレアリティが高い順に表示されるようになります。また、イベントダンジョンのようにダンジョンバナーでギミックとボスの種族も確認できるようになります。

「サポーター設定」のハンターと武器の個別設定機能

s_スクリーンショット 2018-03-26 11.43.13

「フレンド」→「サポーター設定」で行えたサポーターの設定で

今まではサポーターに選択しておいたハンターの装備を変更すると他のプレイヤーのサポーター欄に出現するハンターの装備も変更されてしまいましたが、今後はそのようなことがなくなりますね。

ランクマッチに新ステージが追加

s_スクリーンショット 2018-03-26 11.50.22

ランクマッチに新しいステージが2つ追加されます。左のステージ①はシンプルですが、ステージ②はトグルブロックに変速パネルとテクニカルなステージとなりそうですね。

対戦時のハンタースキル発動ターンの仕様変更

対戦にてハンタースキルの発動した際、次の発動までに必要なターンが1ターン増加し、ハンタースキルが連発しにくくなるようです。また、ハンタースキルが”BREAK”された場合は必要ターンが3ターン増加というデメリットを負うこととなるので、ハンタースキルの発動タイミングがよりシビアとなりそうですね。

例:ユニス(スキルターン3の場合)

発動 1回目のHS発動 2回目のHS発動
HS発動成功 3 bl-0055 4(+1)
BREAKされた 3 bl-0055 6(+3)
相殺された 3 bl-0055 3(±0)

接触時の速度減衰の調整

対戦にて移動中のハンターが接触した時にハンターが装備している武器の重さによって速度の減衰が大きくなるように調整が行われます。

グラ魂の発動エリアの拡張

s_スクリーンショット 2018-03-26 12.04.36

対戦時にグラ魂の発動に必要な塗り範囲が広くなります。それにより、グラ魂を発動するのが以前よりも難しくなりそうですね。ちなみにこの仕様変更は対戦のみなので、ダンジョンでは今まで通りの塗り範囲でグラ魂を使用できます。

停止中のハンターの移動量を軽減

停止中のハンターに対してモンスターや味方ハンターが接触した際に、押されて移動する距離が軽減されます。

オーブ選択画面の変更

s_スクリーンショット 2018-03-26 12.11.48

一括解放機能のオーブ選択画面のオーブの並びが今まではレア度順に並んでいましたが、虹のオーブが最後尾にまとめて表示されるようになります。

一括解放時に消費確認が追加

s_スクリーンショット 2018-03-26 12.13.54

一括解放機能で虹のオーブを使用する際にチェックボックスでの確認が必要となる機能が改修されます。

一覧の表示パラメータ切替機能

s_スクリーンショット 2018-03-26 12.17.38

「武器一覧」「ハンター一覧」のアイコンに表示する各種パラメータ情報を切り替えできるボタンが追加されます。上画像の左上のボタンを押すことで表示されるパラメータが変更されます。

武器一覧の絞込に新たな要素を追加

s_スクリーンショット 2018-03-26 12.22.07

武器一覧の絞り込みの中に「ロックなし」と「ロックあり」が追加されます。

地図売却時機能の改修

s_スクリーンショット 2018-03-26 12.24.34

地図を売却する際に選択されている地図のアイコンと名称が表示されます。それにより、誤タップによる売却を防ぎやすくなりますね。

2人でのマルチプレイ時のラックボーナス調整

2人でマルチプレイを行いダンジョンクリアした際にラックボーナス抽選枠が+1されるようになります。

ゲストにもプレイヤーランクEXP付与

マルチプレイにてゲストでダンジョンをクリアした際、ホストで獲得可能なプレイヤーEXPの10%分を得られるようになります。

スピア系武器のWA発生回数の上限増加

スピア系の武器のウェポンアーツを発動した場合、今までは16回まででしたが、アプデ後には32回まで発動上限が増加します。

敵モンスターの毒ダメージ発生タイミングを調整

敵モンスターがハンターに毒を付与した際、敵モンスターの次回行動時に毒のダメージが発生するように調整が行われます。

[不具合修正]

バルドの必要EXPを修正

バルド(覚醒後)のLv99に必要な経験値が他の星5ハンターよりも低くなっていた不具合を修正します。ただ、所持しているバルドのLvが下がるわけではなく、そのレベル分の経験値が付与されます。

