FGO(FateGO)のエキシビションクエスト2(超高難易度クエスト)「フレイム・ゲート(レオニダス1世/炎の男)」の攻略情報を紹介しています。出現するエネミー、ドロップアイテム情報を記載していますので攻略の参考にして下さい。
2018年の超高難易度 | |||
---|---|---|---|
おむすび |
フレイムゲート |
摩天楼 |
ジャガーの国 |
ドルセント |
スイーツ |
フィナーレ18 |
超絶リターンズ |
2019年の超高難易度 | |||
本戦ファイナル |
奥様が魔女 |
ゴルゴン3姉妹 |
道化師 |
真紅の勇者伝説 |
翠の彗星 |
フィナーレ19 |
超絶フィナーレ |
フレイム・ゲートの敵編成・エネミー情報
敵編成
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
報酬/ドロ | 、/ |
登場エネミーの使用スキル・宝具一覧
フレイム・ゲートの攻略ポイント
クエストの特徴
基本ギミック |
---|
・特攻礼装を用意してから挑もう |
・300人のスパルタ兵が登場 └減らすほどレオニダスの特殊耐性が剥がされていく |
・毎ターンスパルタ兵にバフが追加される └永続・解除不可=同時撃破を狙える全体宝具が◎ |
・レオニダスをブレイクするとスパルタ兵に撃破時スキル封印が追加 |
・取り巻きを撃破→ある程度減らしてレオニダス撃破が◎ |
色んなマスターのクリアパーティ
⓪特攻礼装を利用
ネロ祭系列のイベントでは毎年恒例で、装備したサーヴァントの攻撃力が大幅に上がる特攻礼装が用意されている。メインアタッカーにはこの特攻礼装を装備させておこう。
①スパルタ兵を撃破して特殊耐性を剥がす
レオニダスには超高倍率の特殊耐久が付与されているため、最初はダメージを与えることができない。取り巻きのスパルタ兵を撃破することで徐々にダメージを与えられるようになるため、全体宝具で取り巻きごと撃破していこう。
また、この特殊耐性には防御バフの効果もあるので、防御無視を持つアタッカーが特におすすめ。
②スパルタ兵に毎ターンバフが重なる
毎ターン開始時スパルタ兵に攻撃、クリ威力、発生率のどれかのバフが入る。どれも高倍率でスパルタ兵を放置するのは非常に危険なので、全体宝具で常に撃破し続けられる状況を維持するのが理想となる。
負けの原因はスパルタ兵を放置することによるクリティカルなので、スパルタ兵に攻撃を集中させ、レオニダスへのダメージは全体宝具のみというのが安全な戦い方と言えるだろう。
スパルタ兵には即死が有効
スパルタ兵は通常エネミーなので、即死が通りやすい。HPが特別高いわけではないが、安定して撃破し続けられるので、即死持ちで挑むのも選択肢に入る。
レオニダスブレイク後は速攻でレオニダスを撃破
レオニダスのブレイク後、熟練以上のスパルタ兵は撃破時厄介なデバフを付与してくる。レオニダスブレイク後はできるだけレオニダスに攻撃を集中させて、速攻で撃破できるように意識したい。
③全体宝具持ち+サポートの編成がおすすめ
相手は大量のスパルタ兵とレオニダス。スパルタ兵をある程度撃破しなければ、レオニダスにダメージを与えられないので、まとめて撃破できる全体宝具持ちがおすすめ。ある程度耐久も必要になるので、マーリンやキャストリアもパーティに編成すると安定してクリアできるだろう。
④レオニダスのタゲ集中が厄介
レオニダスはスキルと宝具でタゲ集中を使用。全体宝具持ちなら気にせず戦えるが、単体宝具で挑む場合は、強化解除などの対策を用意しておきたい。
4の倍数のターンに「殿の矜持」
レオニダスは4の倍数のターンにタゲ集中スキル「殿の矜持」を使う。そのため、4の倍数かつレオニダスのチャージがのタイミングに合わせてレオニダスの取り巻きを撃破すると「殿の矜持」→宝具という行動を確定で行う。
この戦い方なら宝具によるタゲ集中を無効化できるので、どうしても苦戦するという人は意識してみよう。
おすすめ攻略サーヴァント
おすすめアタッカー
サーヴァント | オススメの理由/特攻系属性 |
---|---|
千子村正 |
・アーツアタッカー ・NP50%チャージ持ち ・宝具連射がしやすいので取り巻きを減らせる ・防御無視宝具でレオニダスのHPを削りやすい |
両儀式(剣) |
・防御無視全体アーツ宝具持ち ・宝具の弱体解除も有用 |
伊吹童子 |
・防御無視全体バスター宝具 ・ NP50%チャージ持ち |
謎の蘭丸X |
・防御無視全体アーツ宝具持ち ・アヴェンジャークラスで不利が登場しない |
水着キアラ |
・全体即死宝具が有用 ・防御無視はないが特攻で大ダメージを狙える |
ニトクリス |
・全体即死宝具が有用 ・取り巻き撃破用に |
蘆屋道満 |
・全体即死宝具が有用 ・取り巻き撃破用に ・バフ役にも |
天草四郎 |
・強化解除でタゲ集中を無視して戦える ・クリ発生ダウンで安定した戦い ・全クラスに等倍以上でダメージを与えられる |
サポートサーヴァント
サーヴァント | オススメの理由/特攻系属性 |
---|---|
マーリン |
・全体無敵付与で敵の攻撃を防ぐ ・宝具でのサポートが強力 └リジェネ+星獲得で継戦能力が高い |
キャストリア |
・Aアタッカーの火力を大幅UP ・対粛正防御で耐久力にも貢献できる |
マシュ |
・全体防御バフスキル、宝具が有効 └他のバフと重ねてダメージを0に抑える ・タゲ集中スキルで味方を守る └無敵付与と組み合わせて攻撃を防ぐ |
ジャンヌ |
・全体無敵付与宝具が有効 └リジェネ、防御バフも嬉しい ・スタンで行動阻止できるのも◎ |
玉藻の前 |
・スキルCT短縮宝具で有用なスキルを使い回す ・チャージ減少で遅延 └編成次第では宝具を打たせず完封も狙える ・変化の防御バフで耐久力が高い |
おすすめ礼装
礼装 | オススメの理由 |
---|---|
チェックレディ |
【特攻礼装】 ・本イベント限定ダメージアップ礼装 ・火力が足りないなら限凸も視野 |
カレスコ |
・即死宝具連射などを狙う時におすすめ |
プリコス |
・毎ターンNPを獲得 └攻撃に参加しなくてもNPを稼げる ・マーリンなどのサポーターにおすすめ |
2030年の欠片 |
・毎ターンスター獲得礼装 ・クリティカル主体で挑むなら◎ |
アウトレイジ |
・タゲ集中付与礼装 ・倒される前提で利用したいサーヴァントに◎ |
色んなマスターのクリアパーティ
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-01 公開
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
- もっとみる
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
-
2025-01-25 公開
-
2025-01-24 公開
-
2025-01-23 公開