
FGOの「グランドグラフシステム」の効果一覧とおすすめの解放のやり方を解説しています。グランドスコアの優先度や必要素材などもまとめているので、グランドグラフを開放する際の参考にしてください。
グランドスコアの効果一覧
グランドスコア一覧
グランドスコア効果 | 素材まとめ | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
番号 | 効果 | 必要素材 |
![]() |
クイック性能アップ(20〜50%) ( ![]() |
![]() |
![]() |
アーツ性能アップ(20〜50%) ( ![]() |
![]() |
![]() |
バスター性能アップ(20〜50%) ( ![]() |
![]() |
![]() |
EXカード性能アップ(100〜200%) ( ![]() |
![]() |
![]() |
自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果アップ(最大50%) ( ![]() (重複不可・サポート時は無効) |
![]() |
![]() |
自身のコマンドカードを含むクイックチェイン成立時、自身のスター発生率アップ(3T/100%) &スター集中度をアップ(3T/500%) |
![]() |
![]() |
チェイン不成立時、自身の防御力アップ(1T/50%)<強化解除不能> | ![]() |
![]() |
毎ターンNP獲得(最大10%) &NPチャージ(最大10%) ( ![]() |
![]() |
![]() |
自身のコマンドカードを含むアーツチェイン成立時、自身のNP獲得量アップ(2T/30%) | ![]() |
![]() |
宝具使用時、自身に敵の宝具による被ダメージカットを付与(1回/2T/50000)<強化解除不能> | ![]() |
![]() |
HP回復量アップ(最大50%) ( ![]() |
![]() |
![]() |
自身がフィールドにいる間、マスタースキルのスキルチャージ速度が2倍 (重複不可・サポート時は無効) |
![]() |
![]() |
自身のコマンドカードを含むバスターチェイン成立時、自身のクリ威力アップ(2T/50%) | ![]() |
![]() |
強化解除耐性アップ(最大80%) ( ![]() |
![]() |
![]() |
自身のブレイブチェイン成立時、自身に「攻撃前に自身のクイック・アーツ・バスター威力アップ(各1回/1T/50%) &EXカード威力をアップ(1回/1T/100%)する状態」を付与(1T) |
![]() |
![]() |
自身のコマンドカードを含むマイティチェイン成立時、自身の攻撃力アップ(1T/30%) | ![]() |
主要効果の絆条件(ゴールはおそらく絆200)
※一部確認できた効果から予想したものなので参考程度に
効果 | 絆条件 |
---|---|
![]() |
・絆200=50% ・絆100=35% ・絆50=27.5% ・絆0=20% ・0.1%、0.2%上昇の繰り返し |
![]() ⑧開幕NP |
・絆200=10% ・絆100=5% ・絆20ごとに1上昇? |
主要効果のクラススコア条件(ゴールは全解放)
※一部確認できた効果から予想したものなので参考程度に
効果 | 絆条件 |
---|---|
![]() ①〜③色バフ |
・サイン62個=50% ・サイン31個=35% ・サイン0個=20% ・サイン1個ごとに0.4~0.5%上昇 |
![]() ④EXバフ |
・サイン62個=200% ・サイン31個=150% ・サイン0個=100% ・サイン1個ごとに約1.6%上昇 |
グランドスコアの強化優先度
ひとまず中央の各色バフがおすすめ
まずは中央にある各色バフから選んだグランドサーヴァントに合うものを解放するのがおすすめ。
必要素材も外側のサインより少なめなので、まずはここから開けていこう。
次点でマスタースキル効果アップ・NPサインがおすすめ
グランドに合う色バフを開けたあとは、「⑤マスタースキル効果アップ」や「⑧毎ターンNP+初期NP増加」スキルを開けにいくのがおすすめ。
NPサインは言わずもがな、マスタースキル効果アップはその他のサインと違い確実にバフを盛ることができるため、冠位戴冠戦の周回で特に役立つ。
条件はあるが魔力放出(剣)も非常に強力
「⑮魔力放出(剣)」もブレイブチェイン時という条件付きではあるがバフ量が多く非常に優秀。
カードの切り方を工夫して宝具前に宝具色のバフを重ねたり、3回分のEXバフを重ねてEX攻撃の火力を大幅に引き上げたりと、期待できる火力面への貢献はピカイチ。
運が絡むorオダチェンを利用してグランドのカードを引くなどの一工夫は必要だが、こちらも優先して解放しておきたい効果と言える。
その他のサインはどれも優先度はそこまで高くない
その他の外側にあるサインは、バフ量は多いがチェイン系の条件付きだったり、そもそも効果自体が微妙だったりと、やや使いづらいものが多い。
最終的にはなるべくストームポッド消費無し期間のうちに全解放しておきたいが、上記に挙げたサイン以外は特段優先度の差はない。
グランドグラフ解放スケジュール・関連情報
5月21日(水)20時にセイバーが解放!!
