
グラスマにおける「灼熱の廃鉱山【絶級】」のギミックと適正キャラランキング、各バトルの攻略などを紹介しています。周回におすすめのパーティも掲載していますので、灼熱の廃鉱山【絶級】の安定攻略、周回の参考にしてください。
廃鉱山攻略リンク | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
灼熱の廃鉱山【絶級】の基本情報とギミック
クエストの基本情報
基本情報 | |
---|---|
難易度 | 絶級 |
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
スピボナ | 24ターン |
経験値 | プレイヤー:0 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
ヘヴィ | 多くの敵が展開 | ★★★ |
ボム | キノコ型機甲が展開 (25676ダメージ) |
★★★ |
ギフト | 危険攻撃持ち機甲の攻撃ダウン | – |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
ドロップするアイテム
ドロップアイテム一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
『灼熱の廃鉱山【絶級】』攻略のポイント
ギフト持ちを倒すタイミングが重要
ギフト持ちの機甲を倒すことで道中の危険攻撃持ちとボスの攻撃力を2ターンの間下げることができます。攻撃ダウンでない時に広範囲の薙ぎ払いビームを受けてしまうと一気にHPを削られてしまうため、危険攻撃持ちの行動ターンが2か1の時にギフト持ちを倒して被ダメージを抑えましょう。
弱点は中央に出現
ボスと道中の危険攻撃持ちの弱点は体の中心に出現します。反射タイプでは通常攻撃にて弱点を直接攻撃することはできないため、貫通タイプハンターやリンクコンボで中心を攻撃できるハンターを重視して編成するといいでしょう。
灼熱の廃鉱山【絶級】の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・リキッド化も可能な高火力LC |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・広範囲を攻撃+リキッド化するLC |
![]() |
【水属性】 ・ボムに対応+有利属性 ・機甲キラーが多くの敵に刺さる ・高火力のLC持ち ・HSでダメージ持ち越しが狙える |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・敵数が多くLCが雑魚処理に有効 |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・進行方向前後へ貫通攻撃を放つLC ・味方を動かすHS |
貫通タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・扱い次第で高火力のLC ・HSで大ダメージが狙える |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・LCが弱点が中心の敵に有効 ・扱いやすいHS |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・広範囲を攻撃+リキッド化するLC ・弱点を出現させる自強化HS |
![]() |
【光属性】 ・ボムに対応 ・火力要員として優秀 ・LCが弱点が真ん中のボスに有効 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・弱った敵を狙うLC ・12ターンで使用できるHS |
![]() |
【水属性】 ・グライドでヘヴィ/ボムを回避 ・誘発も可能な旋回リキッド化LC ・範囲追い打ちHS持ち |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・LCで広範囲をリキッド化 ・反転+遅延HSが優秀 |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・広範囲をリキッド化できるLC ・味方を強化して動かすHS |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・塗りを剥がすLC ・傲慢の王で高火力 |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・LCがボス火力として優秀 ・オールレジスト貫通化HS |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応 ・オートリキッドでWAを活かせる ・貫通化HS持ち |
![]() |
【火属性】 ・ボムに対応 ・LCが弱点が中心のボスに有効 |
貫通タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・ギミック完全対応+有利属性 ・広範囲を攻撃できるリキッド化LC ・HSは弱点往復で高ダメージ |
![]() |
【光属性】 ・ボムに対応 ・高火力のLCが非常に優秀 |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応 ・LCが塗り返しにも便利 ・反撃HS持ち |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・使い分けのできるLC ・撃破HS短縮+追い打ちHS |
![]() |
【光属性】 ・グライドでギミック対応 ・使い分けのできるLC ・追い打ちHS持ち ※ギミックの回収/除去はできないので注意 |
![]() |
