
FGOのフレアマリー戦(オルガマリークエスト10wave)の攻略と報酬情報を紹介している記事です。オルガマリー戦のギミックやおすすめのサーヴァントなどを解説しているので、オルガマリー戦攻略の参考にしてください。
攻略まとめ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 1wave |
![]() 2wave |
![]() 3wave |
![]() 4wave |
![]() 5wave |
![]() 6wave |
![]() 7wave |
![]() 8wave |
![]() 9wave |
![]() 10wave |
フレアマリー戦の敵編成
敵編成
敵編成 | ![]() |
---|---|
ブレイク1 | ![]() |
ブレイク2 | ![]() |
ブレイク3 | ![]() |
フレアマリーの特性・属性
敵 | 特性・属性 |
---|---|
![]() フレアマリー |
秩序・善・人・人型・女性・サーヴァント |
フレアマリーの使用スキル・宝具
パッシブ | 【太陽核】解除不可 やけどダメージがHP回復になる |
---|---|
宝具 | 【チャージ攻撃】 敵全体に強力な攻撃 |
スキル | 【空前絶後(火片)】 自身にクリ発生率アップ付与 +敵全体の推奨クラス以外に宝具封印(2T) &HP回復量ダウン(1T/高倍率) |
【天衣無縫(火片)】 自身に無敵貫通付与(3T) &バスター性能アップ(3T) &クリ威力アップ(3T) +敵全体に被弾時NP獲得量ダウン付与(3T) |
|
特殊 | 【驚天動地(火片)】やけどがあると確率で使用? ※ターン終了時発動 敵全体にやけど付与 +自身のチャージを最大まで増加 &「宝具攻撃を受けるとスタン付与」状態付与(1T) &やけどを全て解除 |
【2000K】ブレイク1 自身にやけど火傷状態特攻を付与(5T/解除不可) &やけど付与(2個) |
|
【4000K】ブレイク2 自身に特殊耐性付与(20%/やけど状態で無効/5T/解除不可) &やけど付与(2個) |
|
【5772K】ブレイク3 自身のクリ発生率アップ(解除不可) &やけど付与(5個) |
フレアマリー戦の攻略ポイント
クエスト攻略のポイント |
---|
・コンテ不可 ┗負けると最初からやり直し |
・令呪は回復orNPチャージに使おう |
・基本的に単騎攻略が楽 |
・クラス相性のルールを把握しておこう |
・通常攻撃が全体攻撃なことがある ┗普段のクエストよりも対粛正編成での耐久はシビア |
・全体宝具封印(推奨以外)スキルを何度も使われる ┗対策なしで耐久は困難 |
単騎攻略がおすすめ
オルガマリー戦はいつも通りの耐久編成が安定しないクエストなので、勝てるプランを用意して挑むのが重要になる。
速攻・単騎・耐久の3パターンが主な戦い方だが、どの戦い方もフレアマリーの機嫌で負ける可能性があるため(速攻は確定クリアもできるが編成難易度が非常に高くなる)、比較的安定している単騎攻略がおすすめ。
簡易リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
9wave突破時にスターを用意できると◎
オルガマリー戦はこれ単独ではなく、9waveと地続きのクエストなので9waveで稼いだスターを持ち込むことができる。9wave突破時に大量のスターを用意できると1ターン目からクリティカルを狙えてスムーズに戦える。
フレアマリーのクラス相性(推奨クラス)
※こちらから見たクラス相性
攻撃有利 防御不利 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
攻撃不利 防御有利 |
![]() ![]() ![]() ![]() ( ![]() |
特殊なクラス相性が適用され、攻撃・防御どちらも有利なサーヴァントは存在しない。クエスト内のスキルに推奨クラスが有利に戦える効果があるので、アタッカーは極力推奨クラスのサーヴァントを選ぶのがおすすめ。