グランドグラフシステムはクラスごとに徐々に解放されていく。最初はセイバーのグランドグラフシステム解放および冠位戴冠戦が開催される。
攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次のバーサーカーは6月実装
セイバーに次ぐバーサーカーのグランドグラフは6月に開放予定。詳細は続報を待とう。
エクストラクラスのグランドは別途実装?
7騎士が並んでいる画面右下付近に意味深な感じでエクストラクラスのアイコンがうっすら描かれている。
わざわざ匂わせ要素を出しているので、エクストラクラスに関してもクラススコアと同じEX1、EX2という区分けで後日実装となるだろう。
毎月各クラス追加で年末終章の流れ?
現時点では剣、狂以降の詳細な日程は告知されていないが、5月から毎月順番に各クラスのグランドグラフを追加していく場合に通常クラスの最後であるキャスターが11月に相当する。
?枠になっているEXクラスが12月に開催されると想定すると、グランドグラフの全解放完了は年末の終章開幕タイミングに合わせた12月という感じになりそう。
グランドグラフに合わせて2周目のPUが開催中
2025年1月から全サーヴァント週替わりピックアップが開催されていたが、「冠位戴冠戦セイバー」開催に合わせてガチャから排出される全てのセイバーが対象となったピックアップ召喚が開催。
なお、2周目のPUでは1周目にいなかった2025年実装組なども対象になっている。おそらく今後も各クラスのグランドグラフ実装に合わせてPU召喚が開催されるだろう。
クラススコアの一部リセット機能追加
グランドグラフに合わせてクラススコアのリセット用アイテムが配布。ダヴィンチ工房内の「クラススコアリセット」にて、このアイテムを使用して該当クラスのスコアをリセットできる。
なお、解放に使用していた分のアイテムは返還されるが、リセットは各クラスごとに1回きりなので注意。
各クラスのグランドおすすめ紹介記事を作成
各クラスのグランドサーヴァントおすすめ | |||
---|---|---|---|
![]() セイバー |
![]() バーサーカー |
![]() ランサー |
![]() ライダー |
![]() アサシン |
![]() アーチャー |
![]() キャスター |
私のグランドサーヴァント画像生成ツールを作成
グランドグラフシステムとは?
