
グラスマにおける「暴風の塊鉄炉」のギミックと適正キャラランキング、各バトルの攻略などを紹介しています。おすすめのパーティも掲載していますので、暴風の塊鉄炉の安定攻略、周回の参考にしてください。
塊鉄炉リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
暴風の塊鉄炉のギミックと攻略
クエストの基本情報
基本情報 | |
---|---|
難易度 | 絶級 |
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
スピボナ | 35ターン |
経験値 | プレイヤー:9,000 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
スパイク | 中ボス・ボスが展開 | ★★★ |
グラスブロック | 制限の周囲に配置 (ボスも展開) |
★★★ |
ワープ | 不定形が展開 | ★★☆ |
ヘヴィ | ボス・中ボスの攻撃で展開 (ヘヴィ吸収攻撃あり) |
★☆☆ |
貫通制限 | 各バトルに出現 | – |
防御アップ | 貫通制限がボス・中ボスに使用 (数に応じて50%、75%、100%アップ) |
– |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
ドロップアイテム
ドロップ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
『暴風の塊鉄炉』攻略のポイント
貫通制限を優先的に倒す
貫通制限が毎ターンボス・中ボスのディフェンスアップを行います。上昇量は1体時に50%、その後1体につき25%上昇で最大100%(1ダメージしか入らない)となるので、早い段階で制限を倒すことが必要になります!
貫通制限はブロックとグラスブロックに囲まれているので、素早くグラスブロックを壊して制限を倒しましょう。
ヘヴィ吸収攻撃に注意!
ボスと中ボスは自身の攻撃でヘヴィを展開し、その後ヘヴィ量に応じたダメージを与えるホーミング攻撃を使用します。ダンジョンのギミック的にレジヘヴィ持ちを組み込みにくくなっているので、リンクコンボやオールレジストハンタースキルなどを利用して吸収攻撃前に塗り返しを狙いましょう。
暴風の塊鉄炉の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・スパイクに対応 ・レジグラスでグラスブロックを除去 ・広範囲をリキッド化できるLC ・味方を集合後、強化して動かすHS |
![]() |
【火属性】 ・スパイクに対応 ・レジグラスでグラスブロックを除去 ・最もHPの高い敵を狙うリキッド化LC ・HSで丸型不定形の処理もしやすい |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/スパイクに対応 ・落雷LCが雑魚処理に便利 ・雑魚敵の一掃が狙える追い打ちHSが後半に優秀 ・風属性耐性持ち |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/スパイクに対応 ・オートリキッドで安定火力 ・塗りを剥がすHS・LC |
![]() |
【火属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・弱った敵を狙うLC ・HSと潜在解放でHP回復可能 |
![]() |
【火属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・リキッド化も可能なLC ・1ターンバフのかかる張り付きHS |
![]() |
【火属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・ダメージ持ち越しも可能なHS ・広範囲を攻撃可能なLC |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/スパイク/ワープに対応 ・ブロック無視の攻撃バフ+浄化付与HS ・オートリキッドで安定火力 ・風属性耐性持ち |
サポート枠 ※いずれか1体 | |
![]() |
【火属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・味方のLCを誘発可能 ・味方を強化して動かすHS |
![]() |
【火属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・味方のLCを誘発可能 ・攻撃範囲の塗りも剥がす高火力HS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・貫通攻撃を放つLC ・1ターン遅延HS持ち |
![]() |
【闇属性】 ・スパイクに対応 ・LCがヘヴィ除去に便利 |
![]() |
【光属性】 ・ヘヴィ/スパイクに対応 ・最初に触れた地点を攻撃するLC ・レートキープで安定した火力 |
![]() |
【光属性】 ・スパイクに対応 ・不定形キラーが全ての敵に有効 ・ヘヴィを剥がせるLC ・ブロック無視で動けるHS |
![]() |
【闇属性】 ・スパイクに対応 ・不定形キラーが全ての敵に有効 ・2ターン遅延HS |
