
グラフィティスマッシュ(グラスマ)における「アンダーグラウンド第4層/B4」のギミックと適正キャラランキング、各バトルの攻略などを紹介しています。アンダーグラウンド第4層の安定攻略の参考にしてください!
アンダーグラウンド攻略記事 | ||
---|---|---|
◀︎第3層 | 第4層 | ▶︎第5層 |
アンダーグラウンド第4層のギミックと攻略
クエストの基本情報
基本情報 | |
---|---|
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
スピボナ | 36ターン |
経験値 | プレイヤー:9,000 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
ボム | 23,753ダメージ | ★★★ |
ワープ | ランダムワープ | ★★★ |
パワーダウン | – | – |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
ドロップ一覧
・経験値
初クリア報酬
・ロードジュエル×100
『アンダーグラウンド第4層』攻略のポイント
植物系の敵が蒔く”種”に注意!
敵画像 | 詳細 |
---|---|
![]() |
毎ターンフィールド上に”種”を展開 |
![]() |
2ターン後に”花”に変化 |
![]() |
毎ターンホーミングによる攻撃 (10000~15000ダメージ) |
全ステージに上記の植物系の敵が出現します。この敵は毎ターン、”種”を出現させ、この種は2ターン後に”花”へと変化します。花は毎ターン、周囲のリキッドを吸収した後、10000~15000ダメージのホーミング攻撃をしかけてきます。
種の処理を最優先
花になってしまうと毎ターン攻撃となるため、できるだけ種の状態で倒すようにしましょう。種のHPは約30万となっているため、リンクコンボのみで倒すことも可能です。
レジボム持ち2体以上推奨
ボムによるダメージが一発あたり約25,000と非常に大きくなっています。「グラトニー」や「ウリエル」を複数編成して火力で押し切る編成であれば問題はありませんが、基本的にはレジボム持ちハンターは多めに編成するようにしましょう。
適正キャラのランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・LCが”種”処理に効果的 ・HSで複数の敵を処理可能 |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・広範囲を攻撃できるLC |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・オールレジストHS持ち ・広範囲を攻撃できるLC |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・ボスへの火力が上がる潜在解放 ・周囲を塗りながら攻撃するLC |
貫通タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・バリア持ちで高耐久 ・撃破キラーの乗ったLCが強力 |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・全ての敵を攻撃するLC ・撃破HS短縮で高火力のHSを素早く使用できる |
![]() |
【火属性】 ・ワープに対応+有利属性 ・伝染LCが雑魚処理に便利 ・HSも短いターンで使える |
![]() |
【火属性】 ・ワープに対応+有利属性 ・LCが雑魚処理・ボスへの火力として有効 ・HSも広範囲 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ギミック未対応なもののLCが優秀 ・オートリキッドで安定火力 ・ダメージ持ち越しも可能なHS |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・パワーアップLCで味方をサポート ・広範囲を攻撃できるHS |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・弱った敵を狙うLC ・ダメージ持ち越しも可能なHS |
![]() |
【火属性】 ・ワープに対応+有利属性 ・必中の広範囲LC ・ダメージ持ち越しも可能なHS |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・LCで種をワンパン可能 ・HSでダメージ持ち越しが可能 |
貫通タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・スピードアップLCが雑魚処理に貢献 ・HSの遅延がボス戦で有効 |
![]() |