通常攻撃が全体攻撃になることがある
オルガマリーの通常攻撃は単体攻撃と全体攻撃の2パターン。ゲスト版と同じ仕様なら、バスター攻撃時に全体攻撃をしているのだと思われる。対粛正防御がそこそこのペースで剥がされるので、普段のクエストよりも対粛正編成はシビアといえる。
また、オルガマリーはチャージ最大で高火力の全体攻撃を行ってくる。防御手段なしで受けるのは危険なので何らかの対応策を用意したい。
やけどを付与しないサーヴァントを使うのが◎
オルガマリーにはやけどのスリップダメージが回復になる特殊バフが付与されている他、やけどをトリガーとしたスキルを使用してくるため、こちらからやけどを付与するメリットはほとんどない。やけどを付与してしまうサーヴァントは編成しないのがおすすめ。
ただし、2ブレイクで付与される特殊耐性はやけどがあると発動しないため、速攻攻略を目指す場合はコマンドコードなどでやけどを用意してもいい。
全体宝具封印スキルを多様
ランダムスキルで推奨以外のクラスのサーヴァント(剣弓槍術裁讐詐獣)に宝具封印(2T)を付与してくる。耐久編成の核となるキャスターやルーラーが宝具封印されてしまうのが非常に厄介なので、耐久で挑む場合は対策必須と言えるだろう。
速攻で挑む場合、推奨クラスのサーヴァントには宝具封印が付与されないため、あまり気にしなくてもいいスキルといえる。
対策コマンドコード
コマコ | おすすめ |
---|---|
![]() |
・封印無効コード ・あるだけでかなり戦いやすくなる ・キャストリアに刻印しよう |
![]() |
・弱体解除コード ・1つしか解除できないので注意 ┗付与順的に宝具封印を消すのは大変 |
![]() |
・弱体解除コード ・1つしか解除できないので注意 ┗付与順的に宝具封印を消すのは大変 |
無敵貫通スキルも多用する
オルガマリーの通常スキルには、宝具封印以外に自身に無敵貫通(3T)と多数のバフを付与するものも存在。無敵や回避による耐久は厳しいので、防御バフや対粛正防御などの対策スキルを用意したい。
幸いこのスキルを使うとチャージを0まで減らすため、無敵貫通+チャージ攻撃はあまり遭遇しない。
やけどが付与されていると即チャージ最大増加スキルを使用
自身のやけどを全解除しチャージを最大増加するスキルを敵ターン終了時に時々使用する。おそらくやけどがトリガーとなっていると思われるが、即使うパターンとなかなか使わないパターンがあるので、やけどがあるから即チャージ増加とはならない。
チャージ最大スキル使用後は宝具攻撃でスタンする
フレアマリーがチャージ最大増加(驚天動地)を使用した次ターンに宝具攻撃を行うとフレアマリーをスタンさせることが可能。このスキルを使用されたタイミングに上手く攻撃宝具をぶつけて敵の行動を遅延させていきたい。
フレアマリー戦の単騎クリア編成
絆ヘラクレス単騎
![]() 10/10/10 |
![]() S2:10 アペ2:10 |
![]() Lv:1 |
![]() |
絆礼装 | ![]() |
![]() |
– |
敵のHPがそれほど高くないため、絆ヘラクレスでHPを削り切ることができる。レベル80だとギリギリなのでスキル育成はしっかり行うのがおすすめ。
余裕があればアペンド1を解放&強化しよう
火力に余裕を持たせるため、アペンドスキル1を解放できるなら解放しておくのがおすすめ。強化もできる範囲で行おう。
おすすめコマンドコード
コマコ | 解説 |
---|---|
![]() |
【必須】 ・やけど解除コード ・バスターに2枚は刻印 |
![]() |
・特攻付与コード ・バスターに刻印しよう |
![]() |
・特攻付与コード ・バスターに刻印しよう |
![]() |
・特攻付与コード ・バスターに刻印しよう |
![]() |
【![]() ・やけど付与コード全般 ・2ブレイクで付与される特殊耐性対策 ┗やけどがあると耐性が外れる ・QAに刻印してもいいかも |
絆ヘラクレス編成の立ち回り
