s_スクリーンショット 2017-10-05 20.14.30

グラフィティスマッシュ(グラスマ)のPVP(対人戦)『ランクマッチ』の戦い方や勝利するためのコツについて紹介しています。ランクマッチのシーズン情報や報酬に関しても記載していますので、ランクマッチをプレイする際の参考にしてください。

ランクマッチ最強キャラランキングはこちら

ランクマッチの勝利報酬とおすすめキャラ

ランクマッチとは?

s_スクリーンショット 2017-10-05 20.14.48

互いのキャラが塗り合うリアルタイムPVPバトル

ランクマッチとは味方と相手が4キャラずつに分かれて画面上を塗り合うリアルタイムPVPバトル(対人戦)です。ランクマッチではいつでもどこでも全国のプレイヤーと対戦し、腕前を競うことができます。

育てたキャラや武器を使用できる

ランクマッチではゲーム内で育てたキャラ武器をそのまま使うことができます。そのため、キャラの育成や強力な武器の獲得なども勝敗を分ける重要な要素となります。

異なるフィールドでバトル!

ランクマッチはシーズンごとにプレイするフィールドマップや使用できるグラ魂が異なります。毎回条件が変わるので、素早くシーズン中のフィールド仕様を把握する必要があります。

ランクマッチの解放条件

ランクマッチを含む対戦システムは”ストーリーダンジョンの2-1-1 遺された記録をクリア”することが条件となります。プレイヤーランクなどは関係しないので、ストーリーを進めましょう。

ランクマッチのアップデート情報

対戦時のハンタースキル発動ターンの仕様変更

「対戦」の”ランクマッチ”にてハンタースキル使用後の遅延ターン数が増加します。

内容
変更前 発動ターン+1
変更後 発動ターン+2

対戦時HP補正の調整

「対戦」の”ランクマッチ”でのHPを補正する計算式が調整され、各ハンターのHPが上方修正されます。

対戦時のフィールドアイテム出現率の調整

「対戦」の”ランクマッチ”にて出現するフィールドアイテムの内容が調整されます。

アイテム 出現率
HP回復小 出現頻度がアップ
HP回復中 出現なしに変更
HSターン短縮 出現頻度がダウン

対戦時のKO演出の短縮

「対戦」の”ランクマッチ”でKO演出の再生内容が短くなるように調整されます。

過去のアップデート情報

4/13のアップデート内容

バックアタックの表示と効果の調整

「対戦」にて移動中の対戦相手ハンターに後ろから追突すると一方的に減速をかけることができる「バックアタック」発生時にエフェクトが表示されるようになります。

また、バックアタックした側の攻撃力増加とバックアタックされた側の減速が少なくなるように調整が行われます。

対戦の演出の一部変更とスキップ可能に更新

「対戦」にて以下の条件時の演出が変更されます。

・相手の最後のハンターを倒した時に【DEFEAT】【DOWN】の演出を省略します。

対戦」にて以下の演出がタップ操作でスキップすることが可能となります。

・勝敗結果の演出
・対戦内容を表示するまでの演出

3/27のアップデート内容

ランクマッチに新ステージが追加

s_スクリーンショット 2018-03-26 11.50.22

ランクマッチに新しいステージが2つ追加されます。左のステージ①はシンプルですが、ステージ②はトグルブロックに変速パネルとテクニカルなステージとなりそうですね。

対戦時のハンタースキル発動ターンの仕様変更

対戦にてハンタースキルの発動した際、次の発動までに必要なターンが1ターン増加し、ハンタースキルが連発しにくくなるようです。また、ハンタースキルが”BREAK”された場合は必要ターンが3ターン増加というデメリットを負うこととなるので、ハンタースキルの発動タイミングがよりシビアとなりそうですね。

例:ユニス(スキルターン3の場合)

発動 1回目のHS発動 2回目のHS発動
HS発動成功 3 bl-0055 4(+1)
BREAKされた 3 bl-0055 6(+3)
相殺された 3 bl-0055 3(±0)

