FGOの「ホワイトデースペクタクルズ」でどの礼装を交換するか解説している記事です。Fate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)のホワイトデーイベント(CBC)を進める際にぜひお役立てください。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略 | 礼装どれ交換すべき? |
高難易度攻略 | コンスタンティノス11世 |
神ジュナ/引くべき? | マーリン/引くべき? |
ホワイトデースペクタクルズ概念礼装一覧
概念礼装一覧
星5 | 星5 | 星4 |
---|---|---|
星4 | 星4 | 星3 |
星3 | 星3 | 星3 |
ホワイトデースペクタクルズ礼装のCV一覧
どの礼装を交換するべき?
交換おすすめ度
おすすめ度 | 礼装 |
---|---|
迷ったらコレ! | |
レア度高め | |
絵柄が好きなら |
防御無視効果のある「ウォーターガンバトル」がおすすめ。次点で星5の「一夜の夢」の優先度が高い。
礼装効果
礼装 | 効果 |
---|---|
一夜の夢 |
【バランス型】 自身に無敵状態(2回)を付与 &NP獲得量を15%アップ スマートペンのドロップ数増加 |
ウォーターガン バトル |
【ATK型】 自身に防御無視状態を付与 &Quickカード性能を8%アップ &Busterカード性能を8%アップ スマートペンのドロップ数増加 |
月夜の邂逅 |
自身のQuickカード性能を6%アップ &Artsカード性能を6%アップ &宝具使用時にチャージ段階を1段階分上げる クールバインダーのドロップ数増加 |
バディコップ |
自身に必中状態を付与 &Artsカード性能を5%アップ &NP獲得量を5%アップ クールバインダーのドロップ数増加 |
探偵ヱドモン 最後の事件編 |
自身の登場時にスターを10個獲得(1回) &Quickカード性能を3%アップ &宝具威力を5%アップ クールバインダーのドロップ数増加 |
カルデア不良組 |
身のArtsカード性能を2%アップ &Busterカード性能を2%アップ &HP回復量を5%アップ インテリペーパーのドロップ数増加 |
パワーショット |
自身のスター集中度を100%アップ &宝具威力を5%アップ インテリペーパーのドロップ数増加 |
カルデア エクスプレス |
自身に毎ターンNP1%獲得状態を付与 &Artsカード性能を2%アップ &NP獲得量を3%アップ インテリペーパーのドロップ数増加 |
アルティメット ハーモニー |
自身のQuickカード性能を2%アップ &Artsカード性能を2%アップ &毎ターンスターを1個獲得する状態を付与 インテリペーパーのドロップ数増加 |
みんなはどの礼装を交換する?
ホワイトデー2022礼装はどれを交換する?
総投票数:2405票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
1335票
-
709票
-
82票
-
76票
-
68票
-
44票
-
33票
-
29票
-
29票
▼もっと見る
投票中です...そのままお待ちください。
ホワイトデー直前キャンペーン
ログボ開催期間 |
---|
2月23日(水) 18:00~3月3日(木)3:59 |
今年も開催予定のホワイトデースペクタクルズの直前キャンペーンが開催中。各種アイテムがマナプリ、レアプリショップに追加された他、ログインボーナスが開催される。
コマンドコードがショップに追加
マナプリズム300個 | |
---|---|
優雅典雅な 怪盗帽 |
敵単体の宝具威力アップを1つ解除 &解除成功時、バスターに対する防御力ダウン(3T/10%) |
レアプリズム2個 | |
大魔女の麦粥 |
敵単体のHP回復(300)【デメリット】 &毒を付与(1000/3T) |
失落の棺 |
敵単体の弱体無効を1つ解除 +善へのクリ威力アップ(20%) |
CCCコラボのレアプリズム無償化
関連記事 | |
---|---|
CCCコラボ攻略 | BB |
メルトリリス | プロテア |
パッションリップ | CCCガチャ引くべき? |
メインインタールードCCCが無償開放。合わせて関連サーヴァントのピックアップも行われる。
ホワイトデー2022イベントの事前予想
これまでのCBC礼装一覧
2021年 | ||
---|---|---|
2020年 | ||
2019年 | ||
2018年 | ||
2017 | ||
2016 | ||
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-01 公開
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
- もっとみる
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
-
2025-01-25 公開
-
2025-01-24 公開
-
2025-01-23 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事