
グラスマにおける絶級ハンターダンジョン「レスティ(悩める盛飾の高慢娘)」のギミックと適正キャラランキング、各バトルの攻略などを紹介しています。周回におすすめのパーティも掲載していますので、レスティの安定攻略、周回の参考にしてください!
レスティのギミックと報酬
クエストの基本情報
難易度 | 絶級 |
---|---|
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
スピボナ | 24ターン |
経験値 | プレイヤー:9,000 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
ヘヴィ | 大量に展開 | ★★★ |
ボム | ヘヴィ化ボム (約15000ダメージ) |
★★★ |
蘇生 | ボスが使用 | – |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
ドロップ一覧
限定ハンター | ||
---|---|---|
![]() |
||
ドロップアイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
初クリア報酬
難易度 | 獲得報酬 | |
---|---|---|
絶級 | ![]() |
![]() |
上級 | ![]() |
|
初級 | ![]() |
報酬追加対象ハンター
報酬1個追加対象ハンター | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
『レスティ』攻略のポイント
ギミックはヘヴィとボム
このダンジョンに出現するギミックはヘヴィとボムの2種類となります。どちらも広範囲に展開されるため、レジヘヴィとレジボムを併せ持ったハンターで挑みましょう。
雑魚敵は3ターン以内に倒す
ボスの下部に配置されている蛇を倒すことでボスの弱点が出現します。この蛇はボスの右上の行動によって下に伸び、広範囲を攻撃するようになるため、できる限り素早く倒しましょう。
また、周囲に配置されている雑魚敵も3ターン後の行動によって硬化し、ダメージの大きい毒を付与してくるので、こちらも3ターン以内に迅速に処理しましょう。
殲滅力の高い武器がおすすめ
このダンジョンは雑魚敵が大量に出現するため、殲滅力の高い武器を装備していくのがおすすめです。中でも水属性のグリモア系武器であるスノウメモリーや火属性のロッド系武器であるムーンブルームを装備すれば一気に雑魚敵を減らすことができます。
適正キャラのランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・リキッド化も可能な高火力LC ・高スピード/高耐久 |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・弱った敵を狙うLC ・オールレジストHS持 |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・周囲の敵へ貫通するリキッド化LC ・周囲+前方を攻撃する張り付きHS |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・進行方向前後を攻撃するリキッド化LC ・味方を動かすHS |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・進行方向に範囲リキッド攻撃を放つLC ・HSでも広範囲をリキッド化 |
貫通タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・広範囲を攻撃可能なLC ・撃破HS短縮でHSを使いやすい |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・広範囲を攻撃可能な張り付きHS ・威力の高いL |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・広範囲を攻撃できるリキッド化LC |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【光属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・高火力の必中L |
![]() |
【光属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・周囲をリキッド化するLC ・HSでヘヴィの反転と遅延が可能 |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・広範囲を攻撃+リキッド化するHS ・ムーンブルーム装備で雑魚処理が楽 |
![]() |
【闇属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・広範囲を攻撃するLC ・爆発力のあるHS |
![]() |
【闇属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・LCが雑魚処理に便利 ・味方を強化して動かすHS |
![]() |
【闇属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・広範囲を攻撃できるLC ・最初に触れた地点へ追い打ちするHS |
![]() |
【闇属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・弱った敵を狙うLC ・HSでヒットタイプ変化 |
貫通タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・広範囲をリキッド化できるLC ・反撃効果を付与するHS |
![]() |
【闇属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・殲滅力の高い追い打ちHS ・リキッド化が可能なLC |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・弱った敵を狙うLC ・HP回復と自強化が可能なHS |
![]() |
【光属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・範囲追い打ちを放つHS ・使い分けのできるLC |
![]() |
【光属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・指定方向の敵を殲滅できるHS ・リキッド化が可能なホーミングLC |
