
FGOの「水着スカディピックアップ」は引くべきなのかを紹介している記事です。水着スカディ(ルーラー)ピックアップ召喚に登場する水着スカディと水着武則天を引くべきかの解説もしているので、ガチャを引く際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水着スカディは引くべき?
結局どのガチャ引くべき?【New】
Qアタッカーを使っていくなら引きたい
今までクイックはNPチャージをまともにできるサーヴァントが本家スカディくらいしか居なかったところに水着スカディが実装されたため、ついにクイックでは2人目のNP50%チャージサポとなった。
今まではアタッカー+Wスカディ+汎用サポや武則天(アサシン)などだったところが、Wスカディ+スカディの三段構えが可能となる。普段好きで使っているアタッカーがクイック宝具なら、水着スカディはぜひ引いておきたいサーヴァントだろう。
優先度は高くない
蘆屋道満、レディアヴァロン、水着伊吹童子と比べると誰にでもおすすめという性能ではない。普段クイックのアタッカーを使っていない方など、ピンとこなければ無理に引く必要はないだろう。(他ガチャの優先度があまりにも高い)
簡易おすすめ度
鯖 | おすすめ度 |
---|---|
![]() 水着スカディ |
【★★★★☆】 ・クイックを使っていきたいなら引いておきたい ├Wスカディに加え水着スカディを使えるように └W水着スカディ+スカディのパターンでも ・クリ殴り支援が優秀 ・宝具1でいいので確保したい性能 |
![]() 水着武則天 |
・NP20%、攻撃&バスターバフのサポーター ・死霊特性付与→死霊特攻で実質誰でも特攻バフ ・宝具自体には人特攻もついてる ・サポーターとして欲しいなら引きたい └基本は死霊特攻持ちを使う方向け |
水着2022ガチャ引くべき?一覧
ガチャ別の引くべき解説は各記事ごとに記載。
引くべき記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() LAPU |
![]() 伊吹PU |
![]() スカディPU |
![]() 蘆屋道満PU |
ピックアップ概念礼装
特別持っておきたい礼装はないので、性能目的で礼装を狙う必要はないだろう。
ガチャシミュレーター
ガチャシミュ一覧 |
---|
![]() 水着スカディPU |
水着スカディ(ルーラー)は引くべき?
基本はクイックサポーター
キャスターのスカディ同様に、味方にクイックバフとNPを50%付与するクイックサポーター。防御ダウンの部分が攻撃バフに変更されていたり、クリ威力バフがクイックではなくバスターバフになっていたりと変わっている部分は多い。
単純にクイックのアタッカーを使うならキャスターのスカディより優先、もしくは2体目のクイックサポーターとして採用したい性能。クイックのアタッカーに使いたいサーヴァントがいるなら引いておくのがおすすめ。
クイックを使うなら通常スカディと両方持っておきたい
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー | サポ① | サポ② | サポ③ |
クイックアタッカーを使う場合、全力でサポートしてあげたいならスカディは両方自前で持っておきたい。W水着スカディ+スカディ、水着スカディ+Wスカディのどちらが良いかは状況によるが、どちらにせよフレンド含め3人のスカディを使うのがテンプレになりそう。
一応超高難易度のW編成禁止に備える場合でも、実質今までのWスカディを自前で用意して置けるのはかなり魅力的。
アタッカーもできる
本人が攻撃宝具を持っていて、スキルも全て自身に付与してしまえば優秀なクイックアタッカーとしての活躍も期待できる。もちろん水着スカディをさらに水着スカディや通常のスカディで挟むこともできるので、スカディが好きなら夢のスカディパーティも可能となっている。
システム周回向きではない
本人をアタッカーとして採用する場合、アーツやバスターと比べて特別システム周回に適しているというわけではないため、システム周回アタッカーとして考えるのはおすすめできない。
もちろんスカディが大好きでどこでもスカディを使いたいんだ!という人はそれで良い。
クリ殴りは上級者向け?