![]() |
【火属性】 ・スパイクに対応 ・リキッド化が可能なLC ・オールレジストHS持ち |
![]() |
【光属性】 ・ヘヴィ/スパイクに対応 ・リキッド化が可能なLC ・追い打ち+遅延HS |
![]() |
【光属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・スピードアップLC持ち ・HSで回復アイテムを確保できる |
![]() |
【火属性】 ・スパイクに対応 ・広範囲を攻撃できるLC ・風属性耐性持ち |
貫通タイプ | |
![]() |
【風属性】 ・ヘヴィ/スパイクに対応 ・広範囲をリキッド化できるLC ・潜在解放も塗りに貢献 |
![]() |
【光属性】 ・スパイクに対応 ・グライドでヘヴィを無視 ・縦誘発でリキッド化LC ・追い打ちHSが優秀 |
![]() |
【闇属性】 ・ヘヴィ/スパイクに対応 ・塗りを剥がす伝染LC ・前方へ貫通攻撃を放つ張り付きHS |
![]() |
【光属性】 ・スパイクに対応 ・高火力のLC持ち |
おすすめ武器
武器 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
火球を活かすことでワープ展開の敵を素早く処理でき、出現するギミックを減らすことができます。 |
![]() |
こちらも安定した火力を出せるWAが特徴です。ヘヴィがない時に敵に複数ヒットすれば大ダメージも狙えます。 |
![]() |
ヘヴィの塗り返しには味方のLCを利用するケースも多いので、LC誘発範囲の広がるサウンド系も優秀です。 |
おすすめのグラ魂
グラ魂 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
ダメージに期待は持てませんが、2ターン遅延効果が優秀です。攻撃範囲をリキッド化できるので、ボス周囲の塗り返しにも使えます。 |
![]() |
どこからでもボスに安定した火力の出せるグラ魂です。弱点が2つ出現するので、その後のダメージにも貢献します。 |
暴風の塊鉄炉のおすすめ攻略パーティ
ソロプレイ時におすすめのパーティ
ハンター&おすすめ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
暴風の塊鉄炉のステージ攻略手順(雑魚~中ボス戦)
バトル1
攻略の手順・ポイント
①グラスブロックを壊して貫通制限を倒す
②残りの敵を倒す
貫通制限が中ボスの防御力を毎ターン上げる行動を行うので、まずは反射タイプでグラスブロックを壊しながら制限を処理していきましょう。
中ボスは4の数字のヘヴィ爆発が強力なので、遠方から攻撃していけるといいでしょう。
バトル2
攻略の手順・ポイント
①グラスブロックを壊して貫通制限を倒す
②残りの敵を倒す
立ち回りはバトル1と変わりません。
制限が3体残った状態でボスを攻撃しても1ダメージしか入らないので、制限を早い段階で減らしていきましょう。
暴風の塊鉄炉のステージ攻略手順(ボス戦)
ボスの行動パターン
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
1 | ギミック展開 | スパイク・アークグラスを展開 |
2 | リング状攻撃 | 約10000ダメージ |
4 | ヘヴィ吸収ホーミング | 約26000ダメージ (ヘヴィ量に応じてダメージ増加) |
11 | 落雷 | 即死ダメージ |
*ダメージは属性相性などで増減
ボス戦1
攻略の手順・ポイント
①グラスブロックを壊して貫通制限を倒す
②ワープ展開の不定形を倒す
③ボスを攻撃
レジワープ持ちがいる場合は貫通制限優先で問題ありませんが、リーデルなどレジワープを持たないハンターが多い場合は手順①・②を行動ハンターの配置に応じてどちらを先に行うかを決めましょう。
ボスはヘヴィ吸収ホーミングが強力なので、リング状攻撃後にリンクコンボなどでヘヴィの塗り返しを狙いましょう。
ボス戦2
攻略の手順・ポイント
①グラスブロックを壊して貫通制限を倒す
②ワープ展開の不定形を倒す
③3ターン以内に丸型不定形を同時撃破
④ボスを攻撃
このバトルから丸型の不定形が出現するようになります。この不定形は相互蘇生を毎ターン行い、右の数字ではヘヴィ爆発攻撃とボスの吸収ホーミングの火力をサポートしてくるので、爆発攻撃を行わせないようにしたいです。
ボス戦3
攻略の手順・ポイント
①3ターン以内に丸型不定形を同時撃破
②グラスブロックを壊して貫通制限を倒す
③ワープ展開の不定形を倒す
④ボスを攻撃
丸型不定形が2セット登場するこのダンジョンの山場です。このバトルでは丸型不定形の処理が遅れるとホーミングで一気に削られてしまうので、不定形を優先して倒すといいでしょう。
ボス戦4
攻略の手順・ポイント
①貫通制限の数を減らす
②3ターン以内に丸型不定形を同時撃破
③ワープ展開の不定形を倒す
④ボスを攻撃
貫通制限が3体と1体でも倒しておかないとボスにダメージが通らないので、このバトルでは制限をまずは1体でも倒してから他の敵を処理していけるといいでしょう。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!