
FGOのイベント「オニランド」の撃退戦(オニランドレイド)の酒呑童子を使用した1ターン編成や、撃退戦の敵編成やドロップ、おすすめサーヴァントなどを紹介しているので、攻略の参考にしてください。
イベント攻略 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
ストーリー攻略 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベントアイテム | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
オニランドレイド(撃退戦)の基本情報
8話開放後(17日8:30)から挑戦可能に
ストーリー第8話クリア後に登場するいわゆるレイドボス形式のバトル。これを倒しきるまでイベントは進行しない。一定以上撃破されるとクエスト自体がなくなってしまうため、開催期間中は後悔がないように周回を頑張ろう。
撃退戦ドロップまとめ
エネミー | HP | ドロップ素材 |
---|---|---|
![]() ![]() |
令嬢:80万 公女:120万 救阿:250万 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全てのイベ素材とポイント、QPがドロップするので非常に美味しい。ここでイベントアイテムを全て集めてしまうのがおすすめ。
ドロップが昨年と変更
ドロップ素材が昨年から一部変更され、「真理の卵」が入手できるようになっている。この機会に大量に集めておきたい。
とどめ戦の攻略
レイド戦が終了すると「とどめ戦」が開放される。このクエストをクリアすることでイベントが進行して行くので、開放されたら早めにクリアしておこう。
酒呑童子活用したレイドボス撃破ガイド
酒呑童子(ハロウィン)が有用
メインクエストと撃退戦ではハロウィン酒呑童子に開始時NP50%チャージ効果が付属している。魔性特攻を持ちこのレイドでは非常に強い上、復刻版では100%の攻撃バフまで付与されているのでとりあえず酒呑童子を使えば楽にレイドボスはクリアできるはず。
ただし、昨年と同様の仕様なら今年初参加のマスターはレイド開放時点では酒呑童子の宝具レベルを上げることができない。フレンドの酒呑を借りたり他のサーヴァントで挑むなどしよう。
酒呑童子の最低火力目安・1ターン編成
編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
宝具Lv5、ATK+1355で編成は上記のもの、サポーターのスキルレベルは全て10前提で計算したダメージ。酒呑童子のスキルレベルは4と9でそれぞれ計算。
![]() |
ALL4 | ALL9 |
---|---|---|
100 | ||
220 | ||
300 | ||
420 | ||
500 |
最高難易度の250万に安定して到達するのは擬似スキルマ&特攻500%の場合のみ。基本的に火力が足りないので、このあと紹介する工夫を行ってできる限り火力をあげられるようにしよう。
⓪欲しいのはとにかくバスターバフ
酒呑ALL4での倍率 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
143% | 83% | 136% |
上記の表は先ほどの編成時の酒呑童子に付与されているバフの倍率。特攻は500%まで伸びていくため、攻撃と特攻に偏っていることがわかるだろう。今回はバスターバフをできる限り盛るのが高火力の近道と言える。
①オダチェンでバスターサポーターを追加
アニバーサリーのバスターバフの倍率は60%なので、それを超えるバフをオダチェンのバフとサポーターで付与できると上記の火力を超えることができる。前述したようにサポーターは極力バスターバフを付与できるサーヴァントが理想になる。
バフ | 鯖 |
---|---|
70% | ![]() |
60% | ![]() |
51% | ![]() |
50% | ![]() ![]() ![]() |
40% | ![]() ![]() ![]() ![]() |
②概念礼装でバスターバフを追加
星5礼装「九首牛魔羅王」や各種絆礼装に付与されている味方全体のバスター性能アップ効果を利用するのもおすすめ。かなり昔のイベント礼装や絆礼装なので入手難易度が高い上、礼装自由枠が減るので極力利用したくないところ。ちなみに牛魔王の倍率は15%なので所持していればほとんどの場合で絆礼装より効果が高い。
おすすめサポーター絆礼装のバフ合計倍率
倍率 | サーヴァント |
---|---|
20% | ![]() ![]() |
15% | ![]() ![]() |
10% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
③概念礼装のLvを上げる
バスターの特攻礼装はバランス型なのでATKの伸びがそこまでよくないが、Lv50まで上げればLv15の状態から300程度ATKが伸びる。たかが300と思うかもしれないが、特攻が500%の世界だと300の差でも10万近くダメージが変化するため、極力特攻礼装のレベルを上げておきたい。
④酒呑童子スキル3を強化
攻撃力 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
魔性特攻 | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
酒呑童子のスキルで火力に影響が及ぶのはスキル2と3。その中でスキル3は特攻と攻撃力両方の倍率が上がっていくので、スキルを育成する恩恵が大きい。どうしても火力が足りなければ酒呑童子のスキル3を強化しよう。
酒呑童子以外のおすすめサーヴァント
シグルド(特攻倍率500%~)
編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竜特攻を持つシグルドを利用。宝具レベルが低いと500%必要になるが、2以上なら500%以外でも突破できる。
坂田金時(特攻倍率500%~)
編成例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特攻礼装を装備する関係上NPを100%にしやすいQ系サーヴァントもおすすめ。火力に関してはオダチェンなしだと500%は特攻がほしい。
玄奘三蔵(特攻倍率500%~)
編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レイドでおなじみの三蔵だが天地人的に今回は不利。宝具レベル次第だがあくまで酒呑童子が用意できない場合におすすめのサーヴァントといえるだろう。
レイド(撃退戦)の効率的な周回方法
特攻礼装が有効
今回のイベントには超高倍率の特攻礼装が存在。最大で500%もの特攻を付与できるので、最大倍率なら単純計算で普段の約6倍近い火力を出せる。そのため、礼装の特攻倍率がどこまで上がっているかがワンパン集会では重要に。ロイヤルアイシングと氷結闘熊はレベルアップでATKの補正値が上昇していく。火力が少し足りない場合は礼装レベル上げを行っても良いだろう。
礼装 | |
---|---|
![]() |
【星5:スリーアングラー】 ・Qカード威力100〜500%UP ・ ![]() |
![]() |
【星5:ロイヤルアイシング】 ・Aカード威力100〜500%UP ・ ![]() |
![]() |
【星5:氷結闘熊】 ・Bカード威力100〜500%UP ・ ![]() |
各種特攻も有効
種類 | 判定 | 備考 |
---|---|---|
魔性 | ○ | ラーマの宝具で検証 |
竜 | ○ | シトナイのチャージ減で検証 |
超巨大 | ○ | プロトアーサーの宝具で検証 |
鬼王は魔性特性と竜特性を所持。特攻宝具を持つサーヴァントならダメージを伸ばしやすい。
NPチャージ持ちが使いやすい
特攻礼装の倍率が非常に高く、相手がバーサーカーということもあって適性があるアタッカーが非常に多い。自前でNPチャージを持っているサーヴァントならオーダーチェンジなどの手間が省けるので彼らの中からアタッカーを決めたい。
即時NPチャージ持ちの単体宝具一覧
数値 | 鯖 |
---|---|
150% | ![]() |
120% | ![]() |
80% | ![]() |
50% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
30% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
27% | ![]() ![]() ![]() |
20% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-06-22 公開
-
2025-06-21 公開
-
2025-06-20 公開
- もっとみる
-
2025-06-20 公開
-
2025-06-20 公開
-
2025-06-20 公開
-
2025-06-18 公開
-
2024-05-30 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。