未知数ではあるが、クリ殴り周回でも採用が期待できるスキルが揃っているため、使いたい場面が来て後悔したくないなら1枚確保しておいても良いかもしれない。
ただ、スキルが任意選択多めで、カードを見てから付与する対象を選ぶタイプなので、かなり上級者向けのように見える。
余裕があるなら確保しておけばよいが、そうでないなら宝具で戦える水着伊吹童子などを引いたほうが、対応範囲が広くて万人向けと言えるかもしれない。
水着武則天(キャスター)は引くべき?
全体NP20%+弱体解除バッファー
スキルで全体にNP20%チャージ、攻撃&バスターバフ、さらに宝具を使うことでスキルの死霊特攻も特攻バフとして機能し、宝具ダメージ後の防御ダウンも地味ながらすべてが入る場面でそれなりのバフ量を配れるサポーター。
バフやNPだけでなく弱体解除もしてくれるので、弱体解除が欲しくてバフも盛りたい場面では編成候補に入ってくるだろう。
死霊特攻持ちアタッカーいる人にもおすすめ
宝具を使う手間はあるが、死霊特攻を持つサーヴァントが実質誰でも特攻状態になるので、普段使っているアタッカーに死霊特攻持ちがいるならサポーターとして確保しておくのがおすすめ。
ただ、死霊特攻を持っていれば絶対に水着武則天を使ったほうが火力を出せるという訳ではないため、基本は伊吹童子とグレイを使いたい人向けというイメージ。
持続 | 死霊特攻持ちアタッカー |
---|---|
3ターン持続 | ![]() ![]() |
1ターン持続 | ![]() ![]() |
高難易度で遊びたい人向けかも
死霊付与まで考慮して使おうとすると、宝具を使う必要があるため運用ハードルが割と高い。誰でも使いこなせるというタイプではないので、明確に高難易度で使いそうだなと想像できる人向けかもしれない。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-11-30 公開
-
2023-11-29 公開
-
2023-11-29 公開
- もっとみる
-
2023-11-29 公開
-
2023-11-29 公開
-
2023-11-24 公開
-
2023-11-23 公開
-
2023-11-22 公開
クリ殴りで抜けられるWが一つでもあれば、W水スカのS2だけでバフって、2wNPチャージして自分の宝具、3wアルクS1S2アルク宝具にすると大体のクエストで時短周回できた。ある程度の宝具レベルと育成は必要だけども。
すまん
サポにいたら引く必要ないのでは?
3ターン以内で終わるとこなら敵の数に応じてシステム周回もクリ殴りもハイブリッドもできるしで最強な気がするんやけど
使っててかなり強いけどサポ探しがめんどいな
エクストラクラスも増えたしサポ枠増やしてほしいわ
最大の欠点はエクストラクラスだからフレで探しにくい点
沖田さんで100万出せたのめっちゃ嬉しい
持って無いフレは整理する
今年の水着星5は伊吹最優先で他はそこまで、くらいに思ってたけど
使ってみて初めてわかるスカディの有能さ
伊吹と五分五分か、ヘタしたら伊吹より優先すべきかもとすら思う
クリパの新しい戦略が取れるようになるから余裕がある、迷ってる人は狙うべき
代用効かないし、この子いるかいないかで取れる戦略が変わってくるから
わかる。
伊吹宝具1で引くくらいなら代用効かない水着スカディ1騎引くほうが良いと思うわ。
サポーターが増えた影響で、自前でサポーター揃えておけばフレアタッカー借りやすくなったのもある
無微課金ならスカディおすすめ。クリ殴り周回が楽しいし楽。
それは思う
アタッカーは何だかんだで代用効くからな
微課金・無課金ならキャストア持ってて宝具重なってる汎用Aシステムアタッカー持ってない人は伊吹優先でいいと思うけど、既に持ってる人は水着スカディ優先のが良い気がする