自分だけのグランドサーヴァントを選定するシステム
グランドグラフは、自分でグランドサーヴァントとして選出したサーヴァント合計7騎のみが利用できるシステム。
選出したグランドサーヴァントには下記のような効果が得られる。
グランドグラフの効果まとめ
グランドサーヴァントの効果 | |
---|---|
常時有効 | |
① | HP&ATKが+1000 |
② | セイントグラフの枠が変化 |
「特定のバトル」でのみ有効 | |
③ | 通常・絆・報酬アップ礼装のトリプル装備 |
④ | グランドスコアのサインを解放してバフ獲得 |
特定のバトルでのみ有効な効果がある
グランドグラフには、「特定のバトル」でのみ各種効果が有効となる効果がある。
現状は冠位戴冠戦のみがこの「特定のバトル」となっているが、今後ストーリーなどで対象のクエストが登場するかもしれない。
グランド枠はパッシブでHP&ATKが増加
グランドに選定したサーヴァントは、全てのバトルでHPとATKが1000ずつ上昇する。
冠位戴冠戦だけでなく通常のイベント周回などにも作用するパッシブ効果となっており、今後イベント90++周回などで有効な場面も来るかもしれない。
通常・絆・報酬アップ礼装のトリプル装備(特定バトル)
グランド枠に選択したサーヴァントは通常礼装に加えて、絆礼装、報酬アップ礼装も別枠で装備可能というまさかのトリプル礼装装備状態で戦うことができる。
絆礼装に各種バフがついているサーヴァントは多いので、大半のサーヴァントは今までよりも高火力の状態で戦っていけるだろう。
グランドサインを解放してバフ獲得(特定バトル)
冠位戴冠戦をはじめとした特別なバトルにおいて、各クラスのグランドサーヴァント限定のクラススコア「グランドスコア」が有効となる。
グランドスコアは、クラススコアに似た形式の強化コンテンツで、星冠の結晶を使用することで1つずつサインを解放していくことができる。
グランドグラフの注意点
グランドグラフの注意点 | |
---|---|
① | 開放に奏章プロローグまでのストーリークリアが必要 |
② | グランド枠は七騎士から1騎ずつ選出可能 ┗グランド選出可能条件はLv.100以上&アペンド除く全スキルLv.10 |
③ | 常時有効な効果と特定のバトルでのみ有効な効果がある ┗HP&ATK+1000はパッシブ発動 ┗礼装3枚装備・グランドスコアは特定のバトルで有効 |
④ | グランドスコア強化には専用素材が必要 ┗素材は冠位”研鑽”戦で集める ┗既存の素材やQPは使わない |
⑤ | 一部グランドスコアは育成度合いで数値が変化 ┗該当クラスの絆合計・クラススコア解放数で変化 |
⑥ | グランドの再選定には専用アイテムが必要 |
⑦ | 特定のバトルにおけるサポ欄のグランドは各自の設定がそのまま反映 |
①2部7章〜奏章までクリアする必要あり
グランドグラフシステムが開放されるのは「奏章プロローグ オーディール・コール 0」をクリアしたマスターのみ。
そのため、ストーリーを第二部七章までクリアしていないとシステムを活用することができない。
関連ストーリー | |
---|---|
![]() 2部7章 |
![]() 奏章 |
②グランド枠は七騎士から1騎ずつ選出可能
グランドに選出できるサーヴァントは、冠位編成上では七騎士それぞれから1騎ずつとなっており、エクストラクラスについては不明。
また、Lv.100以上かつアペンドを除く全スキルLv.10のサーヴァントしか選出できないため、聖杯や伝承結晶など数に限りがあるリソースをある程度投入する必要がある。
グランド選定には冠位解放戦のクリアも必要
グランドサーヴァントの選定およびグランドスコアは、冠位解放戦をクリアすることで開放される。
とにかくまずは冠位解放戦をクリアしてコンテンツを開放しよう。
③パッシブ効果と「特定のバトル」限定効果がある
グランドグラフシステムにはパッシブ効果と、冠位戴冠戦などの「特定のバトル」でのみ有効な効果がある。
HP・ATK+1000は通常のイベント周回などでも有効だが、礼装複数装備やグランドスコアバフに関してはあくまでも「特定のバトル」でのみ使う効果となっている。
④グランドグラフの強化には専用素材が必要
グランドグラフを強化するには、冠位”研鑽”戦で集められる専用素材「星冠の結晶」が必要となる。
