
FGOの「オキクチャン戦(第8節の進行度2)」を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」第8節「ドラケイの河」を攻略する際にぜひお役立てください。
「オキクチャン戦」の敵編成と攻略
オキクチャン戦の敵編成
wave1 | ![]() |
---|---|
wave2 | ![]() |
wave3 | ![]() |
3-2 | ![]() |
3-3 | ![]() |
ドロ | なし |
オキクチャン戦の攻略ポイント
攻略&ギミックまとめ |
---|
・編成のうち2騎がサポートで固定 └4騎は手持ちから編成可能 |
・3wave目は高い数値のダメージカットが重複する └ゴリ押しが難しいなら少しの間、耐久しよう |
・3wave目の敵は宝具使用後にダメージカットが解除 └敵の宝具を受け流した後にダメージを与えよう |
⓪キャストリアとガレスが固定枠
キャストリアとガレスが固定枠として、残りの4枠を自前のサーヴァントで編成する形になっている。自前のキャストリアは使えず、固定枠のキャストリアのスキルレベルが8の状態。
①敵のスキル名をしっかり見よう
「1缶、2缶・・・」、「2缶、3缶」…と順番にスキルを使い、5回目の「9缶・・・缶切り が なーい!」でダメージカットを全て解除し、チャージ増加→宝具を使用する。
そのタイミングに合わせて全体無敵(マーリン)や全体回避(トリスタン、バーヴァン・シー、ダビデなど)を使って凌ぐのがおすすめ。宝具を受けた後に、後衛から残りのHPを削りきれるサーヴァントを出せるなら特に対策しなくても良い。
②毎ターンNP100%減少が厄介
3waveに入ってから4ターンの間、敵のターン開始時にダメージカット付与&こちら側のNPを100%減少を使用してくる。
③ダメージカットが厳しい場合は耐久しよう
毎ターン重なるダメージカットの倍率がかなり高いので、大ダメージを出すのが難しい場合は耐久してギミックを解除してから攻撃するのがおすすめ。
④2ブレイク+ガッツ発動でクリア
2ブレイク後にHPを削りきるとガッツが発動するが、そのままクエスト終了となる。
おすすめサーヴァント・概念礼装
おすすめサーヴァント
※基本的には手持ちで強いアタッカーで十分です。
鯖・礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
全体宝具 | |
![]() アーラシュ |
・1wave担当に |
![]() アルクェイド |
・混沌特攻が刺さる+対狂なので └敵のHPも高くないので火力は十分 ・スキルで味方全体無敵(1回)持ち ・NP100%チャージで宝具を使いやすい |
単体宝具 | |
![]() ダビデ |
・全体回避で敵の宝具を凌げる ・強化済み単体宝具持ち |
![]() トリスタン |
・全体回避で敵の宝具を凌げる ・強化済み単体宝具持ち ・NP50%チャージで宝具を使いやすい |
サポーター | |
![]() マーリン |
・スキルの全体無敵で敵の宝具を凌げる ・ ![]() |
アヴァロン・ル・フェ攻略情報
アヴァロン・ル・フェ攻略情報一覧
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-03-22 公開
-
2023-03-22 公開
-
2023-03-20 公開
- もっとみる
-
2023-03-19 公開
-
2023-03-18 公開
-
2023-03-18 公開
-
2023-03-17 公開
-
2023-03-17 公開
人気記事
新着記事
毎度毎度、シナリオぐらい気持ち読ませないでクソギミック盛り盛りなのはなんなんだ?
イライラするんだが。
クソギミックではなくシナリオを楽しませろ
なんでパズルゲーム遊ばされるの?
進行度2、全体回避がダビデぐらいしかいなかったのでダビデ使用。
前衛キャストリア(サポ)、モルガン、ダビデ(宝具レベル5/70、フォウなし)。後衛邪ンヌ、マシュ(オルテナウス)、ガレス(サポ)カルデア戦闘服
礼装は基本的にNP50%チャージ。モルガン、ダビデは合わせて宝具威力が上がるものを。ただしマシュだけは魔導元帥(未凸)
1,2waveはモルガンで露払い。
3wave入ってからモルガン→マシュに交代。敢えてオルテナウスにしているのはタゲ集中を2種持っているため。
毎ターンスキルでNP減少させられるので、マシュ→ダビデで宝具を使う。NPが足りない場合はキャストリアS1、S2を使う。
マシュの宝具でダメカットと防御アップが入るので1,2ターンはそれで耐えられる。ダビデの宝具で1ブレイク。防御バフ入っていようが宝具MAXにバフ込で6桁行くと思う。
1ブレイク後は相手宝具までひたすら耐久。この間ダビデだけは絶対に落とされないようにする。マシュのタゲ集中2種は1ターンおきにここで使う。キャストリアのS3もダビデが危険だと思ったらダビデに使う。ダビデはHPが減っていたらS1で回復させる。
7缶,8缶が来た返しのターンでダビデのS2で全体回避を付ける。これで宝具が回避できるので、Aチェインを狙ってダビデのNPを回復させる。敵は宝具後2ターンほどスタンで動けなくなるので、その間にダビデのNPを100までなんとか貯める。
その後はクールタイムが過ぎていたらスキルを使ってバフ。で、宝具で2ブレイク。このあたりでキャストリア、マシュが退場するので後は邪ンヌとモルガンでNPを貯める。邪ンヌのNPが溜まっていれば宝具。自分のバフと礼装スキルで止め。
孔明lv90モルガンlv90マシュlv1バーバンシーlv60で編成しノーコンノー令呪←イキリ
1ターン目にゲージ飛ばすのは当然として
敵が宝具撃ってからはバーバンシーとキャストリアしか残っていなかったがバーバンシーが思いの外有能で勝てた
ただの初見殺しカスステージだな
ほんまイライラするわ
攻略サイト辞めればエアプメディアさん
何で雑魚戦がいちいちめんどくさいんだ?
ここ見てビビってやってみたら、最初から最後まで神アルジュナ守りつつ(もしくは控えに入れる)、宝具打ってくるタイミングで対粛清防御貼って、あとはアルジュナでフルボッコするだけだった
攻略見て対策すりゃなんてことないんだろうけど、そこまでするのが面倒極まりない。
別に大ボスとか中ボスでもないのにクソみたいな戦闘を追加するな
今更ながらクリア
進行度3は三蔵(カレスコ)、アーラシュ、オベロン(カレスコ)、光コヤンでクリア
1面はステラ、2面は村正宝具、オイワは1tオダチェンからのコヤンバフを三蔵へかけて三蔵2スキルから三蔵宝具&オベロン宝具、2tオベロン1スキル&三蔵1スキルと3スキルから礼装でスタンを付与して三蔵宝具、3t残りのスキルを三蔵へ使って三蔵宝具でいけた
これが速攻では安定しそうな感じはしたが、敷居がやや高いかも
闇コヤンが刺さる
進行度2、闇コヤンでぶん殴ってたら普通に行けた
進行度2初見だったけど火力ぶん殴りパーティで行ったらクリア出来たで
ありがとうゴッホちゃん