
グラスマにおける「王威マルコシアス」のギミックと適正キャラランキング、各バトルの攻略などを紹介しています。周回におすすめのパーティも掲載していますので、王威マルコシアスの安定攻略、周回の参考にしてください。
王威シリーズ攻略リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
王威マルコシアスのギミックと報酬
クエストの基本情報
基本情報 | |
---|---|
難易度 | 超絶級 |
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
スピボナ | 24ターン |
経験値 | プレイヤー:10,800 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
ヘヴィ | 様々な攻撃で展開 | ★★★ |
ボム | ボマー不定形が展開 (約20000ダメージ) |
★★★ |
貫通制限 | 各バトルに2体出現 | ★★★ |
アークコア | 各バトルに2体出現 | ★★★ |
トグルブロック | 各バトルに配置 | – |
トラップ | 新たなアークコアを召喚 | – |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
ドロップするアイテム
ドロップアイテム一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初クリア報酬
難易度 | 獲得報酬 |
---|---|
超絶級 | ![]() |
報酬追加対象ハンター
報酬1個追加対象ハンター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
『王威マルコシアス』攻略のポイント
ヘヴィ吸収攻撃に注意!
ボスと道中に出現する中ボスはヘヴィの吸収量に応じてダメージの上がるヘヴィ吸収攻撃を仕掛けてきます。どちらの吸収攻撃も必中と配置による回避ができないので、攻撃前にフィールドのヘヴィ領域を減らしておきましょう。
アークコアを早めに処理
アークコアの行動はダメージ自体はないものの、十字方向をヘヴィ化する攻撃を持続的に行います。ボスのヘヴィ吸収攻撃の威力増加に貢献する攻撃となるので、アークコアはリキッド性能の高いハンターを多めに編成して早めに倒しましょう。
『王威マルコシアス』でドロップする武器について
このダンジョンで入手できる「王威マルコシアス」は武器レベルに応じてウェポンアーツが強化される特性を持った武器となります。
スロット4武器では固有マテリアの「亜人キラー+15%」も付与されるため、武器製作などを活用して亜人に強い武器へと仕上げましょう。
王威マルコシアスの適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応 ・広範囲をリキッド化できるLC ・HSも広範囲攻撃+リキッド化 |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応 ・周囲をリキッド化するLC |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・殲滅力の高いリキッド化LC ・味方を強化して動かすHS |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応 ・殲滅力の高いリキッド化LC ・HSは触れた地点周囲と前方を攻撃 |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応 ・指定方向前後をリキッド化する高火力LC ・味方を動かすHS |
![]() |
【水属性】 ・グライドでギミック対応 ・誘発+リキッド効果の旋回LC ・塗り効果のある範囲追い打ちHS ・不定形キラーが有効 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・最もHPの多い敵を攻撃するLC ・貫通化HS持ち |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・リキッド化も可能な誘発LC ・HSで周囲の味方にバリア付与 |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・傲慢の王で高火力 ・塗りを剥がす高火力LC |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・弱った敵を狙うリキッド化LC ・貫通化HS持ち |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応 ・触れた地点3箇所を攻撃+リキッド化LC ・HSも広範囲を塗れる |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応 ・弱った敵を狙うLC ・オールレジストHS持ち |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・扇状範囲をリキッド化できるLC |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・周囲をリキッド化するLC ・HSで全ヘヴィをリキッドに反転 |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・塗りを剥がすLCがヘヴィ吸収対策になる ・傲慢の王で火力も高い |
貫通タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応 ・広範囲をリキッド化できるLC ・自強化効果のある弱点露出HS |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応 ・撃破HS短縮で素早くHS発動 ・必中のLC |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【闇属性】 ・グライドでギミック対応 ・高火力のLC・HS |
![]() |