接触時の速度減衰の調整

対戦にて移動中のハンターが接触した時にハンターが装備している武器の重さによって速度の減衰が大きくなるように調整が行われます。

グラ魂の発動エリアの拡張

s_スクリーンショット 2018-03-26 12.04.36

対戦時にグラ魂の発動に必要な塗り範囲が広くなります。それにより、グラ魂を発動するのが以前よりも難しくなりそうですね。ちなみにこの仕様変更は対戦のみなので、ダンジョンでは今まで通りの塗り範囲でグラ魂を使用できます。

2/14のアップデート内容

特殊塗りの仕様変更

ジャスティス、レンゲなどが持つターン終了時にリキッド化するハンタースキルの効果領域が重複した場合は後に発動したハンタースキルの効果が優先されるようになりました。

撃破塗りの仕様変更

相手ハンターを倒した際の撃破塗りがターン終了後の結晶が落ちてくるタイミングに変更されます。それにより、ハンターを倒した際に確実に結晶の周囲を塗ることができます。

1/30のアップデート内容

1/30(火)3:00~8:00のメンテナンス後からランクマッチの仕様が大きく変更されました!

開催時間の変更

ランクマッチの開催時間が変更され、プレイ可能な時間が増えます。いままでよりもプレイしやすくなったと言えるでしょう。

開催時間
変更前 12:00~14:00 20:00~23:00
変更後 12:00~14:00 16:00~18:00
20:00~24:00

※合計3時間追加!

上位ランキングの実装

上位100名のプレイヤーデータをランキングボードにて閲覧可能となります。使用しているハンターや武器に関しても閲覧できるようになるので、上位ランカーの編成を参考にしやすくなりますね。

勝利時報酬の見直し

対戦勝利時に貰える宝箱(勝利時報酬)から【EXP強化】のハンマーと【覚醒用】武器が除外され、各種オーブの入手率が上がるようです。また、上位グレードになると宝箱から超級、絶級の地図が入手できるようになるので、より報酬が豪華になると言えます。

シーズン報酬の見直し

シーズン終了時に獲得できるシーズン報酬がレガドなどの部分が各種オーブへと変更されるようです。

ランクマッチのバランス調整

ハンタースキル発動ターンの短縮

対戦時のハンタースキル発動ターン数が通常時の1/4に短縮されます。それにより、ハンタースキルが重いハンターもスキルが使用しやすくなり、さらに戦術の幅が広がるでしょう。

ターン数短縮アイテムの仕様変更

ハンタースキルのターンを短縮するアイテムはダンジョン同様の仕様でしたが、ランクマッチでは一律で1ターン短縮へと変更されます。

HP回復アイテムの仕様変更

仕様変更前は回復アイテムを獲得するとパーティメンバー全員のHPを回復できましたが、仕様変更後からは獲得したハンターのみHPが回復するようになり、他のパーティメンバーのHPは回復できなくなります。

ハンター復活の仕様変更

今までは回復アイテムを獲得することで味方ハンターの復活が可能でしたが、回復アイテムで味方ハンターの回復ができなくなりました。これからは結晶状態になった味方に触れることで操作ハンターの残HPの30%分を消費し、減少分のHPで味方が復活する仕様に変更されます。

その時、1ターンに2体以上を復活させても消費するHPは残HPの30%分となるので、複数の味方が結晶状態なっている場合は一気に複数の味方を復活させた方が効率がいいです。

接触時の速度減衰値の調整

壁、ブロック、相手ハンターに接触した時の速度減衰が高くなり、全体的に移動距離が短くなるように調整されるようです。

対戦時HP補正の調整

HPのガッツ値による補正値を向上させ、ガッツの値が高いほど対戦時のHPがより高くなります。

※これらの調整は「プレシーズン9」より適用されています。

ランクマッチの戦い方

リアルタイムの塗り合いバトル

s_ランクマッチ_ジャッジ

ランクマッチでは互いのキャラが色を塗りあって勝負し、塗り領域が多いチームが勝利します。ハンターは敵味方が同時に動き出すので、相手の手を読むことも重要となります。

勝敗は”ターン数0の状態での塗り領域“、もしくは”パーティの全ハンターがHP0になる“ことで決するので、あらかじめどちらの展開に持ち込むかを決めてパーティを組むといいでしょう。

