
グラスマにおける滅級地図ダンジョン「オケアノス」のギミックと適正キャラランキング、各バトルの攻略などを紹介しています。攻略におすすめのパーティなども掲載していますので、オケアノスの安定攻略、周回の参考にしてください。
滅級地図攻略リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オケアノスの基本情報とギミック
クエストの基本情報
基本情報 | |
---|---|
難易度 | 滅級 |
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
スピボナ | 36ターン |
ドロップできるアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
オケアノス(地図)が入手できるダンジョン
入手可能ダンジョンの攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
スパイク | 全ステージで出現 | ★★★ |
ボム | ボマー雑魚が展開 | ★★★ |
封印 | 思念雑魚の範囲攻撃 | – |
トラップ | 広範囲スパイク展開 | – |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
各ギミックの対処方法はこちら
『オケアノス』攻略のポイント
封印に注意!
思念雑魚が5ターンに一度、封印攻撃をしかけてきます。スパイクがほぼ全面に貼られるクエストとなっていますので、思念雑魚を先に処理するか、攻撃範囲に入らないように配置して攻撃をかわしましょう。
封印回避マテリアが有効
状態異常回避の潜在解放を持つハンターには封印回避のマテリアをつけておくと安定感が増します。フォース覚醒済ならば封印耐性60%マテリアをつければ完全耐性を得ることもできます。
ボスのスパイク吸収攻撃に注意!
4ターンに一度放つ、ボスのスパイク吸収攻撃は壁に貼られたスパイクの数が多ければ多いほど被ダメが大きくなります。そのため、攻撃ターンの前にできるだけスパイクを壊すようにすることが大切です。
オケアノスの適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・必中のリキッド化LC ・オールレジストHS持ち ・バリアが封印対策にもなる |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・LCで広範囲を攻撃可能 ・高威力の張り付きHS |
![]() |
【風属性】 ・スパイクに対応 ・グライドでボムを回避 ・状態異常回避持ち ・誘発LCがスピードアップと高相性 |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・誘発LCがスピードアップと高相性 ・ボムイーター+オートリキッドで火力も出せる |
貫通タイプ | |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・LCが火力・スパイク破壊に貢献 ・味方を強化して動かすHS ・状態異常回避持ち |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・LCが火力・スパイク破壊に貢献 ・攻撃アップ+浄化付与HSが優秀 |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・高パワー+撃破キラーにより通常攻撃で火力を稼げる ・優秀な3ターン遅延HS ・LCは亀に吸われがち |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・必中LCが雑魚処理に便利 ・HSは弱点出現+大ダメージ |
![]() |
【光属性】 ・スパイクに対応 ・スピードアップと高相性の潜在解放 ・必中のリキッド化LC ※ボムの回収はできないので注意 |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・必中LCが雑魚処理に便利 ・ブロックを無視して動けるHS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【闇属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・状態異常回避持ち ・状態異常解除で封印の回復が可能 ・誘発LCがスピードアップと高相性 |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・HSで貫通化が可能 ・状態異常回避持ち |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・上下を攻撃するLC ・状態異常回避持ち |
![]() |
【闇属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・バリアで封印対策 ・状態異常回避持ち |
![]() |
【光属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・バリアで封印対策 ・フォース覚醒で状態異常回避(100%) |
![]() |
【光属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・LCで封印を回復 ・HSではHPを回復 |
![]() |
【水属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・状態異常回避持ち ・強力な貫通化HS |
![]() |
【水属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・スパイクを破壊できるLC ・HSでは全スパイクを処理できる |
![]() |
【水属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・バリアアームで封印対策が可能 ・リキッド化も可能なLC |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・高スピードでスパイク破壊 ・爆発力のあるHS |
![]() |
【闇属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・ディフェンスダウンHS持ち ・亀を倒す立ち回りの場合は必須級 |
貫通タイプ | |
![]() |
【水属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・LCが火力・スパイク破壊に貢献 ・優秀な3ターン遅延HS |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・高スピード貫通ハンター ・WAダメージ持ちで通常攻撃で火力を稼ぎやすい |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・高火力ハンター ・状態異常回避持ち |
![]() |
【風属性】 ・スパイクに対応 ・グライドでボムを回避 ・必中のLCが優秀 ・十字追い打ちHSで敵の一掃が狙える |
