FGO(FateGO)のエキシビジョン6(超高難易度クエスト)「翠の彗星(アキレウス戦)」の攻略情報を紹介しています。出現するエネミー、ドロップアイテム情報を記載していますので攻略の参考にして下さい。
2018年の超高難易度 | |||
---|---|---|---|
おむすび |
フレイムゲート |
摩天楼 |
ジャガーの国 |
ドルセント |
スイーツ |
フィナーレ18 |
超絶リターンズ |
2019年の超高難易度 | |||
本戦ファイナル |
奥様が魔女 |
ゴルゴン3姉妹 |
道化師 |
真紅の勇者伝説 |
翠の彗星 |
フィナーレ19 |
超絶フィナーレ |
翠の彗星の敵編成・エネミー情報
インヴェイダー・オータムとその次のクエストクリアで開放
「エイジ・オブ・イシュタリン」をクリアすると開放される。挑戦する前にまずストーリーをクリアしよう。
敵編成
wave1 | |
---|---|
1-2 |
登場エネミーの使用スキル・宝具一覧
翠の彗星の攻略のポイント
クエストの特徴
基本ギミック |
---|
・特攻礼装を用意してから挑もう |
・特殊耐性でダメージが通りにくい ├原作通り神性ならダメージを通しやすい └一騎打ち中は特殊耐性が剥がれる |
・ブレイク後単体一騎打ち状態を付与 └宝具&スキル使用不可、一騎打ち状態以外の味方行動不能 |
・一騎打ち開始と同時にガンド付与推奨 └ちなみに魅了は入らないので注意 |
・一騎打ちにしないと勝つのは無理 |
色んなマスターのクリアパーティ
①アタッカーは女性・キャスター・アサシン以外から選ぼう
ブレイク後に発生する一騎打ちがこのクエストのメインギミックだが、女性・キャスター・アサシンはこのギミックの対象になることができない。1ブレイク目までは女性やアサシンを使っても良いが、一騎打ちを担当する男性・性別不明サーヴァントを必ず編成しよう。
②1ブレイクまでは神性メインで挑むのがおすすめ
一騎打ち以外は常時付与されている耐性で神性以外の通常攻撃と宝具ダメージが大幅にカットされる。これらの特殊耐性は一騎打ちになると解除されるため、最初のブレイクまでは神性サーヴァントで戦うのがおすすめ。
一騎打ちのことも考えてそもそも男性や性別なしの神性サーヴァントを主力にするのがおすすめ。
神性持ちアタッカー一覧(男性・性別なしのみ)
※キャスター除く
クラス | サーヴァント |
---|---|
③ブレイクで一騎打ちが開始
ブレイクするとこちら単体に1ターン後に一騎打ちを開始する状態を付与する。一騎打ちの持続は2Tで、付与されたサーヴァントはスキル・宝具が使えず、残りのサーヴァントには行動不能状態が付与される。また、コマンドカードは一騎打ちのサーヴァントのものだけが選出される。一騎打ちが終了すると再び一騎打ちの誘いを使用し、付与できるサーヴァントがいる限りはループする。
一騎打ちについて覚えておくべきこと
速攻するならガンド推奨
一騎打ち開始後2ターン以内に倒し切るつもりの編成なら、一騎打ち開始後に魔術礼装のガンドを付与しよう。そうすることで1ターン相手が動かないので、アタッカーが落とされる心配がなくなる。
一騎打ち開始前のデバフは解除できてしまう
「一騎打ちの予告」は弱体解除できてしまうので、キャストリアなどの弱体解除宝具を使うと一騎打ちが後ろにずれてしまう。一騎打ちに持ち込むつもりなら弱体解除しないように気をつけよう。
④一騎打ちに向けて準備を整えよう
ブレイク後の一騎打ちでは宝具を使うことができないので、クリ殴りが主なダメージソースとなる。また、一騎打ち中は即時スター獲得スキルに頼ることができないため、事前に星を出して一騎打ちを迎えよう。
また、一騎打ち開始後はスキルが使えないので、直前のターンに各種バフを付与してしまおう。
⑤タゲ集中を使うタイミングに注意
一騎打ちを付与するタイミングでタゲ集中をしていると付与先がブレ、一騎打ち開始までのターンが伸びてしまう。ブレイク後のアキレウスの攻撃は非常に激しいので、使いたい気持ちはわかるが、逆にパーティ壊滅の危機に陥る可能性があるため、タゲ集中を使わないようにしよう。
⑥一騎打ち出来ないと毎ターン宝具
一騎打ちを付与できるサーヴァントがいなくなると、アキレウスはチャージ最大増加スキル→宝具を繰り返してくる。こうなると勝つことは困難。一騎打ちでかならず撃破できるようにしよう。