【光属性】 ・ボムに対応 ・強力なLCが雑魚処理に便利 |
![]() |
【風属性】 ・ギミック完全対応 ・HPの多い敵と弱った敵を同時攻撃 ・強力な追い打ちHS |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・必中LCで広範囲をリキッド化 ・高HPで耐久を安定 |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・HPの高い敵を狙うLCがボスに有効 ・雑魚処理は苦手 |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・LCが”種”処理に効果的 |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・リキッド化も可能な必中LC ・HSで雑魚の一掃が狙える |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・ボムイーターで高火力 ・必中のリキッド化LC |
![]() |
【闇属性】 ・ワープに対応 ・グライドでボムを回避 ・威力の高いLC ・潜在解放で加速も可能 |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・必中のリキッド化LC ・2ターン遅延HS |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・リキッド化も可能なLC ・HS使用時にはワープにも対応可能 |
![]() |
【火属性】 ・ワープに対応+有利属性 ・HSでボス戦の雑魚敵を一掃しやすい ・味方のLCを誘発 |
貫通タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・扱いやすい高火力LC ・バリアHSで攻略を安定化 |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・リング状範囲を攻撃するLC ・ダメージ持ち越しも可能なHS |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・LCが”種”処理に効果的 |
![]() |
【火属性】 ・ワープに対応+有利属性 ・LCで広範囲を攻撃可能 |
![]() |
【風属性】 ・ギミック完全対応 ・HP回復ができるHS ・LCの火力もなかなか |
![]() |
【光属性】 ・ボムに対応 ・LCが種処理に便利 |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・左右を攻撃するLCが高火力 ・星5覚醒すれば高ステータス |
おすすめの武器
武器 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
グラトニーやウリエルの強力なWAをこちらで強化誘発することで雑魚敵を素早く処理できます。基本的に全員に楽器を持たせましょう。 |
おすすめグラ魂
グラ魂 | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
有利属性でダメージ持ち越しも狙える無難なグラ魂です。ボスに特化したダメージを与えたいのであればこちら。 |
![]() |
ボス2orボス3で植物+ギミック展開雑魚の処理に使用することで安定してボスにダメージを与えていくことができます。 |
![]() |
編成したハンターのボム対応が少ない場合はこちら。ダメージに加えてギミックの除去も可能となるので、後続のサポートも可能です。 |
おすすめパーティ
雑魚処理優先編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メイドのモカの全敵攻撃を始めとしたリンクコンボで雑魚敵を殲滅する編成。種の成長を許さずに進めていけるので、安定かつ素早い攻略が行えます。
グラトニー2体編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
殲滅力の高い強力なリンクコンボ持ちのグラトニーをサポーターに設定することでリンクコンボ誘発するだけでも突破が可能となってしまいました。グラトニーの間にレジボム持ちハンターを挟んでボムでの事故を防ぐことで安定感のある攻略が可能です。
ガシャ限なし編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レジボムを重視することでワープによるボムの事故が起こらなくなります。サポーターのグラトニーの火力をサウンド系武器で引き出してあげましょう。
アンダーグラウンド第4層のステージ攻略手順(雑魚~中ボス戦)
バトル1
攻略の手順・ポイント