勝敗の条件

s_ランクマッチ1

塗り領域での勝敗の他に敵ハンター全員のHPを0にすることでも勝利となります。そのため、塗りだけではなく敵ハンターにダメージを与えることで塗り領域の判定の前に勝負を決めることもできます。

属性相性を考える

s_ランクマッチ3

ハンターへのダメージはダンジョン同様に属性相性があります。そのため、ハンターを動かす際には不利属性のハンターを狙うよりも有利属性のハンターに攻撃するように弾くことができれば効率よく相手ハンターのHPを減らすことができます。

▶︎属性相性の詳細はこちら

ハンタースキルの打ち消し方

s_BREAK

お互いがハンタースキルを使用した時に条件を満たすことでBREAKする(打ち消す)ことができます。逆を言えば打ち消される恐れもあるので、その時の状況を踏まえた上でハンタースキルを使用する必要があります。

なお、打ち消された場合でもハンタースキルを使用した判定となるので、打ち消されたハンターは再びハンタースキルを1から溜め直さなければなりません。

方法①:ガッツで打ち消し!

s_ガッツ打ち消し

ハンタースキルを同時に使用した際にはハンターのガッツの数値が高い方のハンターのスキルが発動します。そのため、ランクマッチをプレイする場合はガッツが上がるマテリアが一つのカギとなります。

ガッツの上げ方はこちら

方法②:属性で打ち消す!

s_属性打ち消し

ハンタースキルを同時に使用した時不利属性のハンタースキルがBREAKされ、有利属性のハンタースキルのみ発動します。そのため、どちらもハンタースキルが溜まった状態でターンを迎えたら不利属性側はハンタースキルを温存した方がいいかもしれません。

なお、属性に有利不利がない場合はこの条件は発生しません。

方法③:グラ魂で打ち消し!

s_グラ魂打ち消し

バトル中に一度だけ使用できる「グラ魂」を使用すると相手の属性・ガッツの数値を無視してハンタースキルを打ち消すことができます。そのため、グラ魂を自チームで使用できるように色を塗っておくと戦況を優位に進められるでしょう。

ランクマッチに勝利するためのコツ

ガッツの数値が重要

s_ガッツ (1)

ランクマッチでのガッツはハンターのHPの数値にも関連します。ガッツの数値が1違うだけでハンタースキルの発動ができるか否かが決まるため、ランクマッチをプレイする際には武器にガッツマテリア(できれば+15)を付けた武器を装備していきたいです。

パーティの方針を決めよう!

s_1518079714

パーティ編成の段階で最終的にどう勝利するかの方針を決めておくことで戦術がブレずに戦うことができます。そのため、自分の仲間たちの性能を見てKOを狙うか耐久しながら塗り領域を確保するかを決めましょう。

パーティ編成例

リンクコンボ重視編成

編成例
レーアレーア イベリスイベリス イベリスイベリス ペコラペコラ

イベリスの全ての敵を攻撃するリンクコンボとレーアの左右を攻撃するリンクコンボでKOを狙っていく編成です。誘発リンクコンボ持ちのペコラを組み込むことで毎ターンイベリスのリンクコンボを2体分放つことができます。

耐久重視編成

編成例
常夏のラメール常夏のラメール ジャスティスジャスティス ジャスティスジャスティス ラメール_覚醒後ラメール

ジャスティスの防御アップとハンタースキルのバリア、ラメールのスピードアップと遅延スキルを利用して塗りでの判定に持ち込みます。武器には攻撃ダウンのバングル系を付けて耐久戦に持ち込みましょう。

ハンターの並びを考えよう!