3/13のアップデート情報

[機能追加・変更]

潜在解放の一括解放機能を追加

s_スクリーンショット 2018-03-09 18.48.21

所持しているオーブの中から使用する種類を洗濯して一括解放ができる機能が追加されます。この機能を利用すれば潜在解放にかかる時間が短縮できるので、強化する際の手間が省かれます。

タイムシフトプレイの残り回数の回復機能追加

1日ランクごとに指定された回数までと限定されていたタイムシフトプレイですが、メンテナンス後からはロードジュエル15個を使用することでタイムシフトプレイの残り回数を全回復させることができます。それにより、時間が合わずにプレイしにくいダンジョンも1日に何度もプレイできるようになりますね!

強化素材選択時の上限数を更新

「ハンター強化」「武器強化」を行う際に強化素材として1度に選択できる武器数が10→50に更新されます。それにより、一度の強化で一気にレベルを上げることができるようになります。

武器倉庫の拡張上限を更新

武器倉庫の拡張上限が500→700へ更新されます。拡張にはロードジュエルが必要ですが、拡張を行うことでダンジョン周回の途中で武器強化/売却を挟まなくても良くなるので、武器倉庫の数が足りないと感じていた方には朗報です。

全てオーブに変換ボタンを追加

マテリアダンジョンをクリアした後に「装着武器選択」画面の左下に獲得したマテリアを全てオーブに変換してくれるボタンが追加されます。それにより、マテリアダンジョンを周回する際にお目当てのマテリアが出なかった時にすぐに次の周回に移れますね。

ダンジョンのイベントカテゴリ分け機能を追加

ダンジョンの「イベント」画面で各カテゴリのダンジョンをタブ分けで表示する機能が追加されます。

カテゴリ 対象ダンジョン
ALL ・全てのダンジョン
武器 ・ウェポンダンジョンのみ
ハンター ・ハンターダンジョンのみ
育成・その他 ・各種戦闘訓練
・各種マテリアダンジョン
・レガドラッシュ
・期間限定イベント

「武器一覧」の絞り込みで”キラー有り”を追加

s_スクリーンショット 2018-03-09 19.08.39

今まではキラーの絞り込みは”各種族”か”キラー無し”しか選べませんでしたが、今後はキラー有り(全種族が該当)も選べるようになります。

武器の並べ替えに「キラー%」追加

s_スクリーンショット 2018-03-09 19.08.57

武器を選択する際の並び替えに「キラー%」ボタンが追加されます。このボタンを選択すると上の画像のように種族キラー%の値順に並び替えることができます。

アビリティ欄に種族キラーを表示

スクリーンショット 2018-03-09 19.25.57

アビリティ欄に潜在解放アビリティながら表示されなかった種族キラーが表示されるようになります。それにより、潜在解放画面などに移らなくともキラーの潜在解放がどこまで進んでいるのかも確認しやすくなりますね。

[バランス調整]

難易度ごとの消費APを調整

ダンジョンの難易度ごとに消費APの調整が行われます。また、以下の表には掲載していませんが。ストーリーダンジョンも消費AP調整が行われるようです。

難易度 調整前 調整後
初級 15 bl-0055 10
中級 30 bl-0055 25
上級 50 bl-0055 35
超級 50 bl-0055 40
絶級 50 bl-0055 50

難易度の経験値調整

難易度 調整前 調整後
初級 180
中級 1,620 bl-0055 1,125
上級 4,500 bl-0055 2,205
超級 4,500 bl-0055 2,880
絶級 4,500 bl-0055 4,500

2/27のアップデート情報

[機能追加・変更]

タイムシフト機能の改修

タイムシフト機能を使用してダンジョン攻略を行う場合にキャンペーンでの”AP消費1/2″や”報酬追加対象ハンターの効果”が反映されていませんでしたが、2/27(火)のアップデートによってAP消費1/2や報酬追加対象などのキャンペーンが適用されます