マシュ単騎(運要素あり)
![]() 10/10/10 |
![]() S2:10 アペ2:10 |
![]() Lv:1 |
![]() Lv:10 |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
マシュ単騎でもクリア可能。鋼の鍛錬凸はほぼ必須なので妥協はしたくない。マタハリ枠は必須ではないが、スキルが優秀なので用意できるなら用意したい。礼装も理想の王政1&欠片1が理想だが、なくても問題なくクリアできる。
ある程度安定しているが、クリティカル事故などはあるので、令呪回復や宝具使用はする前提で挑むのがおすすめ。
おすすめコマンドコード
![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
自由 | 火力 |
コマンドコード解説 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
【必須枠】 ・弱体解除+HP回復 ・弱体解除コードは1枚は必須 ┗2枚あってもいい ・白き器の令印でもOK |
|||
![]() |
【必須枠】 ・HP回復コード ・回復系2枚は用意したい ┗雪原の嬰児が超優秀 ・授かりの英雄やオルレアンの乙女があるならそっちがおすすめ |
|||
![]() |
・火力バフコード ┗あるならBに刻印しよう ・幻想の鉄処女、慈眼温容の尼僧でもOK |
|||
![]() レポート |
【自由枠おすすめ】 ・クリティカル威力解除コード ┗クリバフが付与された際に解除&.発生率ダウン付与 ・姫路コウモリ、トンちゃんもおすすめ |
|||
![]() |
【自由枠おすすめ】 ・HP回復量アップコード ・あるならぜひ刻印したい ┗なくてもなんとかなる |
マシュ単騎立ち回り
状況によってカードの切り方が変わるため、ざっくりとした立ち回りを紹介。
蘆屋道満単騎(運要素あり)
![]() 10/10/10 |
![]() S2:10 アペ2:10 |
![]() 10/1/1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
単騎というよりも速攻なのでスムーズに勝てるが、運要素もそこそこ。2030年の欠片がない場合、毎ターンスター4個獲得礼装を使おう。
アウトレイジを用意できない場合、レベル1マタハリを使うのがおすすめ(スキル1はできる限り強化しよう)。
おすすめコマンドコード
![]() |
||||
弱体解除 | 星系 | 星系 | クリバフ | クリバフ |
コマンドコード解説 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
【必須枠】 ・スター獲得コード ・2個以上獲得できればOK ┗3〜個獲得コードがあるならそちらを使おう |
|||
![]() |
【必須枠】 ・20%以上のクリバフコード |
|||
![]() |
【必須】 ・やけど解除コード ・1枚は刻印しておこう |
|||
![]() |
・炎上フィールドなので効果を発揮 |
立ち回り
道満の宝具を使うタイミングが重要なのでそこは間違えないように。
フレアマリー戦の速攻クリア編成
①耐久よりは速攻が楽
最終waveに登場するオルガマリーは耐久を妨害するスキルを多数所持しているため、耐久に特化した編成以外での耐久は難しい。出来るなら速攻で撃破できるパーティを用意してしまうのが間違いなく楽といえる。
また、オルガマリーのHPはそれほど高くないため、宝具連打しやすいアタッカーとサポーターで速攻を目指すのがおすすめ。ただ、オルガマリーは4ゲージ持ちなので使用する火力バフはいきなり全て使わず、4ターン目にある程度残しておくのがおすすめ。
②防御不利なので生き残る手段は考えておこう
今回のクエストは攻撃有利のサーヴァント=防御不利のサーヴァントなので、クリティカル事故がいつも以上に怖いクエスト。自前の耐久スキルはもちろん、対粛正防御や無敵、回避、ガッツなど緊急時の耐久手段を用意しておこう。
