グラスマの滅級ダンジョン「メルト」をクリアするまでに必要な要素や優先して強化すべきハンターを紹介しています。メルトを仲間にしたい方は参考にしてください。
メルト関連記事 | |
---|---|
▶︎メルトの評価記事 | ▶︎メルト【滅級】の攻略記事 |
滅級チャレンジ関連記事 | ||
---|---|---|
▶︎ネオ編 | ▶︎ルルセル編 | ▶︎オルソー編 |
▶︎メルト編 | – | – |
ストーリー「Story 7-4-3 破滅を呼ぶ機械神」をクリア
滅級ハンターダンジョンは「Story 7-4-3 破滅を呼ぶ機械神」をクリアしなければ挑戦することすらできません。そのため、まずはストーリーダンジョンを進めましょう。
適正ハンターを重点的に強化
メルトは光属性のダンジョンとなるので、攻撃で有利な闇属性ハンター以外のハンターも連れて行きやすくなっています。ボムが爆発するとヘヴィやスパイクが展開されるので、レジボムやボムイーター、グライドを持ったハンターが必須となります。
最適は同時にワープも対応できるカオスグラフェス限定の「ラスト」や「エンヴィー」となり、その他では加速+遅延HS持ちの「常夏のラメール」やダンジョンで仲間になる遅延HS持ちの「セシリア」、レジワープはないもののオールレジストHS持ちの「ミエル」などとなります。
また、「五獣のキリン」や「ノア」でボム展開のアークガードを破壊してワープ展開を防ぐ立ち回りもあり、そちらではレジワープを持っていなくてもある程度立ち回りやすいです。
主なメルトの適正ハンター
ガシャ限定 | ||
---|---|---|
ラスト | エンヴィー | アズネ |
ミエル | 花嫁のカリン | 常夏のラメール |
イベント&ダンジョン | ||
ノア | シオン | ルルセル |
ユエ |
武器を強化
軽めの武器がおすすめ
フィールドに展開されるボムを回収しながら戦うダンジョンとなるので、比較的重さが軽くスピードの高い武器がおすすめとなります。中でもスピードが高くWAも強力な「アサシンダガー」やランタンが処理しやすい「カロンランプ」、スロット4ならば思念キラーマテリアの付く「王威アポカリプス」「天威アポカリプス」辺りがおすすめです。
製作で大成功を狙おう
おすすめの武器たちは武器製作にて作成することができるので、大成功でスロット4を狙っていきましょう。特に「王威アポカリプス」はボスに有効な思念キラーが付与されるので、優先してスロット4を狙いたいです。
「王威アポカリプス」はダンジョンで入手できますが、「アサシンダガー」は滅級地図限定で「カロンランプ」もベアードのレアドロップと集めにくいので、遠征にて”暗黒の迷宮”を出現させ、暗黒の廃鉱山の地図を発掘して闇の輝石を集めるといいでしょう。
おすすめ武器の入手方法
武器名 | 入手方法 |
---|---|
王威アポカリプス | ・武器ダンジョン「王威アポカリプス」 ・武器製作(3000Pt) |
天威アポカリプス | ・王威アポカリプスからレシピ製作 |
アサシンダガー | ・絶級地図「アサシンダガー」 ・武器製作(600Pt) |
カロンランプ | ・ハンターダンジョン「ベアード」(レア枠) ・武器製作(1500Pt) |
マテリアを装着
武器強化を行ったらきちんと武器にマテリアを付けることが重要です。ボム回収が重要となるので、スピードマテリアは確実に付与しましょう。また、ボスが封印攻撃を仕掛けてくるので、封印回避のマテリアの優先度も高いです。
武器 | おすすめマテリアセット | |||
---|---|---|---|---|
王威アポカリプス | パワー | スピード | 思念キラー | 封印回避 |
アサシンダガー | パワーアップ | スピード | LC強化 | 封印回避 |
カロンランプ | パワーアップ | スピード | LC強化 | 封印回避 |
できればキラーも付与
キラー強化で思念キラーを付与しておけばボスへの火力増加に加え、ランタンの処理も迅速に行えます。
ただ、キラー強化に必要な素材がドロップするダンジョンである壮絶なる激戦場もかなり難易度が高いので、こちらに関してはなくても問題ありません。
いざダンジョンへ!
まずは慣れが大事
ダンジョンの立ち回りなどは頭では理解できていても実際に動かしてみないとわからないことも多々あります。そのため、武器やハンターの強化が済んだらダンジョンに挑戦してみましょう。
最初は負けが込んでしまうこともありますが、慣れていくことでダンジョン攻略の流れなどが見えてくるので、最初は負け覚悟でもいいので挑戦することが大事です。
ボムを最優先で回収
ランタンを倒した後に出現する思念がスパイク、中ボスやボスなどがヘヴィを展開するボムを撒き散らすので、ギミック展開を防ぐためにもボムの回収を優先して立ち回りましょう。
ボム回収の優先度はスパイク>ヘヴィとなりますので、上の画像で展開されているボムを優先的に回収しましょう。
適正が少ない時はマルチプレイを活用
適正ハンターがあまりいない場合はマルチプレイで募集をかけてみましょう。4人プレイとなれば自身が使用するハンターが1体となり、複数体適正を持っていなくとも攻略できる可能性があります。
まとめ
メルトは完全ギミック対応ハンターは少ないですが、五獣のキリンのアークガードブレイクを使用する立ち回りとなれば意外と多くのハンターが活躍できます。
メルト自身はワープ以外のギミックに対応でき、LCも必中の使いやすいものとなっているので、根気よく育成しましょう。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
リセマラ | 最強ハンター | 最強武器 |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
全キャラ評価 | 全武器評価 |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
グラスマ攻略トップへ戻る |