予約したダンジョンの表記変更

“イベントカレンダー”にてダンジョンを予約した際に「ダンジョン」ボタンに予約したダンジョンのアイコンがサブメニューとして表示されるようになります。また、予約したダンジョンが開催している時にホーム画面の「ダンジョン」ボタンに通知アイコンが表示させるようになります。

武器の一括売却の仕様変更

“武器一覧”での一括売却時に複数のレアリティを同時に選択できるようになります。

ルーム一覧のタブ選択状態の仕様変更

マルチ参加の”ルーム一覧”画面からルームへ参加した後、ルーム一覧画面に戻ってきた際にルームへ参加する前のタブの選択状態が維持されるようになります。

ランクマッチでのスキルターン視認性向上

“ランクマッチ”での戦闘中にハンターが画面右に寄った際にスキルターンが見やすくなるように調整を行います。

「ヤウ」のハンタースキルの表示変更

ヤウ“のハンタースキルを使用した時に付与される攻撃力アップ効果がアイコンで可視化される状態になります。なお、攻撃力アップの倍率変更などはないようです。

バランス調整

各クエストのAP消費の仕様変更

地図ダンジョン以外の全てのクエストにて絶級、超級ダンジョンのようにクリア時のみAPが消費される仕様になります。

フレンドガシャの提供内容を更新

フレンドガシャから星1、星2の武器が排出されないようになります。その代わり、星5のハンター覚醒素材武器や各種オーブが排出されるようになります。

各種武器ダンジョン【上級】の排出率アップ

武器ダンジョンの【上級】で該当の武器(ダンジョン名になっている武器)が排出されやすくなるように調整されるようです。それにより、武器レベルが上げやすくなりますね。

各種武器ダンジョン【超級】の報酬を更新

武器ダンジョンの【超級】で該当の武器(ダンジョン名になっている武器)にいずれかの種族キラーが必ず付与されるようになります。そのため、キラー付きスロット3武器を狙う場合は超級地図を周回するのが良さそうですね。

遅延スキルの上限値の仕様変更

“ランクマッチ”にてハンタースキルの発動ターンを遅延させるスキルを使用した際、相手ハンターのスキル発動ターンの上限値を超えて遅延が発生するようになります。

:スキルターンが2ターンのルッツにラメールの遅延(3ターン)を使用した際に今までは上限値の2ターンしか遅延できなかったが、アップデート後は3ターンの遅延が可能となる。

グラ魂の仕様変更

タマモ:攻撃範囲をリキッド化する効果を付与
アヌビス:最大ダメージが出しやすくなるようにグラフィティスキルが変更

使用時のアイテム効果の仕様変更

各種グラ魂を仕様した際にアイテムやスキルによる”攻撃力アップ”効果などのパラメータ上昇効果の影響を受けないように調整が入るようです。

2/14のアップデート情報

日替わりチャレンジの報酬変更!

日替わりで行われるチャレンジの報酬が大きく変更となりました。今までは平日に大結晶が1個しか入手できませんでしたが、最大で5個まで入手できるようになったため、毎日確実にこなしていきたいですね。

ラックボーナスの仕様変更

ソロプレイ時のラックはパーティに設定している最大ラックのハンターのラック値を参照して抽選されていましたが、アップデート後には編成したハンター4人の合計ラック値を参照して抽選されるようになります。

それにより、ソロプレイでラックボーナスを4個入手することも可能となりました。

ランクマッチ時の特殊塗り仕様変更

ジャスティスやレンゲのターン終了後にリキッド化が行われるハンタースキルの効果領域が重複した場合は”後に発動した方のハンタースキル効果を優先する”ようになります。

ランクマッチ時の撃破塗り仕様変更

ランクマッチ時に相手のハンターを倒した際の撃破塗りの塗りタイミングをターン終了後の結晶が落ちてくるタイミングに変更されます。

その他の調整

遠征にて獲得できる武器と地図の更新

最新の覚醒武器である「ブエルロッド」と「ハイデリボルバー」の武器と超級地図が遠征にて入手できるようになります。

ランクポイントの獲得演出変更

ランクマッチ勝利時に連勝ボーナスでの加算分がわかるようにランクポイント加算演出の変更が行われました。

ボス撃破時のスピード減数値調整

ボスの最後のゲージでボスを撃破した後に攻撃したハンターがすぐに止まるようになりました。それにより、”クリア後に味方がずっと走り回っている”というケースがなくなります。