翠の彗星のおすすめ攻略パーティ
バスター3枚持ちパーティの動かし方
編成 | ||
---|---|---|
アタッカー |
などのサポーター |
戦闘服 |
毎Tスター獲得 or NPチャージ or 即時スター獲得 |
あくまで動かし方の解説。
ブレイク前 | 適度に耐久しつつ、バフはなるべく温存 └時間がかかりすぎるのも良くないので、適度に使うのは問題ない 補助系サポの宝具も使ってOK |
---|---|
ブレイク後 1T目 |
サポーター系のスキル→ 全スキル ここでアルジュナオルタが撃破されてはいけない |
ブレイク後 2T目(一騎打ち中) |
ガンド BBB(クリティカルが出ると嬉しい) |
ブレイク後 3T目 |
BBB(クリティカルが出ると嬉しい) ここで倒しきろう |
アタッカーはバスター3枚持ちがおすすめ
一騎打ち中は対象のサーヴァントのカードがすべて引き出されるため、バスター3枚持ちのサーヴァントが圧倒的に有利。とくにこだわりがなければ、神性かつバーサーカーでバスターカードを3枚もっているサーヴァントを編成しよう。
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
神性おすすめ | |
アルジュナ オルタ |
【超おすすめ】 ・神性かつB3枚持ち ・最初から最後まで強い ・スキルでのバスタースター集中が有用 |
クーフーリン オルタ |
・神性かつB3枚持ち ・耐久よりの性能 |
ヘラクレス |
・神性かつB3枚持ち ・3ターン持続するバフが多め |
蘆屋道満 |
・B3枚ではないので火力は微妙 ・安定感はあるので |
坂田金時 |
・神性かつB3枚持ち ・バフの持続が微妙 |
超人オリオン |
・神性かつB3枚持ち ・クラス有利ではない ・弱体無効があると一騎打ちになれない ┗付与された後宝具を使おう |
神性以外でおすすめ | |
項羽 |
・B3枚のバーサーカー ・どうしても選択肢がなければ |
魔王信長 |
・B3枚だが等倍クラス
・どうしても選択肢がなければ |
おすすめサポーター
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
光コヤン |
・Bスター集中スキルが強い ┗最小限のスターでBクリを狙える |
卑弥呼 |
・毎ターンスター獲得スキルが強力 ・耐久を支援しつつBバフ、クリバフを付与 |
ゴッホ |
・高倍率クリバフ付与宝具が強力 ・毎ターンスター獲得持ち |
マーリン |
・おなじみのマーリン ・宝具やスキルでパーティの安定感アップ |
キャストリア |
・対粛正防御で耐久を安定させる ┗一騎打ち打ち消しに注意 ・一応持続バフも |
ライネス |
・一騎打ち直前に回数無敵を付与 ・特攻礼装のガッツ含め3回受けられたら◯ └一騎打ち前に削られると微妙なのでタゲ集中があると◎ |
サンタマルタ |
・神性バフ付与宝具持ち ・一騎打ち前にバフを重ねよう |
おすすめ概念礼装・コマンドコード
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
チェックレディ |
・特攻礼装 ・アタッカーに装備させよう |
カレスコ |
・初動で宝具を使いたい場合におすすめ └サポーターの宝具を使いたいなら |
ゴールデン捕鯉 |
・スター獲得系礼装 ・初動でクリ殴りを狙いたいなら └サポーターに装備させよう |
2030年の欠片 |
・星出し礼装 ・タイマン中も支援できる ・毎ターン継続付与礼装全般が優秀 |
尾張の大うつけ |
・神性へのクリ殴り火力30%アップ ・クリ殴りの火力を上げることができる |
天の女主人 |
・バスタークリ威力25%アップ ・クリ殴りの火力を上げることができる |
鞍馬の申し子 |
・クリ威力20%アップ ・クリ殴りの火力を上げることができる |
色んなマスターのクリアパーティ
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-03 公開
-
2025-02-02 公開
-
2025-02-01 公開
- もっとみる
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
-
2025-01-25 公開