属性やハンターの最大ガッツ数が異なる影響でパーティを組む際の順番もランクマッチで勝つためには欠かせない要素となります。

例えばサルヴァは最短6ターンでスキル使用が可能となり、3番手に置くことで最速でハンタースキルが使用できるハンターなので、3番手にサルヴァよりガッツの高いハンターや有利属性のハンターを置いていくことで最短のハンタースキル発動を防ぐことができます。

現在はマッチング後にハンターの順番を変更することができるようになったので、相手ハンターを見て順番の変更を行いましょう。

相手のステータスを確認して判断

s_ステータス

ハンターを動かす前に自分のハンターと相手のハンターのステータスが表示されます。この数値に基づいてアイテムを取りに行くかどうかを決断したり、ハンタースキルの使用を考えましょう。

アイテムを活用

s_ランクマッチ4

フィールドにはダンジョン同様にアイテムが出現します。アイテムを獲得することで戦況を優位に進められるケースが多いので、相手のスピードと位置を見ながらアイテムを狙いましょう。

ランクマッチの報酬

s_ランクマッチ5

相手に勝利して勝利報酬をゲット

ランクマッチで勝利することで宝箱を獲得できます。対戦での勝利後に獲得できる宝箱は一定時間を経過させることで開錠でき、宝箱は5個までストック可能です。宝箱には5種類のグレードがあり、グレードの高い宝箱からは各色の大結晶や絶級武器地図が入手できます。

※ロードジュエル使用で即開錠させることもできます!

ランクを上げてシーズン報酬を豪華にしよう

s_ランク

相手に勝利した際には、同時にポイントをゲットします。ポイントを獲得していくことでランクアップし、より豪華報酬をゲットすることができます。

シーズンの最高ランクが基準

シーズン報酬は期間中に一番高かったランクの報酬が反映されます。そのため、シーズン終盤にランクを落としてしまったとしてもシーズン中に高ランクに一度でもなっておけば豪華報酬を入手できます。

ランクマッチのおすすめキャラ

イベリスイベリス ライゼライゼ ラメール_覚醒後ラメール

ランクマッチ最強キャラランキングはこちら

ランクマッチ挑戦動画

s_92b8c9bee39b669307227d2ed5b82d62.dat

ランクマッチシーズン情報

s_グラスマ_ランクマッチ

ランクマッチシーズン36詳細
シーズン期間 2/12(火)12:00~2/24(日)24:00
開催時間 12:00~14:00
16:00~18:00
20:00~24:00
グラ魂 ミズチ

ランク別シーズン報酬一覧

ランク 報酬
ブロンズ3 ロードジュエル5
ロードジュエル×5
ブロンズ2 火の欠片風の欠片水の欠片光の欠片闇の欠片
各色の欠片×5
ブロンズ1 s_地図
ハンター戦闘訓練【上級】
シルバー3 ロードジュエル15
ロードジュエル×15
シルバー2 s_地図
レガドラッシュ【上級】
シルバー1 プラチナ
共通覚醒試練【上級】
ゴールド3 ロードジュエル30
ロードジュエル×30
ゴールド2 火の結晶風の結晶水の結晶光の結晶闇の結晶
各色の結晶×5
ゴールド1 ガシャチケット
ガシャチケット
プラチナ3 ロードジュエル50
ロードジュエル×50
プラチナ2 プラチナ
マテリア採掘工の軌跡【超級】
プラチナ1 絶級地図
特異性マテリアの探求【絶級】
レジェンド ロードジュエル150
ロードジュエル×150

グラスマ攻略Twitter

Twitter
フォローして攻略情報をチェック

グラスマ関連リンク

ランキング記事

ランキング
リセマラ 最強ハンター f49b6a4aa578c0234d692471b7e8278f最強武器

キャラ・武器

一覧
全キャラアイコン全キャラ評価 全武器アイコン全武器評価

序盤攻略

序盤攻略情報
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎アーベルとユニスどっち?
▶︎リンクコンボについて ▶︎ハンタースキルについて
▶︎ウェポンアーツについて ▶︎グラ魂について
▶︎塗りについて ▶︎武器について
▶︎マテリアについて ▶︎遠征について

お役立ち情報

お役立ち情報
▶︎最新情報まとめ ▶︎コラボイベントまとめ
▶︎ダンジョン攻略まとめ ▶︎滅級ダンジョン攻略
▶︎武器製作について ▶︎開花システム
▶︎シードについて ▶︎フォース覚醒について
e32a43d220233da7d682928cd88884ad.datグラスマ攻略トップへ戻る
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】