好きなら引けばいい
引くべきかどうかなんて人による。手持ちや課金事情、現状に対する満足度などなど人によって全然違うのだから。
強いキャラが実装されたら〜とかのたられば論は誰でも言える。1-1-1の変則は現状金時やブラド(ガラテア)でも余裕でいけるからクイックという選択肢が増えるだけで人権ではない。高難易度はインフレ極まった今、星3配布とフレンドでクリアできる。というかそもそも対戦ゲームでもないfgoに人権(必須)キャラはいない。全員が確保してる前提の鯖なんてfgoでは誰もいないから安心していい。モン○トやパズ○ラとかよりもゲーム性が優しくて難しいわけじゃないから、周りと比較して引かなきゃ!って無理に思い詰めなくてもいい。
ただ、少しでも宝具を絡めたクリ殴り周回や高難易度などでの手数を増やしたい人は一体引ければいいし、引いても損はしないキャラだと思う。特に微課金の人。石の数にもよるけど、無課金は正直7章や年末年始にかけてのガチャに備えた方がいいんじゃないかな。
アプメディアセンスねえのな
qサポじゃないぞこの子
一番のウリはBQクリサポートだ
そして引くかどうかだけど引く一択だ。プーリンより優先度高い
本家スカディより高いまである
キャストリアにはNP回収でゆずる感じかな
光にはctとBバフと星。光と相性いいよね
もう一度書いておく
「引くべき」
個人的に水スカディは
・Qで強い鯖(リンボ級でも十分)が今後増えた場合、間違いなく必須になる
・1-1-1の超変則がまたどこかで来た場合も人権になり得る
・フレ禁止にされた時、自前でシステムをできるかという差が付く
・宝具ダメージ耐性持ちが相手でも最適解サポになる
アルクが廃課金向け人権だとしたらこっちは微課金・無課金向け人権、今後一枚は全員が確保してる前提になりそうな鯖なんだよな……
キャスターだと、ライダーのボス戦には出しにくいけど、ルーラーだと気にしなくていい、というのは、引く理由になる?あんまり関係ない?
昔、誰か忘れたけど、メルトリリスと一緒にスカディで挑んで、速攻のつもりだったのにすぐやられたことがあって。
高難易度 ボス戦を想定した話ですと
あまり関係ない。むしろルーラーという耐久性能の高さが邪魔になってしまう可能性すらあると思われます。
最速クリアを目指す場合、サポーターは
倒されてどんどん次のサポーターを前線に出してアタッカーにNPとバフと星を与えた方が効率がいいですし、クリア率も上がると思います。
水着スカディはバフメインのスキル構成で、
キャストリアのように耐久する戦闘スタイルは向いてないと思われます。
スキルの再チャージまで耐久しようとしても、
相手の攻撃や宝具を受け流す術がありませんから。
よって、水着スカディを使う場合、
バフが切れる前に倒しきる戦法がメインとなるため落ちやすさという面を考えて見ると良いかもしれません。
もちろん、スキル2の毎ターンスター獲得を生かすのでしたら、ルーラークラスは有利に働くこともあると思われますが。
引く理由と言う面で考えると
やはり手持ちに活躍させたいquick主体のサーヴァントがいるかどうかになるも思われます。
宝具1でも活躍出来る優秀なサポート性能ですので、石に余裕があるなら引くのが良いと感じてます。
術スカ居るから引かなくて良いは未所持エアプすぎだろw
使えば別物だとわかる筈なんだが。
術スカいなくてQアタッカーいるカルデアなら
引くべき
術スカ持ってないんだけど引いた方がいいかな?
絶対に引いたほうがいいよ
Bクリの倍率も2.76で光コヤン(2.25)を超えてるし
それでいてQ宝具へのバフも1.98で術スカ(1.95)を超えてる
なおB鯖と並べて横バフ編成を組む場合でもB鯖に1.38倍の横バフを渡せるのでバスターの横バッファーとしても最強クラス