イベントカレンダーにアイコンが追加

イベントカレンダーのダンジョンバナーに該当する武器/ハンターのアイコンが表示され、より入手できるものが確認しやすくなりました。

絞り込み画面の配色調整

ハンター強化などの「絞り込み」ウィンドウ内の属性アイコンの配色が変わりました。それにより、非選択時にも属性の判別などがしやすくなっています。

ハンター強化時の絞り込み機能調整

今まではハンター強化時に絞り込みで「EXP強化」を選択して強化した後に絞り込みが解除されていましたが、アップデート後は強化後も絞り込みの状態が維持されるようになりました。

不具合修正

・「抹茶チョコブック」のウェポンアーツ威力が想定より低くなっている不具合の修正
・「親愛のショコラティエ」のダンジョン属性アイコンが異なっていた不具合の修正

以前のアップデート情報

ランクマッチの仕様が変更!

開催時間の変更

ランクマッチの開催時間が変更され、プレイ可能な時間が増えます。いままでよりもプレイしやすくなったと言えるでしょう。

※合計3時間追加!

開催時間
変更前 12:00~14:00 20:00~23:00
変更後 12:00~14:00 16:00~18:00
20:00~24:00

連勝ボーナス追加

ランクマッチで連勝することで対戦ランクポイントの獲得量が上昇するようになります。それにより、連勝を続ければすぐに上のランクへと登ることができるでしょう。

上位ランキングの実装

上位100名のプレイヤーデータをランキングボードにて閲覧可能となります。使用しているハンターや武器に関しても閲覧できるようになるので、上位ランカーの編成を参考にしやすくなりますね。

勝利時報酬の見直し

対戦勝利時に貰える宝箱(勝利時報酬)から【EXP強化】のハンマーと【覚醒用】武器が除外され、各種オーブの入手率が上がるようです。また、上位グレードになると宝箱から超級、絶級の地図が入手できるようになるので、より報酬が豪華になると言えます。

シーズン報酬の見直し

シーズン終了時に獲得できるシーズン報酬がレガドなどの部分が各種オーブへと変更されるようです。

ランクマッチのバランス調整

ハンタースキル発動ターンの短縮

対戦時のハンタースキル発動ターン数が通常時の1/4に短縮されます。それにより、ハンタースキルが重いハンターもスキルが使用しやすくなり、さらに戦術の幅が広がるでしょう。

ターン数短縮アイテムの仕様変更

ハンタースキルのターンを短縮するアイテムはダンジョン同様の仕様でしたが、ランクマッチでは一律で1ターン短縮へと変更されます。

HP回復アイテムの仕様変更

仕様変更前は回復アイテムを獲得するとパーティメンバー全員のHPを回復できましたが、仕様変更後からは獲得したハンターのみHPが回復するようになり、他のパーティメンバーのHPは回復できなくなります。

ハンター復活の仕様変更

今までは回復アイテムを獲得することで味方ハンターの復活が可能でしたが、回復アイテムで味方ハンターの回復ができなくなりました。これからは結晶状態になった味方に触れることで操作ハンターの残HPの30%分を消費し、減少分のHPで味方が復活する仕様に変更されます。

その時、1ターンに2体以上を復活させても消費するHPは残HPの30%分となるので、複数の味方が結晶状態なっている場合は一気に複数の味方を復活させた方が効率がいいです。

接触時の速度減衰値の調整

壁、ブロック、相手ハンターに接触した時の速度減衰が高くなり、全体的に移動距離が短くなるように調整されるようです。

対戦時HP補正の調整

HPのガッツ値による補正値を向上させ、ガッツの値が高いほど対戦時のHPがより高くなります。

1/16のアップデート情報

リキッドダウンの仕様変更!

1/16(火)のメンテナンス後に敵が使用してくる状態異常“リキッドダウン”の仕様が変更されました。リキッド化ができるリンクコンボやウェポンアーツでリキッドダウン時にも塗ることができるようになるので、実質対象ハンターの上方修正とも言えますね!