【光属性】 ・グライドでギミック対応 ・敵に触れる毎に火力の上がる潜在解放 ・必中のリキッド化LC |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応 ・ダメージ持ち越しも可能なHS |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・高火力の必中LC ・横一閃HSが強力 |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・広範囲を攻撃できるLC ・爆発力の高いHS |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・LCで広範囲をリキッド化可能 ・毒付与HSで持続的にダメージ |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応 ・高いリキッド性能 |
貫通タイプ | |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応 ・弱った敵を狙うLC ・HSで自強化とHP回復が可能 |
![]() |
【火属性】 ・ギミック完全対応 ・高火力の分身HS持ち |
![]() |
【闇属性】 ・ギミック完全対応 ・扱いやすいLC |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・味方の足元をリキッド化 ・反射化HSで広範囲をリキッド化 |
![]() |
【光属性】 ・ギミック完全対応 ・殲滅力の高いHS |
おすすめ武器
武器 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
強化武器に付与されるキラーは一致しませんが、HPの高い敵を狙う貫通弾を放つので、弱点が中央に出現するボスに効率よくダメージを与えられます。 |
![]() |
|
![]() |
敵にヒットした際に進行方向へリキッドビームを放つので、反射タイプでも弱点へ効率よくダメージを与えられます。 |
![]() |
おすすめのグラ魂
グラ魂 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
ボスへ高い単体火力を誇ります。ただ、乱打時は弱点にヒットしないため、普段よりは大きいダメージを与えられないので注意しましょう。 |
![]() |
有利属性のグラ魂で敵の行動を2ターン遅延させることができます。攻撃ダウンのタイミングを間違えてしまった際のケアが可能です。 |
灼熱の廃鉱山【絶級】のおすすめ周回パーティ
ソロプレイ時におすすめのパーティ
ハンター&おすすめ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
灼熱の廃鉱山【絶級】のステージ攻略手順(雑魚~中ボス戦)
バトル1
攻略の手順・ポイント
①危険攻撃が1か2のタイミングでギフト持ちを倒す
②残りの敵を倒す
中央にいる機甲の危険攻撃は全範囲の薙ぎ払いビームとなり、その時のHPや配置次第では一気にゲームオーバーとなりかねないので、左右にいるギフトの攻撃ダウンを利用してダメージを抑えましょう。
危険攻撃持ち機甲の弱点は真ん中に出現するため、貫通タイプハンターで攻撃すると効率よくダメージを与えられます。
バトル2
攻略の手順・ポイント
①危険攻撃が1か2のタイミングでギフト持ちを倒す
②残りの敵を倒す
立ち回りはバトル1同様です。ギフト持ちが壁際に配置されているため、反射タイプのハンターがいる場合はギフト持ちの処理がしやすくなります。雑魚敵の攻撃力も高めとなるので、攻撃が来る2ターン以内に雑魚敵を減らせるといいでしょう。
バトル3
攻略の手順・ポイント
①危険攻撃が1か2のタイミングでギフト持ちを倒す
②残りの敵を倒す
このバトルもタイミングよくギフトで危険攻撃持ちの火力を削いで突破しましょう。グラ魂の近くにハンターが複数いるとテレビ型機甲の十字ビームを2本受けて一気にHPが削られてしまうので、配置にも注意できるとなお安定します。
灼熱の廃鉱山【絶級】のステージ攻略手順(ボス戦)
ボスの行動パターン
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
3 | 反射ビーム | 約8000ダメージ (パワーダウン時:2239ダメージ) |
4 | 全範囲反射ビーム | 約80000ダメージ (パワーダウン時:約10000ダメージ) |
*ダメージは属性相性などで増減
ボス戦1
攻略の手順・ポイント
①危険攻撃が1か2のタイミングでギフト持ちを倒す
②ボスを8ターン以内に倒す
基本的に立ち回りは道中と変わりません。危険攻撃の前に放たれる反射ビームは攻撃ダウンがなくても受けられますが、できれば危険攻撃が2のタイミングにギフト持ちを倒して両方の攻撃を軽減するといいでしょう。
ボスのHPは少なめとなるので、8ターン以内の勝負が望ましいです。
ボス戦2
攻略の手順・ポイント
①危険攻撃が1か2のタイミングでギフト持ちを倒す
②ボスを8ターン以内に倒す
最下段に味方が固まるとテレビ型機甲の十字ビームで大ダメージを受けてしまうので、配置が悪い時は1体でもテレビ型機甲を処理しておけるといいでしょう。ギフト持ちは反射タイプで間に挟まることで素早く倒すことができます。
ボス戦3
攻略の手順・ポイント
①2ターン以内に雑魚敵を倒す
②危険攻撃が1か2のタイミングでギフト持ちを倒す
③ボスを8ターン以内に倒す
雑魚敵が4体と放置しておくと被ダメージがかさむので、攻撃前に数体処理しておき、その後ボスの危険攻撃までにギフト持ちを倒しましょう。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
廃鉱山の中で最弱
フェミナを借りろ
ダークホースはカイ
HSは全部弱点を直撃するので弱点倍率次第で700万とかザラに出る
リヴィオのHSは14ターンじゃない?
廃鉱山の地図の中では1番難しいと思ってたが、アケディア実装後はスノメモ持ちの彼女が複数いればあっさりクリアできるようになったな