
グラスマにおける「暴濁より来たる闘戦(ランキングイベント)」の攻略と高スコアを狙う方法を紹介しています。ダンジョンのギミックやステージごとの手順、おすすめキャラなども掲載していますので、参考にしてください。
暴濁より来たる闘戦のギミックと報酬
クエストの基本情報
基本情報 | |
---|---|
難易度 | 絶級 |
敵の属性 | ![]() |
ボスの種族 | ![]() |
スピボナ | -ターン |
経験値 | プレイヤー:9,000 |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 対策優先度 |
---|---|---|
スパイク | アークコアが展開 | ★★★ |
ワープ | 機甲が展開 | ★★★ |
アークコア | 多数出現 | – |
・★★★:対策最優先
・★★★:対策優先
・★★☆:できれば対策
・★☆☆:対策優先度低め
ドロップ報酬
ドロップ一覧 |
---|
![]() |
ダンジョン開催スケジュール
開催期間
開催期間 |
---|
2021.1/20(水)17:00~1/27(水)12:00まで |
高スコアの狙い方
ボーナスハンターを編成する
高スコアを狙うには編成することでスコアが増加するボーナスハンターを編成しましょう。ボーナスは対象のハンターを複数編成すると倍率が加算されていくので、できる限り多くのボーナスハンターを組み込むといいでしょう。
第1回のボーナスハンター
スコア×4 | スコア×2 |
---|---|
![]() |
![]() |
クリアターンの短縮
クリアターン数が短ければ短いほどクリアターンのスコアが増加するので、ダンジョンクリアターンの短縮もカギとなります。
編成するハンターは風属性で染める
このダンジョンではボーナスハンターに加えてボーナス武器も存在します。ボーナス武器はすべて風属性武器となるため、編成するハンターは風属性で染めた方がスコアを稼ぎやすいです。
ボーナス対象武器
報酬2個追加 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
報酬1個追加 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不定形キラーを武器に付与
クリアターンを短縮するには武器に不定形キラーを付与するのが手っ取り早いです。特にボスへヒットさせやすいリンクコンボを持つハンターには不定形キラーを多めに付けるといいでしょう。
暴濁より来たる闘戦のおすすめキャラ
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
ボーナスハンター対象ハンター
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【風属性】 ・スパイクに対応 ・HSでワープにも対応可能 ・塗り性能もあるLC |
貫通タイプ | |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・アークコアも処理しやすい落雷LC ・オートリキッドでWAを確実に発動 ・HS時には味方のLCが自動発動 |
適正ハンター
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射タイプ | |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・周囲を塗りながら攻撃するLC |
![]() |
【風属性】 ・ワープに対応 ・反射ビームLCが非常に強力 |
貫通タイプ | |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・塗り性能もあるLC ・HSも短くマテリアやシードの短縮ですぐに使える |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ワープに対応 ・LCはやや扱いにくい |
![]() |
【風属性】 ・スパイク/ワープに対応 |
![]() |
【風属性】 ・スパイクに対応 ・敵数が多く十字LCで多段ヒットが狙いやすい |
![]() |
【風属性】 ・スパイクに対応 ・確実に一撃はボスにヒットするLC ・撃破キラーで火力も出しやすい |
![]() |
【風属性】 ・ワープに対応 ・ラク時の最もHPの多い敵を狙うLCがボス戦で優秀 |
おすすめ武器
武器 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
弱点往復で一気にHPを削れます。ギミック対応ハンターにおすすめ。 |
![]() |
旋回攻撃で無駄なくダメージが稼げ、誘発効果によってLCも活かしやすいです。ワープ未対応ハンターを連れていく場合は優先して装備しましょう。 |
![]() |
停止位置の調整はある程度必要ですが、一気にボスのHPを削ることができます。 |
おすすめのグラ魂
グラ魂 | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
味方全体を動かす効果によって大ダメージが狙えます。浄化付与もあるので、早めに使用するのも良いでしょう。 |
![]() |
ダメージ持ち越しが可能なグラ魂。うまくLC誘発などを絡めることで大きなダメージ持ち越しが可能です。 |
暴濁より来たる闘戦のステージ攻略手順(ボスバトルまで)
バトル1
攻略の手順・ポイント
①初手が反射ならアークガードと敵の間に挟まる
②貫通の場合はLC誘発で早期撃破を狙う
反射タイプを編成している場合は初手で敵と右のアークガードの間に挟まることで一手で抜けられます。貫通重視の場合はリンクコンボ誘発を重視して早期撃破を狙いましょう。
バトル2
攻略の手順・ポイント
①LC誘発しながら中ボスを優先的に攻撃
中ボスはHPがそれなりに高いので、弱点を出現させつつリンクコンボとウェポンアーツを活かして攻撃していきましょう。
バトル3
攻略の手順・ポイント
①LC誘発しながら中ボスを優先的に攻撃
バトル2同様に中ボスを重視して攻撃しつつリンクコンボやウェポンアーツを上手く当てて雑魚敵も倒せると良いでしょう。
暴濁より来たる闘戦のステージ攻略手順(ボス戦)
ボスの弱点
ボス戦1
攻略の手順・ポイント
①弱点を出現させてボスを攻撃
ボスバトルはボス撃破でステージ移動となるので、雑魚敵やアークコアは無視してボスへ攻撃を集中させましょう。弱点は右と上です。
ボス戦2
攻略の手順・ポイント
①弱点を出現させてボスを攻撃
このバトルではボスの弱点は左右に出現します。グラ魂がバーゲストの場合はここで使用したいです。
ボス戦3
攻略の手順・ポイント
①弱点を出現させてボスを攻撃
アークコアやアークガードといった障害が多いですが、上手くボスを攻撃していきましょう。
グラスマ攻略Twitter
グラスマ関連リンク
ランキング記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ・武器
一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
序盤攻略
序盤攻略情報 | |
---|---|
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎アーベルとユニスどっち? |
▶︎リンクコンボについて | ▶︎ハンタースキルについて |
▶︎ウェポンアーツについて | ▶︎グラ魂について |
▶︎塗りについて | ▶︎武器について |
▶︎マテリアについて | ▶︎遠征について |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新情報まとめ | ▶︎コラボイベントまとめ |
▶︎ダンジョン攻略まとめ | ▶︎滅級ダンジョン攻略 |
▶︎武器製作について | ▶︎開花システム |
▶︎シードについて | ▶︎フォース覚醒について |
![]() |
新着記事
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
もうやめた
まだ参道周回してクジ引くほうがマシ
クソイベすぎて悲しい