リキッドダウン仕様変更内容

効果
ショット後の移動ルートを塗る事ができなくなり、一部リンクコンボ・ハンタースキル・ウェポンアーツでの塗り効果が発動しなくなる。
ショット後の移動ルートを塗る事ができなくなる。

リキッド化可能なLC持ちハンター

リキッド化LC持ち
イナリ_覚醒後イナリ アリス_覚醒後アリス ルッツ_進化後 ルッツ
ルネッタ_進化後 ルネッタ マクシマ_進化後 マクシマ バルド_進化後バルド
ソフィアソフィア ルフレルフレ ヤウ_ボールヤウ
メタトロン_ボールメタトロン アマナ_進化前アマナ リリィ_ボール絵リリィ

リキッド化可能なHS持ちハンター

リキッド化できるHS持ち
アリス_覚醒後アリス ソフィアソフィア カリンカリン
ローネ_進化後ローネ ヨミ_覚醒後ヨミ イナリ_覚醒後イナリ
ジャスティスジャスティス ヤウ_ボールヤウ ルフレルフレ
バルド_進化後バルド コンラッドコンラッド

リキッド化可能なウェポンアーツ持ち武器

リキッド化WA持ち武器
s_オルテンシア_アイコン (1)オルテンシア s_フェアリーリング_アイコンフェアリーリング オーフェンリングオーフェンリング

12/01(金)グラスマ通信の内容

s_1512107005a

タイムシフト機能追加

今後24時間以内に開催予定のイベントダンジョンであれば先取りでプレイする事が可能になります。1日にタイムシフト機能を使える回数は設けられるようですが、仕事や勉学中などのプレイできない時間のダンジョンを好きな時間に遊ぶことが可能になります。

遠征システムの拡張

遠征システムにマップの拡張や、システム面での拡張が追加されるようです。ハロウィンイベントのような、期間限定オブジェクトの設置も今後実施するようなので、クリスマスや正月イベントのオブジェクト設置に期待ですね!

ダンジョン難易度の調整

すべてのユーザーが楽しんでプレイできるように、ダンジョンの難易度調整が行われるようです。

覚醒試練ダンジョンに上級の設置

覚醒試練ダンジョンに上級が設置されます。上級をクリアすると、初級/中級以上に覚醒素材の「金の腕輪」がドロップするようです。

ハンター/武器の上方修正

一部ハンター/武器の上方修正が行われます。全体的なリンクコンボの性能向上や武器の重さシステムの調整などが恒常的にバランス調整されるようです。

ハンターイベントの復刻

ギンジ・グロリア・フェレス・ルーク・サルヴァ・エーリアなどが入手可能なイベントダンジョンが定期的に再配信される予定です。直近では来週12月5日(火)より以下のイベントダンジョンが再設置されます。

・イベントダンジョン「魔女に仕えし苦労人」(ギンジ)
・イベントダンジョン「真摯なる愚直の騎士」(グロリア)

季節系イベントの実施

以前実装されたハロウィンイベントのように、クリスマスやお正月など、季節のテーマに併せたイベントを企画しているようです。直近ではクリスマスイベントが開催予定で、イベントに登場するハンターの”ノエル”と”クランプス”が公開されました。

ノエルの評価とアビリティクランプスの評価とアビリティ

グラスマ攻略Twitter

Twitter
フォローして攻略情報をチェック

グラスマ関連リンク

ランキング記事

ランキング
リセマラ 最強ハンター f49b6a4aa578c0234d692471b7e8278f最強武器

キャラ・武器

一覧
全キャラアイコン全キャラ評価 全武器アイコン全武器評価

序盤攻略

序盤攻略情報
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎アーベルとユニスどっち?
▶︎リンクコンボについて ▶︎ハンタースキルについて
▶︎ウェポンアーツについて ▶︎グラ魂について
▶︎塗りについて ▶︎武器について
▶︎マテリアについて ▶︎遠征について

お役立ち情報

お役立ち情報
▶︎最新情報まとめ ▶︎コラボイベントまとめ
▶︎ダンジョン攻略まとめ ▶︎滅級ダンジョン攻略
▶︎武器製作について ▶︎開花システム
▶︎シードについて ▶︎フォース覚醒について
e32a43d220233da7d682928cd88884ad.datグラスマ攻略トップへ戻る
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】