なお冠位研鑽戦に挑むにはストームポッドが必要だが、実装から一定期間は消費無しで周回できるので、基本はこの無料期間内に欲しい分を集めきるのが目標と言える。
⑤一部グランドスコアは育成度合いで効果量が変化
一部のグランドスコアの効果は、各クラスの絆合計やクラススコア解放数で数値が変化するものがある。
絆はともかくとして、クラススコアはリソースに限りがあるので無闇に解放しないほうが良いだろう。
⑥グランドの再選定には専用アイテムが必要
グランド選定後も再選定は可能だが、専用のアイテム「遡行の羅針盤」を必要とする。
再選定できるとはいっても回数に限りがあるので、無闇に選定したり変更したりしすぎないようにしたい。
なお、再選定しても解放していたグランドスコアはそのまま引き継がれるので安心しよう。
⑦特定のバトルではサポのグランドは各々の冠位編成が反映
「特定のバトル」でのサポート選択では、通常のサポート編成に加えて各グランドサーヴァントも表示されるが、この時グランドは各自の冠位編成の設定に準拠する。
自身で使うグランドの設定(サーヴァント+礼装)とフレンドに表示されるグランドの設定は同一となるので注意。
自身の周回が終わったら礼装を変えるのもあり
基本は自身が周回等で使う礼装(黒聖杯など)で問題ないが、自身の周回が終わったら礼装を報酬アップ系で固めるのもあり。
通常礼装枠と報酬アップ礼装専用枠で2つの報酬アップ礼装を置けるので、そちらの方がフレンドに喜ばれるかもしれない。
グランドサーヴァントのおすすめは?
基本は普通に強いサーヴァントがおすすめ
普段の周回でも有効なステータスアップ効果や冠位戴冠戦攻略、その他の「特別なバトル」を攻略することを考えると、基本は普通に強いサーヴァントがおすすめ。
今後の「特別なバトル」次第で状況は変わる
冠位戴冠戦セイバーでは単体アタッカーが活躍したが、今後のクエスト次第で当然おすすめは変わってくる。
アドバンスドクエストのように特殊なギミックでサポーターが活躍する、などの可能性も無くはないので、アタッカー一辺倒で準備しておくのは微妙かもしれない。
各クラスのグランドサーヴァントおすすめ | |||
---|---|---|---|
![]() セイバー |
![]() バーサーカー |
![]() ランサー |
![]() ライダー |
![]() アサシン |
![]() アーチャー |
![]() キャスター |
おすすめサーヴァント候補
ある程度絆礼装の効果が優秀で、なおかつ本人の性能も高めのサーヴァントは無難に活躍できそう。
とはいえ絆礼装はそのままの効果ではなくNP50%分として使うこともできるので、あまり絆礼装の効果にこだわらなくても良さそう。
①絆礼装のバフ量が多いサーヴァント
宝具バフ30%などそれなりにバフ量多めな絆礼装を所持しているサーヴァントが各クラスに何騎か存在する。
アルジュナオルタやククルカンなど素のスペックが高い上で宝具バフ30%が付いているサーヴァントたちもいるので、そういった元々強力なアタッカーを優先してグランドに選んでいくのがおすすめ。
②使える範囲次第では高倍率な全体バフ系も優秀
冠位戴冠戦は周回要素のあるコンテンツなので、サポートを兼ねた全体バフ系の絆礼装持ちサーヴァントもおすすめとなってくるだろう。
一部のアタッカーはスキルでのバフがそもそも多めな上で、さらに絆礼装でも優秀な全体バフ持ちというケースもあるので今後に備えてある程度把握しておくのがおすすめ。
③ユニークな能力を支援する系の効果持ち
スペースエレシュキガルや青子などユニークな能力持ちのサーヴァントに関しては、絆礼装でその能力を使いやすくしてくれる効果が付いている場合もある。
該当サーヴァントの真価を発揮しやすくするために、グランド枠に選ぶという考え方もアリ。
セイバーのグランドおすすめはこちら
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-06-12 公開
-
2025-06-10 公開
-
2025-06-10 公開
- もっとみる
-
2025-06-09 公開
-
2025-06-09 公開
-
2025-06-09 公開
-
2025-06-09 公開
-
2025-06-07 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。