③敵のHPが低いのでクリティカルも有効
オルガマリーのHPは最大30万程度とかなり低いため、宝具だけでなくクリティカルも有効。クイックのサーヴァントなら宝具・クリティカル両面で火力を出せるため、水着スカディなどサポーターが揃っているならクイックの方が速攻しやすいかも。
もちろん、安定感なら圧倒的にアーツなので好みで編成を決めるのがいいだろう。
④2ブレイクで付与される特殊耐性
2ブレイク時に付与される特殊耐性はやけどを付与されていると効果が発動しないため、コマンドコードなどでやけどを用意することで対策できる。
ただし、そもそも倍率が低いので特殊耐性があっても問題なく撃破できるというサーヴァントが多いはず。
⑤宝具スタンを活用しよう
チャージ最大増加(驚天動地)を使用した次ターンに宝具攻撃を行うとフレアマリーをスタンさせることが可能。緊急回避に便利なので、宝具を防ぐ手段がどうしてもなければ、令呪を使って宝具を1ターン遅延するのも選択肢に入る。
おすすめサーヴァント
敵のHPは低いので手持ちで一番宝具レベルが上がったアタッカーを選ぶのがおすすめ。手持ち次第では全体宝具も選択肢に入るため、単体宝具が手薄というマスターは全体宝具も候補にいれていい。
ただし、推奨クラス(有利クラス)以外のサーヴァントは宝具封印を受けてしまうため、アタッカーはアサシン・バーサーカー・アルターエゴから選ぼう。
アタッカー | |
---|---|
![]() ガラテア |
・宝具連打しやすいA宝具 ・ターン終了時全体弱体解除が有用 ┗タイミングは微妙だが、対策できるだけ優秀 ・耐久気味に戦っても問題ない ・ヴラド三世、クリームヒルトも◎ |
![]() キャストリア |
・宝具連打しやすいA宝具 ・宝具の対粛正防御が緊急時に有用 ・耐久気味に戦っても問題ない |
![]() シトナイ |
・宝具連打しやすいA宝具 ┗NP効率はトップクラス ・耐久気味に戦っても問題ない |
![]() バゼット |
・クリ殴り火力が非常に高い ┗QBどちらも有効 ・反撃宝具なので3Tでクリアできる ┗バフを温存する必要がない ・仕様を把握している人向け |
![]() カーマ |
・魅了宝具が有用 ┗耐性があるので確定付与ではない ┗魅了耐性ダウンがそもそも弾かれる可能性がある ・クリティカルでも火力を出せる ・ガッツも嬉しい |
![]() メルトリリス |
・クリ殴り火力が非常に高い ・Qカード性能が高く戦いやすい ・強化解除で無敵貫通を消せるのが優秀 |
![]() ジャック |
・強化解除で厄介な効果を打ち消せる ・女性特攻付与が有効 ・Qカード性能が高く戦いやすい |
![]() Xオルタ |
・クリ殴り火力が非常に高い ・NPチャージがないので注意 |
![]() 蘆屋道満 |
・クリ殴り火力が非常に高い ・ガッツ2回で防御不利ながら場持ちが良い ・W編成できないのが残念 |
![]() 山の翁 |
・殴り火力が高い ・ガッツで防御不利ながら場持ちが良い ・回復スキルも有用 |
![]() 水着清少納言 |
・秩序と人属性のW特攻が有用 ・味方単体にやけど無効付与も優秀 ・1T限定だが高倍率のクリバフでクリ殴りが可能 |
![]() ロクスタ |
・累積する毒特攻が有効 └確定付与ではない点に注意 ・A宝具にAカード3枚で連射が狙いやすい ・全体NP20%や自身にガッツも嬉しい |
サポーター | |
![]() キャストリア |
・無敵貫通を無視して攻撃を防げる └最短クリアできない場合は他の色でもぜひ採用したい ・全体攻撃多いのは厄介 └対粛正防御がすぐに消化される ・耐久よりも速攻意識の構成が◯ |
![]() 水着スカディ |
・Qサポ ・即時スター獲得でクリ火力UP ・耐久スキルは一切ない |
![]() マーリン |
・Bサポ ・全体無敵で1T遅延可能 ┗無敵貫通があるので速攻なら早めに使おう ・レディアヴァロンもおすすめ |
![]() オベロン |
