
グラフィティスマッシュ(グラスマ)における新マテリアが入手できる「局地的マテリアの鉱脈」のギミックと適正キャラランキング、各バトルの攻略などを紹介しています。局地的マテリアの鉱脈の安定攻略、周回の参考にしてください!
局地的マテリアの鉱脈のギミックと攻略
クエストの基本情報
難易度 | 超級 |
---|---|
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
ドロップ | 各種マテリア |
スピボナ | 24ターン |
経験値 | ハンター:0 プレイヤー:0 |
入手できるマテリア
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
反射制限 | 各バトルに1体ずつ出現 | ★★★ |
貫通制限 | ★★★ | |
変速パネル | 各バトルに2つ配置 | – |
蘇生 | 思念が制限を蘇生 | – |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
『局地的マテリアの鉱脈』攻略のポイント
反射と貫通2体ずつ
各バトルに反射制限と貫通制限が2体ずつ出現します。HP自体はそこまで高くありませんが、どちらかのヒットタイプで固めてしまうとアークコアや他の敵の処理に時間がかかってしまうので、反射と貫通タイプを2体ずつ編成して交互に配置しましょう。
アークコアの左上の数字に注意
アークコアは互いを蘇生させる行動と2ターンごとに自身の領域のリキッドを無くす行動しかしませんが、左上の7の数字の行動は上の画像のように即死級の必中落雷攻撃をしてきます。
アークコアは同時に破壊しないと蘇生されますが、倒すたびに行動の数字はリセットされるので、左上の数字が少なくなってきたらそのアークコアを優先して破壊する必要があります。
リキッド化が得意なハンターがオススメ
ギミックが制限のみとなるため、アークコアの処理がしやすいハンターが多ければ多いほど攻略がしやすいです。そのため、スピードアップやリキッド化できるLC持ちや潜在解放に移動塗りを持ったハンターでチーム編成を行うといいでしょう。
適正キャラのランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【光属性】 ・周囲をリキッド化できるLC ・高スピードハンター |
![]() |
【闇属性】 ・移動塗り持ちの高スピードハンター ・攻撃有利属性で高火力 ※被ダメージに注意! |
![]() |
【光属性】 ・移動塗り持ちの高スピードハンター ・分身HSが強力 |
![]() |
【水属性】 ・リキッド化もできる高火力LC ・高スピードハンター |
![]() |
【闇属性】 ・移動塗り持ちの高スピードハンター ・攻撃有利属性で高火力 ・光属性耐性でダメージ軽減 |
![]() |
【水属性】 ・誘発LCがスピードアップと高相性 ・LCには足元をリキッド化する効果も有り |
![]() |
【水属性】 ・HS/LCでリキッド化が可能 ・移動塗り持ち |
![]() |
【風属性】 ・潜在解放の移動塗りアップがアークコア処理に便利 ・LC/HSでもリキッド化が可能 |
![]() |
【風属性】 ・潜在解放の移動塗りアップがアークコア処理に便利 ・LC/HSでもリキッド化が可能 |
貫通タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・スピードアップがアークコア処理に便利 ・移動塗り持ち ・優秀な遅延スキル |
![]() |
【火属性】 ・スピードアップがアークコア処理に便利 ・移動塗り持ち ・優秀な遅延スキル |
![]() |
【風属性】 ・スピードアップがアークコア処理に便利 ・移動塗り持ちの高スピードハンター ・殲滅力の高いHS |
![]() |
【火属性】 ・移動塗り持ちの高スピードハンター ・分身HSが高火力 |
![]() |
【風属性】 ・高スピードハンター ・広範囲をリキッド化できるLC |
![]() |
【火属性】 ・移動塗り持ち ・リキッド化ができるLC ※スピードはやや低め |
![]() |
【光属性】 ・移動塗り持ちの高スピードハンター ・LCで味方の周囲をリキッド化 |
![]() |
【水属性】 ・移動塗り持ちの高スピードハンター ・HSの弱点露出で味方の火力をサポート |
![]() |
【水属性】 ・高スピード+移動塗りアップでアークコアを迅速処理 ・LCでもアークコアの処理がしやすい |
![]() |
【闇属性】 ・移動塗り持ち ・LC/HSもアークコアを処理しやすい |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・高スピードハンター ・LCでリキッド化が可能 |