![]() |
【闇属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・扱いやすいLC ・自強化HS持ち |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【闇属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・広範囲をリキッド化できるLC ・持続的にダメージを稼げる毒付与HS |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・LCで着実にダメージを稼げる ・ダメージ持ち越しを狙えるHS |
貫通タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・リキッド化も狙える貫通LC |
![]() |
【光属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・味方の足元をリキッド化するLC ・反射化HSで広範囲をリキッド化可能 |
![]() |
【光属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・殲滅力の高いHS ・跳弾LCで効率よくダメージが稼げる |
![]() |
【火属性】 ・ヘヴィ/ボムに対応 ・高火力の分身HS ・ヒット数の多いLC |
![]() |
【水属性】 ・ヘヴィに対応 ・高火力の必中LC ・HSでリキッド化が可能 |
![]() |
【水属性】 ・ボムに対応 ・広範囲を攻撃可能なLC |
![]() |
【水属性】 ・ボムに対応 ・周囲を攻撃するLC |
おすすめの武器
武器 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
ボスが爬虫となるので、付与される爬虫キラーのマテリアや刺さります。HPの多い敵を狙う特性があるので、ボスのHPをガンガン削ってくれます。 |
![]() |
雑魚処理がしやすくなる殲滅力の高い武器。貫通タイプハンター1~2体に装備しておくといいでしょう。 |
おすすめのグラ魂
グラ魂 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
雑魚敵を処理できる殲滅力の高いグラ魂となるため、雑魚敵が多いこのダンジョンと非常に相性がいいです。 |
![]() |
乱打後の爆発範囲が広いので、ボス2で弱点を2つ出してから使用すれば大ダメージが狙えます。 |
レスティのおすすめ周回パーティ
報酬追加重視編成
ハンター&おすすめ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
貫通タイプハンターにスノウメモリーを持たせることで快適に雑魚処理ができます。敵数が多くアケディアのハンタースキルがすぐに溜まるため、ボス1の頭に1つ使用してしまうといいでしょう。
なお、エレナのハンタースキルは広範囲なので、ボス2で弱点を2つ出現させた後に使用すると大ダメージが狙えます。
ガシャ限なし編成
ハンター&おすすめ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雑魚処理優先で立ち回れば十分にガシャ限なしハンターでも攻略していくことができます。サポーターはアケディアがベストですが、エレナやアリスといった水属性ハンターでも問題ありません。
レスティのステージ攻略手順(雑魚~中ボス戦)
バトル1
攻略の手順・ポイント
①1体ずつ雑魚敵を減らす
②カメレオン型は3ターン以内に倒す
最上段にいる爬虫がボムを展開します。カメレオン型の爬虫は3ターン後にヘヴィ化効果のある十字ビームを放ち広範囲をヘヴィ化してくるため、カメレオン型は3ターン以内に処理しておくといいでしょう。
バトル2
攻略の手順・ポイント
①1体ずつ雑魚敵を減らす
②カメレオン型は3ターン以内に倒す
立ち回りはバトル1と同様です。ウェポンアーツやリンクコンボを活かして雑魚敵を処理しましょう。
バトル3
攻略の手順・ポイント
①1体ずつ雑魚敵を減らす
②カメレオン型は3ターン以内に倒す
バトル2よりさらに敵数が増えています。反射タイプはやや動きづらいので、貫通タイプハンターでリンクコンボ誘発などをして道を作ってあげるといいでしょう。
レスティのステージ攻略手順(ボス戦)
ボスの行動パターン
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
1 | ボム展開 | ヘヴィ化ボムを展開 |
3 | 蛇を伸縮 | 下の蛇を伸ばす (既に伸びている時は元に戻る) |
雑魚敵を硬化 | 硬化した蛇は高防御になり、2ターン後に爆発 (周囲にいる味方に約15000ダメージの毒付与) |
|
6 | 蘇生 | 雑魚敵と下の蛇を蘇生 |
14 | 即死攻撃 |
*ダメージは属性相性などで増減
ボス戦1
攻略の手順・ポイント
①雑魚敵は素早く処理
②下部の蛇を倒して弱点出現
③ボス攻撃
雑魚敵はダメージはさほど大きくないものの塗り領域を大きく減らされてしまうので、早めに倒しておけるといいでしょう。
下部の蛇を倒すことでボスの弱点が出現し大きなダメージを与えられるようになるので、こちらも素早く叩けると一気にボスのHPを削ることができます。
ボス戦2
攻略の手順・ポイント
①雑魚敵は素早く処理
②下部の蛇を倒して弱点出現
③ボス攻撃
手順はさほど変わりません。下部の蛇が2体になっていますが、逆に両方倒せば弱点が2つ出現することとなるため、下部の蛇2体を倒してからハンタースキルやグラ魂(バーゲスト)を使用するといいでしょう。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
当たり前だがスレ○プニールに変えるとサックサク
どうやら禁止ワードに引っかかってるようだな?
スノメモの強さが分かるクエですな
アリスにスノメモ持たせてる人いるけど反射なら絶対エナジーガンの方がいいと思う!!
レジボムは対応必須3かな?
水ルフレ・ユーベル・アーベル・アケディア(フレ)で余裕だったけど
貫抗爆無 反抗爆有 反抗爆無 貫抗爆有
ボス1で固い蛇が出てきて、倒しきれずに自爆され、その時食らった毒でHP満タンから半分持ってかれて、次ターンで全滅した。何あれ??
蛇の首伸びるの?見る前に終わる
絶級という文字に疑問を抱く難易度
でもたまにはこういうのもストレスなくて良い
アングラの後にやったせいか簡単過ぎやしませんかね。
お前は一番最初に出くわしたS級危険種じゃないかあ