グラフィティスマッシュ(グラスマ)における闇のマテリアダンジョン「暗黒!マテリア採掘場」のギミックと適正キャラランキング、各ステージの攻略などを紹介しています。暗黒!マテリア採掘場の安定攻略、周回の参考にしてください。
暗黒!マテリア採掘場のギミックと攻略
クエストの基本情報
難易度 | 上級 |
---|---|
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
ドロップ | マテリア |
スピボナ | -ターン |
経験値 | プレイヤー:2,205 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
スパイク | キツネ型の獣が展開 | ★★★ |
結晶 | 岩石が使用 (石投げ攻撃) |
– |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
『暗黒!マテリア採掘場』攻略のポイント
レジスパイク+反射がおすすめ!
「暗黒!マテリア採掘場」はスパイク中心なので、レジスパイク持ちのハンターを最低2名は編成していきましょう。ボス戦はカンカンを狙いやすいので反射タイプがおすすめです。
超級は上級と同じ構成
地図ダンジョンとして実装された難易度『超級』の敵の配置や行動は『上級』と変わりません。ただ、敵から受けるダメージや敵のHPは『上級』よりも増えているので、より慎重に立ち回りましょう。
適正キャラのランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
【光属性】【反射】 ・ギミック適正 ・有利属性で周回速度アップ ・近距離に高火力のLC |
![]() |
【風属性】【反射】 ・ギミック適正 ・周囲にダメージを与えるLC |
![]() |
【水属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・スピードアップで味方の火力をサポート |
![]() ソフィア |
【闇属性】【反射】 ・ギミック適正 ・リキッド化に特化した性能 |
![]() |
【火属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・敵の上下配置で高火力のLC |
![]() |
【水属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・高火力のLC |
![]() カリン |
【風属性】【反射】 ・ギミック適正 ・高火力のLC |
![]() |
【火属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・着実にダメージを稼げるLC |
![]() |
【光属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・リキッド化も可能なLC |
![]() |
【光属性】【反射】 ・ギミック適正 ・LCで着実にダメージを稼げる |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
【闇属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・広範囲を攻撃可能なLC |
![]() |
【風属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・乱打系HSが優秀 |
![]() |
【水属性】【反射】 ・ギミック適正 ・HSのアイテム生成がピンチに役立つ |
![]() |
【火属性】【反射】 ・ギミック適正 ・火力の高いLC |
![]() |
【風属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・確実にダメージを与えられるLC |
![]() |
【風属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・LCでリキッド化が可能 |
![]() |
【火属性】【反射】 ・ギミック適正 ・味方のLCを誘発 |
![]() |
【水属性】【反射】 ・ギミック適正 ・HSで貫通化可能 |
![]() |
【風属性】【反射】 ・ギミック適正 ・優秀な貫通化HS |
![]() |
【火属性】【反射】 ・ギミック適正 ・LCでリキッド化が可能 |
![]() |
【闇属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・LCで着実にダメージを稼げる |
![]() |
【闇属性】【反射】 ・ギミック適正 ・HSが12ターンで使用できる |
![]() |
【闇属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・ボスに特化した火力が出せる |
![]() |
【水属性】【反射】 ・ギミック適正 ・リキッド化にも貢献できるLC持ち |
![]() |
【風属性】【反射】 ・ギミック適正 ・LCで周囲の敵に大ダメージ |
![]() |
【水属性】【反射】 ・ギミック適正 ・パワーダウンが狙えるLC |
![]() |
【光属性】【貫通】 ・ギミック適正 ・HSで周囲の雑魚敵処理が可能 |
おすすめ周回パーティ
ソロ周回おすすめパーティ
ソロ攻略パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マルチ周回おすすめパーティ
マルチ最安定パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージ攻略手順(雑魚~中ボス戦)
バトル1
攻略の手順・ポイント
反射タイプであれば敵と敵の間に挟まることで2体を同時に処理できます。下段にいる爬虫は毒を使用するので、優先的に倒しておくことで持続的な被ダメージを防ぐことができます。
バトル2
攻略の手順・ポイント
バトル1と違って間に挟まることはできませんが、敵と敵の間に反射タイプのハンターを弾くことで大ダメージが狙えます。
バトル3
攻略の手順・ポイント
中ボスの下・右の隙間に反射タイプを弾くことで大きなダメージを与えることができます。ただ、雑魚敵が密集しているため、まずは雑魚敵を処理して隙間に入りやすくするといいでしょう。
ステージ攻略手順(ボス戦)
ボス戦1
攻略の手順・ポイント
ボスは上の隙間に加え、スパイクを貼る獣の敵との間に挟まることで大ダメージが狙えます。右側の雑魚敵もうまく間に挟まれば2体同時に処理できるので、まずはこちらも処理をするといいでしょう。
ボス戦2
攻略の手順・ポイント
ボス2はボスの右・上(移動後は左)に反射タイプを弾くことで大ダメージが狙えます。雑魚敵を一気に処理するのが難しい配置ですが、壁などを利用して1体ずつ減らしていくといいでしょう。
ボス戦3
攻略の手順・ポイント
ボスと壁の隙間が少ないですが移動前は右の岩石、移動後は左右にいる獣との間に挟まることで大きなダメージを与えることができます。配置次第では雑魚敵は無視してしまっても問題ありませんが、全体的に火力が高いので雑魚敵を倒しながらボスを攻撃した方が安定します。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
このステージって絶級より難しくね?
いまだに石投げてくるの優先しないアホがいるんだな
貫通でボスに直行するキチガイもいるし
ゲームオーバーになる原因は大体下記
・ボス直するくせにカンカンできず状況悪化
・ボスの移動ラインに集合して被ダメ大
・こちらを結晶状態にさせる雑魚の処理をしなかったため、結晶攻撃による大ダメージと結晶状態による行動不可のコンボで負け一直線
雑魚処理を優先すれば安定してクリアできるのに、野良マルチだとボス直する人が多い、特にヒナでくる人は高確率でボス直するから断ってる
ソロだとヒナは使うんだけどね
5ターン目の蛇のブレス(元の位置に戻ってくる時)はシャレにならないダメージだから気をつけろよ
ブレスの見た目が同じだから舐め腐っててそこで負ける
移動攻撃は全然大したことない
ほぼ確実にボスと壁の間に挟まれるならともかくそうでないならちゃんと雑魚狙えよ。
超級の話だがボス2戦目は可能なら速攻狙わない方が安定する、
1・2戦続けて速攻で倒すと塗りが悲惨なことになってアイテム出ない
雑魚倒せないHSチャージ中でマルチではしょっちゅうゲームオーバーになってる。
あ
ここってギミックにボムってないんじゃないでしょうか?