![]() |
【風属性】 ・LCでアークコア処理を補助 ・高耐久 |
![]() |
【火属性】 ・誘発LCがスピードアップと高相性 ・HSが非常に強力 |
![]() |
【光属性】 ・LCがアークコア処理に便利 ・HSにもリキッド性能 |
![]() |
【風属性】 ・LCがアークコア処理に便利 ・爆発HSでもリキッド化が可能 |
![]() |
【風属性】 ・伝染LCにリキッド化効果 ・加速パネルと相性のいいHS |
![]() |
【火属性】 ・LCでリキッド化が可能 ・HSが12ターンで使用できる |
貫通タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・LCでアークコアを倒しやすい ・スピードの数値は低め |
![]() |
【闇属性】 ・高スピードハンター ・落雷LCで着実にダメージを稼げる |
![]() |
【水属性】 ・高スピードハンター ・LCにリキッド化効果 |
![]() |
【闇属性】 ・LCで周囲をリキッド化 ・スピードの数値は低め |
![]() |
【光属性】 ・LCで左右をリキッド化 ・スピードの数値は低め |
![]() |
【火属性】 ・高スピードハンター ・弱った敵を狙うLC |
![]() |
【闇属性】 ・高スピードハンター ・殲滅力の高いHS |
局地的マテリアの鉱脈のステージ攻略手順(雑魚~中ボス戦)
バトル1
攻略の手順・ポイント
①2ターンで制限を倒す
②4ターン以内に蘇生使用の思念を倒す
③アークコアを破壊しながら機甲を倒す
最初の2ターンで両制限を倒してすべてのハンターが自由に動ける環境を作り出しましょう。上段にいる思念は制限雑魚を蘇生してくるので、行動される前に倒したいです。
機甲の3方向ビーム(下方向)はダメージが大きいので、制限と思念撃破後に優先して倒したいですが、アークコアの左上の数字が少なくなってきたらアークコア破壊を優先しましょう。
バトル2
攻略の手順・ポイント
①2ターンで制限を倒す
②4ターン以内に蘇生使用の思念を倒す
③アークコアを破壊しながら機甲を倒す
立ち回りはバトル1と変わりません。機甲のビームは中央に向かって放たれるので、中央に味方が集まらないように注意しましょう。
バトル3
攻略の手順・ポイント
①2ターンで制限を倒す
②4ターン以内に蘇生使用の思念を倒す
③機甲を倒す
④アークコアを破壊しながら中ボスを倒す
このバトルでは中ボスが出現するため、機甲の素早い処理を行って総被ダメージを減らしましょう。機甲は反射タイプで壁との間に挟まることで素早い処理が可能なので反射は機甲処理、貫通はアークコアの同時撃破狙いで動くといいでしょう。
局地的マテリアの鉱脈のステージ攻略手順(ボス戦)
ボスの行動パターン
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
3 | 薙ぎ払いビーム(縦) | 6,530ダメージ |
4 | ワンウェイビーム | 6,530ダメージ |
5 | 薙ぎ払いビーム(横) | 6,530ダメージ (弱点が消える) |
10 | 3方向レーザー | 約16,000ダメージ |
*ダメージは属性相性などで増減
ボス戦1
攻略の手順・ポイント
①2ターンで制限を倒す
②4ターン以内に蘇生使用の思念を倒す
③機甲を倒す
④ボスを倒す
機甲は右方向に3方向ビームを放ちます。反射制限を処理して道を作れば反射タイプで間に挟まることで機甲の同時撃破が狙えます。ボス戦となるためアークコアを倒さなくても問題ありませんが、左上の数字が少なくなってきたら処理して即死ダメージを防ぎましょう。
ボス戦2
攻略の手順・ポイント
①2ターンで制限を倒す
②4ターン以内に蘇生使用の思念を倒す
③機甲を倒す
④ボスを倒す
このバトルでは機甲のビームは左が上方向、右が下方向となります。次のバトルがラストとなるので、バーゲストを使用してダメージを大きく持ち越せると次のバトルが楽になります。
ボス戦3
攻略の手順・ポイント
①2ターンで制限を倒す
②ハンタースキルを使用して攻撃
ダンジョンの特性上ハンタースキルが溜まっている可能性が高いので、制限を処理したらハンタースキルを利用してボスを攻撃していきましょう。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
HSターン短縮のマテリアは開始時だけしか効果が出ないので地味に使えない
BGMがオサレ
感慨に浸ろう
普通のマルチはやらないくせにこれや
絶級武器だけにくる乞食が大量にランキングにいるんだよな
マテ超の二番煎じかよ
でも大結晶が確定でもらえるなら悪くはないかな