![]() |
【光属性】 ・スパイク/ボムに対応 ・LCが雑魚処理に有効 ・武器軽量化によってスパイクも破壊しやすい |
![]() |
【光属性】 ・スパイクに対応 ・グライドでボムを回避 ・聖域の守護発動中は自身への封印を弾ける ・強力な追い打ちHS |
おすすめの武器
武器 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
ブロックが多数配置されているダンジョンとなるので、スピア系の武器が高相性です。スピードアップLCと組み合わせれば大ダメージが狙えます。 |
![]() |
WAも優秀な軽装武器です。マッドトゥースよりも機動力に優れるので、スピードアップLC持ちが少ないときなどにおすすめです。 |
おすすめのグラ魂
グラ魂 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
有利属性のグラ魂となります。ギミックも処理できるので、ギミック回避にも有効です。 |
![]() |
2ターンの遅延によって封印やスパイク攻撃のターンを遅らせることができます。 |
オケアノスのおすすめ攻略パーティ
マルチおすすめのパーティ
ハンター&おすすめ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソロおすすめのパーティ
ハンター&おすすめ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オケアノスのステージ攻略手順(雑魚~中ボス戦)
バトル1
攻略の手順・ポイント
①5ターン以内に反射キャラで左右にいるキョンシーを倒す
②ボムとスライムを倒す
③亀を倒す
キョンシーを残したまま5ターン経過すると封印(範囲攻撃)をしてくるので、反射キャラで壁に挟まり最優先でキョンシーを倒しましょう。亀を倒すと範囲のキャラがスピードダウンを喰らうので、味方が近くに密集しているときは倒さない方が良いです。
バトル2
攻略の手順・ポイント
①5ターン以内に反射キャラでキョンシーを倒す
②ボムとスライムを倒す
③亀を倒す
このバトルでもキョンシーが最優先となります。反射タイプでブロックとの隙間に挟まって撃破を狙いましょう。もし5ターン以内に倒せなさそうな場合はキョンシーの周辺に近寄らないようにしましょう。
オケアノスのステージ攻略手順(ボス戦)
ボスの行動パターン
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
右上1 | スパイク (ランダム) |
– |
左上3 | リング状攻撃 | 3,300〜5,000 |
右下4 | スパイク吸収攻撃 ※注意 |
10,000〜15,000 (スパイク1つあたり) |
左下9 | 落雷 ※注意 |
即死級 |
*ダメージは属性相性などで増減
ボス戦1
攻略の手順・ポイント
①キョンシーを倒す
②スパイクは最優先で破壊
③亀は放置(倒す場合は展開されるスパイクを素早く破壊)
封印を防ぐためにキョンシーを倒すのが優先ですが、スパイクを放置すると右下の数字のスパイク飛ばし攻撃で即ゲームオーバーとなりかねないので、スパイクが展開されたらスパイク破壊を優先に立ち回りましょう。
亀はスピードダウンに加えて多くのスパイクを展開するので、スパイク飛ばし攻撃の直前に倒さないようにしましょう。
ボス戦2
攻略の手順・ポイント
①キョンシーを倒す
②スパイクは最優先で破壊
③亀は放置(倒す場合は展開されるスパイクを素早く破壊)
ブロックと敵の配置によってスパイクの破壊が難しくなっています。貫通タイプハンターや制服のルルーシュの貫通化ハンタースキルなどを活用してスパイクを破壊しましょう。
ボス戦3
攻略の手順・ポイント
①キョンシーを倒す
②スパイクは最優先で破壊
③亀は放置(倒す場合は展開されるスパイクを素早く破壊)
トグルブロックによってキョンシーが展開するスパイク(上段のブロックなどに展開)が破壊しにくくなっているので、2ターン以内にキョンシーを1体は倒しておけるといいでしょう。もし突破が厳しそうな場合は、ラメールの遅延スキルを使って突破を目指しましょう。
ボス戦4
攻略の手順・ポイント
①キョンシーを倒す
②スパイクは最優先で破壊
③亀は放置(倒す場合は展開されるスパイクを素早く破壊)
右のブロックによってキョンシーの殲滅が難しいバトルとなるので、マッドトゥースで攻撃するかラメールがいる場合はここで遅延スキルを使用するといいでしょう。
ボス戦5
攻略の手順・ポイント
①キョンシーを倒す
②スパイクは最優先で破壊
③亀は放置(倒す場合は展開されるスパイクを素早く破壊)
キョンシーはすべてブロック内に配置されており、放っておくとブロック内をスパイクにまみれにされてしまうので、トグルブロックが展開されていない方からブロック内に侵入して倒しましょう。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
かなりぬるくなった
アスピドケロン🐋とミカエルがいれば余裕
ただ危険攻撃は早いので注意、とにかく弱点を出そう
スパイクに気を取られずにボスを狙いまくれ
クジラポイントはボス3
意地悪ブロックのおかげで亀に突っ込まずに済む
昔に比べてだいぶ楽になりましたね(^O^)
ジンや制服ルルを入れないのもコツだと思います!!
ジンに限らず反射は全部蹴っていいくらい
あとエリーネいらない
ジンはFFだろうと蹴ったほうが安全
誰もおらんほうにばっかり配置されるから地雷
前にいくらやってもクリア出来なかったんだけど、ミカエルとランプが最近手に入って、後は水ラメとフレミカの4人で行ったらあっさりクリア。武器はランプだけデュナで他は楽器、グラ魂はミズチ。何が酷いってミカエル2人に横からぶつかるゲームと化してた事。難しい事一切なし。1~2回経験があれば問題なく終わると思う。ラメはミカエルでも良いかも
反射なんていらんかったんや。ボスの弱点出してミカエルに横LC連打で勝てる。道中すらいける。どうしても勝てない人らは募集してやってみて
ジンは配置調整必須だけどかなり使えると思うがな。
リンクコンボフォース全開放したジンがボスの弱点付近に張り付いてたら2ターンでボス面1回突破できたし
配置次第、まさにこれなんだよなぁ…。
野良でジン使いこなせる人は稀だから基本地雷と思ったほうがいい
この期に及んでジンと制服ルルで来ないで頂きたい
ビャッコロップが最適性じゃないってほんとに検証してここに載せてる? ギミック対応と属性だけで最適性選んでる感があるよなぁ
ロップさんはとてもいいです。彼女はSランクハンターです! 強すぎます。
ボス1から先に行けないなんだこれ
キョンシーいうがあの思念は山伏装束にしか見えんけどな
オケアノス50レベルまで育てた感想としては
制服ルルーシュは適性だけど火力が足りない。制服ルルーシュ使うなら、せめてハンタースキルを1回でもフォース覚醒するべき。
色々なサイトでマッド押しだけど、マジで邪魔。
スピードボーナス狙うなら亀を倒さないと駄目。ランタンイネス、リュミヒナ2、エナガンラメールでイネスハンタースキルをボス1、4で使って残りのボスステージはヒナとラメールのハンタースキルでサクサク抜ける。
とにかく亀を避けたり、キョンシー優先してるとスピードボーナス取れない。
マッド「推し」だね。失礼
最適は制服ルルーシュだね