【光属性】 ・グライドでギミック対応 ・着実にダメージを稼げるLC |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・必中の高火力LC ・HSが横弱点出現時に強力 |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応 ・着実にダメージを稼げるLC ・ダメージ持ち越しもできるHS |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・LCで多くの敵を攻撃可能 |
おすすめ武器
武器 | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
リキッド化も狙える高火力のWAを持つ武器です。アークコア処理だけでなく、ボスや雑魚敵への火力としても優秀です。 |
![]() |
リキッド化LC持ちを多く編成している場合は楽器でLC誘発を重視するのもアリです。 |
おすすめのグラ魂
グラ魂 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
2ターンの遅延と攻撃範囲のリキッド化が可能です。有利属性ですが、ダメージにはさほど期待しないでおきましょう。 |
![]() |
フィールド全体を塗り尽くせるグラ魂。ヘヴィ吸収攻撃の対策として使え、ボスの弱点往復ができれば大ダメージが狙えます。 |
王威マルコシアスのおすすめ周回パーティ
ソロプレイ時におすすめのパーティ
ハンター&おすすめ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
王威マルコシアスのステージ攻略手順(雑魚~中ボス戦)
バトル1
攻略の手順・ポイント
①貫通制限を倒す
②残った敵を倒す
まずは火力の高いホーミング攻撃を仕掛けてくる貫通制限を倒しましょう。このバトルではアークコアは無視しても構いません。
バトル2
攻略の手順・ポイント
①貫通制限を倒す
②アークコアを処理
③残った敵を倒す
このバトルから中ボスが出現するので、アークコアは早めに処理したいです。トラップの影響で2回倒さなければならない点は覚えておきたいです。
バトル3
攻略の手順・ポイント
①貫通制限を倒す
②アークコアを処理
③残った敵を倒す
バトル2と立ち回りは変わりません。
アークコアの領域が広いので、やや処理に手間取る可能性があるので注意しましょう。
王威マルコシアスのステージ攻略手順(ボス戦)
ボスの行動パターン
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
2 | リング状攻撃 | 約6500ダメージ |
3 | ホーミング | 約20000ダメージ |
4 | ヘヴィ吸収攻撃 | ヘヴィ量に応じて火力アップ |
12 | 危険攻撃 | 即死ダメージ |
*ダメージは属性相性などで増減
ボス戦1
攻略の手順・ポイント
①貫通制限を倒す
②アークコアを処理
③ボスの下の数字(4)が1の時はフィールドの塗り優先
今までのバトルと同じく貫通制限から倒していきましょう。
ボスのヘヴィ吸収攻撃が非常に強力なので、下の数字が1になった時にはヘヴィの塗り返しを重視した立ち回りが必要となるでしょう。
ボス戦2
攻略の手順・ポイント
①貫通制限を倒す
②アークコアを処理
③ボスの下の数字(4)が1の時はフィールドの塗り優先
立ち回りはボス1と同様です。
ボス戦3
攻略の手順・ポイント
①貫通制限を倒す
②アークコアを処理
③ボスの下の数字(4)が1の時はフィールドの塗り優先
最後のバトルとなります。左下のアークコアは3度倒さなければ消滅しないので注意が必要です。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
アークコア殆ど塗って壊したと思ったらなんで復活すんの?
それと反射メインのクエストだからストレスが溜まる。上手くボムが回収できなくて起爆するし貫通制限を倒そうとしてもアークコアとか他の敵が邪魔で倒そうにもできない。そして制限自体がワンパンできず二回触れるかLCを当てる必要がある。ヘヴィ吸収も最低でも35000はダメージがある。やってて何も面白くないクエスト
この武器の出番が全く無い
いらんわ・・
ボスの塗り吸収攻撃、塗り全部剥がしても3万近くダメージくるとか仕様に問題あるだろw
王威武器今のところ一通り99作ったけどマルコシアスが個人的に一番めんどくさい
花見ユニスもピュなんとかちゃんも持ってないから、どちらかをフレで借りて、あとはルルーシュとナナリーとラメールで周回してる。
今のところこのメンツで負け無し。
アリスのリンクコンボの塗り範囲は確かに癖があるよね。初期のキャラは不遇なイメージあるからもっと上方修正しても良いと思うんだ…
ダンジョンに関しては反射制限のダメージがちくちくと痛いので早めに倒すのと、被ダメマテ付けた楽器で行ったら割と適当に打ってもクリアできた気がする
すまん、貫通制限だ
三回やって勝てなかったからもういいや
面倒くせえ
ボム処理を全く考えてくれない人と当たってマルチで3連敗しました( ´_ゝ`)
ボム被ダメ→ホーミング→ヘヴィ吸収の流れでくらうと大体終わるからLC を発動することだけを考えて弾くと詰みます
ラメ一体いるか、全員にガードマテ装着してればピュルテいなくても安定したす
スタンプで指示出せばおけ
そうします( ´_ゝ`)
塗りというか攻撃範囲が狭いからアリスは駄目だな
被ダメがでかいから水以外は一人に抑えるのが無難
負けたら時間の無駄だしマルチなら建てるにしろ入るにしろ面子は考えたほうがいい
とりあえずアリスは駄目だ
ソロ周回パはルルーシュ、ラメール、アリスとフレ枠にピュルテもしくは花見ユニスで安定するようになりました。
初めラメールの枠はイナリでした。
しかし火耐性持ちで被ダメを少しでも軽減できる(気がする)ラメールの方がイナリよりもスキルによる遅延も長く貫通で当てやすいのと、加速で塗りやボム処理等が楽になるのでオススメです。
アケディア実装前のアングラ6層の悪夢を思い出す
ごめん闇の激戦区と間違えた
被ダメおかしいやろ
軽装武器で全員被ダメと塗りUPはつけろ
↑
デカいコアを3回塗るだけで決して理不尽ではない
花見とジェレミアは連れて行ったほうがいい
これでまたヒールVはゴミだと証明されてしまった