・Bサポ ・4T目の火力不足を解消 ・宝具の睡眠で遅延可能 ┗弾かれる可能性あり |
![]() コンスタン ティノス |
・Bサポ ・3種類のバフを渡せる ・無敵や防御バフなどで耐久サポートも ・宝具封印を受けない |
![]() ジナコ |
・汎用サポ ・全体にNP20%と攻撃バフ、単体に宝具バフと秩序特攻を付与可能 ・防御有利のタゲ集中で耐久も |
フレアマリー戦の耐久クリア編成
そもそも耐久は不向き
非推奨クラスに対して定期的に行われる宝具封印(2T)によってサポーター達の宝具を安定的に回すことできないため耐久路線で挑むにはかなり不向きなクエスト。
耐久路線でもクリア出来なくはないが、基本的には速攻or半速攻路線の編成で挑むのが推奨される。
耐久するなら徹底的に耐えられる編成で挑もう
オルガマリーは推奨クラス以外のサーヴァントに宝具封印を度々付与する上、無敵貫通付与を度々使用するためかなり耐久が難しくなる。
宝具封印がとにかく厄介なのでキャストリアに久遠の鏡と雪原の嬰児、白き器の令印を刻印して挑むのがおすすめ。
無敵系は保険にならない可能性がある
普段の耐久であればスキルの無敵などをもしもの保険として備えておけるが、今回のクエストではオルガマリーが無敵貫通(3T)をスキルで使ってくるため保険として上手く機能しづらい。
攻略班のクリア編成①
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | ![]() |
ナイチンゲールをアタッカーにした編成。回数弱体無効はキャストリアに付与するのがおすすめ。対粛正防御を回すことを優先しつつ、火力を出せる場面では積極的に攻撃をするとスムーズにクリアできる。
マーリンの枠は卑弥呼やレディアヴァロンでも問題なくクリアできる。
攻略班のクリア編成②
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイチンゲール未所持方向けの編成。宝具を上手く回しつつ、BBのスキル1の弱体解除&弱体無効で宝具封印を随時対応していこう。レディアヴァロンのスキル1は場合に応じて、バフではなく回復目的での使用を考えたい。
BBは攻撃不利のため敵へダメージを与えづらいが、出来る限り時間をかけたくないので黒聖杯などで宝具火力を少しでもカバーしておこう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-04-02 公開
-
2025-04-02 公開
-
2025-04-01 公開
- もっとみる
-
2025-04-01 公開
-
2025-03-31 公開
-
2025-03-31 公開
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-30 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
はよ強化してくれぇ、
バフかけて、毎ターンバサトリアに宝具を打たせるだけなので、深く考える必要なくて、非常に楽。
マシュ ダメカ300 アペ4
マーリン 毎ターン星礼装
マスター礼装を初期礼装にしたままここまで来ちゃったから苦労した
シエルのs3のタイミング頑張れば勝てます
勝ててよかったー
オルタにコヤンでバフかけまくったら宝具かクリ殴りかで3ゲージまで削って、最後は令呪で宝具撃っておわり
ライネスは防御不利打ち消し目的で持っていったけど使わなかった
ライネスの宝具のクラス相性の防御不利を打ち消すのがすごく役に立ちました。
いらんだろあれ
鋼の鍛錬凸れてなかったから目醒め時1でなんとかなれーだったんだけど行けた
流石自慢の後輩
楽勝って言ってる層は初見突破なん?
難易度自体は全然だな育成数で殴るゲーム。
自分で星出せてクリ殴り出来るしヘラよりよっぽど安定感あると思うわ
驚天動地を使われたタイミングでしっかり宝具を合わせてスタンを取ればいけるね
あとは天衣無縫を使われない運
なんか拍子抜け
ほんとに自慢の後輩だよ