①種を倒す(花が毎ターン展開)
②右の不定形雑魚を倒す
③植物雑魚を倒す
④左の不定形雑魚を倒す
ステージ上にいる、植物雑魚は毎ターン種を1体出現させます。出現した種は、2ターン後に花になり、毎ターンダメージ約10000のホーミングを受けてしまうので、種を確実に倒しつつ、リンクコンボなどで植物雑魚を倒しましょう。
また、右にいる不定形雑魚はランダムワープを複数展開するので、レジワープを持たないハンターを編成する場合には優先的に倒すようにしましょう。
バトル2
攻略の手順・ポイント
①種を倒す(花が毎ターン展開)
②右の不定形雑魚を倒す
③植物雑魚を倒す
④左の不定形雑魚を倒す
バトル1同様に、種は花になる前に倒すように立ち回りましょう。植物雑魚は直殴りでの攻撃がしにくいので、味方のリンクコンボを誘発しながら雑魚を殲滅していきましょう。
バトル3
攻略の手順・ポイント
①種を倒す(花が毎ターン展開)
②右の不定形雑魚を倒す
③植物雑魚を倒す
④左の不定形雑魚を倒す
バトル1,2同様に、植物雑魚が種を展開したら優先的に倒すようにしましょう。下に出現する不定形雑魚は、ステージ中央にランダムワープを展開するので、下に配置しているハンターが早めに処理をすると安定感が増します。
アンダーグラウンド第4層のステージ攻略手順(ボス戦)
ボスの行動パターン
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
右上1 | “種”を一体展開 | – |
右下2 | ホーミング | 約15,000ダメージ(全体) |
左上4 | ブレス | 13,000~17,000(付近の味方) +パワーダウン |
左下12 | 落雷 | 即死級 |
*ダメージは属性相性などで増減
ボス戦1:種処理しながらボスにダメージを与える
攻略の手順・ポイント
①種を倒す(花が毎ターン展開)
②右の不定形雑魚を倒す
③植物雑魚を倒す
④左の不定形雑魚を倒す
ボス1では、種を出現する植物がボスのみとなるので、道中に比べて種の処理がしやすいです。そのため、行動を阻害される、右下の不定形雑魚を優先的に倒し、ワープ展開を阻止するようにしましょう。また、ボスの左下の数字は即死級の攻撃なので、必ず12ターン以内に突破するように立ち回りましょう。
ボス戦2:植物雑魚の処理を優先
攻略の手順・ポイント
①種を倒す(花が毎ターン展開)
②右の不定形雑魚を倒す
③植物雑魚を倒す
④左の不定形雑魚を倒す
ボス2は道中同様に植物が2体出現するので、種を優先的に攻撃し、花になることを阻止するようにしましょう。また、上に出現する不定形雑魚はワープを展開し、行動を阻害するので、リンクコンボなどで早めに倒すようにしましょう。
ボス戦3:ワープ雑魚の処理を優先
攻略の手順・ポイント
①種を倒す(花が毎ターン展開)
②右の不定形雑魚を倒す
③植物雑魚を倒す
④左の不定形雑魚を倒す
ボス3では、ステージ左にワープを展開する不定形雑魚が2体出現します。処理をしないとワープに吸われて動きづらくなるので、種処理をしながらリンクコンボで早めに処理をするようにしてください。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
夏ラメの遊泳会場はこちら
一番難しかった場所が一番簡単になるとは
火の絶武器が全て非常に強くなったのと夏ラメの実装で一気に易化したなぁ……
水属性のペルフェが1人いても簡単にクリアできたりする。
夏ラメ2人、ミシェル、ヒロシで難なくクリア
ロッツァー持ってないしフレ枠にもいなくて仕方なくヒロシ入れたら夏ラメのおかげで余裕で勝てましたわ
ロッツァー2、ミシェル、夏ラメでクリア
夏ラメいたら面白いくらい雑魚が溶ける
HS使うまでもなかったです
ボス戦でグラ魂を使えるタイミングは、ボス1の終盤かボス2の初手くらいで、他のタイミングでは種とかのせいで使えない
バーゲストなら、ボス2初手で右の花を倒して種蒔きの数を減らすやり方が個人的におススメ
マルチでミシェル、ロッツァー2、ラースでクリア
ソロで死にまくって嫌気がさしてやけくそでマルチで行ったら一発クリア、一緒に行ってくれた方々ありがとうございます
一体居てもぬるくならんけどな。
ロッツァーいるとヌルゲーになる。
リリン、ロッツァー、ディアナ、サルヴァで結構楽に行けた。
ディアナ、ロッツァー、リリィはあんまり速くないからサルヴァ入れると安定する。リリィよりディアナの方が適正度高いかな
あと、hsは温存し過ぎない方が良い。
花が2つあるステージはさっさと一つ潰してしまうといいかも。
初手から打ち方間違ってんのかなって思うくらい負けまくる
リリン艦隊がいいのかなぁ
前回はリリィ艦隊でやってたけどリリン艦隊にしたらめちゃ安定した、リリンに当てるだけで種が消える。
有利属性でもダメージが大き過ぎ!
ワープ雑魚もムカつくし、ストレスMAXです