
パズドラの闇アムリネアのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。闇アムリネアパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラ闇アムリネアパ運用時の参考にご覧ください。
アムリネアの関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶アムリネアのテンプレパーティ | ||
▶闇アムリネアのテンプレパーティ |
闇アムリネアのテンプレパーティ
7×6マス汎用編成
※編成時は闇アムリネアとフィオナの位置が逆になる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
172,891 | 20,904 | 16.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
10コンボ:2018.28倍 11コンボ:3027.41倍 12コンボ:4541.12倍 13コンボ:6811.68倍 |
88.5% (92.525%) |
1,503,399 (2,312,922) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身とリダチェン可能
スキブ21なので、ボンド装備→武田装備→マージョリー装備→ラビリル変身→アムリネア変身の順でリダチェンと変身ができる。
7×6盤面なので欠損はしづらいが、初手から倍率を出したい場合は、水着マリエルのスキルで6色確保できる。
場合によっては、アムリネアの威嚇を利用しても良い。
ドロップの供給はルーレットから
毎ターン5色消しが必要となるため、アムリネアのスキルをループさせ、ルーレットから色を取り出す。
操作時間も延長されるため安心してパズルができる。
闇アムリネアのおすすめフレンド(助っ人)
闇アムリネアのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
5色同時攻撃でダメージを77%軽減、固定1ダメージ。ドロップを消すたびに攻撃力が1.5倍。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・3c加算+追撃の多色リーダー ・スキルターンが軽くアシストベースでも優秀 |
![]() |
・3c加算の多色リーダー ・スキルチャージでスキルを溜めやすい |
![]() |
・3c加算の多色リーダー ・小回りの利くスキルが優秀 |
![]() |
・4c加算の多色リーダー ・2ターンで攻撃力と回復力を上書き |
![]() |
・5c加算の多色リーダー ・毎ターン6色+お邪魔陣を打てる |
![]() |
・L字消しで3c加算の多色リーダー ・ルーレットループでドロップ確保 |
![]() |
・3c加算の多色リーダー ・ルーレットループでドロップ確保 ・攻撃・回復タイプ縛り |
![]() |
・3c加算の多色リーダー ・操作時間12秒固定 ・2ターンで5色確定生成 |
![]() |
・3c加算の多色リーダー ・操作時間15秒固定 ・無効貫通スキルで上限解放でもダメージを出せる |
![]() |
・3c加算の多色リーダー ・ドロップを消すたび攻撃力アップ ・W吸収無効+ダメージ無効貫通を1人でできる |
![]() |
・3c加算の多色リーダー ・回復力上昇で復帰力が高い ・エンハンスと軽減ループが強み |
![]() |
・2c加算の多色リーダー ・回復力上昇で復帰力が高い ・上限解放でダメージを出せる |
![]() |
・3c加算の多色リーダー ・自身のスキルで6色陣 |
コンボ加算ができる多色リーダーと相性が良い
闇アムリネアは5色で軽減が発動し、追撃する。
ドロップを消すたび攻撃力が上がるので盤面で何コンボできるかが重要だが、コンボ加算ができるフレンドならコンボ吸収などにも強くなる。
闇アムリネアはスキルターンが軽いので、リダチェンできるスキルを持つアシスト装備を利用して7×6盤面のリーダーと入れ替わっても良い。
闇アムリネアパのおすすめサブ
アタッカー
5色消しで倍率が発動するリーダースキルなので、3・4色・5色攻撃強化の覚醒を多く持つキャラがアタッカーになる。
コンボを伸ばせるなら、コンボ強化を多く持つキャラもアタッカーとなる。
変換/陣/ルーレットスキル
闇アムリネアパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
毎ターン5色必要になるため、軽いターンで5色生成できるスキルを2~3枚用意しよう。
ルーレットにより必要色を取り出しても良い。
ギミック対策スキル
闇アムリネアがダメージ吸収と属性吸収を対策できるので、サブには状態異常回復やダメージ無効貫通のスキルを用意しよう。
毎ターン6色消しをするので、無効貫通は潜在覚醒に任せても良い。
ダメージ軽減スキル
闇アムリネアパのおすすめダメージ軽減キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() エンジェル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高難易度ダンジョンに挑むにはダメージ軽減キャラの編成を推奨する。
毎ターン6色消すなら、スキルチャージによって軽減ループできるキャラも候補となる。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |